WarThunder Wiki

AMX-50 Foch

196 コメント
views
chiha238
作成: 2017/12/24 (日) 15:53:50
最終更新: 2017/12/30 (土) 12:45:42
通報 ...
1
名前なし 2018/01/01 (月) 23:34:31 b6462@155a2

バックと装填以外は文句の付け所がないTD15mmも地味に役に立つ

2
名前なし 2018/01/02 (火) 02:00:41 f03ad@90f75

ついにWTにもFOCHが来たか・・。JagdTigerで測距儀狙って相手してたけど、WTでもJagTigの砲弾じゃ前面装甲抜けないよなぁ・・。

3
名前なし 2018/01/04 (木) 00:00:31 4c910@8b520

同BR帯の戦車では、普通の弾では貫徹不可能。化学弾も角度が悪ければはじかれる。

4
名前なし 2018/01/05 (金) 03:00:32 1a752@672f4

若干opな気がしなくも.....中戦車並みの機動力でt95以上に強い全面装甲...

5
名前なし 2018/01/05 (金) 03:05:13 1a752@672f4 >> 4

唯一の弱点も2000mmとかひどくね しかも同格?のレオとかでも必ず貫けるわけではないし

6
名前なし 2018/01/05 (金) 05:54:06 3f3b4@293ae >> 5

弱点ですら200センチあるのか…(恐怖)

7
名前なし 2018/01/05 (金) 06:46:22 2559d@4724c >> 5

2000mmの装甲を抜けるレオか、OPだな。修理費とBRあげなきゃ

8
名前なし 2018/01/05 (金) 07:17:26 e41b6@61c1b >> 5

でもキューポラ下にある弾薬は最後まで残るから抜かれたらワンパンなのよねぇ

9
名前なし 2018/01/06 (土) 21:09:10 3c854@6a5aa

まだ戦場に数が出回ってないから、見慣れぬ姿にオロオロする敵を鑑賞できる最高の駆逐戦車。他の重駆逐と違って低姿勢で機動性があるから使ってて楽しい。ただ、正面カチカチだからと突っ込みすぎるとペラペラ側面ぶち抜かれるから周囲の警戒は怠らないように。MG151もヤーボ叩き落すのに便利

10
名前なし 2018/01/06 (土) 21:21:47 c5a33@893b0

Obj906でこいつに突っ込んだら乗り上げてワロタ。そのまま車体下部貫かれて死んだけど、全速でやったらどうなるんだろう

11
名前なし 2018/01/06 (土) 22:40:14 2df53@03ece >> 10

上に味方MBTを乗っけたら死角が消えそうだな

12
名前なし 2018/01/22 (月) 12:24:43 97a53@c0896

Ru251のHEATFSを正面から撃って弾きもせず貫通しなかったのは驚いた

13
名前なし 2018/01/27 (土) 17:59:02 af35f@5894c

こいつのキューポラは徹甲榴弾が当たったら炸薬車内に入ってくる?それともT95みたいにそのまま突き抜けていく?

16
名前なし 2018/01/30 (火) 03:13:01 ddd46@8e81e >> 13

入ってワンパンされる。ついでに言うと逆側のレンジファインダーの方がよく狙われるからどちらも草で隠しておくといいかも。

14
名前なし 2018/01/29 (月) 19:24:00 e905a@1a5f3

側面が薄いからちょっとでも斜めの位置取られると脇腹に刺さる。意外とデリケート

15
名前なし 2018/01/29 (月) 19:45:47 31c51@49020

今のとこ戦いで当たったことないんだが、こいつって固いの?

17
名前なし 2018/01/30 (火) 04:34:41 2aab5@1b70a >> 15

APFSDS持ちからするとやっぱ柔らかいけど通常弾頭持ちからするとやばい

18
名前なし 2018/02/04 (日) 12:28:09 70439@c0336

ソ連122mmならHEで天板飛ばせるから正面向いてても何とかなるかな。

19
名前なし 2018/02/04 (日) 19:02:57 04b51@f50f6 >> 18

測儀鏡のとこならHEじゃなくて普通のAPCBCでもワンパンできるぞ