Warframe Wiki

TRINITY / 190

1367 コメント
views
190
名前なし 2016/04/05 (火) 19:46:55 85988@d25ea

今更のように>> 145の話を掘り返すのだけれど、QT前提で、1.普通にブーメランでカット 2.近くにいる敵にEV 3.>> 147の方法で自爆(EVかけた敵が死んだのに気づいて、余裕があればほかの敵にEV) 4.ヘルス2でとどめて、毒異常切れたら(切れる前だと、キャスト中に毒で死ぬおそれアリ)ブレス  の手順で、ある程度敵への攻撃にも貢献しつつ隙の無いブレスを提供できそう。欠点は、1.敵へ接近しなければいけないこと 2.接近するということは、ナリやディスラプタードローンの範囲に入ってしまう可能性が高まる。(もっとも、ナリバリアは自爆特攻で削りつつ接近できる) 3.NMがのってるのでEVの効果を味方に供給するのは難しいこと。 4.やっぱり手間が多いこと。 利点はQTによって消費するエネルギーをEVと自爆とを同時に行うことで供給できること。もともとの発想通り隙が減ること。かな 今日のソティ1(コパ傍受放射線異常)で実践してきたけど、時間が短い(自分は25.7s)とすごく忙しくなる。

通報 ...
  • 191
    名前なし 2016/04/06 (水) 02:11:44 084e6@e9e6d >> 190

    プライマリが専用ビルドの(S)PENTAに固定されるっていう最大の欠点を忘れているぞ 隙のないカット自体についてはどっかに書かれていたけどCASTANASやTARONSである程度実現できちゃうからプライマリはもっと自由に選ぼうよ

    197
    名前なし 2016/04/19 (火) 12:00:22 85988@d25ea >> 191

    きぬしだけど、あの後Talons自爆ビルド作ったから、Talonsでブレス供給してるけど、敵は結局EVかけて突っ込んでってS-PENTA(爆発)で殴るっていう形になった。スピードホルスターがないとつらい。今日のコパ物理耐性起動防衛lvl100でならそこそこ活躍できた。Talons自爆についてはカットリのページに追加しといたから、良ければ見てね