WarThunder Wiki

Type 90 / 8292

9904 コメント
views
8292
名前なし 2021/06/19 (土) 07:30:41 修正 1a3f3@7bf3a

90式の特殊装甲形状が旧verに差し替えられた話。ボリューム装甲にする際、正しく容積を検証することができず、その形状(側面まで広がってた状態)によるものは未確認のソースだったので、手元にあるもので少なくとも正しく検証できる数値のもの(旧ver)に直した、とようやっと回答が得られたで

通報 ...
  • 8293
    名前なし 2021/06/19 (土) 08:22:19 bc6b9@e1bf5 >> 8292

    つまりレポートを元に新装甲にしたけど外人はその内容を詳しく検証しないで取り敢えずモデルに反映さしただけでやっぱりわからなかったから検証済(旧装甲)に戻したってこと?まず検証してからモデルに反映しろと言いたいね。モデルに反映されたなら新装甲は検証済で認められたと考えるのが普通では?

  • 8295
    名前なし 2021/06/19 (土) 10:37:15 修正 11952@9c997 >> 8292

    そもそも旧装甲の形状に関するガイジンが公開した考察について、「それ試作車をもとにしてるだろ。量産車は形違うぞ」って突っ込まれた結果が新装甲だったんだから旧装甲と新装甲に関する考察の材料は同じなんだがな…絶対面倒だっただけだぞ

  • 8296
    名前なし 2021/06/19 (土) 11:23:11 d0666@36e06 >> 8292

    要約すると「私達は(未確認で不正確な)検証がされたソースに基づいて実装をしました」「その後、レイアウトの変更をしましたがボリューム化できないので『より正確な』私達の検証に基づくものに戻しました」「変更には歴史的なソースが必要です」と。もはや意味がわからない。馬鹿にされてるんだろう

    8298

    元々あの装甲形状についてはガイジンが「朝霞にある試作車のキャンバスの形に基づいて作成したよ!」って説明したんだけど、それに対して「じゃあ量産車は形が違うだろ!」って突っ込まれた結果があの新形状だったはずなんだが…さて、その手元にある資料とはいったい…?

    8299
    名前なし 2021/06/19 (土) 12:53:01 1a3f3@7bf3a >> 8296

    十中八九、朝霞広報センターの展示車両のやつでしょうなぁ…

    8300
    名前なし 2021/06/19 (土) 13:02:30 55ec8@05a6e >> 8296

    つまりもう一度現在の複合装甲形状の説明をさせてみれば答えがでるかも?

    8308
    名前なし 2021/06/19 (土) 16:56:45 e45e0@031da >> 8296

    仮にこの90が試作型だというのであれば量産型である90Bと同じ装甲形状なのはおかしい。90が量産型だというのであればキャンバス地と装甲部の形が違うのはおかしい。つまり外人の意味不明な言い訳に過ぎないわけだ、考察検証するつもりがないと取られて当たり前。もう10もダメだよこれ

    8310

    うん、まあそういうこった

    8312
    名前なし 2021/06/19 (土) 18:18:19 1a3f3@7bf3a >> 8296

    それに90式の競争力は失われてないって思ってるなら特に考えずに90式と同じ方向性で性能決める可能性もありそうだしね…

    8313
    名前なし 2021/06/19 (土) 18:29:04 11952@9c997 >> 8296

    まあ実際勝率は高いからね…実態は…>> 8274の枝と葉が説明してるが…

    8314
    名前なし 2021/06/19 (土) 18:32:46 e45e0@031da >> 8296

    外人も正しい資料に基づいて~とか競争力が~ほざく以前に正面のM2に抜かれる35㎜の部分と砲耳直してから言えや装甲配置以前の問題だろ

  • 8302
    名前なし 2021/06/19 (土) 14:08:20 edbda@b20fc >> 8292

    それだと今実装されている90式は量産型ではなく、試作車って事になるから名前変えなきゃいけなくない?

    8303
    名前なし 2021/06/19 (土) 14:09:57 11952@9c997 >> 8302

    だがモデルは量産車だ…

    8304
    名前なし 2021/06/19 (土) 14:10:38 修正 3c61c@3d555 >> 8302

    試作車装甲の90(B)とかいう

    8305
    名前なし 2021/06/19 (土) 15:18:42 修正 edbda@b20fc >> 8302

    🐌が持ってる信頼できる資料を全部見てみたいよな…

  • 8317
    名前なし 2021/06/19 (土) 22:41:26 b0086@89692 >> 8292

    個人的にガンナーが左斜め前から撃たれた場合薄すぎる箇所があるから実は巷で言われている形状とも違うんじゃないかなって思う