ていうかこのあたりの世代って操縦系統が油圧の筈だし実機にGリミッターとか付いてないのか?
現在の飛行状態の観測データが操縦に介入するのはフライバイワイヤが投入されてからでは?油圧ってのは操縦に要る力を機械でパワーアップさせてるだけだから。Gに対して警報装置みたいなのがある機体はあるんでしょうが。
それは分かるんだが、ユンボとか重機に付いてる安全レバーのような感じで(勿論自動で)油圧をカットオフとかできないのかなって。F-15には9G付近で操縦桿が振動してパイロットに知らせてくれるらしいけども。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
現在の飛行状態の観測データが操縦に介入するのはフライバイワイヤが投入されてからでは?油圧ってのは操縦に要る力を機械でパワーアップさせてるだけだから。Gに対して警報装置みたいなのがある機体はあるんでしょうが。
それは分かるんだが、ユンボとか重機に付いてる安全レバーのような感じで(勿論自動で)油圧をカットオフとかできないのかなって。F-15には9G付近で操縦桿が振動してパイロットに知らせてくれるらしいけども。