Warframe Wiki

トップページコメント / 98124

100000 コメント
views
98124
名前なし 2021/04/03 (土) 17:23:05 5d333@cec45

アサルトライフルすべてに使えるThunderboltみたいなmodがなければ、ごく一部を除いて誰もアサルトライフルなんか使わないだろ…

通報 ...
  • 98126
    名前なし 2021/04/03 (土) 17:42:42 a5e5a@c386b >> 98124

    アクセルトラ…

  • 98127
    名前なし 2021/04/03 (土) 17:55:33 515a8@0ce6c >> 98124

    Thunderboltはダメージ固定で他のMODでの強化が出来なかった気が

    98157
    名前なし 2021/04/04 (日) 08:41:49 89d41@8b5f0 >> 98127

    これな〜。他modが乗るようにしてエクシラス枠に入れられるようになれば良いのに

  • 98128
    名前なし 2021/04/03 (土) 18:13:46 9a375@bbe24 >> 98124

    言いたいことは分かるけどmod枠使うぶん最初からAOE付いてる武器には一生追いつけないのでは?

  • 98136
    名前なし 2021/04/03 (土) 19:44:53 8456b@3727a >> 98124

    爆発持ちライフルも既に微妙な部類に入り始めてるからなぁ……威力と範囲を両立した爆撃兵器ぶっぱが楽すぎる

    98143
    名前なし 2021/04/03 (土) 21:19:43 92fd3@21bdd >> 98136

    極論言っちゃうとどんなゲームでも高火力広範囲の武器が弱いわけが無いからね…それを使い放題なんだからそりゃね

    98201
    名前なし 2021/04/05 (月) 19:36:33 36526@d5983 >> 98136

    例えば、狙う対象と当てちゃいけない対象を同時に出現させればAoE武器一択問題は解決するんだけど間違いなくイライラゲーになるw ウィリアムテル的な

  • 98137
    名前なし 2021/04/03 (土) 19:52:13 36fae@9f104 >> 98124

    実験でいいからぶっ飛んだMOD追加して徐々に調整してけばなあ impactにslash追加MODも限定的すぎるしなんか物足りない

  • 98138
    名前なし 2021/04/03 (土) 20:00:08 76aaa@41660 >> 98124

    COみたいなMOD追加するだけで良くね?CEDOの個性が死ぬが…

    98139
    名前なし 2021/04/03 (土) 20:23:59 2d65e@5ff06 >> 98138

    CEDOは自動ホーミングして広範囲に異常まき散らすブーメランが実質簡易CCになってるところがあるし、通常射撃の基礎威力ちょっと見直せばCO系MODがプライマリに実装されても立場は崩れないんじゃないかな

    98158
    名前なし 2021/04/04 (日) 08:44:41 89d41@8b5f0 >> 98138

    むしろプライマリCOが来たらCEDOは相対的に1枠浮くって事になるから強みは死なないかと

  • 98141
    名前なし 2021/04/03 (土) 21:03:51 319a5@ffa66 >> 98124

    弾の大きさアップと貫通距離無限のMODを追加して全てをcatchmoonにしよう

  • 98142
    名前なし 2021/04/03 (土) 21:13:20 修正 e11d5@2f4de >> 98124

    とりあえずデフォで死体貫通するか切断以外も死体損壊してどけてくれるだけでだいぶマシになると思うんだけどな。前に立ってる敵の死体が一々無敵の弾丸スポンジと化すせいで理論DPSからガタ落ちしすぎなんだわ、敵集団に対しては・・・ オブ貫あればマシだけどオブ貫単体はクソ重くてシラス枠に入らないしコストクソ重いPShredが呪いの装備状態だしなぁ

    98144
    名前なし 2021/04/03 (土) 22:07:13 8c5de@746c9 >> 98142

    400日の報酬で迷ってるのがPShredかPSFだけど、銃バフがよほどでないとPSFにいきそうだ

    98153
    名前なし 2021/04/04 (日) 01:25:13 修正 d6da9@e8b02 >> 98142

    銃がどうなったとしてもPSFは最優先で取っといたほうがいい。Shredは通常版でもそれなりに使えるが、SureFootedは100%になるP版じゃないとさほど意味がないからね。というか無印SureFootedを使うぐらいなら、絶対に発動するHandspringの方がマシな気さえする

  • 98146
    名前なし 2021/04/03 (土) 23:13:15 2ec64@bbbbb >> 98124

    武器のレベルが上がる毎にダメージ等のステが上昇していって、30にまで上がったらいくつか種類のある変異を選べたりとか。(敵に当たると他の敵を自動追尾する分裂弾を出すとか、他の敵を集めて状態異常にするようになるとか)

    98147
    名前なし 2021/04/03 (土) 23:49:10 5ce8a@c7476 >> 98146

    PARACESISみたいにマスタリー最大になったら新たにパッシブが付くやつもっと増えてもいいかもな

  • 98165
    名前なし 2021/04/04 (日) 11:48:42 55228@9f104 >> 98124

    プライマリセカンダリのRiven性質の上限を1.5から2.0~2.5くらいに上げるのはどうだろ

    98169
    名前なし 2021/04/04 (日) 17:06:38 修正 8d21c@7ea2b >> 98165

    本来性質で性能差カバーするはずのRivenが現状全くカバー出来てないから性質更に上げても処理能力が上がるかと言われると…デフォで貫通距離つけてもらうとかしないとなぁ

    98177
    名前なし 2021/04/04 (日) 20:12:32 2b3c4@58de7 >> 98165

    デフォルトで敵貫通・オブジェクト跳弾N回、着弾時爆発ぐらい載せてもらわないと現在のフルオートカテゴリは趣味以外で使う気がしない