WarThunder Wiki

AMX-30B2 BRENUS

180 コメント
views

AMX-30B2 BRENUSのコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?AMX-30B2 BRENUS

aaa
作成: 2018/03/15 (木) 15:07:30
通報 ...
27
名前なし 2018/10/11 (木) 16:13:10 97541@1e341

ミサイル戦車が復権した今ならERA持ちのこいつもワンチャンある...?

28
名前なし 2018/10/11 (木) 20:19:15 2559d@ab1b8 >> 27

残念ながらないだろうね。

29
名前なし 2018/12/13 (木) 14:38:57 22176@dc295

砲安定装置をください

30
名前なし 2019/03/29 (金) 02:55:50 57d8d@89011

実装から1年経ったが未だ自分以外で使ってる奴を見たことない…。

31
名前なし 2019/03/29 (金) 11:11:31 f21ae@ccd73 >> 30

32
名前なし 2019/04/13 (土) 04:49:23 22176@dc295 >> 30

安心しろ、俺がいるぜ

33
名前なし 2019/05/18 (土) 02:27:30 1fdc5@69b4c

SuperなAMX-30の登場で完全に死んでしまうなこれは

34
投稿者が削除しました
35
名前なし 2019/05/18 (土) 03:45:57 57d8d@b8df6 >> 34

公式ページにはランク6って書いてるけど…。ブレンヌス君が勝ってるのはスモークの数くらい…かな。

36

私がロシア版公式ツイッターで見たときは何故かランク5って書いてたんや...すまんな

37
名前なし 2019/05/19 (日) 13:57:47 修正 6be2e@2af76

見た目はゴッテゴテしててSF感が漂うイケメンなんだけど同ランクに74やレオが居てしかもこのランク帯では付いてて常識クラスのスタビがないとか言う業の深さ…せめてスタビ…スタビがあれば8.7相応なんだが…

38
名前なし 2019/05/20 (月) 03:32:25 44ba7@c8333

40ルートでルクレール来ると思ってたからこんな車両買う事はないと思ってた…。見た目は好きなんだけどね…?

39
名前なし 2019/05/21 (火) 20:15:52 d505e@571d5

スーパーAMX-30が実装されるからなんだっていうんだ。AMX-30 BRENUSフリークのみんなならスーパーAMX-30よりこの子が優れてるポイントの10個列挙するぐらいたやすいだろう?ほら、言えよ()

40
名前なし 2019/05/21 (火) 20:30:39 b6cd7@26dcb >> 39

ERAが10個以上ついてるぞ!!!いいところが10個以上あるなんて素晴らしいなぁ!!

41
名前なし 2019/05/21 (火) 20:33:28 764cb@7e459 >> 39

集合体恐怖症の人が怖がるよね~(多分)

42
名前なし 2019/05/21 (火) 21:20:09 2f99d@6ca91 >> 39

・かっこいい・爆発反応装甲・同軸20mm・ヘイトが低い・砲昇降が早い・スモークたくさん・AANF1が使える・無課金で乗れる・エイムの練習になる・かっこいい

43
名前なし 2019/05/22 (水) 06:52:38 b1190@dc295

これでどうやってエイブラムスに勝つの?

44
名前なし 2019/05/22 (水) 07:43:38 0e473@8776b >> 43

回って側面を取るしかない

45
名前なし 2019/05/22 (水) 07:50:25 fb41d@8a5a4

こういうかっこいいのにWTでは絶滅危惧種扱い受けてる車輌に乗りたかったのに…開発すらする前にルクレール実装で個体数が回復しちゃうんだろうな…残念

46
名前なし 2019/05/23 (木) 05:13:50 dc1cf@69b4c >> 45

これが増えるとは到底思えないんだよなぁ…多分課金だらけになるから絶滅危惧種なのは変わらないと思う。

47
名前なし 2019/06/01 (土) 21:37:52 b1190@dc295

  急にこいつ乗ってる人増えたな

48
名前なし 2019/06/03 (月) 04:47:49 dc1cf@69b4c >> 47

ルクレールの一つ手前で開発ボーナス付くからじゃないかな

49
名前なし 2019/06/07 (金) 13:37:57 c45c8@12ba0 >> 47

俺はバトルトロフィーで護符がいつの間にかついていた、かつルクレールへのボーナスがあるから乗ってたわ。買ってAPFSDSまでだけGEブッパして当時はエイブラムスと戦うことになってたから封印してたが、現環境ではそれなりに稼げた。勝率が35%から60%近くまで上がったのはなかなか面白かったよ

50
名前なし 2019/07/13 (土) 20:44:01 6be2e@2af76 >> 49

このランクで護符が付くなんて羨ましい…!AMX-30自体性能は良いからミサイル対策的な意味でもこの子は良いのかもしれんねぇ…なおスタビ

52
投稿者が削除しました
53
名前なし 2019/08/13 (火) 23:26:39 4d1dc@6305e >> 52

見た目はいいからね、見た目は

54
名前なし 2019/08/24 (土) 20:58:58 6be2e@2af76 >> 53

そうそう特に後ろからの見た目はごちゃごちゃでカッコいいよね、見た目は

55
名前なし 2019/09/15 (日) 16:39:32 修正 6be2e@2af76

ERAなんて役に立たない…って思ってたけど一回ポッキリだけど初手ヘリのATGMを抑えきれることもあって案外馬鹿に出来ないね。8.7以下でIRの使える数少ないMBTの内の一両だからスタビなしの弱点も克服出来…d出来るといいな

56
名前なし 2019/10/11 (金) 08:09:38 84198@57d58

後ろ姿が最高にイケメン

58
名前なし 2019/10/11 (金) 14:18:07 b1190@dc295 >> 56

わかる

59
名前なし 2019/10/27 (日) 20:53:28 31960@c15ee >> 56

ブルニュくんはフランスで一番かっこいいですよね

61
名前なし 2019/12/02 (月) 21:26:17 53f3c@bc3fa

前車のB2が最近できたんだけど、2つある都市迷彩めっちゃカッコいいね。こいつにもあるよね?どうせ買うならこっちにしたいんだけども…

62
名前なし 2019/12/02 (月) 21:50:44 55263@ccd73 >> 61

自分もお弁当箱付きのこの子の都市迷彩買った。都市迷彩でこの子に乗ると、士気とキルレが上がるよ!

63
名前なし 2019/12/02 (月) 23:54:45 b6cd7@4fcf7 >> 61

ちゃんとあるぞ!白とグレーの市街地迷彩はもはやこいつの為にあると言っても過言ではないほどのクオリティとかっこよさよ。もうヤバイくらいカッコいいぜ。

64

よっしゃ!開発のモチベも上がるってもんだ。情報サンクス

66
名前なし 2020/11/11 (水) 11:01:33 bc218@8927b

なんか次のアプデでT-90みたいな赤外線ジャミングが付くらしい…対ミサイルと化学弾にまた強くなってしまうのか嬉しいなぁ

67
名前なし 2020/11/15 (日) 12:09:04 14e93@35239

シュトーラみたいなジャミング装置の名前ってなんていうんだ?

68
名前なし 2020/11/15 (日) 13:57:56 bf18e@ffa77 >> 67

IRCMのことですか?赤外線妨害技術

69
名前なし 2020/11/15 (日) 14:01:29 修正 bc218@02f66 >> 67

「シュトーラ」みたいな名称を聞いてるならこいつのはeirelって名前だった気がする 読み方は知らん

70
名前なし 2020/11/15 (日) 14:21:48 14e93@35239 >> 69

eirelっていうんだ、ありがとう! アプデ来たらカスタムバトルでATGM滅多打ちにしてもらお

71

自分もカスバで早く試したいんだよね…Dev鯖のカスバは案の定過疎っててATGM撃ってくれなかった

73
名前なし 2020/11/22 (日) 22:31:15 d2e3e@9d80b

トップ画像をガレージトップ画像から変更しました。

74
名前なし 2020/11/22 (日) 22:47:02 14e93@35239 >> 73

かっけぇ!ありがとう!!

75
名前なし 2020/11/22 (日) 23:28:20 4b91b@ff633 >> 73

容量制限回避のために解像度下げたんだろうけど、JPGにして圧縮率上げれば1080pでアップロード出来るよ

76
トップ画像変更者 2020/11/23 (月) 00:06:46 d2e3e@9d80b >> 75

横幅640pxという決まりがあったので、毎回横幅640pxジャストにしているのですが、容量が512kb以下であれば1080でもよいのでしょうか。ここで聞くことではないかもしれませんが、親切にしてくださるので参考までに。

77
名前なし 2020/11/23 (月) 00:17:03 修正 b0168@1af5c >> 75

横からだけど、普通に編集画面でサイズは調整できるよ?このページの奴を例に出すと… #attachref(./War Thunder Screenshot 2020.11.22 - 22.24.58.71.jpg,nolink,100%) 具体的には赤字の数字で調整できる。つまりは512kb以内に入るのであれば、サイズがどれだけデカくてもいくらでも調整可能ってことだよ。

78
名前なし 2020/11/23 (月) 00:22:21 d2e3e@9d80b >> 75

ということはデフォルトでスクショの容量が512kb以下であればどれだけ解像度が高くてもそのまま張り付ければよいということですね。ルール解説で横幅は640pxと書かれていたので、てっきり意地でも640pxにしなければならないのかと勘違いをしていました。ありがとうございます。

79
名前なし 2020/12/24 (木) 22:02:13 87dec@0b223

やっぱりどう考えても8.7の性能はないなぁ。スタビ無しだしこの子とその下の8.3のやつは両方とも一段階下げても問題ないレベルな気がする

80
名前なし 2020/12/24 (木) 22:20:20 73100@d7162 >> 79

B2に関してはAPFSDS追加だけで2段階あがってるわけだからね これはこれでEIRELとERA追加で8.7はなぁ...高いよねぇ 使ってて良いやん思うことは多々あるけど他国覗くとなんだかなぁってなる

81
名前なし 2020/12/24 (木) 22:47:24 4cd78@79acd >> 80

B2が8.0でこいつが8.3でいいかなって思う。でもサーマルはRBだとかなり有利になる要素だし難しい

82
名前なし 2020/12/24 (木) 23:03:37 修正 bc218@bb9d4 >> 80

仏乗りだけどB28.0は火力面も考慮すると流石に下げすぎ でもブレンヌス8.3に下げるのはありだと思うなぁ

83
名前なし 2020/12/24 (木) 23:31:45 修正 73100@d7162 >> 80

火力面っていうけど10RCは8.0でサーマル持ちだしそこまで問題とは思わないんだけどもB2の方が面積でかいから発見される率高いし防御もあってないようなものだしね ごめん訂正するは各国よくみてみると8.0は低すぎるね自分も8.3あたりならいいと思う

84
名前なし 2020/12/25 (金) 00:53:22 3c61c@452d6 >> 79

スタビがないけど貫通力とサーマル、それに機動力は優秀だし性能の良いERAも装備してるしうーんっていう

85
名前なし 2021/01/07 (木) 13:37:13 d45f9@ee529

こいつ見かけると読み方がわからなくってつい下品な呼び方しそうになる、ブレニュスていうんだな フフ

86
名前なし 2021/01/07 (木) 14:19:01 d06a7@5413a >> 85

ブレニュスって読むのか…ブレンヌスって読んでた(白目)

87
名前なし 2021/01/07 (木) 16:17:56 73100@d7162 >> 86

私は呼びにくいから元の名前のブレンヌスって呼んでる

88
名前なし 2021/01/07 (木) 20:19:10 8c135@aed82 >> 86

外国人(フランス人はいないけど)の発音聞くとブレヌゥスとかブレニュースって聞こえる

89
名前なし 2021/03/19 (金) 23:33:38 3afdd@b1738

ルクレール開発するなら、この子とAMX-30Superどっちがいいですかね?

90
名前なし 2021/03/19 (金) 23:46:57 dd606@062f5 >> 89

スタビがないことを許容できるなら、20㎜・ERA・APSがあってかつ1個前の車両でボーナスが入るこっち。スタビ・プレミアムボーナス・更なる機動力が欲しいならあっち。あと回り道になるけどAMX-32を作ってそれで開発するのもおすすめ。

91
名前なし 2021/03/19 (金) 23:50:14 3c61c@8f6cf >> 90

1両前ボーナスって言っても1割しか増えんしな...

92
名前なし 2021/03/20 (土) 00:02:01 dd606@062f5 >> 90

1割しか増えないのは事実だけど、こいつに護符を付けるというのがルクレール開発の理論最高値ではある。なお同格でスタビなしはほぼいないので活躍できるかは不透明な模様。

94
名前なし 2021/03/20 (土) 02:02:20 3c61c@8f6cf >> 90

BTENUSに護符付けたとしてRP係数は2.26(+100%)×1.1の4.97で対してSuperは2.20(+100%)の4.40だから一応差は出るのか...まぁスタビ考慮すると実質値は逆転しそうだがw

93

なるへそ確かに直前ボーナスも微妙な所だな…いいや。30super、無印32、この子、の3両にしようかな。そうすればちょうど(上記3両+通り道に30B2の)4両でランク77解放してデッキも両立できそうだし スタビは我慢出来ないし

95
名前なし 2021/04/29 (木) 20:30:15 d06a7@5413a

死ぬほどスコープ広くなってて草 スタビ無いとは言え結構使いやすくなったな…画像1画像2

96
名前なし 2021/05/23 (日) 11:26:43 c6aaa@dc295

赤外線防御装置が案外使えるかも

97
名前なし 2021/05/30 (日) 23:09:30 94802@052f4

M3A3が暴れてる現環境なら、ミサイル妨害装置も結構役立ったりするんかな?

98
名前なし 2021/05/30 (日) 23:43:22 3d5db@2af76 >> 97

IRCMを機能させられる(照射できるか)否かがキモかね。2Bの場合稜線に隠れてる状態でもキルを出来るので、コイツの照射範囲が上方に一定角度機能が無いと(目の前の丘に対して照射し続けるだけなので)稜線から一方的に狙撃されるのは変わりない。逆に情報に一定角度の妨害効果が存在していれば隠れつつ照射が出来るのでわりと効果はありそう。まぁ大前提でHOTにIRCMの効果があったかちょっと記憶にないんだけど

99
名前なし 2021/05/31 (月) 08:14:57 修正 377f8@9c908 >> 97

T-90AのシュトゥーラはSACLOSを妨害できるけどTOW-2Bは別の誘導方式として処理されてるのか防げなかったがこいつはどうだろう?(けどこいつほど装甲が薄いとM3A3のAPFSDSでお陀仏なきがするけど

101
名前なし 2021/05/31 (月) 13:06:43 364b5@c4e37 >> 99

IRCMはTOWとHOTの発射母体にジャミングかけるからT-90Aはターレットダウンすると効果失うぞ。BRENUSは頭に付いてるから多少頭隠してもジャミングできるが。

102
名前なし 2021/06/05 (土) 19:24:07 修正 d06a7@5413a

圧 倒 的 生 存 力 正直これだけでお釣りが来る。スモークも出し惜しみせずに使えるので射線切るのも楽だし普通に強い あと見た目もカッコいいな!特にCENZUB迷彩

103
名前なし 2021/07/06 (火) 17:14:32 14e93@35239

次のBR改定で8.3になるらしい。長かった