Warframe Wiki

CEDO

210 コメント
views
011c6f91
作成: 2020/12/20 (日) 09:41:15
履歴通報 ...
9
名前なし 2020/12/23 (水) 03:11:33 9b31e@4c9c1

これからのショットガン制限はこいつで良くない?ってくらい強い

15
名前なし 2020/12/24 (木) 16:28:51 19c14@96ef7

直撃の切断、範囲の爆発、火炎冷気電気毒にMODで複合属性2種を付けると、瞬時に8属性を付与できるぶっ飛び性能。COのお供に最適かも

19
名前なし 2020/12/28 (月) 01:34:44 b67a4@ba804 >> 15

やってみて感じたのはセカンダリ撃ってから近接に変えて殴るってとこまでは良いんだけど、周りの処理が終わってまた寄ってきてる奴らにまたcedoに持ち替えてセカンダリ撃つっていうモタモタがめんどくさく感じてしまう。だったらそのまま感染COBRWWで殴れば倒せるしなあとか、cedoのプライマリ撃つだけで鋼でも普通に溶けるなあって感じる。もちろんCOの威力は跳ね上がってるからやること自体は意味あるのだけど…。

20
名前なし 2020/12/28 (月) 01:43:13 5430b@3c943 >> 19

セカンダリ射撃とヘビーアタックの割り当て別にしたいよね。

16
名前なし 2020/12/24 (木) 19:25:58 c5e6a@cc353

セカンダリ投げるだけでちょっとしたCC代わりになるしプライマリ射撃の火力もCO効果が乗れば相当なものがある 同じダメージ増大ギミックのあるLAVOS4番もこのセカンダリとセットにすればもはや殺戮兵器

17
名前なし 2020/12/24 (木) 21:27:32 0b417@13573

セカンダリのホーミングでバウンドな爆風連発がナンカスゴイんだけど、実際は低威力だから異常にするだけなんだよね…近接ブーメランが強いから錯覚してしまう

34
名前なし 2021/01/23 (土) 12:43:54 03309@0162c >> 17

狭い通路とかだと多段しまくってソーティーくらいならグリニアも殺せるぞ

35
名前なし 2021/01/23 (土) 12:46:23 44883@03168 >> 17

そもそもあのブーメランは本体のCO機能を映えさせるためのモノだからなぁ。アレでプライマリ射撃以上に火力出しまくれるとプライマリ射撃イラナクネ?ってなりそう。

18
名前なし 2020/12/25 (金) 21:33:27 12d3b@48a67

セカンダリの挙動見てると、某パンドラのヴォルトハンターが使うリカージョンを思い出す

23
名前なし 2020/12/28 (月) 10:55:48 3b804@ede82

セカンダリクッソド派手でだいすこ

24
名前なし 2020/12/29 (火) 21:20:49 3bc3d@15e9f >> 23

うってて楽しい良武器

25
名前なし 2020/12/29 (火) 22:46:54 22914@c4ffc

楽しい武器だけにビルドに迷うな…基礎・マルチ・クリ・クリ・60属性・60属性(感染)・HM・射撃速度でやってるけどHMいらないかね

26
名前なし 2020/12/30 (水) 00:28:49 21e66@d844c >> 25

基礎マルチ2種クリクリ感染blazeにしてる。HMはあんま必要だと思わないな

28
名前なし 2020/12/30 (水) 12:30:41 9667e@836b6 >> 25

今はHMより火炎つけた方がダメージ出るからいらないと思うなぁ

27
名前なし 2020/12/30 (水) 08:01:32 25d38@18003

CO近接と相性抜群なんだけど近接装備時にセカンダリ射撃を直接できないのがもどかしい

29
名前なし 2021/01/17 (日) 03:10:05 25d38@18003 >> 27

我ながら改めて考えたら近接からでも照準押してからセカンダリでスムーズに撃てるね
操作さえ慣れれば状態異常8種(切断+爆発+単属性4種+感染放射等複合2種)・広範囲・弾数無限・射撃時間が一瞬
CO目的のみならクバヌコすら凌ぐ尖りに尖り切った性能でとても気に入った

46
名前なし 2021/01/25 (月) 20:14:34 1d59a@ff17f >> 29

これ概要に加えて欲しいtipsだわ。おかげでブーメランが楽しいのなんの。

30
名前なし 2021/01/21 (木) 17:17:16 19c0d@b2100

ブーメラン投げた後セカンダリぶっ放してまたブーメラン投げるサイクルがとても楽しい。ドコドコ騒音が鳴り響いてとても気分が良い。

31
名前なし 2021/01/22 (金) 01:24:49 585a8@85a1e >> 30

NEZHAでチャクラム投げCEDOブーメラン投げ、近接ブーメラン投げ…セカンダリのブーメランが必要だ…

32
名前なし 2021/01/22 (金) 02:24:19 0f0bd@1f5fc >> 31

セカンダリじゃないけどアンプの4スカがブーメランと聞いたよ!

33
名前なし 2021/01/22 (金) 11:04:19 6d96d@47850 >> 31

セカンダリにブーメランはないけどバイオ手榴弾はるわよ

53
名前なし 2021/01/26 (火) 20:24:35 3e3e6@1ce0e >> 30

綺麗な花火だぜぇ…(恍惚)

36
名前なし 2021/01/24 (日) 02:09:37 dfa17@05061

コメ欄見てると楽しそうだけどフォーマが足りねえ!おのれlanka!

37
名前なし 2021/01/24 (日) 09:06:17 89d41@8b5f0 >> 36

フォーマ?ほれ、そこにプラチナがあるじゃろ?

38
名前なし 2021/01/24 (日) 21:31:02 5ce41@4eca0

最初あれ?この武器スラグなの?て思ってたんだが異様に集弾率が良いだけっていうね。あのごんぶとバレルからは想像できんわ。

39
名前なし 2021/01/24 (日) 23:30:36 5a88a@53bd4

もしかして単属性入った状態でもセカンダリて発生する状態異常は複合にならずそのまま? だとすると気軽にblaze入れても問題ないかな

40
名前なし 2021/01/25 (月) 01:33:36 ff82f@b6e0f >> 39

多分HYSTRIXと似た処理だと思う

42
名前なし 2021/01/25 (月) 17:45:43 9667e@836b6 >> 39

特殊効果で基礎バンバン上がること考えるとblazeより60属性のがよくね?

41
名前なし 2021/01/25 (月) 11:03:51 92b53@5a789

結局この武器の読み方はセドゥ?セドォ?

43
名前なし 2021/01/25 (月) 18:10:48 ecf6b@98cad >> 41

こう「ゥ」と「ォ」の中間くらいで…

47
名前なし 2021/01/26 (火) 02:31:50 92b53@561b2 >> 43

セドォゥ?

48
名前なし 2021/01/26 (火) 05:15:56 b19a8@46f3e >> 43

44
名前なし 2021/01/25 (月) 18:21:36 1d59a@ff17f

ブーメラン用にセカンダリで使ってるので、クリ外して90状態異常と60マルチに差し替えた。放射入れると一発ブッパで現場は地獄。争え…もっと争え…!

45
名前なし 2021/01/25 (月) 19:04:32 修正 5fc90@82a62 >> 44

エクシラスに弾速入れると100M以上すっ飛んで行くので、現場に到着した時には全員乱闘してて一切こちらに攻撃が来ないことも多々あります。そこをVQRブーメランでゴッソリ漁夫っていくのは楽チンであります。

49
名前なし 2021/01/26 (火) 11:26:40 233a0@92e52

CEDOのパーツ思ったよりでないなぁ~、エナジャイついでに揃うやろ!って思ったのにでないなぁ~、、お父さん値下げしません?((^.^))

51
名前なし 2021/01/26 (火) 12:36:32 44883@03168 >> 49

とりあず最後まで粘ってみて、無理そうならトレードでパーツ交換すればいい。

55

我慢出来ずに交換しちまったぜ( ゚ 3゚)

52
名前なし 2021/01/26 (火) 20:19:37 5fc90@82a62

ディスク発射すると戻ってくるまでホルダーが開きっぱなしになるようになりましたね。プライマリ射撃中は少し視界の邪魔ですがシュルルル カチャッの音を聞き逃しても次弾発射可能か視覚的に分かるようになったのはいいですね。

54
名前なし 2021/01/27 (水) 01:28:27 a2467@f95ee

エネルギーカラーを赤にしてセカンダリ射撃を撃てば気分だけガーディアンズオブキャラクシーのヨンドゥになれるぞ!CEDOの場合は矢じゃなくてブーメランですが。

56
名前なし 2021/01/29 (金) 18:20:10 7e759@a0893

初心者で良く分からないので質問させていただきたいです。この武器にリベンの有無は重要なのでしょうか。性質?が低いのでそこまで必要なのかどうかが分かっておりません。

57
名前なし 2021/01/29 (金) 18:27:43 ae0f5@b42f7 >> 56

この武器自体はそこまで詳しくないけど基本的に武器にriven要るかっていうといらない。強武器ならrivenなくても余裕だし弱武器でもしっかりmod組めば結構いける。rivenはあった方が強いっていう程度の物だから(例外はあるけど)取り合えずそのあたりは無視でいいと思うよ

58
名前なし 2021/01/29 (金) 18:30:41 7e759@a0893 >> 57

なるほど、教えていただき有難う御座います。この武器だけrivenが超高額で取引されていたので購入するか好きな武器だけに悩んでおりました。

59
名前なし 2021/01/29 (金) 18:31:06 ae0f5@b42f7 >> 57

あと追加で言うとriven性質ってのは大体五段階に分かれてて低ければ低いほどステータスが弱いのと新しく追加された武器(この武器とか)は一番低い性質1固定だから(数か月おきに変動する)無くてもそこまで変わらない

60
名前なし 2021/01/29 (金) 18:32:17 ae0f5@b42f7 >> 57

更に追加で言うと高額なのは新しいからってだけだから数か月たてばかなり値下がりすると思う

66
名前なし 2021/01/31 (日) 00:32:09 e11d5@2f4de >> 57

加えてこの武器現状でブボボと2強レベルでショットガンソーティーにおける大人気武器だし将来的に父交換品で確実入手になるしで性質上がる見込みがめちゃくちゃ低いしね・・・いや良い事なんだが

61
名前なし 2021/01/29 (金) 19:44:07 8ddd6@bb190

mirage1番でセカンダリ使うと処理落ちするけど画面が綺麗

62
名前なし 2021/01/30 (土) 12:02:18 1d59a@c641a

アルケインテンポ付けるとさらに楽しいね。拡散フルオートって呼べばいいのかこれ。

63
名前なし 2021/01/30 (土) 15:08:37 814ae@758e4

余談のところ、辞書的には elemental≠属性 だから、むしろ普段の翻訳の方が例外なんだよな……というかゲーム業界のお約束?Lavosの説明文でも elemental=元素 になってるし錬金術イメージに準拠した結果だろうか。面白い。

81
名前なし 2021/03/07 (日) 17:52:46 515a8@3a244 >> 63

電気は電子云々で元素方面に絡め得るし、オロキンがカロリックを現実のものにしてる可能性もあるから「熱の元素」を扱うのが火炎・冷気で案外ガチで4種類の元素を扱ってるのかもしれない。(電子回りはもはや元素の定義問題ではあるけども)

65
名前なし 2021/01/30 (土) 20:42:59 76aaa@5b6a9

狭い通路にEnsnareとかで固めてセカンダリ撃ち込むの楽しい。クバサイフォンとか動かないやつと硬い敵が近くにいたら連続キャッチボール始まるのも面白い

67
名前なし 2021/02/05 (金) 21:25:10 8e4e8@e0f28

基本MODに60毒氷ブレイズで簡単に組んだ感染火ビルドでもセカンダリ→プライマリで大体の敵が死んでくのに変な笑いがでるわ。ブボボに続くショットガンカテの救世主だな

68
名前なし 2021/02/06 (土) 06:50:05 f40ae@c70fd >> 67

ショット…ガン…? 弓のクバ弓とかプロボボボもそうだけど爆発物を純粋な武器カテ通りの武器と言っていいものなのか…

70
名前なし 2021/02/06 (土) 09:43:59 f574a@d8c6d >> 68

こいつのセカンダリショットはあくまで状態異常ばらまき用でダメージは低めだからまだそのカテ詐欺武器より全然ショットガンしてるぞ

71
名前なし 2021/02/06 (土) 09:46:26 e11d5@2f4de >> 68

ただでさえ元々ペレットであることのデメリットがあったのに、そこに加えて数少ない強みだった100%状態異常がnerfされたからしょうがないね ペレット部分のダメージだけで強くしようとしたら異常な威力持たすぐらいしかなくなっちゃうし

75
名前なし 2021/02/06 (土) 17:55:21 8e4e8@e0f28 >> 68

そういう意味でもCO内臓したショットガンってのは今後の散弾銃への希望になるな

76
名前なし 2021/02/06 (土) 17:58:13 56724@6e39f >> 68

弓も爆発物を内蔵すれば希望になるな
要は、強いから使ってるようなイナゴがでかい主語で物を語ってるようなのが気に食わねえ

77
名前なし 2021/02/06 (土) 18:02:48 89d41@8b5f0 >> 68

COはコイツの機能じゃなくてmodで出して欲しかった。DEの事だから他との差別化を言い訳に銃にCOを実装しないかもしれぬ。

79
名前なし 2021/02/07 (日) 21:57:59 03309@0162c >> 68

流石に近接と違って手数が違いすぎて付与しやすいから実装しないor数値がかなり抑えめになる

83
名前なし 2021/03/22 (月) 06:41:46 b8dfc@7b409 >> 68

試しにブーメランだけ飛ばしてからコンボビルドのredeemerP撃ちまくったら同じショットガンとは思えんくらいの赤クリ超火力出るでやんの。プライマリ射撃さんさようなら

69
名前なし 2021/02/06 (土) 08:15:49 68634@95d77

おおテンノ諸氏。このCEDOをmirage様に届けてくれ。あれは・・・良いものだ。

73
名前なし 2021/02/06 (土) 10:44:17 be14b@a5b59 >> 69

Vaubanも中々良いぞ Vortexに吸い込まれた敵に撃てば派手な花火になるし、カラフルなエフェクトが粒子状に吸い込まれていって綺麗

74
名前なし 2021/02/06 (土) 12:14:37 cf715@c01ac >> 73

SwitchでやるとFPSが3くらいにまで下がるから気をつけて

72
名前なし 2021/02/06 (土) 10:08:08 b2e86@32b7e

Growthつけてブーメラン飛ばすと敵集団が膨れ上がる感じになるのかな。勿論Amplexの方が早いし、ジョークMODまだ持ってないんだけど。