WarThunder Wiki

Type 89 / 1534

1560 コメント
views
1534
名前なし 2025/10/17 (金) 06:47:38 812af@f681a

陸自は即刻ミサイルをタンデム弾頭に改修しろ‼️

通報 ...
  • 1535
    名前なし 2025/10/17 (金) 07:10:08 5c6dd@d1f8c >> 1534

    もうこの子(恐らく)退役が近いんですが…?ソ連戦車あたりのERAに止められて発狂してるんだろうけど、落ち着いて落ち着いて…

    1536
    名前なし 2025/10/17 (金) 07:23:22 57505@54a2d >> 1535

    更新車両もATGMは載せない方針みたいだし木の満足する新型は次々回にご期待くださいということで…

    1537
    名前なし 2025/10/17 (金) 07:46:29 6432e@5fdcb >> 1535

    待て!頼む!タミヤが1/35で出すまではもう少し頑張ってくれ!

    1538
    名前なし 2025/10/17 (金) 09:07:39 d674f@e48a7 >> 1535

    共通装軌も2年ぐらい前までは追えたけど、今はどこか遠くに行ってしまったしなぁ

    1540
    名前なし 2025/10/17 (金) 13:11:50 d70ba@90da6 >> 1535

    90式を引っ張る限りこの子も引っ張るのでは??って思ってるけどそのへんどうなんだろうな でも10式もICVとペア組むとも思えないし新しい装軌作る気もする

  • 1539
    名前なし 2025/10/17 (金) 12:42:03 86f77@792d6 >> 1534

    陸自「中多呼ぶんで問題ないですね、あと、そんな金は無い」

  • 1541
    名前なし 2025/10/17 (金) 15:32:59 47b86@c9a96 >> 1534

    ミサイル自体は79式と言うだけあって車体よりさらに10年落ち、TOWですらタンデム弾頭になったのは83年の改良型からだし仕方ないね。より年代の近い87式の連装発射機とか付いてても良さそうなもんだけど、射程とか純粋な炸薬量とかの兼ね合いで不適とされたのか、単に予算の都合で誘導システムを組み込めなかったのか…

    1545
    名前なし 2025/10/17 (金) 19:38:26 5c6dd@8335b >> 1541

    だってこの子試験開始86年だし…いやまぁ確かに近いっちゃ近いけど、やっぱり対船艇榴弾の弾頭使えるのがデカいのかね?