CC対策されたから鋼で安定するビルドがもうシールドゲーティングしか思いつかない
シールドゲーティングビルドはCCビルドの一種なのでCC対策された時点でそれだけでは安定しませんよ。透明化や無敵化など防御手段を複数仕込んで初めて安定と言える
シールドゲーティングビルドも二段階あって、一段回目はロリガなどの無敵時間にシールドを回復させるビルド。二段階目はドラゴンキー+Brief respite+Augerでアビリティ使用ごとにシールドを全快させるようにして毎秒アビリティと射撃を同時に行い続けるビルド。後者の場合、エネルギー回せるなら毒とか以外では死なないので武器やバフで火力確保できるならなんとかなる
ロリガに加えて透明化や無敵化ですかなるほど 後者のアビリティでの回復を考えてました詳しくありがとうございます
アビリティでシールド回復はその通りです。ただしそのアビリティは基本的にCCアビリティになるので、エクシマスが居るだけでシールドを回復した矢先に撃たれる羽目になりやすいんですね。なので現状で有効なアビリティ(Wisp3番等)や無敵付与ができるVazarinなどをビルドに組み込んでおくと安全性が増すという感じです
射撃とアビリティボタンをほぼ同時押しすることでアビリティ発動と射撃を同時におこない常時シールドゲーティングを維持することが可能なので、使うアビリティがCCである必要はないと思います。硬直とかの関係で相性が悪いアビリティはあるかもですしリロードをどうするかは少し課題になりますが
Vazarinと透明はシールドゲートのない時代から生き残ることはできたからな。
今だと生き延びるだけならUNAIRU+メイガスグリッチもけっこうヤバい。オペだして死んでフレーム4秒無敵つけてまたオペだしてで無限ループできる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
シールドゲーティングビルドはCCビルドの一種なのでCC対策された時点でそれだけでは安定しませんよ。透明化や無敵化など防御手段を複数仕込んで初めて安定と言える
シールドゲーティングビルドも二段階あって、一段回目はロリガなどの無敵時間にシールドを回復させるビルド。二段階目はドラゴンキー+Brief respite+Augerでアビリティ使用ごとにシールドを全快させるようにして毎秒アビリティと射撃を同時に行い続けるビルド。後者の場合、エネルギー回せるなら毒とか以外では死なないので武器やバフで火力確保できるならなんとかなる
ロリガに加えて透明化や無敵化ですかなるほど
後者のアビリティでの回復を考えてました詳しくありがとうございます
アビリティでシールド回復はその通りです。ただしそのアビリティは基本的にCCアビリティになるので、エクシマスが居るだけでシールドを回復した矢先に撃たれる羽目になりやすいんですね。なので現状で有効なアビリティ(Wisp3番等)や無敵付与ができるVazarinなどをビルドに組み込んでおくと安全性が増すという感じです
射撃とアビリティボタンをほぼ同時押しすることでアビリティ発動と射撃を同時におこない常時シールドゲーティングを維持することが可能なので、使うアビリティがCCである必要はないと思います。硬直とかの関係で相性が悪いアビリティはあるかもですしリロードをどうするかは少し課題になりますが
Vazarinと透明はシールドゲートのない時代から生き残ることはできたからな。
今だと生き延びるだけならUNAIRU+メイガスグリッチもけっこうヤバい。オペだして死んでフレーム4秒無敵つけてまたオペだしてで無限ループできる