Warframe Wiki

シータス

1108 コメント
views
01v
作成: 2017/10/13 (金) 18:51:56
履歴通報 ...
903
名前なし 2019/08/18 (日) 21:18:53 7fbc1@d90ab

駐留地の云々のミッションで敵の湧きが散らばりすぎてんのほんと精神衛生に悪いね…今日のミッション全部それのせいで失敗なんですが(# ◠‿◠ )

904
名前なし 2019/08/18 (日) 22:12:20 73a38@11888 >> 903

WUKONGやEQUINOXで出したスペクターに射程の長い武器を持たせればある程度カバーできるよ

911
名前なし 2019/09/06 (金) 22:41:15 f1ffb@6072a >> 903

ぐりちゃんはやたらに硬いから倒せなくてさらにイライラでキーボード壊した

905
名前なし 2019/08/19 (月) 21:28:53 20d31@0f514

捕虜を解放する(敵を倒してからハッキングして安全地に連れて行く)ミッションでハッキングが出来ずにクエスト失敗したのを確認。フレームはMESA.はやくに敵を倒したのが原因かな...ミッション名は「探して救って」です。

906
名前なし 2019/08/19 (月) 21:39:44 26458@8e1c5 >> 905

勘違いかラグかどっちかだと思うけど、ここでバグ報告されても意味ないから…。再現性のあるバグがあるから注意しようね!ならわかるんだけど。再現性あるのかな?

907
名前なし 2019/08/19 (月) 22:03:29 20d31@0f514

こんなバグあるから念のため気をつけて下さい、くらいの意味だったんだけど、そんな捻くれた考え方になる...?

908
名前なし 2019/08/22 (木) 21:03:12 ff212@c0265

同じ貯蔵庫探せでも、普通の条件と洞窟の中に入ってさらに広い空間の中で探すのとでは難易度が違いすぎる。ヘッドホンしても音がしても見つからないしセンサーでも見つからない。

909
名前なし 2019/08/25 (日) 02:54:26 c6172@1408a >> 908

MAP左上端の洞窟内にあるホストだけが開くことのできる貯蔵庫が出てくると大概失敗する

910
名前なし 2019/08/25 (日) 12:54:49 adae0@2f4de >> 908

海岸洞窟の中に生成された時にマップ外(下の水ギリギリ)の岩場とかデフォ輝度だと真っ暗な岩棚の上に生成されてんの地味に性格悪いなーと思う アイテムレーダー上下に弱すぎだし・・・

920
名前なし 2019/11/20 (水) 01:15:42 e8844@96eb9 >> 910

洞窟の上の岩棚は道なりに進むより真上の地上から近づく方が音大きいからなアレは 場所を知るまで苦労したわ

912
名前なし 2019/09/18 (水) 08:47:31 272c1@54fff >> 908

ひどいのだとマーカー1000m関係ない場所に付いたりして200mくらいまで近づいた途端、最初にいた辺りの洞窟にマーカー置き直されるのクソ

913
名前なし 2019/11/19 (火) 22:18:53 2aef9@85c47

たまに依頼のボーナスが達成不可の時無い?「駐留地を解放する」はITZALで遠距離からミッション範囲に一気に行ってMESA4番で殲滅しようものなら、敵の湧きが追いつかないのか、一部の場所では50%切ってから敵が湧くんだが。(ミッション範囲内で数秒待ってから開始すれば解決する)

918
名前なし 2019/11/20 (水) 01:10:52 e8844@96eb9 >> 913

木主が言う敵の湧きが『船(タスクフィルボルグ)に乗って来る』のか『ポッドで投下される』のか『離れた場所にパッと出現して走って来る』のか分からんが、船については出現位置や目標となる駐屯地によっては接近するまでかなり時間がかかる場合がある。最初の敵を倒してしまったとしても、まだ遠くにいる船を兵士ごと沈めれば維持はできるから、ボーナス達成が不可能という事は無いと思うぞ

921

ポッドも船も出現すらしない。見えてないとかじゃなく、本当に湧かない。

922

連投になってしまうけど、1度だけ0%(失敗)になるまで湧かなかった事があるよ。その後レーダー確認しながらあたりをうろついても、敵がまったく来てなかったよ。

914
名前なし 2019/11/20 (水) 00:03:43 1ffc4@52ec7

老後はこういうところに住みてぇな…。

915
名前なし 2019/11/20 (水) 00:07:19 1ffc4@52ec7 >> 914

あ、でもここトイレどうすんだろ。

917
名前なし 2019/11/20 (水) 00:29:17 50a34@a61ee >> 915

UNUMが尻から吸う

919
名前なし 2019/11/20 (水) 01:13:39 817c0@5c90c >> 915

オロキンタワーの中、実は全部ただの公衆トイレ🚻だったりして😂

923
名前なし 2019/11/20 (水) 01:59:37 75c5b@a82da >> 914

グリニア兵が至近距離まで接近し、夜にはエイドロンが湧くような地に住みたいと?

924
名前なし 2019/11/20 (水) 07:46:46 37430@4d887 >> 923

おまけに感染体がわんさか入った目玉焼きも降ってくるしな!

925
名前なし 2019/11/20 (水) 09:57:21 40166@f8f3e >> 923

全部テンノが勝手に退治してくれるからヘーキヘーキ

926
名前なし 2019/11/20 (水) 10:05:43 bfadc@66192 >> 923

更にはNEWWARでセンティエントが攻め込んでくる予定もある

927
名前なし 2019/11/20 (水) 14:03:16 38e51@663ce >> 923

それでもシータスより住みやすそうな所がDOJOくらいしかねぇ・・・

955
名前なし 2020/01/18 (土) 17:28:27 1259e@bbb31 >> 923

ゆっくり釣りも出来なくなった航空機と砲台の索敵範囲どうにかしてくれあと感染体

928
名前なし 2019/12/06 (金) 16:50:39 ff212@c0265

まーた貯蔵庫探しミッションの地下空洞で、貯蔵庫が壁の中に埋まってるバグに遭遇したよ…やってられんわ

929
名前なし 2019/12/06 (金) 19:33:11 f4db5@92e58 >> 928

もしかして水面の近くのやつかな?バグだと思ってたけど近くの端末で水位下げたら入れる場所にあるぞ

930

Konzuの依頼の、[グリニアの補給線を破壊せよ]のクエストのやり方が分からなくて失敗してしまったんですが、何か道具を使ったりするのでしょうか?

931
名前なし 2020/01/13 (月) 21:22:51 ad256@57852 >> 930

konzuの依頼は最後の目標以外はランダムだからそれだけだとなんのことかわからないかな...

932

すいません、言葉が足りなかったです💦 指定された場所まで行ってグリニアの貯蔵庫を見つけて破壊するみたいな感じだったんですけど、その場所に行っても貯蔵庫が発見できなくてコーデックススキャナーとかを使っても何も見つからないしで全然分からなかったんです。それでずっと探してる間に時間切れで失敗という状況です

934
名前なし 2020/01/13 (月) 21:44:08 修正 76b85@3ea70 >> 932

やったの随分前だからうろ覚えだけど、多分サプライ用ビーコン拾って荷物壊す奴じゃないかな。そこら辺にいる敵倒し続けると敵の一体にマークが付くからビーコン拾う→敵が降ってくる→荷物をぶっ壊す で繰り返す。

935
名前なし 2020/01/13 (月) 21:45:29 76b85@3ea70 >> 934

それか「貯蔵庫を三つ見つける奴」と「貯蔵庫を確保して防衛」するのがあるけど、それ以外だとこっちもわからん。

964
名前なし 2020/01/27 (月) 07:20:14 df28b@e4ae7 >> 932

今更だろうけど地下洞窟にあったりしなかったっけ

933
名前なし 2020/01/13 (月) 21:43:49 2de9b@c4a23

居留地解放二連続で出てきてイラだちしかない

936

なるほど!敵倒してビーコンを拾って荷物を破壊するんですね!ありがとうございます!参考になりました!

937
名前なし 2020/01/13 (月) 21:51:56 76b85@3ea70 >> 936

多分今後もwiki使うと思うから一応。左の丸をクリックするとコメントをツリー化できる。これを出来るようにしないと夜中枕元にASHが来る可能性があるから気をつけるんだ。

938
名前なし 2020/01/13 (月) 21:55:03 851ee@f6629 >> 937

mirageちゃんなら大歓迎なんだが。あ、勿論ivaraちゃんでもなんの異論もありませんよ。

939

了解です!(`・ω・´)ゝ

940
名前なし 2020/01/14 (火) 01:55:48 e8844@cf592 >> 939

了解出来てなくて草

941
名前なし 2020/01/14 (火) 02:31:26 f353f@f2d36 >> 939

まるで成長していない……

967
名前なし 2020/02/24 (月) 21:37:19 835c4@0f514 >> 939

ふふってなった。

942
名前なし 2020/01/18 (土) 01:52:45 91bb1@d30a0

konzuの依頼で「ビーコンをハックしろ」って言われて、エリア内の低空飛行してた丸っこいの潰してハックしたら味方になって付いてくるようになったけど、クエスト進みませんでした。「ビーコン」というのは、別のものなんですか??ほかにそれらしい物も見当たらなかったんですが…。こいつもこいつでビーコンに見えないけど。

943
名前なし 2020/01/18 (土) 01:54:00 91bb1@d30a0 >> 942

※あ、ビーコンじゃないや。ドローンだった。

944
名前なし 2020/01/18 (土) 02:00:56 3f116@b5ecb >> 942

最初に出る円の中心辺りに最初から落ちてるドローン(地球とかで演説流してるのと同型)をハッキングする必要がある
夜に出るルアー(倒すと動かない状態になって、ハッキングすると味方になる丸っこい機械)はエイドロンハント関係で通常の依頼には関係ない

946
名前なし 2020/01/18 (土) 02:30:11 d4d38@3c5e0 >> 944

別にソロで行く必要はないと思う。それこそ採掘で地位上げてもいいし知り合いに夜釣り連れてってもらってもいいし。

947
名前なし 2020/01/18 (土) 03:09:24 daded@73340 >> 944

ドローンや貯蔵庫は現物を見ておくと探しやすくなるから、確かに一度は誰かに引率頼んだ方がいいかもね。

948
名前なし 2020/01/18 (土) 03:13:57 daded@73340 >> 944

(元の質問からは外れるけど)単にソロで地位上げ目的なら、現状は動物保護もオススメ。草原は峡谷と違って何もせずとも野生動物が出るからね。

949
名前なし 2020/01/18 (土) 03:14:54 4b608@e0513 >> 944

放置したり関係ないとこほっつき歩いて素材集めたりしない限りは先輩テンノが助けてくれるよ warframeはどのコンテンツもゲーム内の説明が足りなさすぎるから初見はどこでも寄生推奨だと思う

950
名前なし 2020/01/18 (土) 03:17:11 91bb1@73c24 >> 944

942です。ありがとうございます。動物保護は初めて聞きました。また調べてみます。スイッチ版なんですが知り合いは誰もいないので、人が多そうな時にチャットで勇気出して聞いてみるのも一つの手ということですね。

951
名前なし 2020/01/18 (土) 03:29:51 3f116@b5ecb >> 944

なんならマッチングをパブリックにして野良パーティでプレイしてもいい……けどAWを用意できてないと置いてかれかねないのがネック

952
名前なし 2020/01/18 (土) 11:49:41 c4d11@e21ea >> 944

また寄生推奨ニキ湧いとるやんけ

953
名前なし 2020/01/18 (土) 12:03:39 b19a8@f7c70 >> 944

落ちてるドローンをハックしてエスコートするミッションのドローンは、ミッション開始時の作戦範囲(ミニマップの黄色い円)のちょうど真ん中にあるので探しやすいですよ。三つの貯蔵庫を探すミッションは作戦範囲内でほとんどの場合三角形を描くように置いてあるので、まず外周を移動しながら音も聞きつつ探して一つ目を見つけると残り二つの位置も大体察しがつくので楽ですね。

954
名前なし 2020/01/18 (土) 15:24:26 97172@6db9d >> 944

寄生と言うと語弊があるとは思うけれど、自分だけの力では難しいミッションを野良マッチングに頼るとどうしても結果的に寄生と変わらない顛末になる事が多いだろう。それを嫌う立派なテンノ性を持っていれば、そして自分に出来る事を精一杯やるならば、怖気付く事は無い。どんどん頼ると良い。経験を積んで出来る事が増えてきたなら、別の不慣れなテンノを助けてあげるんだよ。

985
名前なし 2020/05/01 (金) 00:04:17 35014@3494a >> 944

位置わからなくなったら一回AWで離れるとドローンの位置にマークが出る

1076
名前なし 2022/06/21 (火) 23:20:18 0e5f0@75e26 >> 942

意味も解さず寄生寄生と恥ずかしげもなくよくもまぁ…。 本来の寄生ってのは、自力でクリアする気が全く無く完全に他力本願でおんぶにだっこすることだ。 ある程度頑張ってダメだったら普通の人は素直に他人を頼るんだよ。 それが"できない"のは自分が逆にどっかおかしいってことに気づけ。

956
名前なし 2020/01/18 (土) 23:37:43 e3055@25c65

ここで喋る内容化は解らない空気だけど…シータス着いた時にずっと気になってるんだが、シータス入ってすぐ左の漁師が海から引き揚げて、切開してベローンってしてる巨大な奴なんなんだろ…この世界不思議なものが多い

957
名前なし 2020/01/19 (日) 00:00:48 ad256@57852 >> 956

オロキンタワーの壁肉、多分シータスの主食

958
名前なし 2020/01/19 (日) 00:06:03 2b3c4@58de7 >> 956

ざっくり言うと、センティエントに乗っ取られないためにオロキンの構造物は大体生体材料で出来ている

959
名前なし 2020/01/19 (日) 00:08:09 8e301@73340 >> 956

シータスの守り神であるオロキンタワーの肉片。ああ見えてタワーは生命体で未だに活動しており、再生可能な部位をシータスの民に分け与えているのだとか。

960
名前なし 2020/01/19 (日) 00:53:48 e3055@25c65 >> 959

なるほどそう言う事なんですね。乗っ取られない為に生肉だとは驚きだけど、それはそれで感染体は大丈夫なのか不安になってくる。食えるのか…美味いんだろうか

961
名前なし 2020/01/19 (日) 01:24:08 3f116@b5ecb >> 959

むしろ感染体とかを制御して利用してる文明がオロキンだったから、生肉なのは対センティエントというよりはメンテナンスフリー化がメインな気がする
感染体による対センティエント防護はフレームや大型感染体として存在してるけど、非感染体の生肉な人間とかだったら普通に乗っ取られてるし(ALADの知り合いとか)

963
名前なし 2020/01/26 (日) 23:11:30 bbfa9@b57bd >> 959

商談を持ちかけてきたALADの知り合いはミミックが擬態してるものだと思ってたけど違ったのか

962
名前なし 2020/01/26 (日) 22:34:24 e885f@eb351

Konzuの依頼で、各ステージのボーナス条件すべて達成しても追加報酬出ないことの方が体感的に多いんですが、追加報酬の出る確率みたいなものがあるんでしょうか?

965
名前なし 2020/01/27 (月) 19:55:28 4fe2e@a1b82 >> 962

追加報酬がレリックだった場合、ミッション終了時の報酬表示にレリック×2って表示されるだけでボーナス報酬表示が改めてされなかったと思うからその可能性かも

966

なるほど!ありがとうございます!

968
名前なし 2020/03/10 (火) 08:38:41 d226b@b5324

あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ! 野良分隊でエイドロンの草原に出撃したと思ったら、冥王星でクバサイフォンやってた。何を言って(ry

969
名前なし 2020/03/18 (水) 21:07:58 e3055@41241

24時間間隔で地位ポイント以外で売られてる商品はサイクルしてるのかな。お目当ての物はレアなのか見かけない。1週間に1回とかくらいの頻度なのかなぁ。気長に待つか…

970
名前なし 2020/03/18 (水) 21:26:27 013ab@b6e0f >> 969

仮面のこと? 商品一覧の左下にサイクルの時間表示されてない?

971
名前なし 2020/03/18 (水) 21:41:59 e3055@41241 >> 970

されてるけど探してるのが出ないんだよね。遺伝子コードのこと

972
名前なし 2020/03/18 (水) 22:47:15 25e61@76686 >> 969

ひょっとしてなんだけど、ペットの遺伝子キットならマスク置いてるNakakじゃなく動物関連のTeasonaiの物々交換をチェック

973
名前なし 2020/03/18 (水) 22:59:29 e3055@41241 >> 972

そこは大丈夫なんだけどねー数日見てるけどラインナップがほぼ変わってないんだよね。キャバットの欲しいなぁ

974
名前なし 2020/04/02 (木) 20:48:31 2a004@c0aec

コンドルク全然見かけないんだけど昼夜で出る場所とか出る出ないって決まってる?ZAW作るのに翼いるんだけど

976
名前なし 2020/04/03 (金) 06:23:30 b5efd@d2d4e >> 974

初期配置のでいいなら、入場口からまっすぐ近くの小さい池に3匹いない?ランダムだけどよく見かける

977
名前なし 2020/04/03 (金) 06:45:08 80fc0@2042c >> 974

ゲート近場なら正面の小さい池に加えて、左手側林の木と根元、右手側テント手前の岩場でもそれなりに見る。草原着いたらまず麻酔銃構えて見回して、いないようならそのまま動物保護マーカーからコンドロクのフンを探すのもいいかもな。

978
名前なし 2020/04/16 (木) 01:03:28 e749a@5bf2f

クイルはヴィガーやハスクを取ってから地位ランク上げるか地位ランク上げきってから取るかどっちがいいでしょうか

979
名前なし 2020/04/16 (木) 01:40:12 6c7f5@6db9d >> 978

クイルの地位上げの為のアイテムは、取得できる時期が夜に限定されてるとは言え時間さえ合わせられれば結構ぽこぽこ手に入りますね。なのでお好きに。アルケインを購入するとオペレーターが丈夫になり使い勝手が良くなり、エイドロンハントも気持ち楽になります。楽にしてから沢山狩るもよし、沢山狩ってから欲しい物を吟味するもよし。個人的なおススメで言えば先に購入です。通常ミッションでのオペレーター行動もやりやすくなるので。

980
名前なし 2020/04/16 (木) 09:39:02 22409@87ca4 >> 978

個人的にはアンプの入手も考えると上げてからのをオススメするよ。x23アンプでかなり火力変わるからね。フォーカス育ってくると刺すアルケインも変わるかもしれないから、フォーカス育ってるなら上げてから。育って無いなら取ってからが良いんじゃ無いかな?

981

最近冬眠から覚めたばっかで223アンプは作れたんですけどフォーカスが全く育ってないのでアルケイン取ってから上げようと思います。お二方ありがとうございます。

982
名前なし 2020/04/28 (火) 21:16:58 90ca5@63411

HOKおじちゃん偶にハムスターなんとかって喋るけど、Warframeの世界でもハムスターはハムスター呼びなんだね...。

983
名前なし 2020/04/30 (木) 23:08:41 50030@15ea9

半年ぐらい前からか、Liberateをソロでクリアするの無理なバランスなってるな、と思って公式サイトに報告したけど、未だに直ってないんだな。今どきシータス行く人いないかもしれないけどさ。なんで皆声あげて改善を促さないんだろうね。そっと去るだけなんかな。

984
名前なし 2020/04/30 (木) 23:50:40 cb1b8@3cf87 >> 983

たまに洞窟の中とかおかしなとこに敵が湧いてめんどくさくなるバグはあるけど、洞窟のない地点なら船落とせないようなしょぼい武器使ってない限り問題なくない?

987
名前なし 2020/05/01 (金) 08:24:02 9c0d1@87ca4 >> 984

船落とせない武器でもソロクリアできるで

986
名前なし 2020/05/01 (金) 08:14:33 b02af@477f1 >> 983

まあ、船落とすならクロマならばある程度楽になるし、それ以前に地位ポイントが欲しければIvaraで動物保護が手っ取り早いし、Modが欲しければザンパー倒すし、フォーチュナーの借用書の様なもの無いからあまり気にしてなかった。依頼で欲しいとするならREVと息吹き位だしね。

988
名前なし 2020/05/02 (土) 06:37:43 50030@6b9d4 >> 983

なるほど、あのLiberateって船を落とすゲームだったのか。結構広いエリアの端っこの方に敵が降下してきてこっちにこないから、こっちから向かって倒しているうちにどんどん数値が悪化していって失敗してたわ。今度からは船倒すようにしてみる。

991
名前なし 2020/05/26 (火) 21:52:33 ea926@ab3eb

ドローンの護衛、そもそもドローンに印もついてないから探す時点で大変…というか護衛の距離伸びてね?ドローンが遅くなったのか?

992
名前なし 2020/05/26 (火) 22:05:38 7a678@5b373 >> 991

ドローンが遅くなってる。グリニア潜入でも凄まじく遅いから、ちょっとイラっとする

993
きぬし 2020/05/26 (火) 22:08:37 ea926@ab3eb >> 992

えっそれは…どうしてこんな事ばかりするの…

998
名前なし 2020/06/27 (土) 13:18:29 修正 87467@abdaa >> 992

前は 歩き<ドローン<ダッシュ くらいの速度比だったと思うんだけど今は歩きで追い越せちゃうんだよね… 駐留地解放が面倒になるけどドローン対策にLOKI使ってるわ

995
名前なし 2020/06/27 (土) 08:56:59 37430@864ca >> 991

円の中心あたりにねてる事が多い気がします

996
名前なし 2020/06/27 (土) 09:42:48 81439@75447 >> 995

中心辺りというか中心にある。位置固定っぽいのになぜか範囲から探せなんだよね

997
名前なし 2020/06/27 (土) 10:18:15 ad055@b9efb >> 991

あれ、マップに逆三角のアイコンみたいなの出なかったっけ?

994
名前なし 2020/06/26 (金) 22:30:10 ad055@b9efb

駐屯地の解放が運ゲーすぎて依頼ぜんぜんクリアできない……。

999
名前なし 2020/07/06 (月) 03:57:45 3fe75@dd9fe

強いmod欲しさに初めて依頼に手を出したらまぁ~クリア出来ないこと出来ないこと。ソロでは無理ゲー?色んなシチュエーションで行うからフレームも定まらないし

1000
キリ番ゲット 2020/07/06 (月) 04:12:09 4b608@e0513 >> 999

ソロは武器とかフレーム育ってないと基本無理ゲー 傍受とかコンテナ探しとか1人だと忙しくて人数が多いに越したことはないからビビらず分隊入っていいよ

1001
名前なし 2020/07/06 (月) 13:50:06 3fe75@dd9fe >> 1000

やっぱり。明らかに多人数意識した構成だから分隊入らないとキツいよね~。頑張りたい

1002
名前なし 2020/07/06 (月) 17:20:00 3fe75@dd9fe >> 1000

分隊に入って依頼こなそうとしたら皆違う場所で違うことしてて自由行動してたけど基本こんなスタンスなんですかね?

1005
名前なし 2020/07/06 (月) 19:36:57 4f0d4@ff4ab >> 1000

PS4勢だが草原は依頼放棄している人が多い。まともにマルチでやりたいなら身内かリクルートで募集した方が無難かと。あとソロでやるならOctaとRubicoPがおすすめ。一番難しいであろう駐屯地の解放は1番で地上の敵を相手にしながら3番4番でバフをかければ船を落とせる。遠距離でのんびり飛んでくる船を落とせないときつい場所がいくつかあるからね。昔は船の敵は地上に降りるまで占領ゲージを減らさなかったからここまで難しくなかったのにね…。

1006
名前なし 2020/07/06 (月) 23:42:25 3fe75@dcf68 >> 1000

↑自分もps4ですがやっぱり依頼やらないひと多いんですね。もう皆強いmodとか入手墨だからでしょうか。野良ではなくチャット募集でどうにか人集めてやってみます。キャラは使えそうなのがいないのでスナイパー担いで頑張ってみます笑

1004
名前なし 2020/07/06 (月) 18:46:45 b02af@2d6c7 >> 999

もし、ソロでいきたいと考えているなら殲滅フレームのEmberやらMesaがないときついかな、しかも遺跡船のmodを使ったビルドじゃないときついくらいだから上の枝にあるようにマルチで行った方がいいかも。それでも威力の高いスナイパーとかはもって行った方がいいね、シータスは"特に"空中の敵がうざい。

1007
名前なし 2020/07/06 (月) 23:46:21 3fe75@dcf68 >> 1004

遺跡産のmodもmesaとかもいないテンノなのでソロ攻略は止めておきます笑 ドローン防衛とかに出てくる空中の敵本当に鬱陶しいですよね。以外と固いし。大人しくマルチで行ってきます。

1013
名前なし 2020/11/07 (土) 13:06:21 2e313@c324b >> 1004

先に遺跡船mod集めてもいいんじゃない。芋挿してないRhinoと芋挿したFulminで余裕だった。どうせ将来的に必須なmodだし。と思ったら、キーを作るのにVoidトレースがいるからレリックから集める必要があるのか。悩ましいね。OWのミッションは分隊前提な感じだもんなあ。パソコン勢だけど依頼放棄してる人はめったにみないからPS4がそんなとは驚いた。

1009
名前なし 2020/11/07 (土) 09:40:48 68634@95d77 >> 999

私もPS4でシータスの地位稼ぎをやってるニュービーテンノですが、やっぱり野良では人は集まりませんね。参加しているクランは基本野良用ですし呼びかけは気が引けます。依頼では敵がかくれんぼ、ドローンはヘヴィーガンナーで強制失敗・・・。採掘や釣りでなんとかするしか無いのか。

1011
名前なし 2020/11/07 (土) 09:57:31 7a22c@7ea2b >> 999

駐屯地制圧維持はちょっと運ゲーになるけど、カタリストとフォーマ漬けにしたIgnis Wraithと同じくカタリスト使った近接あれば遺跡線MODつけてないリアクター装着のみのWukongPでも分身の超反応AIに射撃任せてれば大体なんとかなる。

1019
名前なし 2020/11/07 (土) 16:48:12 7e4d8@7ab45 >> 1011

Wukong、Wukongですか・・・。ZAWの道は長く険しいですね~。

1022
名前なし 2020/11/08 (日) 09:45:04 68634@95d77 >> 1011

不満を書いてたニュービーテンノですが、Wukongをヒントにまあまあの対策を取れました。MESAスペクターにSRを持たせて護衛してもらってます。強いですねスペクター。私のクソザコAIMではあんなんできないわ。

1008
名前なし 2020/09/06 (日) 20:37:52 91abd@2c6e8

背景だけど、コーパスの兵士がお店やってるの和む

1010
名前なし 2020/11/07 (土) 09:52:11 7a22c@7ea2b >> 1008

背景といえば鉱石屋の爺ちゃんの店にある謎のAYATAN像いつ実装されるんだろ

1012
名前なし 2020/11/07 (土) 10:02:55 067d7@381a9 >> 1010

vayaとanasaとzambukaで全部実装済みじゃないか?

1016

単純に俺が持ってなくて知らなかっただけかー…

1014
名前なし 2020/11/07 (土) 13:12:52 35e26@eefce >> 1008

あのコーパスってペリンシークエンスみたいな味方のコーパスだよな?いや敵だったらテンノに殺られてるか

1015
名前なし 2020/11/07 (土) 13:16:52 af45f@8e8dc >> 1014

コーパスの衣装を拾った、中身はシータス民じゃないかと勝手に思ってる。

1017
名前なし 2020/11/07 (土) 13:34:32 ed450@fb93c >> 1014

コーパスと一口に言うけど、ペリンはガチ異端でもはや非コーパス、グリニアと手を組むとこもあればグリニアと敵対するとこもあるし、テンノとしてもコーパスだろうとその時利用できるなら利用するくらいの事はしてるから問答無用でぶっ殺す相手という訳じゃないはず(ミッション中は基本殺しに来てるから殺してるだけ)

1018
名前なし 2020/11/07 (土) 13:48:05 4a551@a61ee >> 1014

コーパスは基本的に企業連合みたいなものだからどこにでもいるよ。コーパス側がテンノは敵だと言うならともかく、テンノがコーパス(全体)を敵と呼べる理由はないはず。テンノはなんだかんだ言ってテロリストだし

1020
名前なし 2020/11/07 (土) 16:54:00 af45f@8e8dc >> 1014

いうなればガン○ムダブルオーのソレスタル○ーイングみたいな感じか 少人数ですー、神出鬼没ですー、時代の最先端兵器持ってますー、戦争介入しますー みたいな。

1023
名前なし 2020/11/08 (日) 13:09:09 e11d5@2f4de >> 1014

そもそもコーパス自体が一枚岩じゃなくて幹部クラスの人間の間でもそれぞれの思惑があって対立・工作活動とかしてるし、軍事力を盾に太陽系中の商人や労働者を従えて搾取してる商人ギルドって感じだから末端は普通の商売人なんやな そういうアンフェアな体制おかしいやろオォン!?って完全に離反したのがペリンだったりDarvoみたいな個人商人達

1025
名前なし 2020/11/08 (日) 15:06:06 b6952@22a32 >> 1014

お願いテンノ、報酬出すから今度のコーパス役員選挙であいつの足引っ張って(はぁと みたいなイベントあったな確か

1027
名前なし 2020/11/08 (日) 16:39:46 92fd3@21bdd >> 1014

グリニア絶対にお断りなバリアの内側に入れてもらえてるあたり、シータス民からの信頼があるコーパスの一派なんだろうね。シータスの民芸品とか仕入れて商売したりしてそう