Warframe Wiki

LAVOS / 1078

1103 コメント
views
1078
名前なし 2025/07/29 (火) 20:53:50 bbb6f@a6482
通報 ...
  • 1079
    名前なし 2025/07/29 (火) 21:49:34 7ee80@c6f04 >> 1078

    パッシブで電気つけてインフルSYAMヘビー連射でいいのよ

  • 1080
    名前なし 2025/07/29 (火) 22:38:32 267c9@92cd4 >> 1078

    ちなみに、ホットショットはNOVA1番移植増強を入れるだけで全フレームでほぼ安定して起動可能です。メリットも多く、基本効果の被ダメ軽減+1番増強による火炎CC+定期的なスターによる自主的な起爆によって被弾が大幅に減少します。増強枠を喰うとはいえ、NOVA移植ヴァルは異様な耐久性と火力を見せますし、LAVOSも耐久力と軽い範囲殲滅性を得られます。

    1088
    名前なし 2025/08/04 (月) 22:25:42 228b3@59b62 >> 1080

    やろうと思って未解放でできなかったのだけどアビリティに追加で属性をくっつけるタイプの増強modが関与していると仮定して、であるならhydroidの増強付きtempest barrage移植にも同じ属性付与が起こる可能性がある、とそれが検証できればギミックの説明がつくかも知れない。

    1089
    名前なし 2025/08/04 (月) 22:30:04 80037@2d8ce >> 1080

    たぶんだけど、アラクネとかNourishが乗るような射撃武器っぽい特性を持ってるアビリティには乗っちゃうんじゃないかな?この感じだと移植アビでは他にもOberonとかWispには乗るかもしれない。

    1090
    名前なし 2025/08/04 (月) 22:45:07 228b3@59b62 >> 1080

    試したらnull starに属性が引っ付くのにnull star増強が関与していないから属性付与系増強mod原因説は否定されるべきものとなった。

    1091
    名前なし 2025/08/04 (月) 22:53:16 cd183@5f650 >> 1080

    ってことはアラクネ説が怪しいのか。あと悪さできそうなアビリティとしてはAshのスリケンとTempleのパイロくらいか

    1092
    名前なし 2025/08/04 (月) 23:12:58 80037@2d8ce >> 1080

    毒を注入して軽く試したところ、とりあえずOberonとWispで毒異常が出る事は確認した。ただ、Wispは確定異常じゃなくなってる。アビリティ由来の20%×アビ威力に上書きでもされてるのかな?

    1093
    名前なし 2025/08/04 (月) 23:35:58 修正 228b3@59b62 >> 1080

    なんというか、nullstarはhydroidの3番で腐食付与できたりするご様子だから増強lavosの効果で一部のアビリティにむりやり属性付与できてしまう……ということではなく一部のアビリティは別アビリティの属性付与の影響を受ける、という点に立ち返るべきものだったようだ。ちなみにnullstarとhydroid3番は状態異常率100%とはならなかった。それによってなぜ一部のアビリティとlavos増強を合わせた場合にとりわけ確定状態異常というべきものになるのか、という別の疑問が浮かんだ。

    1094
    名前なし 2025/08/05 (火) 00:05:37 228b3@59b62 >> 1080

    lavosとは関係なくなるけどnull starなあ……cyte-09での属性付与が当然ダメなのはいいとしてgaussのthermal transferでも属性が付かないのは何故だ?何が作用を選り分けている?

    1095
    名前なし 2025/08/05 (火) 00:10:05 修正 cd183@5f650 >> 1080

    英wiki見ると通常、属性付与はNull starに影響を与えないって書いてあるな。例外として書かれてるのはNourish。Hydroidは書かれてすらいない。バグみたいな挙動だし、何が影響与えてるのかは一通り試しても分からんかも。
    やっぱりLAVOSが特殊なのかな

    1096
    名前なし 2025/08/05 (火) 00:35:03 228b3@59b62 >> 1080

    ああ……いつの間にか複雑な疑問に成長してしまった。

    1097
    名前なし 2025/08/05 (火) 02:14:34 80037@2d8ce >> 1080

    Null Starのようなアラクネが乗るアビリティに、通常属性付与は乗らないが何故かNourishは例外で付与されるというところまではそこそこ有名。これはGrendelがリワークされる前、Nourishが毒属性だったころからずっとそうだった。そして最近になってHydroid3番もその例外の仲間入りしている事が判明して、いま正にLavosパッシブ増強も仲間入りしている事が判明しそうになっている。

  • 1082
    名前なし 2025/07/29 (火) 23:14:14 80037@2d8ce >> 1078

    肝心のパッシブ増強が威力意味無いからこそ威力捨てて範囲ガン盛りだってできるし、3番でGolden InstinctとかEvadeのクールタイム踏み倒せるし、わりと全然違う事できちゃうよ

  • 1086
    名前なし 2025/07/30 (水) 09:19:16 修正 1434e@6911e >> 1078

    電気+インフル付いた近接持っていくだけで好きな状態異常を伝搬できるから、状況に応じて冷気伝搬させて足止めしたり腐食や感染伝搬させて被ダメ上げたり、爆発伝搬させて殲滅したり色々やりようがあるぞ。
    Valkyrは殲滅力はあるけど広範囲の足止め性能や吹き飛ばす能力はLavos含めて他フレームにもやや劣るから比較にはならんと思う。
    威力捨てて範囲盛りして移植で範囲が大事なアビ持ってきたり、逆に効率と範囲捨てて威力時間特化でRoar持ってきて状態異常ダメージ跳ね上げてもいい。