Warframe Wiki

HILDRYN / 1836

1903 コメント
views
1836
名前なし 2025/04/20 (日) 08:12:16 修正 00a31@ce731

youtubeやSNSでイージス連続発動の無敵棒立ち動画を見てマネてみたんですが、耐久テストをすると数十秒足らずで死んでしまいます。観察すると毒でやられてはおらず、イージスもきちんと発動しているのですが、結構すぐポツリと死んでしまいます。動画ではfast deflection1枚でずっと棒立ちでも無敵だったのですが、自分のビルドややり方は何が足りないのでしょうか。youtubeやSNSでイージス連続発動の無敵棒立ち動画を見てマネてみたんですが、耐久テストをすると数十秒足らずで死んでしまいます。観察すると毒でやられてはおらず、イージスもきちんと発動しているのですが、結構すぐポツリと死んでしまいます。動画ではfast deflection1枚でずっと棒立ちでも無敵だったのですが、自分のビルドややり方は何が足りないのでしょうか。

通報 ...
  • 1837
    名前なし 2025/04/20 (日) 09:38:58 bbb6f@a6482 >> 1836

    気合

  • 1839
    名前なし 2025/04/20 (日) 12:36:27 5ac7d@ca8a8 >> 1836

    その動画を見ていないのでなんとも言えませんが、HILDRYNでイージスを使う場合は
    ・イージスによって回復したシールドの数値で耐える
    ・イージス発動中はシールドリチャージ遅延が0になることで耐える
    (・イージス発動後シールドリチャージキャップが取り除かれることを利用して耐える※今回は考慮しません)
    の2パターンですが、「Pillageを使用せず棒立ちで耐える」と仰っているので前者になると見受けます。
    ですが、この場合は効果中再発動不可能なイージスを再起動するためにシールドで数回攻撃を受ける必要があるので、その間にやられてしまっているのだと思います。
    そのため、Adaptation、Eclipseなどを用いたシールドに受けるダメージを軽減する手段が不足しているのだと思います。

  • 1840
    名前なし 2025/04/20 (日) 13:23:12 228b3@59b62 >> 1836

    その目的に尖るならモルトオーグメントより無強化のアルケインバリアの方が良いと思うわね。ランク最大のアルケインイージスと無強化のバリアの両方を入れるの。あと当然だけどライフルをべちべち撃ってくる相手ならアルケインの確率と相性が良いけど極端に高火力なタイプの敵が混ざってたりするとまれに事故死することがあるわよ。

  • 1841
    名前なし 2025/04/20 (日) 19:54:00 修正 00a31@ce731 >> 1836

    気合いを入れて、耐久系を積んで、アルケインも差し替えてみたら、元よりは長い時間無敵になれていました。アドバイスありがとうございました。

    1842
    名前なし 2025/04/20 (日) 22:13:16 228b3@59b62 >> 1841

    動画を漁ってみるとアレですわね、アルケインのシールド回復がパーセンテージなもんでシールド容量を8000弱〜9000近くまで盛って安定性を高めていたりするのもあるわね。それでもadaptationは必須かも知れないわ。あとは上のコメントの通り移植だとeclipseとか入れて耐えるとかそんな感じね。あと自分は使っていなかったけれど磁気異常でシールドダメージが増加してリチャージも止まって死ぬことを避けるためにアルケインナリファイア入れたりとかもあったわ。逆に言うと高レベル帯で磁気ダメ持ちとかエネルギーリーチとかパラシティックエクシマスに絡まれると磁気異常中に死ぬ危険があるということだわね。

    1843
    名前なし 2025/04/20 (日) 22:29:20 691a1@fd1ad >> 1841

    センチネルのシールド回復系mod+Manifold Bondも試してみてくれよな