Warframe Wiki

KUVA BRAMMA

1034 コメント
views
011c6f91
作成: 2020/02/05 (水) 09:54:22
履歴通報 ...
64
名前なし 2020/02/07 (金) 13:57:06 3c79d@237a1

基礎マルチクリ2種ハンター属性であと2枠あるけど何乗せよう…

65
名前なし 2020/02/07 (金) 14:37:06 611c1@9342b >> 64

迷うなら弾速と弾変換で

66
名前なし 2020/02/07 (金) 14:40:12 bf82c@bbe1f >> 64

Visirante2枚もいいぞぉ。 マルチ・弾速・弾変換(セットで橙クリ化)、迷うねぇ。

74
名前なし 2020/02/08 (土) 12:00:29 b89a1@173ef >> 64

ハマショと草原マルチ入れてるかな。エクシラスに草原弾薬変換いれてクリ強化10%にしてるで

68
名前なし 2020/02/07 (金) 20:21:55 50b34@a0116

弓ソーティー用にLENZ使ってたけどこっちめちゃくちゃ威力あってメインレベルだな!けど、AYANGA以上に弾が落ちるのと自爆範囲に入ってる状態で射ってしまうと、リカバリーできないのが難点。

69
名前なし 2020/02/07 (金) 20:26:48 76b90@ae99d >> 68

自爆ダメージはrevenantの2番ならヘルス2で踏みとどまれるから保険程度にはなるかな

70
名前なし 2020/02/07 (金) 21:04:14 4a4e2@622a1

VOLTシールドで防いでる動画もあったよ

71
名前なし 2020/02/07 (金) 21:39:34 b10e7@b4823

この武器とりあえず感染HM構成にすれば間違いないのかな?

73
名前なし 2020/02/08 (土) 11:56:17 87467@c8e4a

P Shredつけてると薄い床とか貫通して狙ったとこに当たらない場合があるのは悩みどこだけど、閉まってるドア越しに爆撃できるのはめっちゃ便利なんだよな…貫通距離入れるか抜くか悩む…

75
名前なし 2020/02/08 (土) 12:03:17 b89a1@173ef >> 73

個人的には爆発武器に貫通距離はないかなー。潜る分爆発範囲狭くならない?

77
名前なし 2020/02/08 (土) 15:26:07 df66d@10b7f >> 73

セカンダリ射撃で起爆可能だし、床を抜ける前に起爆するというグリニアらしい脳筋プレイで解決するのはどうだろう

76
名前なし 2020/02/08 (土) 13:03:22 9a59e@b061f

仲裁開始!→なんか爆発音して見回しながら新しい弓か~と思う→ホストの墓が立っている→ホストが抜ける→これが自爆芸か・・・

79
名前なし 2020/02/08 (土) 15:44:14 10a19@18b98 >> 76

仲裁に自傷武器持ってくるのは流石にこっちが先に抜けるレベル

78
名前なし 2020/02/08 (土) 15:40:29 2648a@a3eb7

ゲーム中はヘッドフォンする派なんだけどEOSとかで至近に着弾すると音がでかいのなんのって。 自分で使い始めてホスト近くの敵を数度一掃したらステージ1でホストが抜けたわ。 すまんかった。

80
名前なし 2020/02/08 (土) 15:46:36 9e6a0@b0b66 >> 78

志村並にこの武器の音苦手だ

87
名前なし 2020/02/09 (日) 02:32:57 4d184@20d1e >> 78

ところでEOSって何?

89
名前なし 2020/02/09 (日) 05:34:25 bd785@2b555 >> 87

ESOのことな

92
名前なし 2020/02/09 (日) 09:01:56 4d184@20940 >> 87

EOSとかいうもの俺が知らないだけかと思ったらESOのことか

81
名前なし 2020/02/08 (土) 16:46:29 12013@41b8a

爆死するテンノをちょいちょい見かけてたので、おっかなびっくり触って見たが……思ったより全然扱い易くて拍子抜けした。グレネードPENTAを使っていたテンノなら楽勝で扱えるよこれ。弾速まあまああるのでかなり安全に空中起爆できる。

82
名前なし 2020/02/08 (土) 20:59:59 73128@03de9

この武器にThunderbolt積んだらより爆発したりしないのかな…

83
名前なし 2020/02/08 (土) 21:14:48 09780@ea339 >> 82

ははは、これが弓だということを忘れていた(頭グリニア)

84
名前なし 2020/02/08 (土) 21:40:41 bf82c@bbe1f

コメント欄がグリニアの匂い染みついて むせる。

85
名前なし 2020/02/08 (土) 22:01:14 d3f12@bd392 >> 84

プライマリ セカンダリ 近接 AW 僕含め引退してない古参のKUVA化は順調に進んでると思うぞ...

86
名前なし 2020/02/09 (日) 02:06:48 1a996@5d922

まさにグリニア製LENZだな。弾が変換できないのはグリニアの頭が足りなかったってことで…

88
名前なし 2020/02/09 (日) 03:04:29 9bba7@38db9

この武器頭おかしい(今更)

90
名前なし 2020/02/09 (日) 07:38:49 b963c@ca414

レブナント2番出しておけば安心してぶちまけられる 爆発音ナーフはよ

91
名前なし 2020/02/09 (日) 08:51:53 12013@41b8a

楽しく遊んでたら、いつの間にか本体のチャージレートが 0.73 に悪化していた。公称値は0.4だよね? Critical Delay 入れるとチャージ4秒になるし、嫌なバグだわ。

107
名前なし 2020/02/09 (日) 17:59:53 bf437@d4ea0 >> 91

弦の調整が絶妙なんだ、、、初めて知った

93
名前なし 2020/02/09 (日) 13:29:25 76b85@3ea70

rivenの出品履歴の平均が2000の大台に乗ったな。RubicoPが出た頃でも2000は行かなかった気がする。実際にどれ位取引が成立してるか知らんけどriven経済は見てて面白いわ。

94
名前なし 2020/02/09 (日) 14:41:13 f5bfd@e57b7 >> 93

あまり相場とかは書かないほうがゴニョゴニョ…こいつのRivenは結構高かったですね英蔵でも2k未満は反応なしで、大体2k‐3kで取引されていました。(クリクリ、‐グリニア1.8kで買えました)

115
名前なし 2020/02/09 (日) 21:37:51 修正 f53e3@ab196 >> 94

今は良いけど、その内Riven性質が●●●から●に下がりそうな気がする……。RubicoPが下がったみたいに。

119
名前なし 2020/02/10 (月) 04:19:34 修正 76b85@3ea70 >> 94

ここで皆記録を見られるんだから相場は堂々と書いても問題ない、管理人も容認してる。問題なのは相場を質問すること。

95
名前なし 2020/02/09 (日) 14:46:14 345d2@eb5f0 >> 93

そら(初武器なんだから)そう(高くなる)よ

96
名前なし 2020/02/09 (日) 14:51:18 2648a@a3eb7

ウキウキ気分で弓限ソーティ潜入持ってったら、空調の格子窓が最強の難関としてはばかったわ。 外からはともかく中からは怖くて引けない。 アビ武器とオペ子がなければつみだった。

99
名前なし 2020/02/09 (日) 16:35:45 36526@d0084 >> 96

バレジャンで壊せるんだぜ…

97
名前なし 2020/02/09 (日) 15:16:27 2924f@00119

猿に持たせてるやつが結構いるけどめちゃくちゃうるさいな

98
名前なし 2020/02/09 (日) 15:45:32 4a4e2@622a1

弓ソーティ4猿4クバ弓でほっこりした

102
名前なし 2020/02/09 (日) 16:54:56 8b427@7ac8b >> 98

まさに動物園

101
名前なし 2020/02/09 (日) 16:47:13 545a8@65e4f

噂には聴いていたが、なるほどこりゃやべぇ。LENZが許されなかったしこっちもその内弱体化されそう。少なくとも喧しすぎる爆発音と視界阻害は早急に何とかして欲しいが

109
名前なし 2020/02/09 (日) 18:49:10 12013@41b8a >> 101

弱体化の前にクラスター弾に自傷入れて様子みて欲しいなぁ…。

117
名前なし 2020/02/10 (月) 01:25:40 dab99@4cdf9 >> 109

範囲にバラつき出てるし、劣化LENZとか呼ばれるようになりそう

103
名前なし 2020/02/09 (日) 17:13:52 10a19@18b98

見た目派手で高ダメージが目につくけどLENZが初心者だけしか使わないと同じ様にこの武器も今がブームって感じがする。

104
名前なし 2020/02/09 (日) 17:45:02 2721a@a0c8e >> 103

プライマリが微妙な今エイム力不要の単発高火力ってのは割と生き残りそうな気はする プライマリKitgunでも遠距離は微妙だろうしこっちはそこそこの距離行ける

105
名前なし 2020/02/09 (日) 17:45:59 1d096@39fc0 >> 103

Lenzが初心者しか使わないってのはどっからきたの

106
名前なし 2020/02/09 (日) 17:56:13 2924f@00119 >> 105

野良のキルもあまりとれず爆死してるやつら見てじゃない?

110
名前なし 2020/02/09 (日) 19:40:55 修正 c6191@a82e8 >> 105

自分が使わない武器を使うやつは木主の中では初心者なんだろう

118
名前なし 2020/02/10 (月) 01:49:13 59ae1@2a974 >> 105

凄くしっかりした暴論ですなぁ

108
名前なし 2020/02/09 (日) 18:07:21 bfdd1@db01b >> 103

200レベルのグリニアの群れをこれで倒すのも今だけか。そうか。

111
名前なし 2020/02/09 (日) 19:55:01 cb1b8@3cf87 >> 108

1本で感染体なら400レべですら近接振るまでもなく粉砕できる武器が今だけのわけないよな

112
名前なし 2020/02/09 (日) 20:03:14 8b6f7@337af >> 108

DEにナーフされるって意味なんじゃない(白目

125
名前なし 2020/02/10 (月) 11:15:39 42e4b@502ad >> 108

読み取りのMR8くらい

136
名前なし 2020/02/10 (月) 16:36:51 935f5@a38e1 >> 103

EOSで近接だけで普段5割くらいキル取ってたのにこれ使ってる奴に手も足も出なかったわ。いや〜ブームって強いっすね(笑)

113
名前なし 2020/02/09 (日) 20:39:29 4a4e2@622a1

強いし使ってる方は楽しいんだけど自分が居るとこに打ち込まれまくったら鬱陶しい事この上ないな

126
名前なし 2020/02/10 (月) 11:35:54 611c1@b8b31 >> 113

FPSガタ落ちするからあんまりひどいと抜けてるわ

130
名前なし 2020/02/10 (月) 12:40:48 63de1@9549d >> 113

人のいるところに撃ち込まないようにめっちゃ気を使う...

116
名前なし 2020/02/09 (日) 23:02:25 76b90@ae99d

名前の由来はインド神話のBrahmastraですかね

120
名前なし 2020/02/10 (月) 06:29:55 4d184@00dd7 >> 116

そうだよ

140
名前なし 2020/02/10 (月) 16:53:18 0f312@3d16f >> 120

耐えれば名誉

121
名前なし 2020/02/10 (月) 06:30:39 1c616@4c62a

ヘビカリ入れてる? やけに自爆するんだが腕が悪いのか

122
名前なし 2020/02/10 (月) 06:33:58 2924f@00119 >> 121

その枠に60マルチ入れてる

123
名前なし 2020/02/10 (月) 06:55:16 1c616@4c62a >> 121

ヘビカリでゴミ精度になる系の武器なのかねぇ。60マルチは入ってるからヘビカリ抜いてp氷でも入れて見ます。

124
名前なし 2020/02/10 (月) 07:02:46 76b85@3ea70 >> 123

大抵の武器はよっぽど数値良くないとヘビカリ入れると正確に当てるのかなり厳しいと思うぞ

127
名前なし 2020/02/10 (月) 11:54:37 b963c@ca414 >> 123

そもそもヘビカリいれてなくてもめっちゃ精度悪い

153
名前なし 2020/02/11 (火) 01:11:24 a4a30@1a50f >> 123

使ってみたけど、逆にもともとの精度悪いのも相まってあんまりヘビカリの精度悪化の影響を感じなかった

128
名前なし 2020/02/10 (月) 11:58:39 ab821@2a920

これチームキル出来ない?放射線でもないソーティで弓持ち分隊員ありでありえないダメージ食らって2回即死したんだけど

129
名前なし 2020/02/10 (月) 12:05:03 cb1b8@3cf87 >> 128

それはvoidタイルのレーザーの放射線喰らったせいでしょ

131
名前なし 2020/02/10 (月) 12:42:06 f00d8@4a725

最硬のイナロスでも即死は少しやり過ぎな気が。。。kuva ogrisが気に入って自爆気にせずイナロスで遊びまくってるんだけど、これは運用が難しい。自爆ダメだけ修正こないかな。

132
名前なし 2020/02/10 (月) 12:44:24 4d184@97895 >> 131

自爆ダメだけ修正とか来るわけがない そもそも自爆武器で自爆前提なのにinarosというチョイスが謎だし

133
名前なし 2020/02/10 (月) 13:01:27 42e4b@852ba >> 131

なんならクラスターにも自爆追加されるレベル

134
名前なし 2020/02/10 (月) 13:11:52 aec40@0a67a >> 131

イナロスが硬いって言ってもそれ以上に硬いグリニアおじさんをワンパンで倒すような武器を食らったら即死するのは当たり前ダス
自爆リスクを回避したいならレベナント、ヒルド姉貴、ウーコン、コーラ、バランス神、感染体モチーフで可変機構もついてクッソかっこいいナイダスとかのデスを回避できるフレームを使うダス

135
名前なし 2020/02/10 (月) 13:17:47 bf7f1@05054 >> 134

ナイダス兄貴は結構な範囲の敵を一ヶ所に集められるから普通にアリだと思う。というか実際に持たせてる。

137
名前なし 2020/02/10 (月) 16:38:06 935f5@a38e1 >> 131

NYXとかは?

138
名前なし 2020/02/10 (月) 16:41:43 02e63@4cdf9 >> 131

2番増強RHINO良いぞ、火力buffしてもスキン貼りたてなら少しは無敵のお陰で足元にぶっ放される

139
名前なし 2020/02/10 (月) 16:43:07 470c9@00da6 >> 131

じゃあ敵に与えるダメージもナーフしていいんだよな?自爆ダメだけ減らすとか甘えたこと言ってんじゃないよ

144
名前なし 2020/02/10 (月) 21:26:53 df66d@10b7f >> 139

めっちゃ喧嘩腰だけどどうしたの

146
名前なし 2020/02/10 (月) 21:36:03 42e4b@852ba >> 139

言い方はあれだが言ってることは正しい

141
名前なし 2020/02/10 (月) 17:06:15 12013@41b8a >> 131

他の武器とバランス取るなら、もっと自爆リスク高めた方がいい。だから火力は…火力は…