WarThunder Wiki

質問掲示板 / 39031

49693 コメント
views
39031
名前なし 2023/12/03 (日) 13:53:20 99421@014f9

ヘリの扱い方が全く分かりません。全く改修が進んでおらず、ロケットしかありません。3kmくらいからロケットで狙撃するのがよいと聞いたのでそうしようと思ったらすぐにミサイルが飛んできて射撃位置につく間もなく死にます。どうすればいいか、ほかによい改修方法があれば教えてください。使用機体は日AH-1E、RBです

通報 ...
  • 39046
    名前なし 2023/12/03 (日) 23:31:50 修正 68fda@98cfc >> 39031

    ビルの陰や崖といったすぐに身を隠せるところに陣取る。それと占領点までの距離の表示を目安にしてあまり近づきすぎない、超低空侵入は主砲に撃たれるので中空辺りから進軍方向の真横に迂回して侵入するってのを自分はやってるよ

  • 39048
    名前なし 2023/12/04 (月) 14:36:45 0dbef@e0cc1 >> 39031

    改修だけなら、ヘリPvEを辛抱強く最後までやりきるのがいいと思います。RBでやるならリス地の後ろからアプローチするのがいいかな(マップによります)。正面は簡単に警戒報告されるし。スポーンするタイミングが重要で味方機が複数いる時にスポーンするのが比較的安全です。

  • 39051
    名前なし 2023/12/04 (月) 18:09:09 1c25a@bc067 >> 39031

    アサルトで敵戦車への攻撃練習も兼ねて色々と開発しましょう。狙撃のコツとして、慣性...つまり自機の移動方向とか速度とかがロケットにも乗ることを意識する、まぁ簡単に言うと画面真ん中の矢印の向きに矢印の長さだけズレることを頭に入れておくと狙撃の正確度がブチ上がると思います。 あと近距離に詰めよって「敵に常に頭を向けながら周囲をぐるぐる回る空中NDK的な動き」(すり鉢飛行とか呼ばれるあの動き)も気が向いたら練習しておくと役に立つかもしれません。