WarThunder Wiki

F-86F-40 (JP) / 225

957 コメント
views
225
名前なし 2019/03/20 (水) 08:24:02 46d36@6aa1b

羽ポキさえしなければもっと使いやすいのになぁ。これって修正される予定とかある?

通報 ...
  • 227
    名前なし 2019/03/21 (木) 05:07:30 1e603@d7c2f >> 225

    速度注意して回るしかないと思う

  • 228
    名前なし 2019/03/21 (木) 18:29:26 6799e@d9612 >> 225

    俺もSBで乗ってるけど、敵を追いかけて少し強引に旋回したらすぐポキポキ・・・機体強度とカバー交換の改修すれば少しマシになるかな

  • 230
    名前なし 2019/03/21 (木) 23:16:31 46083@f7d1e >> 225

    燃料最低にすれば多少良くなる

  • 231
    名前なし 2019/04/03 (水) 00:40:48 修正 60d34@9f490 >> 225

    ていうかこのあたりの世代って操縦系統が油圧の筈だし実機にGリミッターとか付いてないのか?

    232
    名前なし 2019/04/03 (水) 01:40:44 修正 b8953@a0014 >> 231

    現在の飛行状態の観測データが操縦に介入するのはフライバイワイヤが投入されてからでは?油圧ってのは操縦に要る力を機械でパワーアップさせてるだけだから。Gに対して警報装置みたいなのがある機体はあるんでしょうが。

    233

    それは分かるんだが、ユンボとか重機に付いてる安全レバーのような感じで(勿論自動で)油圧をカットオフとかできないのかなって。F-15には9G付近で操縦桿が振動してパイロットに知らせてくれるらしいけども。