Warframe Wiki

GLAIVE PRIME

742 コメント
views
01v
作成: 2017/11/06 (月) 00:48:07
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
677
名前なし 2024/06/06 (木) 18:34:43 c1ec5@af768

RIVENだけあるからてきとーに回してるけどどういう運用するんだべこの子。初期コンモリモリにするのか単純にクリティカルとか盛るのか…

679
名前なし 2024/06/06 (木) 19:05:45 19308@64de6 >> 677

チャージ投擲運用ならクリ2種 基礎 初期コン これらの複合が普通に当たりやろね…。2ポジ1ネガにクリ率あればサクリ2枚と合わせて赤クリ5割くらい出るし。個人的にはやっぱ初期コンクリダメ基礎ダメあたりが無難な印象。チャージ投擲爆発にCOのらないから基礎ダメあっても普通に嬉しい

681
名前なし 2024/06/07 (金) 15:59:35 c1ec5@af768 >> 679

やっぱ初期コンとクリ関連が大正義な感じか thx

682
名前なし 2024/07/21 (日) 02:19:51 e4907@05881

ついに解放されるのか

683
名前なし 2024/07/21 (日) 08:03:59 19e54@7ebc9 >> 682

みんな、アヤは持ったな!! 行くぞ!!!

684
名前なし 2024/07/22 (月) 02:28:31 5395c@6dc2f >> 683

そんな! レリックが割れた!

686
名前なし 2024/07/23 (火) 17:23:22 51a30@5d9fd >> 683

パーツの必要数見たらブレード2本で済むの知って笑った。俺には3本ブレードが生えてるように見えるんだけどな…

697
名前なし 2024/07/25 (木) 13:59:13 abefb@66ca5 >> 683

ディスクに一本だけくっついてるんじゃない?

685
名前なし 2024/07/22 (月) 12:29:01 c6645@bde8a

これだけでアコライトと殲滅両方できるからセカンダリとプライマリを遊びのある構成に出来るのいいな

687
名前なし 2024/07/24 (水) 00:31:15 42ebb@90f67

価格推移すごいな......
画像1

688
名前なし 2024/07/24 (水) 12:04:31 80755@b2100 >> 687

あと3か月近く供給され続ける訳だしもう殆ど供給不足による需要過多では無いよね、仕方のない事だがもっと早くこうするべきだったと思う。

690
名前なし 2024/07/24 (水) 18:11:07 8d058@cb58b

ナーフ後どんな感じですか?

691
名前なし 2024/07/24 (水) 19:34:33 2fad6@b265b >> 690

体感従来の切断dotに近いダメージを出すにはdotバフmodを入れないといけなくなった。それに伴ってmod枠が一枚圧迫されている。毒単構成もちょっとコーパス相手に効きが悪くなった印象がある。併せて切断特化で開き直って組み直せば、然程の違いもなくそれなりには使える。とはいえ火力と攻撃範囲ではスラム武器には現状及ばない部分が大きいけど。

702
名前なし 2024/09/17 (火) 12:58:12 033f9@05772 >> 691

ブメは遠くまで届いて地面が要らない代わりに毎回溜めが必要で、スラム武器は自分が移動することにはなるけどローリングなりアビなりでキャンセルすれば溜め要らずなのがデカいね そもそも飛行してる敵以外は大体地面にいるし 一部の素殴りも向いてる武器以外はDispatch Overdriveとの相性が抜群なところまで一緒

692
2855498700(WarframeID) 2024/07/24 (水) 20:43:19 ff77c@bd049

来たか....封印が開放される刻が....あまりにも強すぎた....

693
名前なし 2024/07/25 (木) 09:06:00 03dba@f2240

コイツで切断ダメージdotの仕組みと、確定切断付与のありがたみを知れました…今回の復刻に感謝しかない

694
名前なし 2024/07/25 (木) 10:40:40 ab629@972d4 >> 693

どういたしましてッシュ!

696
名前なし 2024/07/25 (木) 13:38:27 03dba@f2240 >> 694

Shurikenじゃねえ座ってろ

701
名前なし 2024/09/17 (火) 11:29:06 bde85@24f59 >> 694

RJセクターにお帰り下さい

698
名前なし 2024/07/29 (月) 23:46:06 5b701@64ea6

手に入れたんで試しに使ってみたけどイイ…スラム武器はNiramodとかお膳立てが必要だから、このお手軽さはときめくね。Incarnonネイティブ世代のニワカテンノ俺でさえこの感想なんだから、最盛期はそりゃ凄まじかったろうな…

699
名前なし 2024/08/05 (月) 21:21:28 4dbee@5a558

フォーマ0個でも芋差せばデュプリケート構成で十分戦える性能出せるの優秀

700
名前なし 2024/08/11 (日) 16:16:05 1aa6f@63752

コンクレで使うと結構楽しい(コンクレが楽しいとは言ってない) このゲームにおいてブーメランを狙って当てるという感覚がなかなか新鮮だった

703
名前なし 2024/09/28 (土) 23:01:42 16dde@aff60

クレッシェンド刺してクレルボゥ1番バフ(アビ威力はUmodのみ)でチャネボするだけで感染なしドット300万連発とかやっぱいかれてんなw

704
名前なし 2024/10/05 (土) 23:20:14 0e3f6@31dcf

近接亜鉛入れたら敵が一日放置したプリンに…!!!

705
名前なし 2024/10/08 (火) 20:32:28 a4a1d@8a8a2

glaiveの場合、亜鉛とsacrificeどっちが強いですか?

706
名前なし 2024/10/08 (火) 20:47:16 033f9@12f44 >> 705

Rivenにもよるけど、倒し続けるなら火力の天井は亜鉛の方が高い サクリ2枚はコンボとか考えずにぶっぱするなら強い ってか単純にCorrupt Chargeを入れてた枠を亜鉛Reflexにするだけでなんかもう全ブメとへビスラ武器こわれる

707
名前なし 2024/10/08 (火) 21:33:10 a4a1d@8a8a2 >> 706

クリ率-220で倍率+120は流石に亜鉛の方が強いんですね。ただ、亜鉛だけだとクリ率83%までしか伸びず他で補う必要があるのが惜しい😖亜鉛初期コンボがmod一枚でどんだけチートなのかが改めて実感できる

708
名前なし 2024/10/08 (火) 21:47:30 1cb50@4550c >> 705

Rivenを無視するならグラディエータークリダメを入れた場合は期待値は2つほぼ同じで、僅差でサクリのほうが上ですが、バグっている現状は亜鉛のほうが上です。グラディエータークリダメを抜いている場合は亜鉛のほうが断然上です。

709
名前なし 2024/10/21 (月) 21:07:59 9d05c@bcc46

解説動画とか見てようやくこの手のブーメラン系武器の使い方わかった気がするよ。敵集団にぶん投げてチャネボムでまとめて倒すっていうふうに使えばいいのね

710
名前なし 2024/10/22 (火) 06:21:03 033f9@6f522 >> 709

ブレワイ以前のゼ○ダみたいなゲームをやってる人ほど、このゲームでのブーメランの扱いに気づきづらいのはあると思う その使い方で明確に強くなるのは追尾するFalcorぐらいなんだけど、冷静に考えると爆発するブーメランって何だよ…だし

711
名前なし 2024/10/22 (火) 12:26:02 7f017@72c2f >> 709

ブーメランってカテゴリ名だけどどちらかと言えば弾数無限の手投げ爆弾みたいな感覚よね ついでに「自分、斬撃もいけます」的な

712
名前なし 2024/10/22 (火) 13:24:40 06304@218d4 >> 709

この爆発含めてダクセの再現みたいなもんだしな。あれは謎解きに使うのが主だったけど。

713
名前なし 2024/10/22 (火) 13:27:12 修正 218cb@6d142 >> 709

初代テンノがGlaiveを周辺の燃焼物や高電圧線などに投げ込んで属性を帯びさせ、2回目の投擲で爆発させる技に目覚めたのが切っ掛けでギミック攻略要素が強かったんッシュねえ(枝3サンと被ったッシュ) ちなみにGlaiveは銀河伝説クルールのGlaiveが大元ネタで、初代テンノは更にケルト神話の銀の腕にルーの槍の要素も混じってるっぽいッシュよ 投げて戻って来る魔槍はブメってことッシュね

714
名前なし 2024/10/22 (火) 15:12:03 e235e@875f9 >> 713

はえ~すっごい詳しい

715
名前なし 2024/10/22 (火) 15:56:57 0bc88@0fd84 >> 713

そういえばエクスカリバーの出典もウェールズ系でしたね、ヘイデンのモチーフにかけてたんすねぇ

718
名前なし 2024/10/22 (火) 21:39:54 41e26@c787b >> 713

Darksidersにあったなそういうギミック

716
名前なし 2024/10/22 (火) 18:34:09 b2411@d5dfb >> 709

「射撃ボタンで近接攻撃」をオンにしまして、ジャンプ中にためてグライドしながら敵の攻撃を避けつつ、投擲方向を調整して投げてドーン の繰り返しです コントローラーでの話ですが「射撃ボタンで近接攻撃」をオンにすると視点移動しながらチャージ投擲しやすくなります

717

小ネタ沢山で驚いテンノ。ゲーム感変わるぐらいに面白いことに気がついたしRivenも来たからフォーマに漬けてみるよ。ありがとう。

719
名前なし 2024/11/02 (土) 20:01:58 c5155@3061a

もうこの武器あんまり使わないのでriven売ってもいいですかね?もったいないですか?

720
名前なし 2024/11/02 (土) 20:25:06 7006b@59310 >> 719

使わないならいいんじゃないとしか言いようがないですね…

721
名前なし 2024/11/02 (土) 22:30:53 bef73@c0c43

サクリ二種よりPPP亜鉛クリの方が強いらしいけどせっかく付けたU極性2個もつぶす勇気がない

722
名前なし 2024/11/03 (日) 00:17:38 c1689@19024 >> 721

どうせもうほとんど使わなくなったんだからウンブラFOMAなんて溜まる一方だよ

723
724
名前なし 2024/11/03 (日) 07:16:07 00a31@ce731 >> 723

俺馬鹿だから翻訳してもよく分からない。結局どっちがダメージ出るって書いてあるのか教えて?

727
名前なし 2024/11/03 (日) 10:08:26 eb6f1@e0fe8 >> 723

亜鉛のが出るよ

730
名前なし 2024/11/03 (日) 23:47:28 9a7e2@39fb7 >> 723

Tenacious Bond+紫4積みみたいなのだったらサクリクリ率の方が良くなりそうかな

726
名前なし 2024/11/03 (日) 09:28:23 修正 033f9@379b5 >> 721

ついこの前、個人的にサクリクリ率と亜鉛クリ率を検証したけどその時得た結果と概ね同じことが書いてあった
・単体同士であれば亜鉛クリ率の方がMOD1枠でクリ率と併せてクリダメも盛れる分天井は高い
・Tenacious Bond等のMOD枠を使わずクリダメを盛れる外的手段と併用する場合はいい勝負をする
(基礎クリ率30%の武器で亜鉛クリ率の1、2スタック目まではサクリクリ率、3、4スタック目では亜鉛クリ率が出力が高いが、クリダメ1.2倍で3スタック目までサクリクリ率が勝つ程度には変わる)

ちなみに、Rivenまで考慮するなら少なくともヘビー時2倍になるクリ率を優先して載せたいので、その場合はクリ率の差が縮まりほぼ亜鉛クリ率の方が強くなる

728
名前なし 2024/11/03 (日) 11:00:15 53201@a5414 >> 721

今はデュプリケートなんてもんまであるから、期待値だけなら断然亜鉛だよなぁ

729
名前なし 2024/11/03 (日) 23:23:48 815bb@af0d1

デュプリケート使った切断特化構成と、亜鉛modに電気90挿した電気単インフルエンス構成を使ってみたけどどっちも強かった。特に電気単の方は確定切断の安定性に加えてインフルエンスには爆発属性まで乗るから、xorisとかと比べてもまったく負けてないし、xorisと違って単体相手でも切断がきちんと機能する。切断が弱まった今でも十分つえー武器だと思った。

733
名前なし 2024/12/14 (土) 06:32:42 18aa7@511f8 >> 729

インフルエンス型がある程度のレベルまでならGlavePとXorisのいいとこ取りみたいな性能してて、普段使いならこれが一番良さそう。ただ単体鋼エクシマスとか相手なら感染とかの補助が欲しい感覚があった。nourishとかroar移植してれば全部ぶっ飛ばせそう

734
名前なし 2024/12/16 (月) 15:06:01 ce222@47380 >> 729

長い眠りから目覚めてようやくアルケインやら亜鉛やら理想Rivenやら諸々が揃ったのでどうにか試せたけど、確かにインフル型の方が使いやすい感じあるね。デュプリ型も亜鉛+Rivenで最適なクリ率のはずなんだけど、それ以上にインフルの対集団性能がぶっ飛んでる。というか冷凍睡眠前と切断ダメージが文字通り桁違いでインフレ感じますねぇ!これで弱まってるってマジか……?

731
名前なし 2024/11/06 (水) 04:10:13 f9d45@5c63f

アーセナル上ではKilling Blow付け外ししてもヘビースラムしか数字変わらないんですけどチャネボムには影響無いって事ですか?

732
名前なし 2024/11/13 (水) 19:17:56 b2a68@89667 >> 731

検証したら普通に火力上がりました

735
名前なし 2025/02/12 (水) 00:07:24 0cf8c@df1c4

ember primeと一緒にリーガル枠にぶっこまれてるね

736
名前なし 2025/02/14 (金) 10:28:14 cfa86@7ec1f

復刻が早え!?

737
名前なし 2025/02/26 (水) 08:01:02 6b84a@fd317

贅沢は言わない!贅沢は言わないからダッシュ速度スライディング加速パルクール速度+20%つけて♡

738
名前なし 2025/03/05 (水) 17:39:55 cfa86@2fc7b

復刻を機に作ってみたけどマジのガチでカッコよすぎる。勿論滅茶苦茶強いのもそうなんだけど何よりデザインが最高。白銀のブレードに覆い被せるような金色のホルスターとか天才の所業だしほんとにカッコいい。更には最初のテンノであるヘイデン・テンノの獲物のPRIME版とネームバリューもあるし欠点が無さすぎる。イベントのアルケイン集めと並行しながら亀裂と依頼ひたすら周回した苦労が吹っ飛ぶ位カッコ良かった。ありがとうDEこれからずっと使います

739
名前なし 2025/05/21 (水) 13:31:21 2cdcd@aff60

90効率クレッシェンドアビバフ状態異常無しオフィサーに500万+切断DoT常時連打とかやっぱ最強やわ

740
名前なし 2025/05/25 (日) 10:06:46 9d05c@bcc46

Recall Dischargeで確定切断ならRiveで切断マイナスでてもええか!と思ってヘビー系と亜鉛MOD三種類突っ込んで特化させたものを敵集団に何気なく放り込んだら跡形もなく吹き飛んでてちょっと引いた。

741
名前なし 2025/05/25 (日) 10:43:04 00a31@ce731 >> 740

ブーメランはそもそも振り回してなんか使わずに、チャネボムが基本だから切断マイナスは全然有りよ。こいつは確定切断だし悪影響ナシとも言える良rivenやね。まぁ俺はチャネボムの起動がいちいち面倒臭くて、ブメ自体全く使わなくなって埃かぶってるけどな。

742
名前なし 2025/07/11 (金) 17:25:30 c8e1d@27c75

テンノカイのヘビー速度高速化がブーメランの投げ溜めにも適用されるの初めて知って、12倍インフルが最強だと気づいてしまった。通常殴りは連打しないといけないのが他近接種と比べて不便だけど、チャネボムが爆破属性だけってのもインフルに向いてる。