Warframe Wiki

プロフィット・テイカー / 1055

1981 コメント
views
1055
名前なし 2019/05/03 (金) 23:21:27 ff212@c0265

全然ソロで勝てない・・・INAROS(ヘルス約5000、装甲約510+4番強化+Adaptation+エレベート)でもヘルスがガリガリ削られてあっちゅーまに死ぬ。死なないよう健闘しても、けっきょく時間切れ。

通報 ...
  • 1056
    名前なし 2019/05/03 (金) 23:48:59 5632b@59869 >> 1055

    威力マシマシ氷クロマ様ならソロだと敵の量も少ないですし耐えられますよ!!

  • 1057
    名前なし 2019/05/03 (金) 23:56:46 5cee6@b0d43 >> 1055

    エレベート持ってるならクロマにしてみるのもいいんじゃない? そっちの方がエレベートだけで回復が間に合うから管理も楽そう。あとビーコンはほんと最優先で破壊。パレジャンかオペダッシュで雑魚と距離を取って、近づいてくるまで攻撃する。って感じのテンポで自分はソロ行けた。ガリガリ削られるってことは避けようとしてないとか、攻撃が激しいときも攻めようとしてるとかって気がするから、何でダウンしたか毎回意識すればクリアに近づくと思う!

  • 1058
    名前なし 2019/05/04 (土) 00:22:03 1891a@bbbbb >> 1055

    第1にビーコンは即破壊。ビーコンで警戒レベルを挙げられると敵のレベルがもりもり上って蜘蛛よりも雑魚の火力のほうが痛くなるので。 第2に小まめに回復を心がける。アビリティで回復が補えないのなら武器に回復MODを仕込むのも手。 第3に武器の火力の見直し。時間切れってことは武器の性能がシールド削りに向いていないのかもしれない。イナロスはアビリティで火力の増加が望めないのでなるべく単発火力の高いものが良いですよ。属性もなるべく多く積むようにしてダメージチャンスを増やしましょう(物理3種+基本属性4種+複合属性6種の合計13種)。 自分の持ってきていない属性のときはオペレーターの武器でVOIDダメージを与えると次の属性に変えることが出来るから時間の節約をしつつ、本体のヘルスが上手く削れないのならオーラMODをCPにしたり、アークガンの属性を蜘蛛の弱点の放射線にしてみて。

    1060
    名前なし 2019/05/04 (土) 01:59:28 e8844@b6f14 >> 1058

    問題なのはアークガンを放射線にするための電気Modの入手なんだよな…

  • 1059
    名前なし 2019/05/04 (土) 00:26:59 4cc4f@51c63 >> 1055

    火炎クロマなら2番だけで回復間に合うぞ

  • 1061
    名前なし 2019/05/04 (土) 09:12:19 ff212@c0265 >> 1055

    みなさん助言ありがとうございます。武器はこのwikiを参考にアルカプラズモ、(放射線+腐食+爆発)CATCHMOON、REDEEMER・P(ガス+磁気)IMPERATOR・V(放射線)を使ってます。ビーコンは即破壊を心がけてます。Life Strikeを近接にいれて回復できるようしてます。オーブとザコの攻撃が激しすぎて避ける余裕はなく自分の腕前では難しいです。CHROMAは何度か使いましたがイナロスよりもすぐ死んでしまい、使わなかったんですが、もう少しCHROMAで頑張ってみます。

    1062
    名前なし 2019/05/04 (土) 09:36:09 ad256@57852 >> 1061

    redeemerをポールアームにして雑魚処理しよう

    1064
    名前なし 2019/05/04 (土) 10:20:47 a020f@d6b56 >> 1061

    ChromaならArcaやCatch使わなくても火力足りて、遠距離武器でもっとヌルイ立ち回りできるから武器の選定変えたほうがいい。

    1065
    名前なし 2019/05/04 (土) 10:36:04 26458@8e1c5 >> 1061

    雑魚構いすぎなんじゃないかなー。Inarosだと余裕作れる時間長いから、ビーコンさえ破壊すれば、積極的に雑魚処理する必要もないよ。LifeStrikeの回復のついでとかぐらいしか倒さなくていい。後は「立ち止まらない」ぐらいの意識で充分耐えられると思う。Inarosのぬるさは「耐えやすいから大丈夫」でとChromaのぬるさは「早く倒せるから厳しくなる前にいける」で、方向性まったく違うから一緒に考えない方がいいかな。立ち回りに不安があるうちはイナロスのほうが楽だと思う。

    1066
    名前なし 2019/05/04 (土) 10:45:07 26458@8e1c5 >> 1061

    総じて「早期クリアの立ち回り」=「敵の攻撃が激しくならないので攻略が楽」なんだけど、イナロスで早期クリアを目指す方法とクロマで早期クリアを目指す方法はかなり変わってくるから注意したほうがいいと思う。最終的にはクロマのが速くなるけど、イナロスでもタイムと楽さが全然変わってくるからね。安定してくるとなんで当時俺耐えられなかったんだろう…みたいな感じになる。

  • 1063
    名前なし 2019/05/04 (土) 10:03:21 76b85@3ea70 >> 1055

    とりあえず、五分で足+本体ワンセットを叩けるレベルでない時はまだ回せるだけの実力が無い。装備はある程度揃ってるっぽいので立ち回りの問題だと思う。ビーコンを処理しても雑魚が全くいなくなるわけではないので定期的に処理するか回避する必要がある。範囲攻撃が出来る複数属性の武器を一つ持ち込めばぐっと楽になるはず。大体ソロで勝てないって言ってる人はここを怠り勝ちだと思う。