Warframe Wiki

よくある質問

19675 コメント
views

よくある質問

質問をする前に、コメントの過去ログやよくある質問に目を通しましょう。
アップデート関連の質問をする前に、公式のアップデート情報を確認しましょう。
新しい要素が追加された場合は、まずはプラットフォームの情報を確認しましょう。
各コメントの直下にある を押すことで返信が可能です。

Warframe
作成: 2016/03/20 (日) 13:37:53
履歴通報 ...
18200
名前なし 2024/10/29 (火) 10:46:29 e0c96@24126

インカーノン武器は通常版よりPrime版を進化させた方が性能上がったりしますか?

18201
名前なし 2024/10/29 (火) 11:03:51 e207a@a6a6c >> 18200

基本的にはそう。個々のインカーノン武器のページに数値も乗ってるから確認するといい

18204
名前なし 2024/10/29 (火) 15:51:35 d47f1@b8bd7

蘇生獣バルパファイラの耐性を全部付ける場合に用意すべきものは、同一の衰弱したバルパファイラ4体、各種ミュータジェン・アンチジェン1種類ずつ、キャバット遺伝子コード40個であっていますか?

18205
名前なし 2024/10/29 (火) 16:03:32 修正 2899f@a3aee >> 18204

遺伝子は30個で良いよ、それとメッキ7回分のコストも用意したほうがスムーズだね
①4種類作成→育成→メッキ→抽出
②遺伝子合成、A+B、C+D、ABCD
②'またはA+B、AB+C、ABC+D

18207
名前なし 2024/10/29 (火) 16:58:52 3858e@a6a6c >> 18205

遺伝子抽出可能なペットを装備した状態だとメッキしてないペットからも抽出できるはず(若干バグっぽい気もする)

18206
名前なし 2024/10/29 (火) 16:57:24 3858e@a6a6c >> 18204

孵化器のパワーコア3つと、遺伝子テンプレート6つも必要になる。バルパファイラの種類は同一でなくてもいい

18208
名前なし 2024/10/29 (火) 17:27:12 d47f1@b8bd7 >> 18204

皆様、ありがとうございます!遺伝子コードが30個でいいのは目から鱗でした。メッキ素材とパワーコア、テンプレートも用意しようと思います😊

18209
名前なし 2024/10/29 (火) 18:33:26 f9488@97c24

8年ぶりくらいにプレイして浦島なんですが、レベルマックスにしてXP獲得済みのフレームとか武器はどこで調べられますか?適当な武器をマスターランクのためにレベル上げて売ってをしていた記憶があるのですが何も思い出せない

18210
名前なし 2024/10/29 (火) 19:11:16 033f9@25f59 >> 18209

プロフィール>エクストラで一覧は見られる また、各武器毎にマーケットの武器詳細や、マーケットに無いKuva武器などの特殊品ならチャットに[武器名]でリンク作って見れるのでマスタリー済みかどうかは分かる

18211
名前なし 2024/10/29 (火) 19:20:05 ba29f@e7398 >> 18209

コーデックスで見れるよ マスタリ取得済のやつは右上に変なマークがついてる

18212
名前なし 2024/10/29 (火) 19:59:36 f9488@97c24 >> 18209

ありがとうございます!確認できました

18213
名前なし 2024/10/29 (火) 23:27:32 0a506@1198b

最近MIRAGEを作ったのですが、何か気持ちいいプレイができるプライマリ・セカンダリ武器のおすすめってありますか?

18214
名前なし 2024/10/30 (水) 08:24:51 ac3db@18629 >> 18213

雑にばらまける武器なら大体なんでも相性いいよ。個人的にはCedoとかIncarnon Angstrumとか、あと射撃武器じゃないけどFalcorとかもおすすめ

18223
名前なし 2024/10/31 (木) 02:56:15 614be@7d3c5 >> 18213

BUBONICOのマガジンと発射速度盛って空中からセカンダリ射撃で爆撃するのめっちゃ気持ちいい(強いとは言ってない

18215
名前なし 2024/10/30 (水) 09:09:29 b3aa9@efa38

ちょっとニッチなら質問なんですけど、エイドロンやプロフィットにはスナがあると良いと聞きrivenもあったKOMOREXの育成始めたのですが、この武器にセミmod付け撃つと敵貫通し壁床で爆発すると知りました。もしかしてこの状態でエイドロンの関節など弱点を撃つと爆発せず貫通するだけとかなり相性悪い事になるのでしょうか?

18216
名前なし 2024/10/30 (水) 10:40:46 033f9@99ca7 >> 18215

ダメージは入ると思うけど爆風は当たらないか、将軍みたいな昔のやつを除いてギミック付きのボス級にはAoE耐性持ちが多いから当たっても爆風部分のダメージはかなり低くなると思う あと、Komorexは異常寄りの性能なので単純なダメージ出力なら素の性能がクリ特化でズームでクリダメアップするRubicoPが定番っちゃ定番 テイカーは砂というより地形全貫通のZenithか、ナパームで無理やり削ってバリア越しにシールドジェネレーターを破壊できるOgris(kuva版含む)が人気っちゃ人気

18217
名前なし 2024/10/30 (水) 14:02:36 b3aa9@e6b74 >> 18216

ありがとうございます。ちょっとZenith以外は手元に無いので対応出来る武器を新しく作るか集める事にします

18218
名前なし 2024/10/30 (水) 21:46:11 f0b61@bef0d

セミオート連続発砲設定をしてもHildryn1番が連射出来ないのですが仕様でしょうか? PS版、手持ち銃は設定反映されてる状態です

18219
名前なし 2024/10/30 (水) 21:54:09 3858e@a6a6c >> 18218

チャージ状態を維持できるものは、セミオート連続発砲設定しててもチャージ完了時に勝手に発射はしないはず

18220
名前なし 2024/10/30 (水) 22:03:37 f0b61@bef0d >> 18219

回答ありがとうございます。出来ないのですね残念です…

18221
名前なし 2024/10/31 (木) 01:43:45 e3c03@2d282

シールドゲーティング発動による無敵時間中に再度シールド回復してまた割られた場合(例えば2.5秒のシールド無敵中にAugerMod効果でできた50ぐらいのシールドが割られた場合)、その後の無敵時間って合算されますか?あるいは回復したシールドによる無敵時間で書き換えられたりします?

18222
名前なし 2024/10/31 (木) 02:52:08 2899f@a3aee >> 18221

無敵時間は時間経過orシールド回復までなので50のシールドゲート時間です

18225
名前なし 2024/10/31 (木) 04:46:14 修正 ff54d@2d282 >> 18222

oh…ありがとうございます

18224
名前なし 2024/10/31 (木) 03:05:50 d71e1@365c4

復帰テンノなのですが、かなり昔にMIRAGEの獲得クエストの進行を中止した状態でパーツを受け取ってフレームを完成させてしまい、いざMIRAGEのクエストに戻ってもシャーシを作るフェーズを完了できません。この場合サーキット報酬で設計図を手に入れる以外の方法はないでしょうか??Helminth用に作り直したいのですがクエスト完了できておらず販売されません

18226
名前なし 2024/10/31 (木) 09:56:43 e207a@a6a6c >> 18224

サポートに連絡しよう

18227
名前なし 2024/10/31 (木) 15:52:12 bb66a@c3f40

アークウイング近接のレベリングにオススメの方法ってありますか?
本体や銃で使っていた方法が使えなくて難儀していて…

18229
名前なし 2024/10/31 (木) 15:57:25 033f9@ef51b >> 18227

ミス 全部上げて使えるまでフォーマした身としては、Razorbackが来てる時に最も人の集まりやすい海王星AW機動防衛を鋼で周回するのが一番早い

18230
名前なし 2024/10/31 (木) 17:16:38 修正 23f7f@9540f >> 18227

AW全身爆速レベリング法を伝授しましょう。まず同じような状況か無条件で手伝ってくれるフレを用意します。居なかったら諦めてください。次に鋼でグリニア勢力下で水がある洞窟の耐久ミッションに行き、小部屋で水のなかに入れる部屋を探して水中に入ってください。あとは放置判定喰らわない程度に動きながらフレが地上で撃破した経験値をウマーするだけですぐにランクが上がります。自分の分が上げ終わったら入れ替わって撃破しましょう。最低限鋼グリニアの大群とアコライトをソロでしばける能力が必要です。kuvaグラットラーをさっさと作って地上召喚してぶっ放せば問題ありませんね。弾はプロテアで給弾しましょう。簡単でしょ?

18231
名前なし 2024/10/31 (木) 17:18:16 2899f@a3aee >> 18230

天王星な

18232
名前なし 2024/10/31 (木) 17:19:41 23f7f@9540f >> 18230

サンキューテンノ

18233
名前なし 2024/10/31 (木) 17:37:52 7ae90@d0607 >> 18230

呼べば来てくれるエリートクルーという名のフレンドがいるから楽だったのだ。

18234
名前なし 2024/10/31 (木) 19:18:59 3858e@a6a6c >> 18230

クルーのキルってAW近接にも入るん?

18236
名前なし 2024/10/31 (木) 20:24:15 修正 033f9@ef51b >> 18230

他スペクターもだけど、アビと同じ扱いだったはずなのでフレームかAW本体にしか入らないと思う
ただ、スペクターAIや弾薬の改修以前でオペで出したスペクターやクルーが他人が出した扱いになってた(修正済)ように、フレームで出したスペクター類がAWからすると他人が出した扱いになっているのならアフィニティ共有分が入る
OWならいざ知らず、AW近接を持てる状態でスペクターを近くに出しておくみたいなことをできるのが天王星以外に無い(OWではAW中普通にフレームの武器を持つ)ので、DEのスペクター類改修時手が及んでいない可能性はある

18235
名前なし 2024/10/31 (木) 19:38:02 00a31@ce731

エイドロンの草原の採掘素材のオーロンが欲しいのですが、赤い鉱脈を削ってもオーロンが全然出ません。オーロンよりレアな鉱石は出るのに、オーロンだけ15回に1回くらいしか出てくれないのですが、そんなもんなんでしょうか?また、何かコツとかあったりするんでしょうか?

18237
名前なし 2024/10/31 (木) 21:29:39 修正 218cb@6d142 >> 18235

あれなかなか掘れないッシュね~、NANG山のグリニア小基地内から潜れる採掘エリアは結構出易い、という海外の噂を聞いてASHが見てきたら確かにリソブ有り10分でオーロン84/コプラン38/パイロール72/フェロス156と思ったより掘れるっぽいッシュよ~、出現率だけ確認するために態とミスしつつ最速で掘るクソ雑採掘法なので丁寧に掘った場合はもっと取れるッシュw フォーチュナーでヘスペロンが北西の茶色地帯で取れやすいのと似てるッシュね(^)

18239
名前なし 2024/11/01 (金) 02:35:34 2719b@e0fd8 >> 18237

LIMBOもNANG山で10分弱掘ってみたンボ.リソブ+犬MOD込みで[オーロン50/コプラン92/フェロス238/パイロール0]だったンボ.参考になればうれしいンボ

18240
名前なし 2024/11/01 (金) 07:05:48 修正 00a31@ce731 >> 18237

わざわざありがとうございます!出やすいエリアがあるんですね!教えて頂きとても助かります。早速行ってみます。優しいASHもLIMBOも大好きッシュンボ

18238
名前なし 2024/10/31 (木) 21:34:52 033f9@ef51b >> 18235

DEからも一応OW入り口から遠い場所ほどレアなものが出やすいとは公式Tipsで言ってた記憶あるけど、遠目のとこでの鉱石と宝石のポップ率がガバガバなせいで単に遠いとこだと宝石だらけになりがち 結局一番不足しやすいのがレアな鉱石枠という…

18241
名前なし 2024/11/01 (金) 07:07:49 00a31@ce731 >> 18238

なるほどです。ありがとうございます!

18243
名前なし 2024/11/01 (金) 15:36:00 cf0cf@64d83

アルコン討伐戦防衛で防衛対象が消滅して失敗になるんですけど何ですかこれは

18244
名前なし 2024/11/01 (金) 15:41:16 cf0cf@64d83 >> 18243

調べてみたけど修正されたって書いてあって横転

18245
名前なし 2024/11/01 (金) 17:35:06 00a31@ce731

光輝に精錬済みのレリックの入手先ってどこがありますでしょうか?レリック一覧を見るといつもポツポツと光輝に精錬されたレリックがあるんですが、どこで入手しているのか分からず知りたいです。

18246
名前なし 2024/11/01 (金) 17:41:47 033f9@bead4 >> 18245

一番ありそうなのはテイカーとか あとはエンドレス系でも長く続けて後の方になるほど、もらえるレリックの精錬度合いは高くなってた記憶

18247
名前なし 2024/11/01 (金) 17:45:30 2899f@a3aee >> 18245

エリートサンクチュアリやプロフィットテイカー、エンドレス亀裂ボーナスで手に入ります

18248
名前なし 2024/11/01 (金) 17:49:17 3858e@a6a6c >> 18245

エンペリアンvoid嵐でも出る。公式のドロップテーブルでも(Radiant)表記になってる

18250
名前なし 2024/11/01 (金) 19:08:01 00a31@ce731 >> 18245

心当たりはエンドレス亀裂とエリートサンクチュアリ辺りですね。その他の入手先も含め教えて頂きありがとうございます!

18249
名前なし 2024/11/01 (金) 18:09:11 2899f@a3aee

コーデックスのヘモサイトのドロップを見てて疑問に思ったのですが、ヘモサイトのドロップするレリックに共通点はありますか?

18251
名前なし 2024/11/01 (金) 21:23:48 1ea59@61a2e

arca titronを使っていたのですがヘビースラムを当てても確定の電気異常が発生しないです。毒modを入れていたのですが確定状態異常も合成してしまうんでしょうか。

18252
名前なし 2024/11/02 (土) 00:16:19 修正 b1f4d@b0016 >> 18251

確定状態異常はMOD等の合成で変化することはありません。敵をキルした際の攻撃では確定異常が正常に発生しない場合があるので、それだったりしませんか?例えばARCA TITRONに毒MOD装備だと、ヘビースラムによるキル時は電気か腐食異常が発生するようです。

18253
名前なし 2024/11/02 (土) 02:50:43 1ea59@61a2e >> 18252

確定異常が正常に機能してないみたいでした。インフルエンスは10分近く戦って1度も発動してなくて、腐食が常に発動してました。挙動的にはバグになるんですかね。

18258
名前なし 2024/11/03 (日) 11:05:07 41e26@c787b >> 18252

確定電気はスラムキャパシタ消費したときだけだぞ ヘビースラム以外撃たない運用なら電気modを付けろ

18262
名前なし 2024/11/03 (日) 12:33:06 1ea59@61a2e >> 18252

acra titronのページでスラムキャパシタの説明に書いてないから個別の効果かと思ってたんですけどスラムキャパシタの効果だったんですね。素直に毒mod抜いてインフルエンス運用します。

18264
名前なし 2024/11/03 (日) 15:01:36 1cb50@d5004 >> 18252

いいえ。通常スラム、ヘビースラム共に常に確定電気を持っています。最近のアップデートによる変更なので混同している人が多いかもしれません。(「確定状態異常付与」かどうかはナリファイアのバブルに当てて状態異常表記が出るかどうかで確認することが出来ます。)ただし、少なくともARCATITRONによる確定電気付与は、「トドメをさした時に通常の状態異常Procを引くと確定電気が発動しない」という特性があります。そのため、対策としては状態異常率を下げるか、電気属性を残すことでインフルエンスの発動を安定させられると思います。

18265
名前なし 2024/11/03 (日) 15:37:48 1ea59@61a2e >> 18252

そうなると高い基礎異常率にWWとか60属modとかで異常率が高くなって腐食に確定電気が上書きされてたのが原因みたいですね。ありがとうございます。

18254
名前なし 2024/11/02 (土) 16:08:07 3d142@6a123

年末年始頃?に貰えるPrimeフレームのボブルヘッドってPrimeアクセスのどのエディション買えば貰えるんでしょうか?

18255
名前なし 2024/11/02 (土) 21:02:01 2899f@a3aee >> 18254

アクセス(フレームと武器)

18256
名前なし 2024/11/03 (日) 08:39:43 b9eca@0a58b

鋼亀裂カスケードを初めてやったのですが反応物資が集まる前にラウンドが終わってしまいがちです スムーズに進んで1ラウンド何分くらいで終わりますか?

18257
名前なし 2024/11/03 (日) 08:51:51 修正 033f9@379b5 >> 18256

時間数えたことはないけど、真面目にエクソライザーを解放しまくるとその分ラウンド進むのが早くなるので反応物質集まるまではエクソライザーをむやみに解放せず1箇所に固まった方が良い 慣れにもよるけど2個までなら憑依エクソライザーが出てても余裕を持って巻き返せるし、3個以上になってしまっても大体は1つの部屋にまとまって発生するので、ゲージが危ないと思ったら 憑依エクソ解放→出てきたスラックスを後にして次の憑依エクソ解放→出たスラックスをまとめて処理 とやっていくとそれだけですぐに収まる

18259
名前なし 2024/11/03 (日) 11:28:24 11944@c9d7c

スラムはフォロースルーの影響を受けますか?

18263
名前なし 2024/11/03 (日) 13:03:36 033f9@379b5 >> 18259

受けない(たくさん巻き込んでもダメージは下がらない)けど、爆心地から離れると威力は下がる(どちらかというとフォールオフ) ハンマーなんかは最もダメが出て範囲も広いけど、フォロースルーが0.4と最低レベルなのでこれでスラムにもフォロースルー適用された日にはまた微妙な所へ逆戻りしそう

18260
名前なし 2024/11/03 (日) 12:08:30 00a31@ce731

現状、最高効率でレリックが集められるミッションって何になるでしょうか?
また、オススメのレリック集めミッションあれば教えて欲しいです。
レリックが枯渇しつつあって、各シンジケートからのポイント交換と、テシンからエッセンス交換はかかさずやっていたのですが、それでも無くなりそうで、今ままでその交換で間に合っていたので、ミッションでの収集がちんぷんかんでして、アドバイス頂きたいです。

18261
名前なし 2024/11/03 (日) 12:22:14 修正 b4e85@82618 >> 18260

voidマップのミッションはクリアで確定でレリック1つ貰えるから足の早いフレームで確保周回が最速だと思います。新prime実装時はvoid確保でlith,meso,neoレリック、ルア分裂でaxiレリックを集めるってのが主流だと思います。稼ぎ場のページも参考にどうぞ

18266
名前なし 2024/11/03 (日) 17:58:43 00a31@ce731 >> 18261

なるほどです!だから新prime出たときにルア分裂にみんな行くんですね。とりあえずvoid確保周回しようと思います。助かりました!ありがとうございました。

18268
名前なし 2024/11/04 (月) 09:39:12 cf0cf@64d83

地位の横にある(〇〇時)って何ですか?あと〇〇時間で更新?

18269
名前なし 2024/11/04 (月) 09:41:07 cf0cf@64d83 >> 18268

9時になってもデイリー上限から変わらないのは何なんですかね

18270
名前なし 2024/11/04 (月) 10:32:25 修正 033f9@a6482 >> 18268

どの地位か分からんがとりあえずシンジケート地位は全て日本時間で9時に更新がある で、上限から変わらないのはそのシンジケート地位を昨日分特に何も稼いでないからと推測する トークン交換したり依頼や動物保護で上げる各OWシンジケートやZariman・カビア等の地位タイプなら普通の星系ミッションやるだけでは上がらない

18271
名前なし 2024/11/04 (月) 12:07:55 00a31@2fd20

ミラー防衛のクリスタルってwispのバイタリティモートで回復させられないんでしょうか?wispで行ったんですが、回復している様子がなくて、そうなるとwispってミラー防衛においては適正フレームではないのでしょうか?

18272
名前なし 2024/11/04 (月) 12:50:19 b4e85@1cb72 >> 18271

ミラー防衛実装当初は回復できましたが、hf32.3.2で回復できないように修正されています。「• WARFRAMEアビリティと武器でBelricとRaniaのクリスタルを回復できる問題を修正。
   • ミラー防衛は、WARFRAMEや武器のアビリティに頼るのではなく、Citrineの残余を集めてオーバーシールドやPrismatic Wardによる保護機能を提供するようにデザインされています。」

18273
名前なし 2024/11/04 (月) 14:40:10 修正 00a31@ce731 >> 18272

なー!!泣泣 やっぱりそうでしたか。何かモートが意味ないような気がしてたんですが、悲しい。 分かりやすくありがとうございます。飛び回って残余集めるしかないんですね泣。

18274
名前なし 2024/11/04 (月) 16:34:47 3858e@a6a6c >> 18272

クリスタルの回復はできなくても、敵にCCをかけたりでダメージを減らすことはできるので、そっち方面を検討してもよさそう

18275
名前なし 2024/11/04 (月) 19:20:40 修正 033f9@4c309 >> 18272

威力範囲ぶっぱした真紅3(時間)琥珀1(発動速度)蒼天1(リジェネ)XakuにOcta移植とかオススメ コーパスはナリファイ以外チラ見しながらクリスタル集めてるだけで2番が全部処理してくれる グリニア側は流石に装甲で耐えてくるので中央を挟むように2個Gaze張って装甲剥ぎ結界を作ればコパと同様に倒れていく Octa移植は本体と一緒に移動してくれる広範囲CCなので攻撃をさせないとか逸らす意味では有効 ただ、もしOcta自身でやるなら1番は乗せないように 2番オンリーなら撃たずに小学生サッカーするだけな所を撃ち始めるので流れ弾が防衛対象に当たる 多分4番2番増強Proteaでも同じようなことはできると思うけど4番の更新頻度が違いすぎてストレス要因になりそうなのであまりオススメはしない

18276
名前なし 2024/11/04 (月) 20:29:35 013eb@2624d >> 18272

自分は集めるのダルいことに気付いてから倒す必要はないものとしてKhoraで吊って移植のオクタボールやサイレンスでCC効かせつつ時間が過ぎるのを眺めてたわ

18277
名前なし 2024/11/04 (月) 23:43:34 033f9@c7bca >> 18272

…ソロでかつクリスタル集めによる端数を気にしないならそれでも良いんだけど、ゲームとしてはどうなんだ…?とはなるなそれ 確かにミラー防衛自体は他と比べると時間だけ無駄に掛かるけども ちなみに手間と費用対効果、何より精神的なコスパだけなら本当の意味であそこ限定の物って一番下のプレックスとCapturaシーンだけなので、もし目的がアルケインなら他の鋼亀裂結合耐久や鋼亀裂カスケードでデュカットやKuva引換券のついでに集まるアルケインを使ってガチャで集める方がミラー防衛のためだけに時間割くよりは気は楽っちゃ楽

18278
名前なし 2024/11/05 (火) 16:54:38 58826@c3e10

こんな質問で申し訳ないのですが、膨大なお金とEndoが必要なPmodを何枚も完成までもっていってる方々はもう無心で延々Endo集め(お金も)してる感じですか?

18279
名前なし 2024/11/05 (火) 17:54:42 23f7f@c08c9 >> 18278

長くやってるプレイヤーは、modは自分で使う分が完成すると新modが出るまで消費しなくなるのでその間に新MOD分のendoたまるんよ。あとは気づいたら4桁重複してるmodとかアイテム売ったり、最近のバウンティミッション(シータス、ソラリス、ザリマン等)は報酬にendoが含まれるから勢力上げしてると勝手に貯まる。

18280
名前なし 2024/11/05 (火) 17:56:19 23f7f@c08c9 >> 18279

無い時期は毎週アヤタン像とかちゃんと回したり、voidでレアアイテム探知アビ使って生フォーマといっしょにアヤタン像探したりしてた

18281
名前なし 2024/11/05 (火) 18:05:10 06304@25063 >> 18278

クレジットは一応一気に稼ぐ方法はいくつかありますが、ENDOは確定でどっさりってのが中々ないので…ソーティーでいらない子扱いのあやたんとか、レールジャックで手に入ったパーツとか。ちょっとしたやり込みコンテンツをやっていたらついでにENDO(に替えられるモノ)が集まってるっていうケースがほとんどかと。

18282
名前なし 2024/11/05 (火) 18:30:48 887f5@c3a09 >> 18278

基本は1枝の通り既に必要なMODの強化が終わっていれば後は貯まる一方になるので一定以上の強化ができたら意識する必要が無くなる感じだと思います
能動的に稼ぐ場合は稼ぎ場を参照してもらうものとして、他にはとりあえずEndoの使いどころを限定する(使うMODだけ強化する・Rivenや増強はよっぽどの事が無いなら後回しにする)と当座のEndo不足をごまかしつつ戦力強化に繋がりやすいでしょうか

18283
名前なし 2024/11/05 (火) 19:01:24 修正 033f9@c7bca >> 18278

基本はレジェコアチャンスがあってRivenも狙えるソテを消化するのがオススメだけど、死なずに20分や20W回れるぐらいの装備があるなら仲裁適当に回してるとクレジットもENDOも程よく貯まる どうせ鋼エッセンス交換上限後のKuva引換券やピストリアー等のアルケイン目当てに回すことになるのでやって無駄にはならない クレジットだけならプロフィットテイカーかインデックスなんだけど、未強化MODの多い時分だとENDOが割と先に無くなるケースが多い

18284
名前なし 2024/11/05 (火) 19:19:35 58826@c3e10 >> 18278

なるほど、皆さんありがとうございます。まだやって5か月ぐらいなのでどっちも大変不足気味ですが強化絞ってやってみたいと思います。プロフィットテイカーはごく最近ソロでも回れるようになったのでそれも回しつつ稼ぎますかねぇ

18285
名前なし 2024/11/05 (火) 23:13:18 46f41@b5585

プライマリ・セカンダリ問わず、アルカプラズマの様に自爆しない範囲武器(連鎖系ではないやつ)って他に何がありますか?

18286
名前なし 2024/11/05 (火) 23:46:27 887f5@c3a09 >> 18285

ARCA PLASMORライクな無限貫通の大型短射程弾だとCATCHMOON(セカンダリ版)・FULMIN(セミオートモード)、火炎放射タイプだとIGNIS・ATHODAI(セカンダリ射撃)、一般的なAoEタイプでSONICOR、無限貫通の大型長射程弾だとNATARUK・Incarnon PARIS・Incarnon DREAD、特殊な物としてはSOBEKの増強MOD Acid Shellsの効果(キル時に範囲ダメージ)も自爆の無い範囲攻撃でしょうか

18287
名前なし 2024/11/06 (水) 01:48:00 46f41@b5585 >> 18286

ありがとうございます

18303
名前なし 2024/11/07 (木) 08:30:46 92e12@74a05 >> 18286

なんか発言にchatGPTみがあるな・・・

18288
名前なし 2024/11/06 (水) 03:03:58 23f7f@1e8ba >> 18285

書こうと思ったらもう知ってるの全部出てた

18290
名前なし 2024/11/06 (水) 14:30:49 b83a5@d6b56 >> 18285

Grimoireチャージショット,Incarnon Furis,Incarnon Lex,Quellorチャージショット、Steflos,Cintaパーフェクトショット,Incarnon Felarx,Simulor(AoE),プライマリGaze(終点のみAoE),Glaxion Vandal(終点のみAoe).アークウイングまで入れていいならCORVAS PRIME、Fluctus,Cortege(火炎放射)とか。精度が下がるMod入れたPhantasmaは実質火炎放射器とか。

18289
名前なし 2024/11/06 (水) 14:05:14 4c023@f1794

エンカンバーの効果について、衝撃から腐食までのいずれかの状態異常がランダムで発生すると見て良いのでしょうか?

18291
名前なし 2024/11/06 (水) 14:38:43 d424b@7dd79 >> 18289

はい、武器の持つダメージタイプに関係なく全ての物理・属性の異常の中からランダムで発生します(void,tauなどの一部特殊なものを除く)

18295

じゃあGAMMACORみたいにダメージタイプが一つしか無い状態異常型と相性が良い感じかな…ありがとうございます

18292
名前なし 2024/11/06 (水) 16:48:43 00a31@ce731

ポールアームのguandaoPのページを調べていたら、走りながら振り回せて良い、というコメントがあったのですが、多分前進コンボの事だと思うのですが、どのスタンスの事かわかりますでしょうか?また、ポールアームのオススメスタンスってそれなんでしょうか?

18293
名前なし 2024/11/06 (水) 17:16:19 3858e@a6a6c >> 18292

BleedingWillowとShimmeringBlightで、どっちも同じモーションで走りながら振り回せる。扱いやすいのはこの2つだね

18294
名前なし 2024/11/06 (水) 17:33:12 00a31@ce731 >> 18293

ありがとうございます!

18296
名前なし 2024/11/06 (水) 18:25:08 033f9@c7bca >> 18293

素で範囲が広く振ってる間移動方向が自由で足を止めず、かつほぼ全方位をカバーできドローンのような飛んでいる敵にも当たりやすい これだけでもどのスタンスも振りにくい武器からしたらかなり恵まれている方なんだけど、このポールアームの袈裟斬り→∞字斬りループは大体の敵を正面に捉えてぶんぶんしてるだけでほとんどの敵の弱点(頭など)を通る軌道になってるので、ただ振り回してるだけでヘッショ判定が頻発する 設計時点でそういう意図があったかは不明だけど、フォロースルーが弱いこととヘビーが確定切断でないことを除けば誰でも扱いやすく仕上がった武器種といえる

18297
名前なし 2024/11/06 (水) 23:47:22 00a31@ce731

エクシマスのアビリティ攻撃の中に受けたら即死級の攻撃ってありますでしょうか?

シュミラクでコラプトヘビガンエクシマス20体相手に、フレームの耐久テストをしていたんですが、ヘルス装甲をガチガチに盛っていても、毎回いきなり即死するタイミングがあります。

その死に方も、削られてという感じではなく、アダプテガーディアンも効いていて、ヘルスも2,000〜3,000あっても即ダウンします。

その原因が分からず、あらゆることを試した所、silenceを移植して発動させておくと、その即死がしなくなりました。もちろん最終的にはダウンするのですが、パタリと即死はせず、期待通りジリジリ耐えた末にダウンとなります。何回やっても同じ結果でした。

そのことから、エクシマスのアビリティ攻撃の中に、受けると即死または即死に近いドデカダメージの攻撃があるんだと思うんですが、どのエクシマスのどの攻撃か分かりますでしょうか?

18298
名前なし 2024/11/06 (水) 23:56:55 修正 033f9@c7bca >> 18297

一番単発ダメージがデカいのはブリッツの衝撃波 数千程度なら余裕で持っていく ただ、シールドさえ機能してればシルゲで大体は止まる 次点でアーソン…と見せかけてジェイドライトの火炎重ねによるDoT テンノが敵に与える火炎異常同様にスタックし続けるとどんどんDoTの数値が上限なく積み重なるので、ダメカや装甲をいくら積もうがその上から数字の暴力で焼いてくる 後はヘビガンエクシマスなら沸かないけど、感染体特有のベノマスがトキシックの毒霧よりは弱いけどシールド貫通のまあまあ痛い毒を撒いてくる こちらは別に積み重なったりはしないので装甲やダメカで軽減可能

18306
名前なし 2024/11/07 (木) 11:50:31 00a31@2fd20 >> 18298

ヘビガンなのでトキシックはいませんし、ジェイドライトの火炎は避けてたので、ブリッツですかね、、、

18299
名前なし 2024/11/07 (木) 00:25:11 2899f@a3aee >> 18297

高レベルのトキシックが一番凶悪

18317
名前なし 2024/11/08 (金) 23:01:07 033f9@a6482 >> 18299

エリスみたいな狭いマップでの耐久とかだと曲がり角待ちトキシックの出会い頭至近距離毒ガスどーんとか、仲裁でインチキドローンを背の高い巨体でかばいながらワイヤー乱れ撃ちしてくるトキシック3体ディスラプター2体(うち1、2体がエクシマス)の群れとかに不意に出くわして事故死するテンノが後を絶たない…