WarThunder Wiki

Ho-Ro

1529 コメント
views
編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 21:36:22
最終更新: 2025/03/29 (土) 18:46:29
通報 ...
848
名前なし 2018/10/17 (水) 17:08:11 bcb45@11e59

現実でもこれでエイブラムスを正面から倒せたりするの?それとも惑星補正?

849
名前なし 2018/10/17 (水) 17:27:58 27dad@7ac71 >> 848

150ミリクラスの榴弾が直撃したらいくらG3MBTでもひとたまりもないと思うよ、完全撃破ができなくとも確実に行動不能にはできる。当たれば

850
名前なし 2018/10/17 (水) 19:17:44 3c059@3e4d4 >> 849

確か実際の戦闘だと大口径食らうと内部がシェイクされて死なないけど気絶すんだっけか

851
名前なし 2018/10/17 (水) 19:29:36 修正 4cebb@7aa66 >> 849

ひえぇ...下手にダメージ受けるより恐いな、気絶したら脱出出来ないし

852
名前なし 2018/10/17 (水) 19:41:54 61681@4d179 >> 849

下からの攻撃だからけっこう違う話だけど、150mm榴弾のIEDはエイブラムスでもふっとばせるってんで非常に厄介らしいね。

854
名前なし 2018/10/27 (土) 23:46:02 57328@b3a3c >> 848

中身とか無事でも詰んでるコンピューターが壊滅して破棄だろうなぁ

855
名前なし 2018/10/28 (日) 15:10:09 11705@e359b >> 854

でかさは正義

853
名前なし 2018/10/23 (火) 14:19:52 65926@9f1f7

至近距離で敵に榴弾当てたら自分も吹っ飛んで草

856
名前なし 2018/10/28 (日) 16:03:01 df28f@86645 >> 853

大口径榴弾あるある

857
名前なし 2018/10/30 (火) 12:38:45 bda6c@d24c3

よく陸RBのランク5へこの子を連れて行ってるけど、もしマウスと出会ったらどこ狙えばいいかな?1番の理想はマウスの背後からぶち込むのがいいんだろうけど、正面から出会った場合って、ホッペを狙えばワンパンできる?それか、砲塔壊してからの側面or後部へ打ち込めば撃破できるかな?(まだ戦場でマウスと出会ったことないからわからないw)それと、皆さんのHoroで高ランク帯に行った時のエピソードあったら、ぜひ教えてもらいたいです(参考にしますm(_ _)m)

858
名前なし 2018/10/30 (火) 15:01:04 修正 5184e@ebace >> 857

マウスは履帯転輪も幅広すぎて側面足元放り込んでも履帯切れて終わりもザラなので真正面真後ろからいつも通り履帯内側放り込むか砲塔正面下半分で起爆させてエンジンとあわよくば砲塔乗員殺る(滅多にダメージ入んねえけど…というか車体の首ガードが邪魔すぎるのでまずやらん方がいい)。ラジオとドライバーの位置が離れすぎてるからワンパンは弾薬庫飛ばさないと狙えない。

863
名前なし 2018/11/02 (金) 00:24:56 7c391@d24c3 >> 858

なるほど!ありがとうございます!

859
名前なし 2018/10/31 (水) 23:56:19 01373@01d5d

ベルリン南スタートで開幕砲撃でリスキルしてる人いて草 南リスから北リス撃って撃破とかバケモンかよ...

860
名前なし 2018/11/01 (木) 00:29:29 df28f@86645 >> 859

距離を覚えちゃってるのかもね

861
名前なし 2018/11/01 (木) 00:31:52 97541@1e341 >> 859

リス地からリス地まで800mから1000mくらいだっけ。障害物も少ないし距離も大したことないからまだ当てやすい部類...なのかもしれない。

862
名前なし 2018/11/01 (木) 01:10:40 f07d3@3277e >> 859

もう全員大口径榴弾でリス地からの打ち合いでもできそう

864
名前なし 2018/11/02 (金) 01:42:12 448bb@39f13 >> 862

全般的にマップの広さに問題があるよな。リスからリスまで弾が届いたら戦法もくそもないじゃないか。遮蔽物がないならせめて射程の2倍は距離取らないと。

867
名前なし 2018/11/11 (日) 04:00:49 修正 3a0bc@ebace >> 862

飛ばすだけなら初速7〜800m/sの砲弾高仰角で打ち上げりゃ10km以上届くからキリ無いってそれ 実際に戦車も間接照準で砲撃任務やらされるのは珍しくないからいくら離したところで廃人は当ててくるってハッキリわかんだね

868
名前なし 2018/11/12 (月) 13:37:27 378ca@48710 >> 862

軽車両が偵察して「マップに注意せよ!(砲撃支援を要請する!)」 各々自走砲が仰角を調整して打ちまくるとか楽しそう なお精度

869
名前なし 2018/11/14 (水) 16:42:59 修正 3a0bc@ebace >> 862

グリッドのサイズ分かってるマップならレーダー射撃はやるよね AAとか自走砲は時折死んでくれる

865
名前なし 2018/11/05 (月) 16:20:58 25b94@0cb42

なんというか、突撃砲みたいな運用が一番正解なんだなきっと。やみつきになる人の気持ちがよくわかった

866
名前なし 2018/11/08 (木) 09:25:31 9042c@03eb6

BR7.0帯でホロで戦ってて、大暴れってほどでもないが、一両撃破すればゴッドモード手に入る可能性あるからお金稼ぎまくりやで

870
名前なし 2018/12/02 (日) 02:42:02 b39e7@3067f

他のロマン砲って機銃ついてないことが多いから、邪魔な柵とか予め壊しておけるのは地味に利点だよね。

873
名前なし 2018/12/04 (火) 08:23:20 5184e@ebace >> 870

イタリアみたいに何でも壊せるMAPはいいけど機銃で壊せないのに榴弾起爆する柵のあるMAPは露骨に活躍できなくなるのが実にアレ

874
名前なし 2018/12/04 (火) 09:45:12 514f6@3067f >> 873

まあ、そういう点も込みでこのBRと修理費なんだろうし仕方ないっちゃ仕方ないね

871
名前なし 2018/12/03 (月) 02:05:50 5dd28@90b3d

ヤクパンとか、その他の戦後戦車ワンパンで草

872
名前なし 2018/12/04 (火) 08:19:12 5184e@ebace

ワンチャンあるかと思って物陰から出てるジャンボの車載機銃当てたのに起爆しないのな やっぱ重戦車は地雷射撃に限るわ

877
名前なし 2018/12/04 (火) 21:40:35 3f3b4@0ee63 >> 872

彼一応中戦車なんです…

875
名前なし 2018/12/04 (火) 17:08:08 修正 3b45e@7343b
876
名前なし 2018/12/04 (火) 18:35:19 5184e@ebace >> 875

あー機銃視点で照準するんだ これは盲点だった…

878
名前なし 2018/12/10 (月) 20:28:09 190f9@dd851

200戦くらい使ってるけど割と適当に撃っても撃破できるから未だに側面取ったらここ狙うとか決めてない。車体下を毎回狙うとかそんな芸当出来ないんで正面、側面、背面でそれぞれどこ狙ってます?

879
名前なし 2018/12/10 (月) 22:53:51 83695@81f92 >> 878

ショットトラップ起こせるところとお股

880
名前なし 2018/12/11 (火) 01:08:24 0c0d6@7343b >> 878

基本的に戦車に対しては砲塔を狙って車体に破片が降り注ぐようにするかな。ただソ連の重戦車みたいなのは砲塔に当てても直下が正面装甲だったりするので地雷撃ちせざるを得ない。あと側面は意外とダメージが入りにくい場合が多いので気をつけた方が良い(T54とかは転輪の付け根が狙い目

881
名前なし 2018/12/11 (火) 11:02:55 3a0bc@ebace >> 878

砲塔は垂直面だとターレットリング内側に爆風入らないから反撃食らって死ぬんだよなー。個人的にオススメなのがキューポラ。飛び越す分にはマーカー出ないから気がつかれないし天井まで厚い一部高BR車両除けばどの方向からでも大抵一撃。

882
名前なし 2018/12/11 (火) 17:47:10 fb09c@08ea5 >> 878

基本的に相手によるけど、砲身付け根下、ターレットリング、股。側面なら砲塔後部(主力戦車限定)、スポンソン下を優先的に狙う。ただ、相手によっては(t54とかis3)はターレットリングとか天板、股を狙わないと、側面からでも防がれることも多い。確実必殺なら天板か股、ターレットリングしかないな。勿論難易度は高い

883
名前なし 2018/12/11 (火) 17:55:46 fb09c@08ea5 >> 878

あともう一つ、賭けになるけど撃破を狙わないで初手は砲身を狙うのもオススメ。増援が来たら死ぬけど、来なければゆっくり装填を待ってゆっくり狙って撃破すればいいし、もし増援が来て死んだとしても砲身修理は時間掛かるからいい足止めになる。

884
名前なし 2018/12/11 (火) 19:35:04 666cb@d1f8e >> 883

なお車載機銃

885
名前なし 2018/12/13 (木) 07:42:01 fb09c@09aaa >> 883

車体を傾けると割かし死ににくよ。まぁ、死ぬときは死ぬけど、

886
名前なし 2018/12/13 (木) 08:07:29 3a0bc@ebace >> 883

45°に傾けて後退すると窓から乗員見せずに弾きつつ下がれるよね。ブローニングに乗員よりも砲身蜂の巣にされて修理間に合わず押し込まれて死ぬパターンのが多いや…

887
葉1 2018/12/13 (木) 11:01:46 修正 20098@6260c >> 883

なるほど、参考になります!
ごめんなさい、枝1の間違いです

888
名前なし 2018/12/20 (木) 08:10:23 4ef7e@a5e03

こいつをランク5のRBに持っていくとゴッドモード量産できる。味方と撃ち合ってる敵側面とか後ろをコソコソ取りに行って急所撃ちすると安定してキルを稼ぎやすい。車両の小ささも相まってショットガン持った忍者みたいな感じw 機銃と支援砲撃で死にやすいのが残念だけど…

889
名前なし 2018/12/26 (水) 12:37:17 f3e3f@f1bef

BMPシリーズを美味しくいただいてます

890
名前なし 2018/12/27 (木) 22:50:12 dbe0a@1f977

PT-76とかASU-85とかはほぼ安心して一撃必殺可能です。ホリプロのお供にしてます。

891
名前なし 2018/12/27 (木) 22:52:37 4783d@e020d

M46の正面はさすがに抜けんか、機銃主だけしか殺せなかった

893
名前なし 2019/01/01 (火) 22:03:14 fb09c@50d64 >> 891

m46に限らず、基本的に装甲がある戦車は首か天板か股を狙わないと倒せないよ

892
名前なし 2018/12/28 (金) 10:40:43 69937@29c51

敵で高BR帯に来るのはいいけどこいつだけ使ってソッコーで死んで萎え抜けする味方やめてほしい・・・

894
名前なし 2019/01/29 (火) 21:22:25 97d52@cbfb7

こいつ主体で陸RBやってるけど低ランクならなかなか強いなぁ 高ランクと違って性能低いから気付かれても対処できるし

895
名前なし 2019/02/06 (水) 19:40:02 398b2@09b9c

一年ぶりに乗って地味に榴弾の貫通力が65mmに上がってるのに気付いた。

896
名前なし 2019/02/07 (木) 01:15:18 修正 d9cf9@4619a >> 895

ほんとだ独シュトゥルムパンツァーともども凄まじいなコレ 75式の実装の時にロケットが貫徹50mmの炸薬モリモリの榴弾なのを見て「実質30連射できるホロじゃね?」的な事を言った記憶があるからそれ以降かな

897
名前なし 2019/02/07 (木) 02:16:50 9240e@31ed6 >> 895

元々この数値じゃなかった?

898
名前なし 2019/02/07 (木) 14:23:33 0f4cb@46764 >> 897

更新履歴を見るともともとは51やで

899
名前なし 2019/02/08 (金) 00:37:04 修正 40b0e@59553 >> 897

元々は55mmだよ。いつの間にか65mmとおよそ10mmほど貫通力が上昇してる。  つか九五式徹甲榴弾(実際は破甲榴弾)より全距離において貫通力で勝るのなら徹甲榴弾使う意味無い気がする。

900
名前なし 2019/02/12 (火) 06:24:28 40b0e@3aaee >> 897

はいアプデで徹甲榴弾死亡しました(最大37mm)これはもう榴弾しか選択肢はない

901
名前なし 2019/02/12 (火) 10:50:32 4b380@53695 >> 897

元から徹甲榴弾使う意味なかったし大した影響は無いな

913
名前なし 2019/04/04 (木) 14:01:56 d776a@24c82 >> 897

大口径砲はHEのためにあるから

902
名前なし 2019/02/16 (土) 10:34:24 22176@dc295

ゲロ

903
名前なし 2019/02/16 (土) 12:34:21 2e0c2@58d78 >> 902

ge‐ro

904
名前なし 2019/02/18 (月) 14:30:04 36c47@b7492

ヤークトチーハー

910
名前なし 2019/04/04 (木) 10:46:30 5fefd@eb2d1 >> 904

シュトルムチーハー

905
名前なし 2019/03/13 (水) 18:10:23 b96cf@66d4b

XM-1 ワンパン出来て草

906
名前なし 2019/03/18 (月) 22:07:26 3fb3d@2a9f3

マウスの弾薬庫ワンパンしてしまって逆に焦る

907
名前なし 2019/03/18 (月) 23:58:56 3f3b4@204ee >> 906

顔面パンチすれば結構できるわよ

908
名前なし 2019/03/30 (土) 01:51:23 fb8cf@b2dd6

コイツでゴッドモード取って稼ぐのいいね

909
名前なし 2019/03/30 (土) 02:01:25 fb8cf@b2dd6

2S6を2.2kmで倒したときの話。2S6が遮蔽物に隠れててその少し前を狙って撃つ→2S6が俺が撃ったのを見て出る→ぴったりのタイミングで着弾。

911
名前なし 2019/04/04 (木) 10:55:58 897c2@ccd73 >> 909

初速が遅いから出来る技。

916
名前なし 2019/04/06 (土) 11:36:44 f0752@fb302 >> 911

初速遅いから一騎打ちで相手より先に撃ったのに敵弾より後に着弾して「目には目を」をぶんどったことある

912
名前なし 2019/04/04 (木) 14:00:24 d776a@24c82

apfsdsで後ろに何も無い装甲撃たれて船体崩壊するの草すら生えないからやめて

915
名前なし 2019/04/05 (金) 11:32:16 60d2e@bea21 >> 912

BMPあいてにAPFSDSで過貫通判定……からの、地面から跳弾で撃破判定ってのがあったんで、まあ運が悪かったと思いねえ