WarThunder Wiki

A-10A

855 コメント
views
Bismuth
作成: 2022/03/25 (金) 02:36:47
通報 ...
  • 最新
  •  
786
名前なし 2025/01/10 (金) 16:58:04 33587@e9ce3

コイツ乗ってる奴ってめちゃくちゃTKしてくるんだけどなんかあるの?目の前に機体があったら勝手に弾が出るの?

787
名前なし 2025/01/10 (金) 17:21:12 96d3d@b4dfa >> 786

やっぱTKする奴ら大量発生してるよなぁ。一日一回は他の機体でもTKしてるやつ見る(俺はそいつがぶっ放して味方被弾させたの確認したら翼折るかエンジンに当ててやる)けど、A-10のは虐殺レベルでやる奴が目立つ

788
名前なし 2025/01/10 (金) 17:32:49 ec708@fcd43 >> 787

セールでウッキウキで買ったらゴミやったんやろうな

789
名前なし 2025/01/10 (金) 18:07:21 33587@e9ce3 >> 787

大抵Lv30以下の初心者ばっかだからA-10使いこなせないんだろうなJ-7Dとかにしとけばよかったのに

790
名前なし 2025/01/11 (土) 00:11:27 0bafa@12834 >> 786

前の試合とかでTKされたり活躍できなくてお顔真っ赤っかなのかも。A-10乗ってるだけでぶつかってきたりする人いるしな。

791
名前なし 2025/01/11 (土) 06:15:55 48c4f@2e1e9 >> 786

「バードストライクに気を付けろ。後ろからのな!」なんて言われるくらいにクッソ遅いから、何も考えずに突撃して瞬殺された方々の逆恨みかねぇ…

792
名前なし 2025/01/11 (土) 12:06:46 79d79@709a2 >> 786

こいつでキルログ付けずに(自殺判定で)機銃で4人TKしている人がいたんだけど、どうやるの?

793
名前なし 2025/01/11 (土) 22:53:19 0bafa@12834 >> 792

それ聞いてどうすんの?TKしますよって言ってるようなものだって気づいてる?

799
名前なし 2025/01/12 (日) 19:12:32 f8e4e@9b35a >> 792

いや、やり方によっては対策ができるかもしれん

800
名前なし 2025/01/12 (日) 20:48:08 0bafa@12834 >> 792

やり方があるとして、みんなが見られる場所に書くわけないやん…。悪用された上に対策無理でしたってなったら終わりや…。

794
名前なし 2025/01/12 (日) 06:54:55 8f13d@653a4

10.3だと大暴れよ。10kmからマーベリック投げつけられて相手が可哀想になってくる

795
名前なし 2025/01/12 (日) 08:47:00 178cd@e2026 >> 794

10kmでロックできる?

796
名前なし 2025/01/12 (日) 09:29:31 1efc8@7833b >> 795

快晴時なら地点ロック可能。動目標は快晴でも4kmまで近づく必要がある。10kmから投げつけて暴れてたんならlateの方じゃないかな。lateじゃないなら4kmまでよってから投げてたと考えられる。

797

いや、こいつだぞ。大阪とか2S6、ローランドは誘導中は動かない(動けない)事を利用して地点ロックでタコ殴りにできるのだ。天気が悪い時は出してないから知らんけど。

798
名前なし 2025/01/12 (日) 17:06:18 178cd@e2026 >> 795

なるほど、ちなみに高度しっかり取らないと10km届かなかったりする?

801
名前なし 2025/01/12 (日) 21:15:41 8f13d@653a4 >> 795

基本RALTで4000以上とってるかな。時と場合によってはもう少し近寄ったり、高度を下げたりはしてる。体感3000以上あれば10kmなら届くイメージ。

802
名前なし 2025/01/12 (日) 21:23:19 178cd@e2026 >> 795

立ち回りの参考になります、ありがとう

803
名前なし 2025/01/12 (日) 21:27:32 8f13d@653a4 >> 795

構わんのよ。一緒に露助三兄弟(T-72AV.2S38.T-80UD)ぶっ潰そうぜ?

804
名前なし 2025/01/23 (木) 08:19:57 133ef@ea557

空RBだけど、足が遅い以外欠点がない 普通に強い

805
名前なし 2025/01/29 (水) 08:18:53 703a0@ec80e

ARBだとジェット版二式水戦って感じだなぁめちゃ強い

806
名前なし 2025/02/10 (月) 17:09:15 0d6d5@0ad3f

狙われてるのに延々と対地してるコイツみると頭を抱えるわ

807
名前なし 2025/02/27 (木) 01:10:49 bb4a5@0b43e >> 806

周囲確認してても上空から降ってこられるとエース化してるが表示おっそいときあるんやすまんな。ただ狙われてるのわかってカウンター狙って気付かないふりもしてたりする

808
名前なし 2025/03/02 (日) 15:03:57 bb4a5@0b43e

結局こいつで空RB対地するのが一番稼げる。ワンパスで軽トーチカ対空砲の4ユニット陣地を機関砲で破壊できるようになると流石に効率が良すぎる

809
名前なし 2025/03/10 (月) 03:19:33 960fb@f6125 >> 808

個人的買ってよかった機体ランキング(空)一位。9Lとガンで1〜2キル、対地もできる。ナメられてるから空戦すればほぼ勝てる。地上の天敵使えばSLも1試合15万くらいはいける。おすすめは9Lだけ装備、ガンポットは必要ない、30mmだけで事足りる。アメ空進めるならこいつ以外考えられないくらい優秀ですよね。

810
名前なし 2025/05/11 (日) 02:18:39 b313b@c03be

チャフ持ってるし旋回良いしオーバーシュートしちゃうとオールアスペクトのミサイル飛ばしてくるし、同BR帯の戦闘機でも相手にしたくない奴

811
名前なし 2025/05/11 (日) 02:42:25 修正 71885@bb658 >> 810

脚遅っっっせぇのに下手に格闘挑むと返り討ちにしてくるんだよな…かといって放置しとくと数機でゲージ全削りも現実的だからほおっておくことも出来ず…

812
名前なし 2025/05/11 (日) 12:03:47 b194a@43348

642kmってどんくらいの速度域なんだ?

813
名前なし 2025/05/11 (日) 12:11:49 22306@6a62f >> 812

実際は水平飛行でも720km/hぐらいは普通に出るよ。

814

このページのトップ画像、デフォ迷彩じゃない気がするな。

815
名前なし 2025/05/13 (火) 07:53:02 修正 2a1b4@ed9c5

ちゃんと頭入ったコイツが陸RBで5機くらい出て来て全てが破壊された…自軍戦車が2両とかなのに敵の陸がリス地から動けなくなって封殺されてるのエグすぎる。味方でも30mmの音怖いんじゃぁ

816
名前なし 2025/06/20 (金) 01:00:58 9f0dc@6ad29

T-2/F-1に乗ってる身からすると、対抗手段がいっぱいあるのに脳無しが入ってよく落とされてる印象しかないのがなぁ...

817
名前なし 2025/06/20 (金) 06:08:30 8284a@12834 >> 816

Aー10乗ってる身からすると、脳みそ入ってるはずの味方が溶けたりしてるからお互い様やね。

818
名前なし 2025/06/20 (金) 06:39:33 f8e4e@cec88 >> 816

対抗手段こそアホみたいにあるけど、機体性能が…おっそいせいでガンキルしやすいことこの上ない(ミサイルしかない時にこんにちはすると非常に面倒くさい)

819
名前なし 2025/06/20 (金) 06:58:53 9e90f@d10df

この子A-10てのもあってあっちゃ好きなんだけどどうしても片側搭載の9Lが気になって仕方ないから9PでもEでもなんでも良いから反対につけさせて欲しい。(もちろん9Mでもええぞ!?🤩🤩🤩

820
名前なし 2025/06/20 (金) 12:12:23 8284a@06bda >> 819

後期型おるやん。9MもCがもっとるで^^

821
名前なし 2025/06/29 (日) 00:20:24 22306@b93cc

A-10もCM射出1popになったんやね

822
名前なし 2025/06/29 (日) 16:31:46 2e836@fefb4

こいつSBでも使える?基地爆とかで

823
名前なし 2025/06/29 (日) 19:04:28 ff77c@4329b >> 822

この足の遅さでSB基地爆するタイパは置いとくとして、機体としては比較的扱いやすいし搭載量もあるから使えなくはないはず

824
名前なし 2025/07/03 (木) 20:59:53 b313b@c03be

こいつとチャフ、フレアなしの機体をマッチングさせるのマジやめて欲しい。後ろ取ろうとしても旋回性良いから取れんし

825
名前なし 2025/07/10 (木) 20:55:25 26f7a@2140d

こいつの光学シーカーってズーム倍率変えられない感じ?

826
名前なし 2025/07/20 (日) 20:25:09 d6969@5526a

こいつって空開発用には向いてます?

827
名前なし 2025/07/20 (日) 20:27:37 17833@e8428 >> 826

(相対的に見て)向いてない。F-18とかがあるからあれがBR比でみても強い。こいつは足が遅いせいで戦場に到着するのが遅れて稼ぎが安定しない。

828
名前なし 2025/07/30 (水) 02:36:13 38f42@a3bf5

いちおう対地武装を積んでは行くが、足が遅いせいで地上目標よりも敵機の方ばかり破壊することになる機体。対地タスクで乗ったみたが、全く進まなかったよ。

834
名前なし 2025/08/09 (土) 00:45:51 2259f@3e97b >> 828

今更だけど空対地するならAGU-8だけで十分だし爆装しても余計遅くなるし運動性能もおちて生存率も下がるから個人的には9Lだけでいいと思うよ

829
名前なし 2025/08/08 (金) 15:31:05 26f7a@2140d

なーーーーんか操縦できなくなって墜落することが多いと思ったらナニコレ?あ ほ く さ
 画像1

830
名前なし 2025/08/08 (金) 16:52:58 修正 f8e4e@ce028 >> 829

この惑星のA-10は操舵系統1つしかないからね…

831
名前なし 2025/08/08 (金) 18:00:54 6c85b@ce9a5 >> 829

ワロタ。A-10は昔からそうよな。操縦系統モジュールを今更2つに増やすのも手間なのだろうけども

832
名前なし 2025/08/08 (金) 18:33:47 988a1@d306c >> 831

2重の操作軸持つ奴って現状居るっけ?せめて左右で尾翼の軸が違えば抗堪性が上がりそうだけど

835
名前なし 2025/08/09 (土) 07:49:42 e7c3b@27f80 >> 831

他のFBWも全部舵毎に単一化されてるね。まぁ動索は全機共通だからまだいいよ、なんで他の機体はDMに反映されてる分割尾翼がこいつだけ単一DMで管理されてるんだよ

833
名前なし 2025/08/08 (金) 22:02:18 95833@12834 >> 829

主翼吹っ飛んだり片肺になってもなんやかんや基地まで帰れるけど、操縦系やられると終わるんだよね…

836
名前なし 2025/09/11 (木) 13:27:03 d213e@0564b

ルーデルコピペはデマだし消してよくね?そもそもA-10ってJu87よりむしろIL-2よりの設計でしょ

837
名前なし 2025/09/11 (木) 14:10:03 47b86@fa89b >> 836

内容的にはアンサイクロペディアか何かのコピペだよなこれ?実際にはA-Xの要件を詰めた担当がルーデルかぶれだったってだけで

838
名前なし 2025/09/11 (木) 15:25:47 b5ef0@f68d6 >> 837

参考書として回顧録が読まれてたくらいだよね現実は

839
名前なし 2025/09/11 (木) 15:42:14 2b080@5526a >> 836

ギリッギリ嘘ではないか怪しいレベルに誇張されてるしな

840
名前なし 2025/09/11 (木) 17:43:54 b5ef0@9937d >> 836

こういうの見ると正直A-10神話ってなんだかなって思うことがある

841
名前なし 2025/09/30 (火) 11:51:57 195c2@f9982

こいつ中身詰まったから機銃でパイロットキルされることは少なくなったけど火器使えなくなるの致命的すぎる

842
名前なし 2025/10/09 (木) 00:24:53 2b080@5526a

高ランクジェットで開発するの疲れたからのんびり対地しつつ稼げそうなコイツを次のセールで買おうと思うんだがどうだろう?

843

SBかRBか聞いてもいいか?

844
名前なし 2025/10/09 (木) 01:08:07 2b080@5526a >> 843

RBや 書くの忘れてたすまん

845
名前なし 2025/10/09 (木) 01:24:28 8010e@fa715 >> 842

最高ランク帯だけ効率下がることだけ注意だけどそれさえよければいいとは思う。まあ最後だけツリー機の方で進めてもいいと思うし

846
名前なし 2025/10/09 (木) 02:01:52 247d8@fc1c8 >> 842

ぶっちゃけキルがある程度取れたところで採算取れないくらいには足遅くてムカつくからあんまりおすすめ出来ない ある程度自由に対地できる試合って3割無いくらいだよ

847
名前なし 2025/10/09 (木) 18:28:37 c5d8a@2140d >> 842

少なくともこいつを使ってゆったり対地はできないと思ってほしい、いるだけで無限に敵が集まってきてストレスフルな機体

848
名前なし 2025/10/09 (木) 20:13:17 修正 5d959@54e9a >> 842

他の人も言っているように、残念ながらこいつは対地だけをやってはいられない。AAMだけ装備して襲ってきた敵機をドッグファイトで何機か返り討ちにして、ようやくGAU-8での対地ができるようになる。おまけにこれが上手く行っても、返り討ちにした段階で敵機が全滅して試合が終わるときも多い。

849
名前なし 2025/10/11 (土) 16:09:07 a9e81@e8f3c >> 842

亀レスだけど、ガンポ載せてクルクルしてると結構巻き取れるしキルもしやすくてそこそこ楽しいよ、ただ上の枝たちの通り味方が溶けてると何もできないというのもまた一つ...

850
名前なし 2025/10/21 (火) 00:31:17 修正 b9e0f@ce979

皆さんは陸RB対地で使うとしてこいつかAH-64A(GR)だったらどっちがオススメですかね?

851
名前なし 2025/10/21 (火) 00:33:39 47b86@eca43 >> 850

E以外のアパッチはトップ引けないとゴミだからこっち

852
名前なし 2025/10/24 (金) 13:43:21 1c121@f9982

小ネタの手動で撃てる云々は惑星には実装されてない。つまりこの小ネタは、、、?

853
名前なし 2025/10/24 (金) 13:48:47 修正 651da@66825 >> 852

ぶっちゃけ例のコピペってどこまで本当なのかな。最近だとルーデルとA-10について「A-10についてそこまで深く関わって無かった(開発陣がルーデルの本を読んだり、ルーデルと少し話をしたくらい)」んじゃ?みたいなのも見かけるし...

854

なんか正気に戻った編集者さんによって後悔の言葉と共に削除編集されててちょっと笑ってしまった。とはいえ有名機体だから小ネタないのちょっと寂しいしなんかネタないかね。

855
名前なし 2025/11/08 (土) 20:43:21 c5d8a@2140d

今気づいたんだけどTV誘導って自動で再補足してくれるんだな