PS4にて、毒霧のカラーは確かにライトカラーだね。細かく調べてはいないのだけれど、状態異常は確率100で腐食爆発でコラプトエンシェントで試してみた。矢はしっかりどちらの効果もでるよ。ただし霧に関しては、100とは思えない発生率だけど腐食爆発どちらも発生した。エンシェントに霧の上で待ってもらってただけだから、なんとも言えんけど。PCのほうで確認しなきゃwiki的には編集できんのだけどね。
通報 ...
PS4にて、毒霧のカラーは確かにライトカラーだね。細かく調べてはいないのだけれど、状態異常は確率100で腐食爆発でコラプトエンシェントで試してみた。矢はしっかりどちらの効果もでるよ。ただし霧に関しては、100とは思えない発生率だけど腐食爆発どちらも発生した。エンシェントに霧の上で待ってもらってただけだから、なんとも言えんけど。PCのほうで確認しなきゃwiki的には編集できんのだけどね。
毒霧については、ダメージ表記として毒以外の属性は表示されないが、状態異常はしっかり発動している。ただし、アーセナル上の状態異常確率とは異なる可能性がある、ということでしょうか。PCで確認しなければというのは初耳でした…「PS4においては〜が確認されている(要検証)」という表記でも参考程度にはなるかと思うのですが、如何でしょうか。 元の木の文章が悪く、誤解を与えてしまったかもしれませんが、気になっているのは毒霧で腐食ダメ表記が出ないことについてでした。電気ダメ表示が出ないというのは状況を詳しく伝えるべく念のために書いたものでした。紛らわしくて申し訳ありません。
時間なくてしっかりやってないけれど、状態異常100と45では霧での状態異常発生率は、体感では100の方が多かった。もしかすると個別の状態異常率があるかもしれない。爆発は見てないけど、腐食のダメージ表記は見たよ。ただし腐食の状態異常が発生したときだったから、ヒット判定そのものに何かあるのかな?wikiの記入の件はここPCのwikiだから、PCで確認取ってからの方が多分よいと思う。CSで気になった人は多分コメント見ると思うし。
PC版です。wikiの内容とは少し違うけど、PS版と同じなんじゃないかなー?
矢で異常が発生してなくても毒霧での異常は発生する。毒霧1つで10回のダメージが発生し、その全てで確定の毒異常と確率で木主の構成なら腐食異常が発生する。毒霧で毒以外の異常が発生した場合はダメージ1つに異常アイコンが2つ並ぶ。
毒霧の異常率は、
異常率+120%の場合、
フルチャージで 33/145 ≒ 22.3%
非チャージで 37/174 ≒ 21.3%
異常率+0%の場合、28/278 ≒ 10.1%
毒霧のクリは、
フルチャージで 15/145 ≒ 10.3% 倍率 x2
非チャージで 11/174 ≒ 6.3% 倍率 x1.5
毒霧のダメージはMODなしで非クリの場合、チャージによらず
装甲剥がしたブッチャーに 5 毒異常 2
チャージャーに 5 毒異常 2
クルーマンには 7 毒異常 3
毒霧の確定毒異常のダメージには普通の毒異常と同じで基礎ダメ、毒、クリMOD、勢力MODが影響し、勢力MODは2重に乗る。ただし、毒は複合属性の状態でも良い。子弾と毒霧の色はライトカラー。毒霧の異常率とクリ率は昔試したデータ。基礎ダメと毒異常ダメ、クリ倍率、MODの影響、色は今試してきた。
状態異常率100にしても、霧はだいたい20%くらいなのか。他のガスグレネードとかとは挙動が変わるのねなるほど。wiki概要にはTORIDに似てるって書いてあるから、そっちの挙動で期待すると違和感感じるのか。
NWT 異常確率の数値は100より変動しないけど霧には内部的に計算されてるのかな?
アコ以外の異常MODで+295%にして46/100だったから計算されてるっぽいね。
素早い検証ありがとう