Captain Vor
水星のワイプVORおじさん顔面血まみれやな
Captain Vorには新しい豪華なアリーナが提供されます。ヘルスの半分(ヘルスセグメント2つ)を失った後、Vorは巣穴の奥深くにテレポートします。 プレイヤーは彼を見つけるために、電気トラップが備わったトンネルを進まなくてはいけません。 トラップは、パルクールでクリアしなければならないシンプルなレーザーパズルとして設置され、新規プレイヤーのテクニック向上に貢献するでしょう。
いつもの遅延要素増量で無い方がマシリワークシリーズ?
アコレードグリフ追加されたみたいだけど、戦車みたいなハードモードがあるってことかな
とりあえずソロモードで道中の電気トラップ全部回避して倒したけど通常だから駄目っぽいな 別のところになにかあるんだろうかハードモード条件が
上のは水性のやつの話
わかった オペレーターじゃないと見えないグリフセットがMAPのどこかに3個あるからそれを見つけたうえでボス前のくぼみにあるセキュリティ端末を操作するだ これで強化ボス出てくる ATLASパンチ飲む敵でゴリ押せないか考えたけど無理だった
第2フェーズの足場が全部転移妨害でVazarin使えないしロリガのクールダウン間に合わないしで頭を抱えている
新敵扱いなんでスキャンしなおし トラップを超えた先の部屋で壁に出てくる砲台もコーデックスには居ないっぽいけど新スキャン対象
ASHで普通に撃破。まったく非常に厄介だったぜ。Vorおじ前にあるレーザーフェンスがな……だから抜ける直前にフェンス出るんじゃn(やりなおし発動)
Latronでも装甲剥がせないし、2本目のレーザーフェンスは掠ると電気異常で終わりだし、わしにはもう無理や。なんでアルケインに電気異常無効が無いんや。
レーザーフェンスはオペダッシュでどうとでもなるけどターレット硬すぎね?
TENET GLAXIONだと全然ダメージ入らなかったけどVESPER 77だとサクっと壊せた 結構武器を選ぶかも。
正面からど真ん中狙いで撃ってるとincarnon溜まるからオブジェクト扱いではないし中心らへんが弱点部位扱いっぽいからそこを狙ってみたらいいかもしれない 余談だけど砲台の攻撃はvorが張ってるバリアを貫通しない
あのサムダリーほしすぎる…頑張って取りに行こう…
取れた!一番時間かかったのはどんだけ大部屋探してもグリフが2個しか見つからないパターンが5回も続いた時…。3個見つけられたらあとはすんなり終わった…。
裏Vor最後の最後でやられてLastGaspとMadurai一番決めた上でエマージャンスセイヴァーも消費してオペレーターでトドメ刺してサムダリーも貰えたのに蘇生時間切れで全部無かった事にされた 泣きたいしキレたいし一周回って笑えてくるけど滅茶苦茶アツくなったし楽しかった 愛してるよDE〇すねDE
レーザーフェンスとオロキン文字があまりにもダメすぎる、Vor自体はいいだけに残念
ハッキング中に雑魚が部屋に入ってくるの禁止カードにしろ。ロックダウンさせた方が安全にハッキング出来るってなんだよ
第一形態でmercy閾値めちゃ高なエクシマス大量に湧くからエスケーピストも保険として有用だったりするのかな
自己レスだけど出てくるエクシマスちょうど9体だから使えって言ってるようなもんだったわ
アコレードグリフにLimboあるけど無理ゲーすぎんか…
ロリガ使ったら異次元に入るからアコレード組で一番難しいと思う。一番簡単なのは大容量シールドにアダプテ乗っけられるドリンネキだからまずはドリンネキでvorの行動パターンとか覚えていけばいずれンボでもクリア出来るようになると思う
アヌスvorの行動パターン自体は把握出来てきたけど床ギミックが曲者すぎるッピ
ウォールダッシュとエイムグライドを交えた空中機動ができれば他フレームと対して変わらない。どうせ後半戦は殆どの攻撃にディスペル付与されて異次元からも弾き出されるから本体はシールドとリチャージ積んでおけば十分
名案にごつ、やっぱどうせアビ機能しないから武器だけガチ構成にしてフレーム側は耐久モリモリでよさそうね
UMBRA3枚とアダプテガーディアン挿して青シャードでヘルス装甲1200くらいまで持ったLIMBOにHealingReturn刺した近接持たせてひたすら正面から殴りまくる…なんて戦法でグリフ取れちゃって笑った。ユーザーがヘルス受けがー装甲がーって騒いでたの知っててやったでしょDE。
フェンスがクソ過ぎる最後上の隙間ないから下潜れる奴来ないとやり直し。粘ってたらボス倒すまで切れない持続ダメデバフ喰らって死んだわ
知ってる人も居るだろうけど、答えさえ知っていればオロキン文字探さなくても大丈夫。そのままハッキング出来る。答え全部見つけた後、ハッキング画面をスクショするのがいい感じ。
「ライセット」でお出かけ、「ソフトクリーム」と「チューリップ」最後に「おにぎり」買って、「温泉」へ と覚えるらしい
ハッキングで正解入れても認識されないことがあったけど、移動中にオペ出したら1個はグリフ拾わないと解答判定が起きない。スリング移動しがちな人は注意ね(2敗)
ダウン中にセカンダリで削りきったらクリア出来たわ
ヴァルにゃんでとにかく近接でゴリ推したわ。4番解除されようがなんだろうが近接でゴリ押ししたわ。ギリギリだった・・・。というか、こっちのアビ使えなくしてくるのやめて。
いまだに裏ボス系やったことなくて何かしらチャレンジしてみたいんですけどササヤキ、戦車、Vorおじだとどれが一番簡単ですかね?
個人的にささやきがダントツで簡単
倒すだけならササヤキが一番楽かな?Ivaraでジップライン張ってその上で消えてれば投石とビターン以外ほとんどしてこないんだよねアレ。
Vor以外のアコレードグリフ全部取った身からするとフラグメントが一番簡単でVorが一番ダルい、ササヤキは攻撃が単調だからピンチになっても立て直しやすいから倒せるくらいの火力とシルゲロリガで普通に勝てる、戦車は第一形態のアビリティ無効にしてくる毒沼がウザいからとにかく動きながら避けるのと第二形態の腫瘍をどう潰すかが問題、召喚条件が一番楽だからリトライはしやすい、Vorは召喚条件ボスギミック何から何まで面倒
ササヤキは呼び出すまでがとにかく時間掛かるから初挑戦なら戦車が良いと思う。上で出てるようにササヤキの方が弱いしビルドもほぼ同じ構成で使いまわせるので戦車で対応方法確立してササヤキ、がいいかな。
火力に加えてフレームの操作技術も求められる、中々手応えのある裏ボスになった思う
リワーク後の内容をおおまかに反映してページを更新
「グリフを1ヶ所でも良いので回収しておかないとコンソールが動作しない」とありますが、全て未回収でも普通に動作してました
確認したので記述を修正しました。
なんとかATLASでグリフ取れたけど結局後半は空中にどれだけ居れるか、どれだけHPを素早く削れるか、電気玉を素早く消せるかが課題だった
フレンドと挑んだらフレがパルクール苦手すぎてフェンス永遠に超えれなくてワロタ…ワロタ…
はじめての挑戦で2個目のフェンスで死亡した自分、親近感を覚える
ほんとのボスはJanus Vorじゃなくて、通路のバリアじゃないか説
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
水星のワイプVORおじさん顔面血まみれやな
Captain Vorには新しい豪華なアリーナが提供されます。ヘルスの半分(ヘルスセグメント2つ)を失った後、Vorは巣穴の奥深くにテレポートします。 プレイヤーは彼を見つけるために、電気トラップが備わったトンネルを進まなくてはいけません。 トラップは、パルクールでクリアしなければならないシンプルなレーザーパズルとして設置され、新規プレイヤーのテクニック向上に貢献するでしょう。
いつもの遅延要素増量で無い方がマシリワークシリーズ?
アコレードグリフ追加されたみたいだけど、戦車みたいなハードモードがあるってことかな
とりあえずソロモードで道中の電気トラップ全部回避して倒したけど通常だから駄目っぽいな 別のところになにかあるんだろうかハードモード条件が
上のは水性のやつの話
わかった オペレーターじゃないと見えないグリフセットがMAPのどこかに3個あるからそれを見つけたうえでボス前のくぼみにあるセキュリティ端末を操作するだ これで強化ボス出てくる ATLASパンチ飲む敵でゴリ押せないか考えたけど無理だった
第2フェーズの足場が全部転移妨害でVazarin使えないしロリガのクールダウン間に合わないしで頭を抱えている
新敵扱いなんでスキャンしなおし トラップを超えた先の部屋で壁に出てくる砲台もコーデックスには居ないっぽいけど新スキャン対象
ASHで普通に撃破。まったく非常に厄介だったぜ。Vorおじ前にあるレーザーフェンスがな……だから抜ける直前にフェンス出るんじゃn(やりなおし発動)
Latronでも装甲剥がせないし、2本目のレーザーフェンスは掠ると電気異常で終わりだし、わしにはもう無理や。なんでアルケインに電気異常無効が無いんや。
レーザーフェンスはオペダッシュでどうとでもなるけどターレット硬すぎね?
TENET GLAXIONだと全然ダメージ入らなかったけどVESPER 77だとサクっと壊せた
結構武器を選ぶかも。
正面からど真ん中狙いで撃ってるとincarnon溜まるからオブジェクト扱いではないし中心らへんが弱点部位扱いっぽいからそこを狙ってみたらいいかもしれない 余談だけど砲台の攻撃はvorが張ってるバリアを貫通しない
あのサムダリーほしすぎる…頑張って取りに行こう…
取れた!一番時間かかったのはどんだけ大部屋探してもグリフが2個しか見つからないパターンが5回も続いた時…。3個見つけられたらあとはすんなり終わった…。
裏Vor最後の最後でやられてLastGaspとMadurai一番決めた上でエマージャンスセイヴァーも消費してオペレーターでトドメ刺してサムダリーも貰えたのに蘇生時間切れで全部無かった事にされた 泣きたいしキレたいし一周回って笑えてくるけど滅茶苦茶アツくなったし楽しかった 愛してるよDE〇すねDE
レーザーフェンスとオロキン文字があまりにもダメすぎる、Vor自体はいいだけに残念
ハッキング中に雑魚が部屋に入ってくるの禁止カードにしろ。ロックダウンさせた方が安全にハッキング出来るってなんだよ
第一形態でmercy閾値めちゃ高なエクシマス大量に湧くからエスケーピストも保険として有用だったりするのかな
自己レスだけど出てくるエクシマスちょうど9体だから使えって言ってるようなもんだったわ
アコレードグリフにLimboあるけど無理ゲーすぎんか…
ロリガ使ったら異次元に入るからアコレード組で一番難しいと思う。一番簡単なのは大容量シールドにアダプテ乗っけられるドリンネキだからまずはドリンネキでvorの行動パターンとか覚えていけばいずれンボでもクリア出来るようになると思う
アヌスvorの行動パターン自体は把握出来てきたけど床ギミックが曲者すぎるッピ
ウォールダッシュとエイムグライドを交えた空中機動ができれば他フレームと対して変わらない。どうせ後半戦は殆どの攻撃にディスペル付与されて異次元からも弾き出されるから本体はシールドとリチャージ積んでおけば十分
名案にごつ、やっぱどうせアビ機能しないから武器だけガチ構成にしてフレーム側は耐久モリモリでよさそうね
UMBRA3枚とアダプテガーディアン挿して青シャードでヘルス装甲1200くらいまで持ったLIMBOにHealingReturn刺した近接持たせてひたすら正面から殴りまくる…なんて戦法でグリフ取れちゃって笑った。ユーザーがヘルス受けがー装甲がーって騒いでたの知っててやったでしょDE。
フェンスがクソ過ぎる最後上の隙間ないから下潜れる奴来ないとやり直し。粘ってたらボス倒すまで切れない持続ダメデバフ喰らって死んだわ
知ってる人も居るだろうけど、答えさえ知っていればオロキン文字探さなくても大丈夫。そのままハッキング出来る。答え全部見つけた後、ハッキング画面をスクショするのがいい感じ。
「ライセット」でお出かけ、「ソフトクリーム」と「チューリップ」最後に「おにぎり」買って、「温泉」へ と覚えるらしい
ハッキングで正解入れても認識されないことがあったけど、移動中にオペ出したら1個はグリフ拾わないと解答判定が起きない。スリング移動しがちな人は注意ね(2敗)
ダウン中にセカンダリで削りきったらクリア出来たわ
ヴァルにゃんでとにかく近接でゴリ推したわ。4番解除されようがなんだろうが近接でゴリ押ししたわ。ギリギリだった・・・。というか、こっちのアビ使えなくしてくるのやめて。
いまだに裏ボス系やったことなくて何かしらチャレンジしてみたいんですけどササヤキ、戦車、Vorおじだとどれが一番簡単ですかね?
個人的にささやきがダントツで簡単
倒すだけならササヤキが一番楽かな?Ivaraでジップライン張ってその上で消えてれば投石とビターン以外ほとんどしてこないんだよねアレ。
Vor以外のアコレードグリフ全部取った身からするとフラグメントが一番簡単でVorが一番ダルい、ササヤキは攻撃が単調だからピンチになっても立て直しやすいから倒せるくらいの火力とシルゲロリガで普通に勝てる、戦車は第一形態のアビリティ無効にしてくる毒沼がウザいからとにかく動きながら避けるのと第二形態の腫瘍をどう潰すかが問題、召喚条件が一番楽だからリトライはしやすい、Vorは召喚条件ボスギミック何から何まで面倒
ササヤキは呼び出すまでがとにかく時間掛かるから初挑戦なら戦車が良いと思う。上で出てるようにササヤキの方が弱いしビルドもほぼ同じ構成で使いまわせるので戦車で対応方法確立してササヤキ、がいいかな。
火力に加えてフレームの操作技術も求められる、中々手応えのある裏ボスになった思う
リワーク後の内容をおおまかに反映してページを更新
「グリフを1ヶ所でも良いので回収しておかないとコンソールが動作しない」とありますが、全て未回収でも普通に動作してました
確認したので記述を修正しました。
なんとかATLASでグリフ取れたけど結局後半は空中にどれだけ居れるか、どれだけHPを素早く削れるか、電気玉を素早く消せるかが課題だった
フレンドと挑んだらフレがパルクール苦手すぎてフェンス永遠に超えれなくてワロタ…ワロタ…
はじめての挑戦で2個目のフェンスで死亡した自分、親近感を覚える
ほんとのボスはJanus Vorじゃなくて、通路のバリアじゃないか説