パッドテンノだとしんどそーだよね~ 少なくと属性間違えたとき用に上書きは可能になってほしい
『RBを長押ししながらA、B、X、Yを長押し』という冗長な操作しなきゃいけないから結構ダルいんよな
PS系だとタッチパッドに1234振り当てあるから操作反転して最後に発動ボタン押せば属性注入発動できる。この操作慣れすぎてSteam Deckの右パッドに同じ操作振り当てたぐらいに
PCもPCでデフォルトだとWASDで移動しながら1234長押しとかさせられるからね〜
毒1キーを含めた複合を多用するから、指が攣りそうになるのがね…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
『RBを長押ししながらA、B、X、Yを長押し』という冗長な操作しなきゃいけないから結構ダルいんよな
PS系だとタッチパッドに1234振り当てあるから操作反転して最後に発動ボタン押せば属性注入発動できる。この操作慣れすぎてSteam Deckの右パッドに同じ操作振り当てたぐらいに
PCもPCでデフォルトだとWASDで移動しながら1234長押しとかさせられるからね〜
毒1キーを含めた複合を多用するから、指が攣りそうになるのがね…