言い方は悪くなるけど、DEよりいいデザインで作ってしまうと審査通らないんだよ、みたいなことをRedditで言われてんの見たから、これが真実ならデザイン面は仕方ないところがあると思う
通報 ...
言い方は悪くなるけど、DEよりいいデザインで作ってしまうと審査通らないんだよ、みたいなことをRedditで言われてんの見たから、これが真実ならデザイン面は仕方ないところがあると思う
最近のフレームはノーマルでも装飾が蛇足になる、みたいなことはよく言われてるから、実際単体で完成されすぎているのはよくないのだよなぁ
結局モデルを作って実装までするのDEなので…個人的には武器にドンドンスキン実装して欲しい
"いい"の定義にもよるけど、(装飾がやたらと多いとかで)重すぎるモデルはNG喰らうんじゃなかったっけ?
言ってしまうとTennoGenスキンってヘルメット以外通常版の模様とライトの位置を変えただけじゃないですか。シャンダナやらアーマーのオリジナリティはどこ行ったんだっていうね。なんでシルエットを削ったり盛ったりして多少なり形を変えてもいいんじゃないかって思うんすよ
そもそもフレームのボディモデルはワークショップの対象外 Steam Workshop FAQ: Start Here そこを自由にしたらモーションを単純作業で流し込めなくなる
prime装飾のオンオフ機能にも支障をきたしそうだからモデルはそのままの必要があったんですね