WarThunder Wiki

Type 60 SPRG (C)

1324 コメント
views

Type 60 SPRG (C)コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 60 SPRG (C)

編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 20:26:13
最終更新: 2021/06/24 (木) 19:03:37
通報 ...
400
名前なし 2017/09/27 (水) 18:11:33 f354a@34b76

HESHの貫通力いつのまに上がってたんだ・・・。もう全弾HESHで良いような気もするんだけど、HEATって使う?T-29だって車体狙えばHESHで抜けるし・・・

401
名前なし 2017/09/27 (水) 18:14:31 75ab1@184e7 >> 400

この間の大型アプデで無反動砲のHESHは貫通力上がったよ。もともと弾の少ないこの子で加害の狭いHEATを使う場面はほとんどなかったと思うが。

402
名前なし 2017/09/27 (水) 21:51:02 87d55@f2bea >> 401

足を止めたいときにHEAT使うかなあ。速度が速いとHESH跳弾しやすい気がするし。(ちゃんと副砲がリロードされれば上手く使い分けできる気がするんだが・・・)

405
名前なし 2017/10/01 (日) 10:19:44 981fc@6b303

下り坂の途中でデカ目の岩に突っかかった時の詰んだ感が凄い。バック時に全く坂道上がれないのは中々キツイよなぁ

406
名前なし 2017/10/01 (日) 19:56:35 f354a@34b76

マウスと遭遇した時はどうすればいいんだろう・・・。HESHじゃ抜けないし、HEATで抜いても死ななそう

407
名前なし 2017/10/01 (日) 20:07:53 75ab1@184e7 >> 406

相性最悪だから無視したほうがいいんじゃないかな。やるなら側面まわって弾薬庫にHEATかな。

408

車体後ろはHESHでも抜けるみたいですが、変速機で止まってしまいますかね? 

409
名前なし 2017/10/01 (日) 20:16:40 75ab1@184e7 >> 407

マウスのケツって150㎜以下だっけ?

410

150mmなんでギリギリ・・・

412
名前なし 2017/10/01 (日) 20:24:56 75ab1@184e7 >> 407

ならうまいことやれば乗員に被害出すことも可能ではあるんじゃないかなァ。試してみないとこの辺はわからん。

411
名前なし 2017/10/01 (日) 20:24:46 0b0a4@a6a8d >> 406

RB以上なら味方やで()

413

新しく?日米英vs独ソのマッチが出来て、敵としてマウスが出てくるようになったんですよ。あまり遭遇しないですがマウスとIS-4が難敵

414
名前なし 2017/10/03 (火) 20:29:54 22dd7@a7414 >> 411

分隊組んで独日ソいこうぜ!バイアス6入れば何とかなるし

415
名前なし 2017/10/03 (火) 20:48:59 4960f@17d55 >> 411

IS-6がいるBRで独ソ日で分隊組まれると、HEATFSが無いイギリスがひたすら発狂するのでNG

416
名前なし 2017/10/03 (火) 21:07:58 22dd7@a7414 >> 411

それが目的なのだが(暗黒微笑)ホント日本が連合枢軸移動できるようになって稼ぎやすくなった

417
名前なし 2017/10/09 (月) 03:02:29 22fd8@7343b

一度nerfされた無反動砲HESHがこの度buffされたお陰でかなり使いやすくなったね。ただ副砲のリロード直らないかなぁ…あと俯角が20度になって変身モード実装されないかなぁ…

418
名前なし 2017/10/12 (木) 02:53:04 46c1a@89e75

念願のコイツを納車して物陰やちょっとした丘からハルダウンで爆音とともにHESH叩き込むのが堪らない。ただ…副砲リロード出来ないバグだけは何とかしてくれ…!!頼むから…!

419
名前なし 2017/10/12 (木) 03:17:44 1db83@77e45 >> 418

副砲は近接戦闘の時とかの懐刀的に扱うと幾分かは気持ちも軽くなるぞ

420
名前なし 2017/10/12 (木) 19:41:36 0eed9@72005 >> 418

これまで使ってきた自走砲は全部砲が一門だったろ?おまけがついた分いいじゃないか

421
名前なし 2017/10/16 (月) 16:28:52 72958@f48f5

こいつの攻撃、主砲選択してから、攻撃して武器選択リセットした方が圧倒的おすすめなんだが加筆するほどのことじゃない?

422
名前なし 2017/10/18 (水) 15:23:41 34a19@4f98c >> 421

マウスの左右クリックに主砲発射と副砲発射を振り分けて撃ったほうが隙がないと思うけど、どうしておすすめ?

423

そう言う武器選択かぁ....自分は右クリックでズームできるようにしてるから根本的に意見が違うなぁ....

424
名前なし 2017/10/18 (水) 19:21:01 5a903@763b2 >> 422

マウス(多ボタン)やキーボードに主副別々の発射キーを設定するだけでいいし、わざわざ切り替える有難味が少ないように思う。

425

どうにも直感的に操作したいタイプだから、移動キーそのままで、Qを主砲、Eを副砲選択でRを選択リセットにしてるんだよね....それで左クリックが発射で、右がズームにしてるから....やっぱりそれぞれ違うものかな....

427
名前なし 2017/10/18 (水) 20:45:24 34a19@4f98c >> 422

右ズームは狙撃視点だと思うのだけど、左Shiftがあるならそっちに設定してみたら如何?

428

左Shiftはもちろんスコープ視点だよ。右クリックで設定してるのはは、三人称視点の最高ズームって意味だったのです....

429
名前なし 2017/10/18 (水) 21:35:06 34a19@4f98c >> 422

すまぬ……そっちを多用するなら確かに右がいい、Zキーだと射撃時に右クリックよりも面倒だものね

430
名前なし 2017/10/19 (木) 05:17:17 c5a33@893b0 >> 421

チョロっとログさかのぼれば似た質問がされてるけど、自分的にはRで副砲発射が最適という結論に達した。QEは巡行モード切り替えに設定してるから使えんし

431

巡行モード使ったことないなぁ....

432
名前なし 2017/10/19 (木) 13:53:40 22fd8@7343b >> 430

巡行モード結構使えるよ。進んでる間周りを見渡して警戒出来る余裕があるし

433
名前なし 2017/10/20 (金) 05:05:29 c5a33@893b0 >> 430

自分の場合は別モニタでTwitterやったりだけどな・・w

434

ドシン!!(搭乗員が気絶しました。)

426
名前なし 2017/10/18 (水) 20:05:12 修正 cfb73@f2b73

12.7mmと106mmの弾道の差小さくなってない?

435
名前なし 2017/10/23 (月) 16:32:18 f0497@24d26

みんなHESH運用なのかなそれとも全部HEAT?

436
名前なし 2017/10/23 (月) 16:35:20 1cec1@d8f47 >> 435

天井抜き出来る人はHESH

437
名前なし 2017/10/23 (月) 17:10:04 c5a33@893b0 >> 435

HEATかな。HESHは不安定すぎてどうにも

438
名前なし 2017/10/23 (月) 20:59:41 修正 3d3d7@a6a8d >> 435

HESH一択 HEATはゴミすぎる...

439
名前なし 2017/10/23 (月) 21:21:22 9559c@7343b >> 435

全弾HESHでござい。天板抜かなくてもそこそこ抜けるしそこまで狙わなくてもいいからね(L7HESHよりツヨイのだ!)まぁ虎2としか当たらないみたいな状況ならHEATになるんだろうけど

444
名前なし 2017/10/30 (月) 22:23:06 46c1a@89e75 >> 435

基本的にHESH一択かな。ただ陸RBでドイツが敵に居るときはHEATも持っていってる。

440
名前なし 2017/10/28 (土) 13:34:49 82af1@1e365

乗り始めはズタボロだったが、慣れてくると特攻車両のような感覚で使えるからオモローです。

441
名前なし 2017/10/29 (日) 13:42:04 e4b85@515d1

改修してもこの旋回速度はなっとくいかないな、本当にこんなに遅いんだろうか?面白い戦車なんだけど旋回だけは納得いかない

442
名前なし 2017/10/29 (日) 14:18:28 3d3d7@a6a8d >> 441

手動だからでしょ

443
名前なし 2017/10/30 (月) 01:15:42 9559c@7343b >> 441

そこまで砲旋回をアテにするもんでもないだろコレ…

445
名前なし 2017/10/30 (月) 22:34:05 6ed53@17d55 >> 441

そもそも、待ち伏せして戦う車両なんだから、旋回速度をどうにかしろといわれてもなあ

446
名前なし 2017/10/31 (火) 06:32:42 e4b85@515d1 >> 445

待ち伏せは性に合わない。猫みたいにガンガン裏とりして狩りたいんだよ

447
名前なし 2017/10/31 (火) 06:43:07 397b4@b33d0 >> 445

それは高機動でさらに全周砲塔がある車両の仕事だよ。それこそウォーカーみたいな。M41に帰ったほうがいいのでは?戦闘スタイルが軽戦車のそれだろう?同じ高速ペラペラ高火力でも砲が前しか向けないのは必然的に待ち伏せしかできない。

448
名前なし 2017/10/31 (火) 12:36:26 4085c@9c908 >> 445

性に合わない戦車つかってもそら楽しくないでしょうな

449
名前なし 2017/11/01 (水) 02:39:37 e4b85@515d1

調べたら重量8トンもあるのにブロックの壁壊せないのな。せっかく3連続で狩れるチャンスがブロックの壁のせいで無駄になってしまった。というかコイツと同じくらいの軽戦車が壊せて何故コイツが壊せないんだ?修正要請だしてもいいよな

450
名前なし 2017/11/01 (水) 06:38:02 0c061@18f3f

次こいつ開発なんだけどAB民だから使いこなせる気がしない ABじゃやっぱこいつの本領は発揮できんよね?

451
名前なし 2017/11/01 (水) 08:04:09 7a69b@184f1 >> 450

ヴァッフェンと同じく機銃掃射だけで死ぬだろうな。空が怖くて砲撃どころではなくなるよ

452
名前なし 2017/11/01 (水) 10:17:36 c5a33@893b0 >> 450

とにかく前線に直行して有利なポイントを抑えるしかないね。弱点晒さずに射撃できるから、ABでも活躍できることは多いぜ

453

こいつ作ってランク5開放しようと思ったら1.73でホリの無課金版きたからこいつに魅力を感じなくなったぜ!

454
名前なし 2017/11/07 (火) 12:31:31 8c002@8ed7c

なんでコイツこんなに修理費高いんですかね……弱くはないけどそんな強くもなかったやろ…

455
名前なし 2017/11/07 (火) 20:52:52 82af1@1e365 >> 454

まあいいとこ1000ライオン位の車体だよな。最近ツボにはまってRBで活躍できるようになったけどさ。

456
名前なし 2017/11/07 (火) 21:20:26 d6894@77e45 >> 454

ロハでHESH使えてソ連戦車を一撃で葬れるからだべ、それでも修理費高いと思うが・・・。

457
名前なし 2017/11/18 (土) 21:38:20 e4b85@fec7d >> 456

この前の紅茶HESH弱体からこの子は逃れたけどその後の数度のアプデで威力自体弱体されまくってるよ。まったくワンパンできなくなってる

458
名前なし 2017/11/19 (日) 00:19:08 5c018@3d722 >> 454

ナーフ前はis-4を除くソ連重・中戦車も正面からワンパンできたから74のお供で持ってけたけど、今はもう車庫で埃被ってる。使ってて楽しかったんだけどなぁ

459
名前なし 2017/11/19 (日) 00:56:10 2752a@7343b

IS6の正面にHESH撃ち込んだら操縦手のみ死亡(そして何故かダメージの入らない弾薬) すかさず2発目をブチ込むも跳弾…前はこんなんじゃ無かったんだがなぁ…

460
名前なし 2017/11/19 (日) 22:47:03 e4b85@fec7d >> 459

わかる!わかるぞ!!前は相当目標を外れない限り当てればIS6でもワンパン、格上でもワンパンだったのに、昨日T34-85に二発同時に弱点ドンピシャでヒットしても生きてたから呆然としたよ。この戦車改修しても機動力も旋回も砲の速度も微妙なのに火力奪われてどうしろといいたいのか

461
名前なし 2017/11/20 (月) 08:56:32 f33a8@c78da >> 459

俺、貫徹力がいいHEAT使ってるけどそっちじゃダメなのか?一応二発撃てばIS-6倒せるが…

465
名前なし 2017/11/21 (火) 11:41:30 c5a33@893b0 >> 461

俺もHEAT使ってるわ。HESHじゃ王虎などなど厚いのは抜けないし、HEATに入れ替えるなら弾の浪費が必要でどう考えても現実的じゃないような

463
名前なし 2017/11/21 (火) 05:54:33 1df7a@b23ec >> 459

この前のアップデートの後乗ったら、全然ワンパン出来なくて感が鈍ったかと思ってたけどやっぱりそうか。一番長くお世話になった戦車だけに複雑な気持ちです

462
名前なし 2017/11/20 (月) 17:10:20 5fd3b@4bc33

いつになったらこの子の副砲は補給できるようになるんですかね...

464
名前なし 2017/11/21 (火) 11:38:18 c5a33@893b0 >> 462

副砲の補給が復活する代償に、M50と同じ撃ちきり式の装填方式になるなら俺はこのままでいいと思うわ… 副砲は補給されない、ってシステムは決まってるんだろうしね

476
名前なし 2017/12/03 (日) 16:21:42 ebc91@08211 >> 464

昔は普通に補給されたし、変わった時にパッチノートに載ってなかったし、普通にバグ。尚、報告してもスルーされてる模様

466
名前なし 2017/11/28 (火) 22:05:59 2f0b8@71a5e

強い。とにかく強い。RB全然やったことなかったけど初陣で大戦果上げれたし後退の速さ、俯角の取れ具合も申し分ない。

467
名前なし 2017/11/30 (木) 15:23:58 8c002@8ed7c

副砲は補給出来ないし7.7mmに殺される貧弱くんなんだからせめて修理費下げて……(懇願

468
名前なし 2017/11/30 (木) 15:55:46 14791@d2bc5 >> 467

上がるけどな

471
名前なし 2017/12/01 (金) 17:32:22 8c002@8ed7c >> 467

結局マジでRBだと6000SL越えの高額車輌になってしまった。害人はコイツに親でも殺されたのか

472
名前なし 2017/12/01 (金) 17:39:28 df2c4@03ece >> 467

ABは下がるのか、安心した

473
名前なし 2017/12/02 (土) 21:18:28 9102a@2a29d >> 467

機銃で瞬殺されるこいつの修理費上げて、IS6の修理費は下げる害人。何考えてんだ?

474
名前なし 2017/12/03 (日) 00:33:24 14791@d2bc5 >> 473

なぜかIS-6の修理費を目の敵にする人多いけど課金戦車なんだからリワード優遇は当然だから

475
名前なし 2017/12/03 (日) 11:07:01 8c002@8ed7c >> 473

リワード優遇とかじゃなくて課金戦車の中でも飛び抜けてぶっ飛んで強いから目の敵にされるんやろ。こないだまで実装甲がカタログスペックより分厚かったらしいし残当

477
名前なし 2017/12/05 (火) 01:52:17 修正 11130@c2ac1

車体小さいし俯角取れるし火力もあるから、コソコソしながらワンパンできて楽しい(RB)

478
名前なし 2017/12/09 (土) 22:50:23 86f2a@41f63

なんで中国のM80が装備されてるんですかね…?

479
名前なし 2017/12/10 (日) 00:48:23 f4082@ec0d8 >> 478

?

480
名前なし 2017/12/10 (日) 01:36:58 981fc@4cf89 >> 478

スポッティングライフルはM8Cやし、そもそも中国のM80が何か全くわからん

481
名前なし 2017/12/10 (日) 19:17:37 修正 34fad@cc1ca >> 480

わかりにくいこと言ってるねぇ…ww えーとね、まずこいつのスポッティングライフルがなぜか名前M80になってるw そして木主の言う中国のM80ってのはおそらくPKM機関銃のコピー版のこと

482
名前なし 2017/12/10 (日) 21:20:45 6fa4a@55137

なんかこいつ片方撃ち切るともう片方の方が弾薬残ってても撃てない

483
名前なし 2017/12/18 (月) 19:36:52 e9d7d@d2cad

ここまでたどり着いたけど、未改修だとほんとに辛いな。めっちゃブレるから割と狙ったところに飛んでいかないし、それで数少ない弾が減るのが…。足はいいから補給に戻っても副砲側が補給出来ないしで撃ちきったら弾数5でやらなきゃいけなくなる。ツライ・・・ツライ・・・

484
名前なし 2017/12/18 (月) 19:42:51 2f481@5c30b >> 483

敵陣に突っ込んでく車じゃないから多少はね……。敵の居場所を把握するまで撃たず、連射は極力控えるしかないかなあ(砲手つぶしたら副砲は撃たないとかね)

486
名前なし 2017/12/18 (月) 20:49:20 e9d7d@d2cad >> 484

突っ込まずにむしろかなり後から撃ってるんだけど、今度はそうすると集弾悪すぎてね...さっきなんて距離800mの虎2側面に4発撃ちこんで命中弾1とかもうね。あんまりにも辛いからGEで少し改修しようかな…

488
名前なし 2017/12/18 (月) 20:55:51 修正 2f481@67631 >> 484

言葉不足で申し訳ない……。戦車みたいに戦線を構築するのではなく、ある程度前進したら敵の位置がわかるまで待機して食いに行くって感じかな?もともと無反動砲+低倍率照準器なので、狙撃向きではないかも。私は照準覗かないぐらい超至近距離からご馳走様しています(RB)

485
名前なし 2017/12/18 (月) 19:45:54 dc2b7@fdd7d >> 483

1.75DEVのカスタムで試したら副砲バグ直ってた。

489
名前なし 2017/12/19 (火) 17:39:55 f8cb4@d14a0

私事なんだけど、よく弾が消えるよね

490
名前なし 2017/12/19 (火) 23:25:15 17cad@d79a1

ありとあらゆる戦車が下位互換の日陸で数少ない有能。二門の主砲、コンパクトな車体に高い後退速度・・・

491
名前なし 2017/12/20 (水) 12:52:50 de8cb@02927 >> 490

61式とかSTA1/2のキルレは1下回ってるけどこの子だけキルレ2を維持できるくらい強車輌だと思う。あっ、機銃で撃つのはやめてください(><)

492
名前なし 2017/12/20 (水) 14:50:43 fec05@35b15 >> 491

61式とかは装甲がカスだけど徹甲榴弾があるから待ち伏せに徹すれば普通に2は超えるゾ

494
名前なし 2017/12/21 (木) 10:04:30 853eb@3b61a >> 491

61式は待ち伏せよりも遠距離(1km~)の方が向いてると思ってる そしてHEATFSさえあれば遭遇するIS-4除く全ての敵車両正面から撃破出来るからかなりの強車両の筈なんだけど... キルレ1切ってるなら運用がまずいよ

493
名前なし 2017/12/20 (水) 14:57:17 c5a33@893b0 >> 490

STAが下位互換ってのはHEATFSが来る前の話でしょうに

495
名前なし 2017/12/21 (木) 13:25:46 a1cee@4f98c

上でもでているけど、60式の副砲補給を確認!   副砲の所為で敬遠していた兄貴達も安心して乗ってね!!

496
名前なし 2017/12/21 (木) 13:37:52 c5a33@893b0 >> 495

よっしゃああああああああああああああああああああああ!!!

497
名前なし 2017/12/21 (木) 15:59:24 0305d@03ece >> 495

そこ以上に支援砲撃でやられるひ弱さって言う点でなかなか乗る気になれない

498
名前なし 2017/12/21 (木) 16:16:39 f5036@294ae >> 497

M56「」 てか砲撃されてる時点で位置バレしてるようなもんだし

499
名前なし 2017/12/21 (木) 16:25:29 c5a33@893b0 >> 497

ライン川で定番ルートを開幕やられたりすると通れないんすよ…これはObj906とかも同じなんだけどさ

500
名前なし 2017/12/21 (木) 21:57:03 0f96e@ead7a >> 497

日陸で160試合以上使ってみたけど支援砲撃でやられるようなことなんてほとんどめったにないから大丈夫。

501
名前なし 2017/12/21 (木) 22:47:25 0305d@03ece >> 497

あと3~400回ぐらいやると消火器を持って無い状態でのエンジンルーム命中が3回ぐらい起きるようになるよ

502
名前なし 2017/12/22 (金) 09:22:15 3eb95@6ff8f >> 497

300戦もすれば消化器くらい開発できるのでは....

503
名前なし 2017/12/22 (金) 11:49:13 3f3b4@1b0d8 >> 497

消化器は皆産まれ持ってるゾ… まあでもこいつが燃えたらだいたい助からないからなくてもへーきへーき

504
名前なし 2017/12/25 (月) 20:56:25 7c258@2af76

開発完了したけどこのランク帯の日陸ってSTA1の吹き矢かM41のAPDSじゃないと破れない(破れても倒せない)からワンパンで機能停止、回り込んで即破壊出来るのに感動!

505
名前なし 2017/12/25 (月) 22:58:45 0305d@03ece >> 504

その2両に比べて敵の装甲も増してるけどな

508
名前なし 2017/12/26 (火) 09:06:03 31c51@c7a53 >> 505

大体、日陸ランク4は周りの装甲厚が頭おかしい時に戦後の戦車もってくるから嫌なんだよな。

506
名前なし 2017/12/26 (火) 00:02:31 c6932@26248 >> 504

HEATの加害範囲がクソなのは同意だがAPDSは普通に強くね?

507
名前なし 2017/12/26 (火) 02:26:55 2f481@cae36 >> 506

跳弾がなければなぁ~(遠い目)