チリって砲弾の搭載数によって即応弾が切れた後の装填時間が変わるらしい。具体的には砲塔に弾を搭載してると早め(75〜100発搭載?)、車体側面に弾を搭載してるとちょっと遅め(〜74発搭載?)、車体低部にしか弾を搭載していなかったら一番遅くなる(30発搭載?)そうな
通報 ...
チリって砲弾の搭載数によって即応弾が切れた後の装填時間が変わるらしい。具体的には砲塔に弾を搭載してると早め(75〜100発搭載?)、車体側面に弾を搭載してるとちょっと遅め(〜74発搭載?)、車体低部にしか弾を搭載していなかったら一番遅くなる(30発搭載?)そうな
datamine的には即応弾2発・砲塔後部32発 (装填時間2倍)・残りの66発(装填時間3倍) っぽい?
テスドラで検証してみたけどバグがあるね。69発積んで出撃すると3連射後(残弾66発)装填時間が3倍になる。でも70発積んで出撃すると、車体袖部に弾薬が残ったまま車体底部の弾薬が消費され、何発撃っても(残弾40発まで検証)装填時間が2倍のまま低下しない状態になる。満載から撃っていくとなぜか袖部から消費されるからその辺にバグがあるのかも