Warframe Wiki

SYNOID SIMULOR / 202

243 コメント
views
202
名前なし 2025/05/28 (水) 15:05:13 修正 cd3b1@49dc0 >> 201

いや、だいぶ弱いよ。爆発の火力かなり低めだし範囲も広くないし、弾速遅い上に爆発までのラグあるし、マルチショットで異常増えないせいで異常かけにくいし、微妙さの塊みたいな武器。範囲武器にしては比較的弾切れしにくいのが唯一マシなところか。

通報 ...
  • 203
    名前なし 2025/05/28 (水) 15:37:34 73430@11596 >> 202

    本気で強いと思ってるわけじゃなくて、弱さをいじってるネタに見えるけどどうなんだろう。強いところ1つも挙げてないし。

  • 204
    名前なし 2025/05/28 (水) 15:49:38 6b84a@3e7e6 >> 202

    「相当弱いと思ってたけど、思ってたよりは強かった」じゃないの?

  • 205
    名前なし 2025/05/28 (水) 17:46:20 cd3b1@d485b >> 202

    ↑「強いじゃないか」「中間やや下だったからてっきり弱いと勘違いしちゃった」って文言から「弱い部類だと思ったけど強い部類だったんだ」って意味だと俺は理解したから、いや弱いよって返したのよ。

  • 206
    名前なし 2025/05/28 (水) 18:16:11 267c9@92cd4 >> 202

    マルチ3で止めて最大玉起爆構成にしたら範囲も十分に広いし、エクシラス枠は何入れてもいいから弾速入れて射程距離調整可能だし、爆発の威力は低いけど確定電気+異常付与があるから割と火力出るし…要求水準高すぎない?普通に鋼オロキンで暴れられるくらいには使える武器だよ?これが「だいぶ弱い」ならやや強いにTONKOR入れてるレベルで、凄まじく弱いが武器の9割占めてない?

  • 207
    名前なし 2025/05/28 (水) 19:21:33 修正 cd3b1@c8e1e >> 202

    この武器は弾速速くしたところで起爆までの時間が短縮されないせいで敵に当てづらいままで使用感良くならない(というかむしろ遠くに飛んでいって近くの敵への調整が難しくなる)、範囲は3つ合体までだと5mでAcceltra Primeと同等(つまり狭い方)な上にFirestormで拡大できない、そして上で挙げた通りマルチショットで弾数増えないから異常をかけづらい(つまり感染等の恩恵を受けづらい)……ランチャー武器見渡した時にこれでも強い方というのはかなり無理がある論だと思う。 鋼で通用云々は個人の感覚だから水掛け論にしかならない(自分の感覚では他の武器と比べて「暴れられる」ほどは通用してないラインだと感じるけど、これも個人の感覚に過ぎない)。

  • 208
    名前なし 2025/05/28 (水) 19:45:18 修正 35d87@dc2ee >> 202

    「他の武器」とは何と比べてるんですか?ついでに志村のビルド設定も教えてもらえると参考になりますのでお願いします

  • 209
    名前なし 2025/05/28 (水) 20:31:30 修正 a3c72@4e72d >> 202

    作って以来肥やしにしてたのをちょっと使ってみようと思ってた所だったから使ってるビルド教えてくれると嬉しい。サーキットでもよく抽選されるんだよね。

  • 210
    名前なし 2025/05/28 (水) 20:36:11 3789f@41cc3 >> 202

    Firestormで拡大できない…?