Warframe Wiki

プロフィット・テイカー

1981 コメント
views
名前なし
作成: 2018/12/20 (木) 00:21:55
履歴通報 ...
1007
名前なし 2019/04/14 (日) 14:10:40 3c9ba@d3f2e

バグでAW武器が出せないのはほんま意味わからん

1008
名前なし 2019/04/14 (日) 16:24:03 f064b@1a7c8 >> 1007

重弾薬拾ってないのでは…?

1009
名前なし 2019/04/14 (日) 17:54:52 a2cb9@d601d >> 1007

地上で止まっているのに「この場所では使えません」言われたり、逆にショートカット連打しても仕舞えないことはある。今のところソロでは起こってないから多分ただのラグだけど

1011
名前なし 2019/04/14 (日) 18:05:32 28a8c@003a4 >> 1007

重いホストに当たると全然出ないんだよね。遅れて出てくるじゃなくて、でて来ない。

1012
名前なし 2019/04/17 (水) 22:35:35 ff212@c0265

ステージ2は2分ほどで周回できるようになったけどATMOシステムが出ねぇ…Vox地位上げたいのにぃ

1013
名前なし 2019/04/17 (水) 22:55:00 9cc19@09c91 >> 1012

そのスピードで回せるようになったら、タイムアタックして楽しむんやで!それに飽きる時、そなたは無心で周回出来るようになっているであろう

1014
名前なし 2019/04/17 (水) 23:36:25 d3980@acc3d >> 1013

意訳:ATMOシステムが欲しけりゃ、とにかく最速で回せ

1016
名前なし 2019/04/19 (金) 00:28:39 0fd1a@9481e >> 1012

どう足掻いてもATMOシステムだけはステージ1~3回しをやらざるを得ないのですごい印象良く無かった。内容的にもソロでいいじゃん敵なミッションだから余計にな…。

1017
名前なし 2019/04/19 (金) 09:44:49 3eb3f@f7a0f >> 1012

先週にatomos集めようとして全然出なくてようやくあつめおわって今週オーブ8回ミッションでやったら5回atomosでて切れそう。

1018
名前なし 2019/04/19 (金) 09:50:04 db572@8a6ea >> 1017

プロフィットテイカー「空ノ眼(物欲センサー)ガ動イタ!」

1019
名前なし 2019/04/19 (金) 12:21:50 4cc4f@ae49e >> 1017

1日1テイカーでそれなりに溜まる。ステージ2は早く終わるけどつまらん。

1020
名前なし 2019/04/20 (土) 09:41:15 26458@8e1c5 >> 1017

早く地位上げたい時に出なかったのに上げた後は良く出るって話かと

1021
名前なし 2019/04/20 (土) 11:45:14 06a14@4e8ac >> 1012

2分で回せるとかどんな装備で行ってるかめっちゃ気になる

1022
名前なし 2019/04/20 (土) 12:01:24 修正 87467@eb77b >> 1021

十分に強化したMESAとIZTALが安定。開始直後にワープ連打で現場へ急行、奥側の管理者が沸く部屋へ行ってNPCの会話進行待ち。管理者が沸き次第MESA4番で倒しながら出口へ向かう。施設を出てすぐAW呼んでAMBULAS2体が出るとこへワープ、こっちもMESA4番で倒してデータマス拾って帰宅。最高に早ければ2分切れるけどだいたい2分10秒前後で安定すると思う。敵倒すのはルビコとかでもいいかもしれない。

1023
名前なし 2019/04/20 (土) 12:11:53 修正 3eb3f@9b592 >> 1021

自分は基地までの移動はIZTAL、基地内は武器はopticorフレームはライノpでアルケインヘルメットとか速度系全部付けて速度1.8以上にして管理者速攻したあとに外に出たら↑人みたいにワープしてロア使ってopticorのバ火力上げてお友達含めて全員ワンパンしてるわ。

1024
名前なし 2019/04/20 (土) 12:16:41 bfadc@bda4e >> 1021

極端な話まともな武器1つとItzalあればどのフレームでも2分は簡単に切れる。 2分切りを目指すなら人型の敵は2秒以内、Ambulasは10秒以内くらいで倒せる武器がほしい

1030
名前なし 2019/04/24 (水) 09:02:43 26458@8e1c5 >> 1021

たぶんIZTALとか使わないで普通に強い武器持って普通に急いだら3分切れるぐらいは誰でも到達出来るので、後は趣味のタイムアタックの世界になると思う。

1025
名前なし 2019/04/24 (水) 01:55:21 e60a7@4c62a

威力324パーセントのアダプテ&グレイスガーディアンの2番3番掛けクローマでも3秒持たないんだけどこりゃどうすれば…うーん…

1026
名前なし 2019/04/24 (水) 02:24:40 65e2e@b9706 >> 1025

その威力だと無駄に伸ばしてるから装甲とか積んでないんじゃないかな。その上シールド側の装甲追加のノルマを消化仕切る前にヘルス突入してそう。

1027
名前なし 2019/04/24 (水) 02:25:02 a4ff8@c8818 >> 1025

威力245(パックスボルト込)アダプテ冷気クロマでアルケインなくても戦えるので、雑魚処理とか立ち回りの問題だと思う。過去の木でも言われてるけどAWガンの展開とかを崖とか射線切れる所で隠れて出すとかの細かい工夫で割りとどうにかなるよ。

1028
名前なし 2019/04/24 (水) 02:27:36 ae4b3@4cdf9 >> 1025

ちゃんとアラート下げるの忘れちゃいかんよ、蜘蛛より周りの敵のが火力叩きつけてくる場面が多くなるし、ナリ系くるとそれでアビリティ封じられてせっかくの装甲も意味なくなる

1029
名前なし 2019/04/24 (水) 08:16:28 a020f@d6b56 >> 1025

武器切り替えとダウン復帰速度のMODは威力より大事とかな。的はでかいから常にバレットジャンプで横移動。

1031
名前なし 2019/04/24 (水) 09:36:49 3eb3f@9a578 >> 1025

↑の人たちが書いてくれてるけどアタプテ着けてある程度のヘルスと装甲があれば立ち回りさえ気を付ければ問題ないと思いますよ。自分はヘルスとシールドが1000位で装甲が600位のライノp使ってますけど問題なく戦えてますしクロマだったら↑の人たちの言ってることやれば戦えると思います。

1032
名前なし 2019/04/24 (水) 16:18:28 3dee2@1e43e >> 1025

アダプテなしでやってる身としては咄嗟の四番が生命線になったことも。防御が危うくはなるんだけども機動力も上がってタゲも取ってるのか気持ち安全。

1033
名前なし 2019/04/24 (水) 16:49:12 4b608@1ebd8 >> 1025

お供にLinkHealthとかLinkArmorとか積んだ頑丈なペット連れてるだけでかなり変わるよ

1034
名前なし 2019/04/24 (水) 17:05:08 fe82c@4c62a >> 1025

木主です。増援ビーコンが出たらすぐ破壊するのとハンドスプリングと切替速度上がるオーラを付けたところかなり簡単になりました。 増援ビーコンオンラインだとみんな放置してるのでいいのかな?と思いましたけどやっぱり変わりますね ありがとうございます

1041
名前なし 2019/04/29 (月) 22:30:33 26458@8e1c5 >> 1034

ビーコンは終盤でもなければ真っ先に処理するべきなんだけど、野良でやるような人だとあんまり理解されてない事多いんだよね。理解出来るとソロしちゃうからなあ…

1035
名前なし 2019/04/24 (水) 23:26:48 4b608@1ebd8

Hurasクブロウ連れてったらほとんど雑魚処理しなくてもヘルス800下回ることなくてワロタ 透明化やべぇぞ

1039
名前なし 2019/04/27 (土) 18:40:03 ad256@57852 >> 1035

攻撃したら透明剥がれると思うんだけど何してるの?

1048
木主ではない 2019/05/01 (水) 15:58:10 7510e@0371f >> 1039

君感ガ嫌

1053

非ホストだとAW銃での攻撃なら透明化剥がれないことが多々ある CS版限定かな 透明化直後にAW銃呼び出すと処理落ちしてしばらくバグるらしい 処理落ちの影響かAW銃の装備解除が難しくなるからトドメ前のタイミング以外では実用性皆無 ラグホストだとAW銃呼び出した時点でクラッシュする

1036
名前なし 2019/04/27 (土) 10:54:09 ff212@c0265

INAROS4番強化アダプテでソロなんとか初撃破。ただ時間制限ギリギリだったし火力不足はどうにもならないな…CHROMAだと自分の腕じゃまだまだ死にまくる

1037
名前なし 2019/04/27 (土) 15:25:28 7f5a1@97976 >> 1036

Primed modや火力に直結するmodのランク上げしたほうがよさそうだね。あとRubico Primeとかkitgunに各種属性つけて戦うと楽になると思うよ。

1038
名前なし 2019/04/27 (土) 18:14:16 ff212@c0265 >> 1037

アドバイスありがとうございます。武器はここでオススメされているARCA PLASMOR・CATCHMOON・ZAW(イベント専用は未入手)を使ってます。Tek Collateralも使ってみます。

1040
名前なし 2019/04/29 (月) 22:22:30 26458@8e1c5 >> 1036

ソロだとRedeemerPがいいですよ。複合三種が実用レベルで確保出来るし。テイカーは「火力不足」って感じるのはAWガンぐらいじゃないかなあ。他はビルドの属性値確保量のバランスの問題になるから。もちろんタイムアタックで縮めていくのはこの限りじゃないけど。

1042
名前なし 2019/04/30 (火) 19:36:22 4b608@1ebd8

BloodShedシジルが出ない... もし出た時はドロップを拾う感じなんですかね? それとも撃破時点で入手ですか?

1044
名前なし 2019/05/01 (水) 10:25:26 115af@536a9 >> 1042

初期テイカーでドロップしたことあったけど落ちたら目標マークと紫の解の欠片みたいなやつ出る感じだからまず見逃さないです。副産物メインで無心で狩ってればそのうち…

1043
名前なし 2019/05/01 (水) 05:27:35 ddbb1@c6eac

Nightwaveの課題でフレと挑んだけど、不意にアビリティとか各種武器が使えなくなったり、クールタイムでもないのにAW銃呼び出せなくなったり、残弾撃ち尽くしてないのにAW銃が強制的に解除されたり、とにかく挙動が安定しないな。だいたいは一回ダウンすれば直るんだけど。

1045
名前なし 2019/05/01 (水) 11:31:23 26458@8e1c5 >> 1043

ほぼ全部ラグい時の挙動じゃないかなソレ

1046
名前なし 2019/05/01 (水) 11:48:08 ddbb1@c6eac >> 1045

テイカー戦だけが異常にラグいんだよね。同じメンバーでエクスプロイターと依頼8周も行ったけどそっちはスムーズに進行したし。

1047
名前なし 2019/05/01 (水) 14:58:33 26458@8e1c5 >> 1045

タイミングの問題じゃね? 何日か空けてやっても同じだったって話じゃなさそうだし。ネットって割と水物だよ。

1049
名前なし 2019/05/01 (水) 16:54:25 4b608@1ebd8 >> 1045

敵の湧き数が異常だから普通のミッションとは桁違いの負荷がかかってるらしい

1050
名前なし 2019/05/03 (金) 11:36:14 3f7b2@d6111

ステージ2の「おい、なんだこれ、ふざけんな。」ほんとすき

1051
名前なし 2019/05/03 (金) 11:43:13 a3137@1a50f >> 1050

「軟体生物君ガ 遊ビニ 来タ。我ガ2人ノ 友人 オ前ラヲ 殺シニ 来ルゾ」

1052
名前なし 2019/05/03 (金) 12:14:12 70005@ff8e7 >> 1050

データマス持ち去られたのに「何時でもお前ら殺せるから、俺我慢強いし」みたいに強がるとこかわいい

1054
名前なし 2019/05/03 (金) 16:30:01 d712b@6628e >> 1052

ただし次のステージでキレる。

1055
名前なし 2019/05/03 (金) 23:21:27 ff212@c0265

全然ソロで勝てない・・・INAROS(ヘルス約5000、装甲約510+4番強化+Adaptation+エレベート)でもヘルスがガリガリ削られてあっちゅーまに死ぬ。死なないよう健闘しても、けっきょく時間切れ。

1056
名前なし 2019/05/03 (金) 23:48:59 5632b@59869 >> 1055

威力マシマシ氷クロマ様ならソロだと敵の量も少ないですし耐えられますよ!!

1057
名前なし 2019/05/03 (金) 23:56:46 5cee6@b0d43 >> 1055

エレベート持ってるならクロマにしてみるのもいいんじゃない? そっちの方がエレベートだけで回復が間に合うから管理も楽そう。あとビーコンはほんと最優先で破壊。パレジャンかオペダッシュで雑魚と距離を取って、近づいてくるまで攻撃する。って感じのテンポで自分はソロ行けた。ガリガリ削られるってことは避けようとしてないとか、攻撃が激しいときも攻めようとしてるとかって気がするから、何でダウンしたか毎回意識すればクリアに近づくと思う!

1058
名前なし 2019/05/04 (土) 00:22:03 1891a@bbbbb >> 1055

第1にビーコンは即破壊。ビーコンで警戒レベルを挙げられると敵のレベルがもりもり上って蜘蛛よりも雑魚の火力のほうが痛くなるので。 第2に小まめに回復を心がける。アビリティで回復が補えないのなら武器に回復MODを仕込むのも手。 第3に武器の火力の見直し。時間切れってことは武器の性能がシールド削りに向いていないのかもしれない。イナロスはアビリティで火力の増加が望めないのでなるべく単発火力の高いものが良いですよ。属性もなるべく多く積むようにしてダメージチャンスを増やしましょう(物理3種+基本属性4種+複合属性6種の合計13種)。 自分の持ってきていない属性のときはオペレーターの武器でVOIDダメージを与えると次の属性に変えることが出来るから時間の節約をしつつ、本体のヘルスが上手く削れないのならオーラMODをCPにしたり、アークガンの属性を蜘蛛の弱点の放射線にしてみて。

1060
名前なし 2019/05/04 (土) 01:59:28 e8844@b6f14 >> 1058

問題なのはアークガンを放射線にするための電気Modの入手なんだよな…

1059
名前なし 2019/05/04 (土) 00:26:59 4cc4f@51c63 >> 1055

火炎クロマなら2番だけで回復間に合うぞ

1061
名前なし 2019/05/04 (土) 09:12:19 ff212@c0265 >> 1055

みなさん助言ありがとうございます。武器はこのwikiを参考にアルカプラズモ、(放射線+腐食+爆発)CATCHMOON、REDEEMER・P(ガス+磁気)IMPERATOR・V(放射線)を使ってます。ビーコンは即破壊を心がけてます。Life Strikeを近接にいれて回復できるようしてます。オーブとザコの攻撃が激しすぎて避ける余裕はなく自分の腕前では難しいです。CHROMAは何度か使いましたがイナロスよりもすぐ死んでしまい、使わなかったんですが、もう少しCHROMAで頑張ってみます。

1062
名前なし 2019/05/04 (土) 09:36:09 ad256@57852 >> 1061

redeemerをポールアームにして雑魚処理しよう

1064
名前なし 2019/05/04 (土) 10:20:47 a020f@d6b56 >> 1061

ChromaならArcaやCatch使わなくても火力足りて、遠距離武器でもっとヌルイ立ち回りできるから武器の選定変えたほうがいい。

1065
名前なし 2019/05/04 (土) 10:36:04 26458@8e1c5 >> 1061

雑魚構いすぎなんじゃないかなー。Inarosだと余裕作れる時間長いから、ビーコンさえ破壊すれば、積極的に雑魚処理する必要もないよ。LifeStrikeの回復のついでとかぐらいしか倒さなくていい。後は「立ち止まらない」ぐらいの意識で充分耐えられると思う。Inarosのぬるさは「耐えやすいから大丈夫」でとChromaのぬるさは「早く倒せるから厳しくなる前にいける」で、方向性まったく違うから一緒に考えない方がいいかな。立ち回りに不安があるうちはイナロスのほうが楽だと思う。

1066
名前なし 2019/05/04 (土) 10:45:07 26458@8e1c5 >> 1061

総じて「早期クリアの立ち回り」=「敵の攻撃が激しくならないので攻略が楽」なんだけど、イナロスで早期クリアを目指す方法とクロマで早期クリアを目指す方法はかなり変わってくるから注意したほうがいいと思う。最終的にはクロマのが速くなるけど、イナロスでもタイムと楽さが全然変わってくるからね。安定してくるとなんで当時俺耐えられなかったんだろう…みたいな感じになる。

1063
名前なし 2019/05/04 (土) 10:03:21 76b85@3ea70 >> 1055

とりあえず、五分で足+本体ワンセットを叩けるレベルでない時はまだ回せるだけの実力が無い。装備はある程度揃ってるっぽいので立ち回りの問題だと思う。ビーコンを処理しても雑魚が全くいなくなるわけではないので定期的に処理するか回避する必要がある。範囲攻撃が出来る複数属性の武器を一つ持ち込めばぐっと楽になるはず。大体ソロで勝てないって言ってる人はここを怠り勝ちだと思う。

1067
名前なし 2019/05/05 (日) 10:24:17 27f85@d1d7a

あんまり話題に上がらないけど、Trinityも生き残るだけならありだよね?

1068
名前なし 2019/05/06 (月) 15:47:18 65eeb@3de84 >> 1067

自身の生残性の為であるなら素直にInarosで良いです。分隊支援の為であるなら状態異常を防げるOberonほど優位性は無いけどダメージカットは強力なのでそこまで悪くはないと思います。

1069
名前なし 2019/05/06 (月) 17:51:41 4b608@1ebd8 >> 1067

範囲特化で磁気を即解除してくれるならとてもいい(Chroma勢)でも装甲値低すぎてペット死にまくるんじゃないか

1070
名前なし 2019/05/06 (月) 19:19:06 26458@8e1c5 >> 1067

Chroma,Inarosからはだいぶ落ちるけど「その他適正がなくはないフレームの一つ」ぐらいの位置だと思う。プロフィットテイカーはよっぽど完璧に意思疎通出来てない限り分隊攻略があんまり意味無いのが適正狭くしてるよね。

1071
名前なし 2019/05/06 (月) 21:31:10 ff212@c0265

やっとソロで勝てるようになってきたけど・・・苦労と報酬が割に合わんなこれ。トロイドもっとくれよ。

1072
名前なし 2019/05/06 (月) 21:36:49 bfadc@bda4e >> 1071

こいつのメイン報酬はクレジットだぞ。 クレブ+Chromaなら5分前後で50万クレジット稼げる(サーミアイベ中ならさらに2倍)

1074
名前なし 2019/05/06 (月) 21:40:37 ff212@c0265 >> 1072

そっか、クレジットかぁ インデックスで稼げるから俺はいいかな…

1075
名前なし 2019/05/06 (月) 22:20:36 修正 4cc4f@52ed2 >> 1072

さらに猫が鳴くと1戦5分で200万いったりするから好き

1080
名前なし 2019/05/08 (水) 18:27:29 3dee2@08d6f >> 1072

ストーリークエスト扱いだったならクリアして1000万クレとかでも

1082
名前なし 2019/05/09 (木) 06:52:18 26458@8e1c5 >> 1072

誤解のないように書いておくけど、クロマの4番のクレジット増加って確率だし、ドロップ毎に判定っぽいから綺麗に倍になる事ってほぼ無いよね。

1084
名前なし 2019/05/10 (金) 13:39:57 a2cb9@dc2bc >> 1072

取得クレジット150000(25000増)みたいな半端な値はソレか。てっきりマップ外にでも落っこちていったものかと思ってた。しかし、体感では7割方は素直に倍になってるんだけどな。発動率60%とはとても思えない

1085
名前なし 2019/05/10 (金) 13:39:57 37722@f2d36 >> 1072

いや4番は確定で2倍になるでしょ。きっちり倍にならないってのはクレジットが4番の効果範囲に収まってないだけ。テイカーのお尻に密着して4番出すようにすれば安定して倍になるよ

1086
名前なし 2019/05/10 (金) 15:25:51 e268d@9544e >> 1072

Chromaの四番でキルしたら1.6倍で、範囲内のドロップは2倍ですよ

1076
名前なし 2019/05/07 (火) 01:45:03 db572@1a50f >> 1071

まあ、地位稼ぎたいだけなら素直にエクスプロイターやったほうがいい

1077
名前なし 2019/05/07 (火) 15:55:12 ff212@c0265

ソロINAROSで勝てるようになってきたし、Chromaで高速周回できるようになりたい

1078
名前なし 2019/05/07 (火) 21:37:23 4b608@1ebd8

増強WyrmPrime使うのってどうなんですかね 範囲スタンと5秒ごとの状態異常無効でなかなか良さそうだと思うんですけど秒で壊されちゃいますかね

1079
名前なし 2019/05/07 (火) 21:50:20 e5bb5@cf592 >> 1078

Chromaなら3番が効くからそこそこ耐えてくれるよ でもAWに乗った後に回復できなくなるバグが直ってないからPrimed Regenつけて耐えてもらうしかないかな。

1081
名前なし 2019/05/08 (水) 19:44:45 3481c@a2373

足にはShattering Impact効かないって書いてあるんだけど、ソロでSharpened Claws付けた運猫連れてったら装甲値0にしてくれた(switch版)

1083
名前なし 2019/05/10 (金) 12:07:49 36fcb@80143 >> 1081

プロフィットテイカーくらいならわざわざ装甲剥がさないでも秒で削り切れると思うんだが、実際有用なの?戦法的に

1087
名前なし 2019/05/10 (金) 23:15:03 3481c@b5387 >> 1083

うんにゃ、全く意味はないよ。実際足壊してたらついでに本体削り切っちゃうことが多いし

1088
名前なし 2019/05/13 (月) 19:10:26 4b608@1ebd8

Rhinoでやれる人凄いですね... オーブの攻撃の大半とFluctusクルーマンの攻撃で簡単に5000くらい吹き飛ぶから分隊でやっても4回死んだ 4番使ってもその隙にオーブの攻撃で死ぬの怖すぎる 仲間に3番ばらまくだけのチキン戦法ですらなにかしらの攻撃で即死するしやっぱりChromaゲー

1089
名前なし 2019/05/13 (月) 19:31:57 a9ba4@b0bdb >> 1088

スキンがAdaptationの対象外ってのが痛いよね

1091
名前なし 2019/05/14 (火) 11:39:30 修正 cb0ef@758f3 >> 1088

自分はライノ使ってる時は基本食らわないように走り回りつつスキンはシールド剥がされたときにはったり(敵の強攻撃に突っ込みながら貼れると長持ちしやすくなる)、ヘルスはvazarinで回復してやってる(なお滅茶苦茶忙しい模様)

1092
名前なし 2019/05/14 (火) 14:13:40 26458@8e1c5 >> 1088

確かにテイカーは耐久適正の低いフレームで行くと操作が妙に忙しくなるんだよな。ChromaとInarosの違いもそんな感じだし。(INAROSのほうが忙しくない)

1093
名前なし 2019/05/18 (土) 12:57:29 b8ad4@d3a4a

通信端末がアクティブにならず、データマスが挿せない・・・透明化して完封したらこれかよ!

1094
名前なし 2019/05/20 (月) 22:14:38 修正 fcff3@ff8e7

やっと撃破できたけど自分の実力だとCHROMA以外でクリアできる光景が想像出来んわ…分隊組むとまた違うんだろうか

1095
名前なし 2019/05/20 (月) 22:38:32 d6da9@459c1 >> 1094

クリアするだけならINAROSの方が楽なのでは?CHROMAの利点は攻撃力による高速周回と4番のクレジットブースターなのであって、耐久性だけなら常時回復のOBERONとか不死身猿とか他にも選択肢がある

1096
名前なし 2019/05/20 (月) 22:53:48 ad256@7f0af >> 1094

わかってる分隊だとめっちゃ楽、雑魚処理してたらシールド剥がれてたり自分がテイカーに専念してても分隊員が雑魚処理してくれたり

1097
名前なし 2019/05/21 (火) 01:06:52 22ae2@3cf62 >> 1094

ソロクローマでクリア出来たならもう一人前よ。必要な物揃ってて動き方わかってるだろうし、耐久系フレームなら余裕でいけるはず
火力落ちるから分隊で行きたくなると思うけどね

1100
名前なし 2019/05/21 (火) 18:52:37 3279b@0bc35 >> 1094

ソロクロマだといつも死ぬからウーコンで行ってるんだけど何か生き残るコツってあるのかな

1101
名前なし 2019/05/21 (火) 20:37:11 修正 d6da9@459c1 >> 1100

とにかく常時動くこと。地上で止まるとノックバック攻撃からの集中砲火でさっくり死ぬ。あとは暇があればザコを雑に薙ぎ払っておくと楽になる。オーブ本体よりもザコの群れの方が恐ろしいってことだね。あとはMOD構成次第だけど、CHROMAならカラーを炎にして、被弾したと思ったらすぐエレベート打てばそうそう死なない

1102
名前なし 2019/05/21 (火) 22:24:00 07051@dc54d >> 1100

あまり名前が出てないけど自分はロックダウンを勧めとく。囲まれたり敵集団見たらダッシュしとけば沈黙させられるんで被弾が格段に減るぞ。あまり名前が出ないがこれとエレベートでオペ転移を多用すれば全く違ってくる。分隊だとテイカーのシールドをミスって変えることあるから抑えてるが

1103
名前なし 2019/05/29 (水) 17:24:02 88fcf@51bfb >> 1100

こまめにビーコンを消す。沸いた敵はちゃんと処理する。敵が多くなったら退いて追いかけて来る敵をプロフィットテイカーの射線上に並べて処理。たまにVOIDダッシュとか使って逆サイドに行く。ギアを惜しまない。ソロクロマならこんな所かな

1098
名前なし 2019/05/21 (火) 01:44:59 6d1d5@da9ba

オーブ爆発したらドロップが消滅してて草生えない・・・

1099
名前なし 2019/05/21 (火) 07:09:18 26458@8e1c5 >> 1098

これ消えるときと消えない時があるんだよね。昔は毎回消えなかったと思うので、消えるようになったけど何故か消えない事がある状態なのかな…。

1104
名前なし 2019/06/02 (日) 02:53:17 09607@31fa0

クロマだろうがイナロスだろうが、ソロだと3分と持たないわ。もう倒すの諦め

1105
名前なし 2019/06/02 (日) 03:05:25 24998@80143 >> 1104

ロクに強化してないのに適正フレームってだけで持っていけば勝てると思ってるの?

1107
名前なし 2019/06/02 (日) 08:42:47 0d9ae@bc8a3 >> 1105

あっはいそっすね

1106
名前なし 2019/06/02 (日) 04:10:19 58e40@2cdd2 >> 1104

ヘルス・装甲盛って基礎的な耐久力を伸ばして、更にアダプテ入れてダメージ軽減すれば3分持たないってのは無い気がする

1108
名前なし 2019/06/02 (日) 08:56:26 c86e9@e560d >> 1104

耐久だけじゃなく回復手段も割と重要だよ。耐久伸ばしてvazarinとかでしっかり回復すればSarynとかZephyrとかでも倒せる。

1111
名前なし 2019/06/02 (日) 13:45:59 e8844@68169 >> 1108

むしろWukong2番以外で回復手段なして3分立ってられる方法が知りたい

1110
名前なし 2019/06/02 (日) 10:09:06 84ab6@25a83 >> 1104

仲裁から逃げるな

1119
名前なし 2019/06/03 (月) 01:03:58 5f7ef@a3d8a >> 1104

周りの雑魚処理も大事だぞ。オーブより雑魚からの攻撃のほうが痛いんだよね。

1112
名前なし 2019/06/02 (日) 19:18:31 88fcf@bb86a

もっとプレイの自由度挙げて欲しいなぁ。ロキで透明と範囲最大武器没収・混乱で雑魚を無効化しつつ混乱に陥れてオーブに処理させたいんだが。透明でもミサイル追尾してくるとかおかしいよ。もうほぼクロマ、イナロス専用コンテンツやん。プレイの自由度が低すぎる

1113
名前なし 2019/06/02 (日) 19:51:39 24e0b@3f27d >> 1112

色々な戦法で楽しめるならそれが理想だけど、仮にもエンドコンテンツ枠だからなぁ。そのミッションに合わせた戦略と装備を整えてやるものだからこればっかりは仕方ない。対応出来る戦法を増やせばその中での下の敷居に合わせなきゃいけなくなるから難易度下がっちゃうし。ナリファイでもないのに透明化を看破されるのは確かに解せぬが

1114
名前なし 2019/06/02 (日) 20:11:07 f75b2@dd6fe >> 1112

ホントそう思う。エンドコンテンツでもまだエイドロンは使えるフレーム(Pテイカーに比べて)多くてよかったと思う。まあ透明化があまりにも強すぎるとそれはそれで問題だろうけど。

1115
名前なし 2019/06/02 (日) 22:21:46 2d341@b9706 >> 1112

高耐久専用ってほどハードルは高く無い。あれはAW武器の基礎ダメージが低いからクロマが適してるのと火力があれば高速回しできるからクロマ使ってるだけ。イナロスも初見入門用みたいな位置づけで事故してもリカバリーしやすいから好まれてるだけでクロマ使いこなせるならギミック概要理解した時点でイナロスは用済。イナロスを使ってすらクリアできないテンノの殆どが攻撃を全然避けられて無いし、アルケイン発動やAdaptationの耐性獲得後に残りのヘルス少なくて削り殺されてる。完全に殴られてから逃げてたらいつかヘルスが先につきて死ぬのは当然でアビリティとスラ格で轢き殺す方法しか覚えてこなかったテンノが躓くコンテンツってだけでどうして死んだのか、どうすれば死なないのかとか疑問に思って研究する奴は普通にクリアできるはずだぞ。ダメージに関わらず撃たれ始めたら避けるって基本ができてるかできてないかの差、それができて初めて無視していいダメージかそうじゃないか決めて突っ込んで良いレベルなのにとりあえずフレーム能力で耐えようって奴が死んで高難易度のイメージついてるだけ。

1116
名前なし 2019/06/02 (日) 22:22:44 2d341@b9706 >> 1115

まとめるととりあえず避けろ

1120
名前なし 2019/06/03 (月) 08:09:41 26458@8e1c5 >> 1115

INAROSはINAROSで変に突き詰めなくても「10分は切れるぐらいで立ち回りとしてはChromaより楽」とか出来るから好みの問題だと思うな。INAROSだと耐久力を利用する立ち回りになって、CHROMAの立ち回りと変わってくるんだよね。

1117
名前なし 2019/06/03 (月) 00:11:15 e8844@5cea1 >> 1112

WukongやTrinity、回復手段があればGaraとか。好きなフレームで行きたいって言うならAdaptationとメイガスエレベートとアルケインガーディアンを持っていけば立ってられないことはないと思うけどな

1121
名前なし 2019/06/03 (月) 09:41:38 65eeb@06d9d >> 1117

自由度が無いと言う人ほど対してビルドを組めない説。効率を追求するならChormaだがクリア出来るフレームはいくらでもあるんだよね。

1118
名前なし 2019/06/03 (月) 00:19:56 b01e9@3fd20 >> 1112

NEZHAを忘れてもらっちゃ困る。状態異常を全無視できてイナロスより楽勝

1133
名前なし 2019/06/05 (水) 22:42:20 a020f@d6b56 >> 1112

とりあえずLokiでも12分5死ギア10個くらいでクリアしたで。役割持てるアビリティないからただの縛りプレイだけど。耐久ないけど属性変更できるVoltとEmber辺りも活躍できるような調整がよかったね。そんな細かいことよりChromaの火力で圧殺が正解過ぎた。

1122
名前なし 2019/06/04 (火) 20:58:51 09607@2e12f

クロマイナロス3分持たないマンだけど、なんか分からん死するのよね。エレベートつけて、クロマ2氷3番掛けて、死んでる。動画撮って確認しても、何に何処から撃たれて死んでるのか全く見えん分からん。転移する暇もなく、2、3番掛かったクロマがものの1秒程度で削り殺されてて、自分でも何が原因か全く検討もつかん。一回や二回ならともかく大抵の死因それだからさ。そりゃ転移エレベートし損ねとか、2、3番切れとるとか死んで当たり前な状況もあるのは確かなんだけども。練習あるのみかなぁ

1123
名前なし 2019/06/04 (火) 22:17:17 24e0b@99d93 >> 1122

文面だけじゃどういう状況なのか正確には察せないし、どういうMOD構成なのかも分からないから明確なアドバイスは出来ないけど一瞬で削られる以上はやっぱ集中砲火を受けてるんだと思う。簡単簡単とは言われてるけどなんだかんだエネミー達の火力は高いし結構遠くから飛んでくる。火力が足りてて効率を求める訳じゃないなら常時回復とRAGE+QTによる耐久力も兼ね備えてるOBERON使ってみると良いかも。後は既につけてるかもだけどエネミーレーダー系のMODつけて雑魚の存在を常に把握できるようにするといいかも

1124
名前なし 2019/06/04 (火) 23:56:43 58e40@2cdd2 >> 1122

……ひょっとしてコイルドライブ(輸送用一輪車)の砲撃喰らってるとか?

1125
名前なし 2019/06/05 (水) 00:02:52 76b85@3ea70 >> 1122

warframeってどっかに死亡した時のログが保存されてる場所なかったっけ

1126
名前なし 2019/06/05 (水) 00:51:36 1011b@ff4bb >> 1125

EE.logだっけ

1127
名前なし 2019/06/05 (水) 01:05:11 65eeb@06d9d >> 1122

ジャンプやローリングといった回避行動を挟むだけでもかなり変わってくるけどね。コンテ―ジョンを使うなら自然とそういう動きになる。ずっと地面にくっついてうろうろするぐらいだと集中砲火を受ける。

1155
名前なし 2019/06/09 (日) 22:06:00 7302c@c11ad >> 1122

ジャッカル出てきてない? 同じ氷クロマ使ってるけど、一瞬で致死なのはジャッカルだけだと思う。

1128
ナイダスカリバー 2019/06/05 (水) 17:54:50 5ce94@52ff6

ステージ4までやっと来たけど我が主戦力ナイダスとカリバーでは全然太刀打ちが出来ない…協力者募りたいけどSwitch過疎が進んでて土日以外プレイヤーが数十人(リクルートに表示されている)しかいない…誰か…たしゅけて。あ、ちなみにナイダスが1番の戦力で一応装備を載せますがルブリコprimeにキットガンMOON、Zawヘビーでアビ範囲特化です。

1129
ナイダスカリバー 2019/06/05 (水) 17:58:09 5ce94@52ff6 >> 1128

戦法
最初に別の場所でアラートの敵湧きを利用して不死ナイダスへ(スタック貯め)。

あとはテイカーの攻略法通りにしながらアビ範囲で湧いてくる敵を動けなくしつつ不死を維持...出来ずに死ぬ((
ミサイルがちゅよい

1130
名前なし 2019/06/05 (水) 18:28:48 26458@8e1c5 >> 1128

このゲームだとフレームも装備品の一つぐらいの扱いなんだし、育てる手間もむしろ武器より楽なんだから、せめて耐久フレームの採用ぐらいはしましょうよ。

1131
名前なし 2019/06/05 (水) 18:39:45 a020f@d6b56 >> 1128

Nidasやってみたけど一発クリア9分30秒だったよ。アビリティは使う場面無いので硬さ全振りでいい。Riven使用無し、アルケインはエレベート2個とパックスチャージ。近接はREDEEMER Pにしたけど。コンテージョン無ければ普通の近接なんて振らないほうがいい。攻撃できない属性のときはMADURAIのVS溜め。まあこれが無いんだろうけど。

1132
名前なし 2019/06/05 (水) 19:44:47 a020f@d6b56 >> 1131

カリバーは耐久半減するから回復タイムが増えるけど、4番で属性2種類増やせるから攻撃面は上だね。物理は頼りない性能だったので無視する。どちらにせよ10分は切れた。

1134
名前なし 2019/06/05 (水) 23:10:01 c86e9@e560d >> 1131

カリバー4番って敵貫通技だけど多段ヒットするのかな?多段ヒット武器を1つ多く使えるなら慣れればかなりタイム縮むかも。

1144
名前なし 2019/06/06 (木) 13:51:44 a020f@d6b56 >> 1131

一応確認したけど多段していなかったので、武器一個増える利点だけだね。Umbraあんまり使わないからオペチェンジで4番解除されて混乱する。

1151
名前なし 2019/06/06 (木) 19:55:31 c86e9@35775 >> 1131

多段ヒットは無しか、それはちょっと残念。

1135
名前なし 2019/06/05 (水) 23:34:19 69244@17f00

ソロでChroma使って4分30秒くらいが限界なんだが速さを求めてる奴はVOID STRIKEでも使ってんのかな

1136
名前なし 2019/06/05 (水) 23:36:24 9eff3@faf53 >> 1135

4分切りは基本シールド足共にワンパンするからvs使う暇はないよ

1137
名前なし 2019/06/05 (水) 23:42:46 69244@17f00 >> 1136

早い奴はそんなことになってんだ4分切りは俺には厳しそうだし初心者らしく5分切りで満足しとくわ

1138
ナイダスカリバー 2019/06/06 (木) 11:32:41 5ce94@216f6

装甲ガン盛りライノでも瞬殺された(´;ω;`)

1139
名前なし 2019/06/06 (木) 12:19:57 76b85@3ea70 >> 1138

お勧めされるフレームと同様、お勧めされてないフレームにもそれなりの理由があるのだ。rhinoはプロテには向いてない。防御力が敵の火力に追いついてないから。

1145
名前なし 2019/06/06 (木) 13:57:04 a020f@d6b56 >> 1139

お勧めはしないがなんだかんだ火力はあるのと要所で突っ込めるのでOberonの次って程度。

1140
名前なし 2019/06/06 (木) 12:26:50 82fa5@373f7 >> 1138

Adaptationいれてる? これ前提な所あるぞ

1141
名前なし 2019/06/06 (木) 12:32:39 76b85@3ea70 >> 1140

rhinoにadaptationは殆ど意味が無い。iron skinがダメージを防いじゃって耐性が付かないから。

1142
名前なし 2019/06/06 (木) 12:38:33 82fa5@373f7 >> 1140

おう、だから俺はnetha愛用してる

1147
名前なし 2019/06/06 (木) 15:45:59 9eff3@fc3f2 >> 1140

愛用してるなら名前くらい覚えてやれよ

1143
名前なし 2019/06/06 (木) 13:31:56 65eeb@06d9d >> 1138

そもそもChromaやInarosでクリアが可能なレベルなのだろうか? 基本をすっ飛ばして応用から入るようなものですよ。

1148
名前なし 2019/06/06 (木) 18:05:22 26458@8e1c5 >> 1143

どうもたまにいる「フレームを乗り換えないでなんとかしたがるタイプの初心者」みたいだしなあ…。このゲームの「フレーム」はくっそ扱いが軽いタダの装備品のレベルってのを理解して欲しいんだがな…。他ゲームの職業とかと同じに考えちゃダメ。

1160
名前なし 2019/06/14 (金) 22:16:46 d4d38@4d7fb >> 1143

1匹しか出せないポケモンみたいなもんだからな…。レベル差でゴリ押せなくなってきたら別の育てていかないと詰む。

1165
名前なし 2019/06/15 (土) 11:44:39 62529@69240 >> 1138

テイカー最初期にRhino使ってましたが、耐久力は十分と自分は感じましたよ、対コーパスや対コラプトでは動きながら戦えるかどうかで、被弾率に雲泥の差がでるので、飛び回りながら戦えるようになると、難易度が全然違って感じると思いますよ。

1146
名前なし 2019/06/06 (木) 14:11:12 de65b@321c1

効率maxOBERONで常時三番で回復、qtで粘る、後はとにかく動いてたまに雑魚に放射線まいてタゲ散らせばどれだけ時間かかってもソロでクリアできる。自分はアダプテなくても行けたから試してみてほしい