WarThunder Wiki

M24 (JP)

669 コメント
views
10 フォロー
編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 20:24:28
最終更新: 2025/06/12 (木) 20:28:10
通報 ...
485
名前なし 2021/06/06 (日) 18:45:26 8bfe1@5f902

なんか加速悪くなってない?気のせいかな

486
名前なし 2021/06/08 (火) 20:21:36 01435@a5948

こいつのプレミアムでないかなー、出たら相当稼げそうだし何かネームド的なものになるM24とかいないかな(どこどこ所属!みたいな。、)

487
名前なし 2021/06/08 (火) 20:33:31 e8bdb@9c997 >> 486

M24(Type64 MAT) BR7.3とか?

489

おいおいおい、なにふざけた冗談いってんのよ笑笑とか思って検索したら本当にあってびっくりした笑しかも地味にカッコいいしBR設定と性能はさておきちょっと使ってみたいきもする笑

490

まあ、砲が使える時点でBR7.0以上は固いな

494
名前なし 2021/06/08 (火) 22:50:06 3398f@943ca >> 487

ミサイル死ぬほど遅いし砲もしょぼいから激劣化BMPになりそう

492
名前なし 2021/06/08 (火) 22:44:59 6d6e1@2d8a5 >> 486

実はメリケンにすでにいるんだよなぁ…誰も覚えちゃいないだろうけど

493
名前なし 2021/06/08 (火) 22:46:59 6d6e1@2d8a5 >> 492

すまん、ページ確認してきたらプレじゃなかったわ

495
名前なし 2021/06/08 (火) 23:21:31 01435@6b643 >> 492

そうなんよなぁー、あいつイベント機?なだけで別にプレ機じゃないんよなぁ

499
名前なし 2021/07/22 (木) 11:07:32 d7497@86a3e

M24くんが100mm抜ける弾持ってるし運転もしやすいしでチヌいる?になってる

506
名前なし 2021/07/26 (月) 15:30:56 修正 8f442@7d39b >> 499

航空機飛びまくって手が付けられない部屋でM24壊された時に要る。特にAB(オープントップ使いたくない時ね)あとデイリーとかでMT乗るときかな。

509
名前なし 2021/07/28 (水) 14:06:56 59b6e@6d581 >> 499

例えチヌでもなんやかんやサブで居ると結構助かる場面もある

500
名前なし 2021/07/25 (日) 21:11:42 a080e@34d45

この戦車丸っこくて好き

501
名前なし 2021/07/25 (日) 21:41:29 d7497@86a3e >> 500

形もかわいいし扱いやすいしで日本最優秀中戦車なんだよな…

502
名前なし 2021/07/25 (日) 22:35:40 2d008@0a8c2 >> 501

日本兵にとってM24は中戦車なのか。(困惑)

503
名前なし 2021/07/26 (月) 10:03:08 028fa@86a3e >> 501

実はチヌとほぼ同重量やし…

504
名前なし 2021/07/26 (月) 11:35:44 45292@795cb >> 501

この形状のまま装甲を増した中戦車作ってくれねえかなぁ…

505
名前なし 2021/07/26 (月) 11:43:30 cd373@4ff1d >> 501

そこにT20シリーズがあるじゃろ?

508
名前なし 2021/07/27 (火) 15:59:58 e2492@e802c >> 501

鏡餅みたいな奇跡のバランスよな。設計者さんには賞賛を送りたい

510
名前なし 2021/08/01 (日) 09:54:06 ac8d6@21963

2.7.0.81にて装甲に変更が入り、25.4mmの銃眼部分の有効厚の上限が30mmに変更。

511
名前なし 2021/08/01 (日) 14:02:16 8bd11@b668e

日陸だけRank3なの直んないね、夏イベ中もこのままいてくれ

512
名前なし 2021/08/01 (日) 14:30:21 028fa@86a3e >> 511

デイリーもこれで片づけてるからマジで一生このままでいてほしい

513
名前なし 2021/08/01 (日) 14:37:43 2d4ac@1a3d6 >> 511

ランク3に留まる代償になぜか3.7になったAMX-13くんが恨めしそうにこっちを見ているぞ

514
名前なし 2021/08/01 (日) 14:41:46 028fa@86a3e >> 513

どっちも3.7で全然使える性能なのが憎いよなあ

515
名前なし 2021/08/01 (日) 15:01:16 8bd11@b668e >> 511

というか3.3でRank3があるの日陸だけ?

516
名前なし 2021/08/18 (水) 18:10:56 c306d@2f40e >> 515

Natoは今も3.3でランク3だっけ?

517
名前なし 2021/08/18 (水) 18:34:07 a8b30@f5ba5 >> 515

ナトはそうだよ

518
名前なし 2021/08/18 (水) 20:06:10 ba202@50854 >> 511

これは🐌が公式にランク3で正しいって言ってるからたぶん大丈夫だよ。

519
名前なし 2021/08/19 (木) 00:05:21 8bd11@b668e >> 518

公式の言ってることはだいたい"今の所"だから

520
名前なし 2021/08/19 (木) 02:16:12 521ef@9199b >> 511

多分日陸M24をランク2にしたら、ナトとソキの相手がいなくなるからランク3のままにしてるんじゃないかな、と勝手に推測。

523
名前なし 2021/08/22 (日) 11:26:01 d7497@86a3e >> 520

タスク消化できる(使い勝手がまともな)戦車74式までなくなっちゃったじゃん…(日本戦車は)もう終わりだぁ!

524

クソじゃん(直球)。もう日陸進めるモチベ無くなったわ。ていうことで、じゃあな。もう信じられるのは鉤十字とアカの国だけだ。

525
名前なし 2021/08/22 (日) 12:17:33 c3261@795cb >> 520

まだランク3すね。葉1はどっからその情報出てきた?

526
名前なし 2021/08/22 (日) 12:20:47 069fb@e5400 >> 520
527

ちょいまちタセソキは下がってるけどチャーフィーは変わらん。M24下がるって情報はどっからきたのか、て聞いてるの。

528
名前なし 2021/08/22 (日) 13:55:11 040a9@05a6e >> 520

これの下の方の1:56の投稿見てみ

529

ま じ か よ

530

チャーフィー消えたら日陸の利点が消滅するといっても過言ではない…

531

教えてくれてありがとう

532

>葉4 投稿を一つにまとめろ…

521
名前なし 2021/08/21 (土) 16:00:40 cfd49@511e9

この子ABのボトムでも射線隠しながら自分用兼味方用にスポットしながら狙えそうな敵をやっとくと地味にSL稼げるから好きやわ〜。たまに砲塔で謎弾きもしてくれる強くて可愛いのも高評価。

536
名前なし 2021/09/10 (金) 13:49:05 6fcc1@e0cc1 >> 521

最前線の後ろからチョロチョロ顔出して偵察して、たまに相手戦車がポロリとこぼれ出てきたときにいただく感じですね。

533
名前なし 2021/08/22 (日) 22:22:05 4cd78@79acd

日陸の癒やし枠も遂に終焉か(タスク的に)。次はM41を練習するか

534
名前なし 2021/08/23 (月) 21:15:50 修正 040a9@05a6e

祝! 本日サーバーアップデートにより諸々変わりましたが、日本M24ランクⅡ移行はありませんでした!引き続きランクⅢのままです(今のところは)

535
名前なし 2021/08/23 (月) 21:18:13 c3261@795cb >> 534

いやっほう!

537
名前なし 2021/09/10 (金) 16:17:14 bbe56@e12ee >> 534

なんでこれ日本だけ許されたんだろうか...いや有効活用させてもらうけども

542
名前なし 2021/09/26 (日) 12:57:34 3a78d@0b1b7 >> 537

そんなことしようものなら日陸の難易度爆上げになるからでは?

543
名前なし 2021/09/26 (日) 14:02:01 11b20@8f0f8 >> 537

87RCVにAPFSDS付けないで今のM24の位置に収めれば済む話だったのでは

538
名前なし 2021/09/11 (土) 22:53:12 c3261@795cb

なーんか煙幕の発射間隔遅くなってないですかねぇ…体感で申し訳ないけど50%くらい装填が伸びた気がする

539
名前なし 2021/09/11 (土) 23:33:49 2735f@051dc >> 538

VUと同時に5秒のリロード挟むようになった

540
名前なし 2021/09/12 (日) 01:36:39 2d4ae@14f9f >> 538

まあ他の煙幕ポンポン撃てる奴らも同様に出来なくなったと思えば…

541
名前なし 2021/09/23 (木) 09:50:11 3d82b@13421

最近のUDで砲塔正面装甲がカタログスペック25㎜になったから嘘だろってなった→ちゃんと装甲とか防護分析したら38㎜あった→よかった、強すぎて装甲を薄くされたM24なんていなかったんやと落ち着きを取り戻すわい

544
名前なし 2021/12/16 (木) 14:33:18 d2748@e8639

有料弾って性能ほとんど変わらないように見えるけどどう違うの

545
名前なし 2021/12/16 (木) 14:46:42 480cf@7cec7 >> 544

APCBCのことかな?炸薬が入っていてワンパンしやすくなるので優先して開発した方がいい。スモーク弾とHEは全ての開発の中で最後でいいと思う。

546
名前なし 2021/12/16 (木) 14:58:31 afbe9@21d63 >> 544

砲弾の特徴について ゲーム内での表でも解るけど角度に対する弾かれにくさも向上してるので数値以上に貫通しやすい。

547
名前なし 2021/12/16 (木) 16:43:59 修正 521ef@9199b >> 544

開発弾のAPCBCってのは、初期弾のAPっていう種類の砲弾の頭にキャップを付けて、傾斜装甲に対して滑りにくくした砲弾。つまり、APの上位互換ってことだね。それに加えて、M24の場合はAPCBCの中に炸薬が入ってるから、貫通した後車内で爆発して中身をグチャグチャにしてくれるんだ。だから、開発弾を持っているなら初期の無料のAP弾を使う意味は皆無なんだな。戦中の車両は「炸薬入りのAPCBC」があるなら、基本はそれ使っとけば大丈夫よ。

557
名前なし 2022/03/23 (水) 10:11:51 9a0da@687fb >> 547

地味に日陸シャーマンのAPCBC並みの炸薬入ってるしな。

548
名前なし 2021/12/23 (木) 23:50:51 ea746@d7736

やっぱり機動力と火力は正義だわ、快適にタスク消化できるし最高 装甲はペラいから初心者お断りだけど

550
名前なし 2021/12/24 (金) 01:57:05 940d3@b45c0 >> 548

日本戦車の常みたいなとこあるので俯角少ない以外特に使用感は変わらないかなあって

549
名前なし 2021/12/24 (金) 00:26:26 修正 7a77b@3898b

AMX-13が4.0になった今、フランスシャーマンと並ぶBR3台最後のタスク要員に(主力として使えるという意味で

551
名前なし 2022/02/12 (土) 07:44:11 e15bd@8b520

お供が頼りないのがな...キングチハやチヌはrankIIだし

552
名前なし 2022/02/12 (土) 16:58:52 5924a@58839 >> 551

コイツにバックアップ+ナトが最適解。普段遣いはコイツで、野戦とかはナトでいいんじゃないか

556
名前なし 2022/03/07 (月) 14:07:28 02842@30bf3 >> 551

ナトで出る→飛行機に殺される→M24

553
名前なし 2022/02/12 (土) 22:11:44 3398f@540a9

他が死滅する中 戦中陸最後のオアシスになる気がする

554
名前なし 2022/03/07 (月) 07:11:05 修正 0b51f@77f72 >> 553

本家本元がランク2に降格される中ランク3堅持地してる上に戦中日本ランク帯で最強クラスだしな

555
名前なし 2022/03/07 (月) 09:58:25 64b3b@368f3 >> 554

でも落ちてもおかしくないのもあるからなぁ、ちょっと心配。

558
名前なし 2022/03/25 (金) 14:50:00 e4fa7@b62af

ランク3軒並み使いにくいけどM24だけは別格に使いやすい、日陸はみんなペラいから装甲の薄さなんて気にしない

563
名前なし 2022/08/24 (水) 23:04:43 aa1fe@5c8e6 >> 558

チト使いやすくない?

565
名前なし 2022/08/26 (金) 09:00:17 c32ac@0bd62 >> 563

M2ないやん

560
名前なし 2022/07/12 (火) 10:59:49 6e224@ce1a9

RBで74式のオトモとして連れて行ってるけど、修理費安いしベオウルフやゴッドモードも取れて金稼ぎになる

561
名前なし 2022/08/14 (日) 18:00:24 f7f91@7a58d

こいつのおかげでタスクがはかどるはかどる

562
名前なし 2022/08/18 (木) 22:55:38 f98c5@e9b08

2、3回乗って慣れた。

564
名前なし 2022/08/26 (金) 07:57:03 ad64c@c0b9b

米日伊中にいるので散々乗り続けることになってる車両。こいつとM41はブローニングで対空砲代わりにもなるので各国ツリーの万能選手感がある

566
名前なし 2022/09/11 (日) 22:16:28 f98c5@4c26e

機動性を活かして敵陣地付近まで来てエリアを取ろうとするとこを角待ち〜!!、気持ち良すぎだろ!

567
名前なし 2022/09/20 (火) 17:14:13 81823@dced8

ちなみにコイツが通常日本ツリー初の発煙装置持ちである

578
名前なし 2022/11/04 (金) 10:42:52 2711f@d40f7 >> 567

実はハゴコマンダーに付いてる

582
名前なし 2022/11/12 (土) 11:55:20 81823@1fc0f >> 578

通常ツリーでは初のはず

613
名前なし 2023/10/11 (水) 00:35:24 c208e@2ddc7 >> 567

拠点占領でめっちゃ役に立つ

568
名前なし 2022/10/30 (日) 02:00:13 7ae4a@9378c

トルクなさ過ぎて平地でも40kmでないのは軽戦車としてどうなの…?

570
名前なし 2022/10/30 (日) 02:30:12 26329@c8aa2 >> 568

やっぱり旧軍最強の戦車であるM3スチュアートくらいのPWRがないとダメかぁ。

571
名前なし 2022/10/30 (日) 03:50:08 7ae4a@9378c >> 570

実際米陸のスチュアートの方が機動力あって偵察しやすいんだよね…

572

まあスチュアートとチャーフィーが両方いる中華ツリーはチャーフィーが未改修で放置されてたので本当にそうだよね。スチュアートとかのガチで軽い戦車と違ってこっちは炸薬多めのスタビ付き75mmで敵の近くをウロウロしてキルを取る車両だと思うわ。ちょっと格上デッキに組むと側面とっても75mmじゃないと話にならなくなるし。

573
名前なし 2022/11/03 (木) 12:11:11 7ae4a@9378c

RBでの個人的評価を追記しといたけどホンッッッット遅いのよねこいつ

574
名前なし 2022/11/03 (木) 12:38:57 d1a65@0098c >> 573

編集規約読んで 規約では制限してないけど読んでなさそうな人テンプレにない項目増やしがちね…

576
追記者 2022/11/03 (木) 23:46:22 7ae4a@9378c >> 574

そんなページ有ったのね読んでからまた書き直しておきます。すいません

575
名前なし 2022/11/03 (木) 13:54:59 aa1c5@6e24b >> 573

編集報告は編集報告ページにどうぞ

577
名前なし 2022/11/04 (金) 01:32:32 c0c24@7d39b >> 573

これが遅いというよりは一部LT(Sd.Kfz.234とかの装輪)が速すぎるんだと思うけどなぁ… 装甲も薄いけど動いてさえいれば結構謎弾きするイメージがある。