6周で考えると全部納得出来るし、3059で述べたような話はそこまで意味がなくなることも理解した上で、5周を”目指す”段階なら今の内容かなと思う。(3)は追記しても良さそうかな…?
(2)に関してはDPSとSUPがどちらも手慣れていることが前提で、どちらか一方でもルアー誘導やVSへのリスクを理解していない場合は全て事故に繋がる。特にSUPがpropa撃ちに行った場合が致命的で(もちろんraplak撃てよという話ではあるが)、一瞬でもVSの視界からルアーが消える事態は避けたい。ここは普段VSやるか他やるかで判断が分かれるかも
(3)VSの移動でAW使うって発想がすでになかった(スタック溜め病)。確かにリスク低減につながるし、追記しておく
(4)「DPSVOLT VSVOLT VSHARROW VSWISP(VSTRINITY)」を、DPS VS SUP2 SUP(順番そのまま)として解釈。「DPS VS VS SUP構成」はSUP以外voltの前提で考えてた辺りで齟齬が出たかも。でまあ、5-6周リクならharrowなんて使わずvoltなり使うのは理解している。ただここで記載したのはあくまで5周を”目指す”程度の代物なわけだし、4-5周程度のリクでvolt*3は中々ないんじゃないかなと
(5)この段階のharrowがエネオーブ拾いに行くほど手慣れているか微妙なのと、オペでもvoidモードから出ていれば恩恵は受けられるしまあナシではないかなと。harrowはオペ育成が中途半端でも出来ると身内で扱っているせいもあるかもしれない。vazarinは完全に存在忘れてたので追記…するかそもそもzenurik消すかのどっちかか
通報 ...