Centurion Mk.5 AVRE コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Centurion Mk.5 AVRE#h2_content_1_16
平原マップとかこいつの独壇場
かなりの高評価なのに荒れないのはやはり癖が強すぎるせいなのか
実装前の評価よりはかなりいいってだけで強車両ではないからね。
普通の戦車からしたらこいつはかなりピーキーだしなあ。曲射とかwtじゃやらないし
APDSが死んでる英陸7.0の救世主感ある
もしかして実装されている全戦車中で最低の弾速?
ブルムベアが最低だったはず
えらく単砲身で気の抜けた発砲音で”へなちょこやなぁ”と思って飛んでく弾が敵戦車木っ端微塵にした瞬間午後の紅茶吹いた......爆薬量15.87kgは伊達ではなかった.....。こよなく紅茶を愛する者は是非とも買うべきやな。発煙弾付きだから化け物装甲持ちに出くわしても履帯と砲身ぶっ壊して煙幕張って逃げれるから意外とつおいよ
音はスモークディスチャージャーと同じだからしゃーない。専用音欲しい。
化け物装甲と言っても砲塔天板だったり地面抜けば大抵やれるってのが(天板は跳ねる恐れがあるけど空中起爆でエンジン燃やせる)
もっとメモリが細かく刻まれたスコープが欲しくなる一両。 なんか良いユーザーメイドのサイトってないのかしらん。
https://live.warthunder.com/post/752172/en/とか?
miss。https://live.warthunder.com/post/752172/en/
どうもありがとうございます!
こいつが7.0とかなあ…gaijinの調整ミスやろうし修理費BR爆上げ性能nerf待ったなし
課金戦車だからそれはない
黒太子先輩が哀しい目でそっち見てるぞ、書記長6様はニッコリしてるけど
こいつの性能で何をnerfするっていうの?
hesh全般が糞ゴミ性能になる(悲しみ 格下でt-54の正面抜けるのはなあ化学弾でもないのに
すでにHESHは史実通り()になってるんですが。他国がワンパンAPHE持ってる中どうしてこいつがワンパンできたらnerfされるのか。。もしHESHがまたnerfされたり、こいつがnerfされたら少なくない人が確実にこのゲームから離れるだろう。その時こそガイジンの終わりだろうね。そして君、こいつ乗ったことある?
ツッコミどころは色々あるけどHESHも化学エネルギー弾だし現状のHESHはすでに急傾斜に対して酷い弱体化を受けてる、そして何よりT-54は対HESHとしては最高クラスのMBTだぞ(傾斜60度で車体に当たっても被害はほぼ燃料庫か操縦士のみになる、砲塔部を抜けるHESH持ちは2両だけ)、格下かつT-54の車体正面を抜ける化学エネルギー弾でない武装の車両ならL7&L11のAPDS持ってるBR7.0英戦車とか普通に存在してる…まだまだ言いたいことはあるけど流石にこれ以上は長すぎるか
(こいつが姿を晒さない状態で、底面抜きとかキューポラ抜きされて顔真っ赤なんじゃね?)
他国はワンパンできて装填10秒前後だったりするし、曲射なら他所のランク1に戦後戦車狩れるのいるし…というかT-54こそ3台同じBRなのがおかしいんだよなあ
弾道ガン見で避けれるぞ、避けろよ
高いんだよこいつ…
値段以上の価値はしっかりあるから安心してポチろう
個人的にはstrvよりも買って良かったと思える車両。
同ランク帯をGEで飛ばすよりは楽しめて安上がりだし、ランクⅥでも使えるから十分元は取れるよ
t-54killerやな砲塔に当てるだけでワンパンや
君さぁ、上の木とさらに上の木もたててるけど、ここは君のツイッターではないんだよ?自分の木に枝として繋げろよ。
非表示にしようや何回いってもわからんみたいだし
まあ上の木とは繋げるべきやったろうなあ悪かったわ。
画面にセロテープ先生だわ
実装前は正直ゲテモノ過ぎてこんなの誰が使うんやwwwwって思ってたけど意外に多い上結構活躍してて笑う どうやったらこいつを使いこなせるんだろうなぁ…みんなFV4005で大口径には慣れてるのかな?
FV4005とは弾道全然違うから参考にならんね。あと他の英陸7.X共と違って当たれば基本ワンパンな上、敵のどこか一部分でも見えてれば重症を負わせられたりと当てやすく装甲も十分あってHEAT系には無類の防御力を発揮するので市街地に突っ込むと無双できる。ベルリンとイタリアは活躍できやすい。
そりゃコイツを扱うのはベテラン勢ぐらいだし、ネタ目的で買った奴は早々に飽きてるんじゃないか? 俺もキルレシオが他の車両だと平均2.7だけどコイツは2.0前後しかないし
火力面で英陸7.0の救世主だからな。祖国戦車倒しすぎてHESHが更なる粛清されそうで怖い
曲射は苦手だけどこの戦車が一番使いやすい。ABだけど拠点周辺なら近距離戦になるし、ちら見えする砲塔を大雑把に撃ち、飛び込んでくる相手の車体に撃てばランクⅥでもワンパン連発。むしろ今のチーフテンやチャレンジャーで活躍するほうが難しいのでは…
まず照準距離の調整で長距離射撃の準備を行う…と言っても良く行くポイントから相手がよくいる距離に照準を合わせる(韓国C拠点側の撃ちあいなら600m、フィンランドの村落側崖上間の800m、シナイMAP上側拠点だと1200mなど)こんな感じで最後に傾き補正と偏差してやれば結構当たるよ。
こいつ・・やばいな。三人分隊で連携とられた日には全く手も足も出ん。味方がほとんど溶けたんですがこれは・・・。
砲弾何発積んで出るのがいいんだろうか。何発積んでます?
リロードが大口径の割には早めだっけ?それにしてもそこそこかかるしABで様子見するなら20発もあれば十分じゃないかな。遠距離でポンポン撃つ人なら30とか?
20発くらいでラック2個に収まるからそのくらいかなー
こいつの側面10mからIS2の122m撃ち込んだら、ターレットリングで跳弾してわろた。角度ほぼ90度だったのにw し ね
122m弾とかどんなマップ兵器かな?(すっとぼけ) 完全に垂直でないと跳弾する確率が存在するんやで
183mmHESHを砲塔真横に撃ち込んだら2/2で弾いた物体120とかも居るのでな…
HESHを弾くとかもうこれ分かんねえな。
HESHを敵に跳弾させて別の敵撃破するっていう芸当もできんことはない
1発で敵車両2台撃破した事がある。
これが英国面パワーちゃんですか
狙った標的と修理アシストしてたであろう軽装車両を纏めて吹き飛ばした事ならあるな
今や数少ないIS-7狩りの一翼を担う存在なのに随分閑散としてるな…BR7.0だから調整しないとあまり出会えないってのもあるけど
砲がピーキーだもんしゃーない
そもそも今の英陸マゾすぎて使ってる人がほぼいないからなぁ…
L7マシになったけども、APDSの加害の少なさとチーフテン3兄弟が苦行の極みだもんなぁ…
今始めて使ってみたけど、当てるの難しいわw
いくら攻撃力があっても近距離でさえ100m測距がズレただけでもハズレるのはキツい…
数日前にIS-7乗ってて出会ったけどやばかったぞ。正面から撃ち込まれた砲弾が正面装甲を貫通せず爆発して、左右の履帯と砲身が真っ黒に。その瞬間待ってましたとばかりにほかの戦車が突っ込んできて側面撃たれて撃破された。大口径はやっぱすごいわ
結局装甲を抜けてないのが泣ける、IS-7の真正面ワンパンポイントは切り欠き部分の弾薬狙いくらいしか知らないけど他に秘孔あるのかな
というか「抜けない辺りバイアス極めてるよな」という感想しか
近距離まで詰め寄ってぶっ放すか超遠距離から遮蔽物越しに狙撃するかの二択で行動するのが大事だな、普通の戦車よろしく中距離での撃ち合いはできるだけ避けた方がいい
案の定こいつを弱体化しろとか喚いてるのがいるのな。どこの国とは言わんが大方ご自慢のバイアス満載重戦車ワンパンされてお顔真っ赤なんだろうけど
一々煽るのはやめような。個人的にはソ連戦車で出くわすよりRuとか独戦車で近距離遭遇が怖いんだぜ・・・
某7の事だろうけど車内は広いわ乗員は分散配置されてるわでワンパンは結構難しいよね、静止してればワンパンポイント狙えるんだけど足も早いから狙いにくい…
どこで騒いでる…? 別の掲示板?
ナーフされないのが不思議なくらいの強車輌だからなぁ...特にソ連戦車が苦手な起伏が激しいmapだと無類の強さを発揮するから
ナーフれないのが不思議なくらいの強車両?他国ができるワンパンをこいつでできたらナーフされるのか?こんなピーキーな車両をナーフしたらそれこそ売れるものも売れなくなるぞ。
使うやつが使えば強い車両をすぐナーフとかやってられねえわ
わざとなんだかただただ馬鹿なのかは知らんが、頼まれもしないで煽るお前キモイよ。
ヤク虎にのって遠距離からバスバス打ってたんだけどこいつの弾が俺の真横に落ちてきた瞬間乗員全員気絶したぞ…
稜線越しの頭出し撃ち合いでほぼワンパンできて味方の修理支援もうまあじ。前線維持、押し上げもできて最高!買って良かった!
ワイホリ乗りどこ狙えば倒せる?(トラウマ気味)
側面
こいつで戦果をあげられるのは、英国面に染まりきった紅茶紳士だけやし。破壊力はエグいけど、ちゃんと当てられるかどうかは別や…
低初速の大口径砲自体は日独にもあるから紅茶は関係ないんじゃが…
日独の大口径を凌ぐ屈指の低初速だからでしょ(適当)
弾速だけならブルムベアが一番使いにくいんだよなぁ
大口径じゃなくても短砲身のHEAT弾メインの車両とか乗ったことあれば、RBでも割とどうとでもなるよね。ていうか久しぶりに英国面ってフレーズを見たな。
いつの間にか微妙に修理費上がった?ちょっと前まで1600slくらいだったような……。まあ今でも安い方だが
こいつちらほら遭遇するけど弾が遅いから迫りくるドデカい砲弾が怖すぎる… ただRBテストドライブで使ったら当てられる気がしねえ
正直コイツを十全に扱えるやつは何を使っても立ち回りだけでだいたい強い
言うて下手くそでもそれなりの戦果残せる強戦車ではあるけどな。ナーフとかは言わないけど
これより口径のデカイFV4005より弾の直進性が悪いっぽいな、やっぱ大口径砲狙撃運用には長い砲身が必要なんだな
対戦車ミサイルよりも結構遅い砲弾をなめてはいけない…
コイツの強みは火力よりも防御面な気はする。でかい車体と乗員人数からくる打たれ強さと、追加装甲+ドーザーブレードによる対科学弾耐性。修理も手伝える。
ドーザーの防御力が特にすごいんだよな。遭遇戦で即撃ちするときとか何度このドーザーに弾かれたことか
(AB)ショットカルのお供に連れて行ったら大活躍。むしろ序盤から投入する事もある。
Strv81と合わせるのは厳しいでしょうか?
ミサイルがあるしやられた時のリリーフと思えば別にいいんじゃない?10チュリオンやビッカースは現環境じゃ不遇だし。8.7戦場にStrvも連れ出すことを言ってるならどうかと思うが…
ヴィッカースはまだしもセンチュ10は市街地戦じゃなきゃ何とかなるから…
枝主です。ショットカルなどは使わず、センチュMk3、Strv、avreという組み合わせは大丈夫ですか?
AVRE連れてくんならセンチュ③じゃなくて10で良くない?どうせ運用も大して変わらないんだし。個人的には183ミリ入れたさある
10はBR7.0でしたね。10と組みます。
最低0.4km辺りから稜線越しに一方的に叩けるのが最高やで 当たれば爆散もしくは行動不能は確定みたいなもんやし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
平原マップとかこいつの独壇場
かなりの高評価なのに荒れないのはやはり癖が強すぎるせいなのか
実装前の評価よりはかなりいいってだけで強車両ではないからね。
普通の戦車からしたらこいつはかなりピーキーだしなあ。曲射とかwtじゃやらないし
APDSが死んでる英陸7.0の救世主感ある
もしかして実装されている全戦車中で最低の弾速?
ブルムベアが最低だったはず
えらく単砲身で気の抜けた発砲音で”へなちょこやなぁ”と思って飛んでく弾が敵戦車木っ端微塵にした瞬間午後の紅茶吹いた......爆薬量15.87kgは伊達ではなかった.....。こよなく紅茶を愛する者は是非とも買うべきやな。発煙弾付きだから化け物装甲持ちに出くわしても履帯と砲身ぶっ壊して煙幕張って逃げれるから意外とつおいよ
音はスモークディスチャージャーと同じだからしゃーない。専用音欲しい。
化け物装甲と言っても砲塔天板だったり地面抜けば大抵やれるってのが(天板は跳ねる恐れがあるけど空中起爆でエンジン燃やせる)
もっとメモリが細かく刻まれたスコープが欲しくなる一両。 なんか良いユーザーメイドのサイトってないのかしらん。
https://live.warthunder.com/post/752172/en/とか?
miss。https://live.warthunder.com/post/752172/en/
どうもありがとうございます!
こいつが7.0とかなあ…gaijinの調整ミスやろうし修理費BR爆上げ性能nerf待ったなし
課金戦車だからそれはない
黒太子先輩が哀しい目でそっち見てるぞ、書記長6様はニッコリしてるけど
こいつの性能で何をnerfするっていうの?
hesh全般が糞ゴミ性能になる(悲しみ 格下でt-54の正面抜けるのはなあ化学弾でもないのに
すでにHESHは史実通り()になってるんですが。他国がワンパンAPHE持ってる中どうしてこいつがワンパンできたらnerfされるのか。。もしHESHがまたnerfされたり、こいつがnerfされたら少なくない人が確実にこのゲームから離れるだろう。その時こそガイジンの終わりだろうね。そして君、こいつ乗ったことある?
ツッコミどころは色々あるけどHESHも化学エネルギー弾だし現状のHESHはすでに急傾斜に対して酷い弱体化を受けてる、そして何よりT-54は対HESHとしては最高クラスのMBTだぞ(傾斜60度で車体に当たっても被害はほぼ燃料庫か操縦士のみになる、砲塔部を抜けるHESH持ちは2両だけ)、格下かつT-54の車体正面を抜ける化学エネルギー弾でない武装の車両ならL7&L11のAPDS持ってるBR7.0英戦車とか普通に存在してる…まだまだ言いたいことはあるけど流石にこれ以上は長すぎるか
(こいつが姿を晒さない状態で、底面抜きとかキューポラ抜きされて顔真っ赤なんじゃね?)
他国はワンパンできて装填10秒前後だったりするし、曲射なら他所のランク1に戦後戦車狩れるのいるし…というかT-54こそ3台同じBRなのがおかしいんだよなあ
弾道ガン見で避けれるぞ、避けろよ
高いんだよこいつ…
値段以上の価値はしっかりあるから安心してポチろう
個人的にはstrvよりも買って良かったと思える車両。
同ランク帯をGEで飛ばすよりは楽しめて安上がりだし、ランクⅥでも使えるから十分元は取れるよ
t-54killerやな砲塔に当てるだけでワンパンや
君さぁ、上の木とさらに上の木もたててるけど、ここは君のツイッターではないんだよ?自分の木に枝として繋げろよ。
非表示にしようや何回いってもわからんみたいだし
まあ上の木とは繋げるべきやったろうなあ悪かったわ。
画面にセロテープ先生だわ
実装前は正直ゲテモノ過ぎてこんなの誰が使うんやwwwwって思ってたけど意外に多い上結構活躍してて笑う どうやったらこいつを使いこなせるんだろうなぁ…みんなFV4005で大口径には慣れてるのかな?
FV4005とは弾道全然違うから参考にならんね。あと他の英陸7.X共と違って当たれば基本ワンパンな上、敵のどこか一部分でも見えてれば重症を負わせられたりと当てやすく装甲も十分あってHEAT系には無類の防御力を発揮するので市街地に突っ込むと無双できる。ベルリンとイタリアは活躍できやすい。
そりゃコイツを扱うのはベテラン勢ぐらいだし、ネタ目的で買った奴は早々に飽きてるんじゃないか? 俺もキルレシオが他の車両だと平均2.7だけどコイツは2.0前後しかないし
火力面で英陸7.0の救世主だからな。祖国戦車倒しすぎてHESHが更なる粛清されそうで怖い
曲射は苦手だけどこの戦車が一番使いやすい。ABだけど拠点周辺なら近距離戦になるし、ちら見えする砲塔を大雑把に撃ち、飛び込んでくる相手の車体に撃てばランクⅥでもワンパン連発。むしろ今のチーフテンやチャレンジャーで活躍するほうが難しいのでは…
まず照準距離の調整で長距離射撃の準備を行う…と言っても良く行くポイントから相手がよくいる距離に照準を合わせる(韓国C拠点側の撃ちあいなら600m、フィンランドの村落側崖上間の800m、シナイMAP上側拠点だと1200mなど)こんな感じで最後に傾き補正と偏差してやれば結構当たるよ。
こいつ・・やばいな。三人分隊で連携とられた日には全く手も足も出ん。味方がほとんど溶けたんですがこれは・・・。
砲弾何発積んで出るのがいいんだろうか。何発積んでます?
リロードが大口径の割には早めだっけ?それにしてもそこそこかかるしABで様子見するなら20発もあれば十分じゃないかな。遠距離でポンポン撃つ人なら30とか?
20発くらいでラック2個に収まるからそのくらいかなー
こいつの側面10mからIS2の122m撃ち込んだら、ターレットリングで跳弾してわろた。角度ほぼ90度だったのにw し ね
122m弾とかどんなマップ兵器かな?(すっとぼけ) 完全に垂直でないと跳弾する確率が存在するんやで
183mmHESHを砲塔真横に撃ち込んだら2/2で弾いた物体120とかも居るのでな…
HESHを弾くとかもうこれ分かんねえな。
HESHを敵に跳弾させて別の敵撃破するっていう芸当もできんことはない
1発で敵車両2台撃破した事がある。
これが英国面パワーちゃんですか
狙った標的と修理アシストしてたであろう軽装車両を纏めて吹き飛ばした事ならあるな
今や数少ないIS-7狩りの一翼を担う存在なのに随分閑散としてるな…BR7.0だから調整しないとあまり出会えないってのもあるけど
砲がピーキーだもんしゃーない
そもそも今の英陸マゾすぎて使ってる人がほぼいないからなぁ…
L7マシになったけども、APDSの加害の少なさとチーフテン3兄弟が苦行の極みだもんなぁ…
今始めて使ってみたけど、当てるの難しいわw
いくら攻撃力があっても近距離でさえ100m測距がズレただけでもハズレるのはキツい…
数日前にIS-7乗ってて出会ったけどやばかったぞ。正面から撃ち込まれた砲弾が正面装甲を貫通せず爆発して、左右の履帯と砲身が真っ黒に。その瞬間待ってましたとばかりにほかの戦車が突っ込んできて側面撃たれて撃破された。大口径はやっぱすごいわ
結局装甲を抜けてないのが泣ける、IS-7の真正面ワンパンポイントは切り欠き部分の弾薬狙いくらいしか知らないけど他に秘孔あるのかな
というか「抜けない辺りバイアス極めてるよな」という感想しか
近距離まで詰め寄ってぶっ放すか超遠距離から遮蔽物越しに狙撃するかの二択で行動するのが大事だな、普通の戦車よろしく中距離での撃ち合いはできるだけ避けた方がいい
案の定こいつを弱体化しろとか喚いてるのがいるのな。どこの国とは言わんが大方ご自慢のバイアス満載重戦車ワンパンされてお顔真っ赤なんだろうけど
一々煽るのはやめような。個人的にはソ連戦車で出くわすよりRuとか独戦車で近距離遭遇が怖いんだぜ・・・
某7の事だろうけど車内は広いわ乗員は分散配置されてるわでワンパンは結構難しいよね、静止してればワンパンポイント狙えるんだけど足も早いから狙いにくい…
どこで騒いでる…? 別の掲示板?
ナーフされないのが不思議なくらいの強車輌だからなぁ...特にソ連戦車が苦手な起伏が激しいmapだと無類の強さを発揮するから
ナーフれないのが不思議なくらいの強車両?他国ができるワンパンをこいつでできたらナーフされるのか?こんなピーキーな車両をナーフしたらそれこそ売れるものも売れなくなるぞ。
使うやつが使えば強い車両をすぐナーフとかやってられねえわ
わざとなんだかただただ馬鹿なのかは知らんが、頼まれもしないで煽るお前キモイよ。
ヤク虎にのって遠距離からバスバス打ってたんだけどこいつの弾が俺の真横に落ちてきた瞬間乗員全員気絶したぞ…
稜線越しの頭出し撃ち合いでほぼワンパンできて味方の修理支援もうまあじ。前線維持、押し上げもできて最高!買って良かった!
ワイホリ乗りどこ狙えば倒せる?(トラウマ気味)
側面
こいつで戦果をあげられるのは、英国面に染まりきった紅茶紳士だけやし。破壊力はエグいけど、ちゃんと当てられるかどうかは別や…
低初速の大口径砲自体は日独にもあるから紅茶は関係ないんじゃが…
日独の大口径を凌ぐ屈指の低初速だからでしょ(適当)
弾速だけならブルムベアが一番使いにくいんだよなぁ
大口径じゃなくても短砲身のHEAT弾メインの車両とか乗ったことあれば、RBでも割とどうとでもなるよね。ていうか久しぶりに英国面ってフレーズを見たな。
いつの間にか微妙に修理費上がった?ちょっと前まで1600slくらいだったような……。まあ今でも安い方だが
こいつちらほら遭遇するけど弾が遅いから迫りくるドデカい砲弾が怖すぎる… ただRBテストドライブで使ったら当てられる気がしねえ
正直コイツを十全に扱えるやつは何を使っても立ち回りだけでだいたい強い
言うて下手くそでもそれなりの戦果残せる強戦車ではあるけどな。ナーフとかは言わないけど
これより口径のデカイFV4005より弾の直進性が悪いっぽいな、やっぱ大口径砲狙撃運用には長い砲身が必要なんだな
対戦車ミサイルよりも結構遅い砲弾をなめてはいけない…
コイツの強みは火力よりも防御面な気はする。でかい車体と乗員人数からくる打たれ強さと、追加装甲+ドーザーブレードによる対科学弾耐性。修理も手伝える。
ドーザーの防御力が特にすごいんだよな。遭遇戦で即撃ちするときとか何度このドーザーに弾かれたことか
(AB)ショットカルのお供に連れて行ったら大活躍。むしろ序盤から投入する事もある。
Strv81と合わせるのは厳しいでしょうか?
ミサイルがあるしやられた時のリリーフと思えば別にいいんじゃない?10チュリオンやビッカースは現環境じゃ不遇だし。8.7戦場にStrvも連れ出すことを言ってるならどうかと思うが…
ヴィッカースはまだしもセンチュ10は市街地戦じゃなきゃ何とかなるから…
枝主です。ショットカルなどは使わず、センチュMk3、Strv、avreという組み合わせは大丈夫ですか?
AVRE連れてくんならセンチュ③じゃなくて10で良くない?どうせ運用も大して変わらないんだし。個人的には183ミリ入れたさある
10はBR7.0でしたね。10と組みます。
最低0.4km辺りから稜線越しに一方的に叩けるのが最高やで 当たれば爆散もしくは行動不能は確定みたいなもんやし