あいつは細っこいそこら中にいる量産型と違って隔離庫にいるやつとほぼ同じだから、腕もぎとらないと全然ダメージ通らないぞ
そういや実装期間は違えど同じ星にいるから、アレと同じのが研究所にいてもおかしくはないのか… Voidの影響でなんか純粋にダイモス地下というより異空間と繋がってそうではあるけども
生Loidが古の大戦のこと言及してたから研究所の閉鎖時期的にもVoidrigは最新型として配備されてておかしくなさそう。隔離庫と違って鋼でやってる上にこっちのVoidrigは自由に出せないのが辛いところ
量産型の丸いやつも腕弱点なんだよな。ネクロメカの腕ガタガタ問題
換装しやすくしたとかかね… 可動部や変形部が脆い問題はオロキン有数の技術者でもどうにもならなかったんだろうか
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
そういや実装期間は違えど同じ星にいるから、アレと同じのが研究所にいてもおかしくはないのか… Voidの影響でなんか純粋にダイモス地下というより異空間と繋がってそうではあるけども
生Loidが古の大戦のこと言及してたから研究所の閉鎖時期的にもVoidrigは最新型として配備されてておかしくなさそう。隔離庫と違って鋼でやってる上にこっちのVoidrigは自由に出せないのが辛いところ
量産型の丸いやつも腕弱点なんだよな。ネクロメカの腕ガタガタ問題
換装しやすくしたとかかね… 可動部や変形部が脆い問題はオロキン有数の技術者でもどうにもならなかったんだろうか