WarThunder Wiki

F-86F-40 JASDF

346 コメント
views
aizawa tsubasa
作成: 2019/03/13 (水) 02:02:44
最終更新: 2025/05/14 (水) 17:10:26
通報 ...
  • 最新
  •  
261
名前なし 2022/07/10 (日) 14:17:23 e6ee3@02cea

なんか、曲がらなくなった…? 高速域でぶん回しても羽ポキしないかわりになんか鈍くなったような気がする

262
名前なし 2022/07/10 (日) 15:05:59 0fea7@53376

消えたんだ....迷彩好きだし地元の機体だからいつか買いたかったんだけどなあ.....

267
名前なし 2022/09/05 (月) 17:02:40 e6927@9c908

BR下げろ(BR下げろ)

268
名前なし 2022/09/05 (月) 17:52:33 ef3dd@6fbfe >> 267

せめて9.0にして欲しいよな

269
名前なし 2022/09/05 (月) 18:58:29 修正 4313f@fcd43 >> 268

9.0なら戦えるけど9.3だと上に引っ張られまくるからなぁ fー2とかMiG 17は不満少ないし

270
名前なし 2022/09/14 (水) 23:13:28 9cdd1@40c14 >> 268

Su-25KがRBで9.3!完全終了の風を感じる

271
名前なし 2022/09/14 (水) 23:28:46 67564@3fe83 >> 268

大分前から息してなかったからセーフ()

272
名前なし 2022/09/17 (土) 11:07:48 4a7a5@98c62

いつの間に復活してGEで買えるようになったんか

273
名前なし 2022/09/18 (日) 10:21:05 f9dd4@892b5 >> 272

買う奴居るんかこんなゴミ

274
名前なし 2022/09/18 (日) 10:27:09 2db84@a4268 >> 273

上でも出てるがSB民。最強とはいわないが、最上位ではある

277
名前なし 2022/09/18 (日) 11:38:44 95f7b@f3074 >> 273

北朝鮮MiG-17には劣るけど優秀なのは間違いない

278
名前なし 2022/09/18 (日) 13:00:35 aceb5@5691f >> 273

SBとかCASではそれなりに使えるっぽいね

279
名前なし 2022/09/18 (日) 13:36:41 d2a51@d06e6 >> 273

陸だとヘリ狩りに使える。なんなら日本は対地誘導弾がなくてほぼ対ヘリが仕事になるから最高ランクに連れて行っても全然問題ない。安いし。

280
名前なし 2022/09/18 (日) 13:51:14 730ce@372da >> 273

この修理費ならたとえ空RB芝刈りでも赤字にならんだろうし開発に使えないこともないんじゃないかね

281
名前なし 2022/09/18 (日) 15:24:32 f701f@be029 >> 273

課金機としてのメリットは間違いなくあるわけで、50%オフの抱き売りセールで買った人も多いんじゃない?

282
名前なし 2022/09/18 (日) 15:34:47 baf79@b40e1

未だに日本課金ジェットがこれしかないから仕方ないね、いい加減T-2CCVとかでも実装すればいいのに

283
名前なし 2022/09/18 (日) 15:50:36 83d1f@e289a >> 282

CCVは非武装定期

284
名前なし 2022/09/18 (日) 20:08:39 f016e@0081c >> 283

特別な改造なしでミサイル装備できるなら可能性あるから…(MiG23)

290
名前なし 2022/09/18 (日) 21:45:54 11952@88e78 >> 283

T-2CCVはそもそも非武装の前期型(試作3号機)をベースに改造してるし、CCV関連機器搭載でスペースの余剰なくなってるはずなんで特別な改造なしにってのは無理がある。

285

日本に新しい高ランク課金ジェット欲しいけど難しいのかなあ。個人的にはT-2だと弱い(俺には使いこなせない)しF-1だと課金機最強クラスになってしまうし

291
名前なし 2022/10/06 (木) 04:35:13 e0ba7@a5f64 >> 285

そんなあなたにFS-T2改、F-100J、F-X源田実試乗F11F、T-4兵装搭載試験(7.7mmミニガン)でさぁ張った張った()

294
名前なし 2022/11/28 (月) 18:52:29 a2ee5@3f3fc >> 285

T4はBR8.3位ならなんとかなるかな。なお機銃撃つたびに羽ポキの可能性有。

295
名前なし 2022/11/28 (月) 19:14:30 83655@888c0 >> 285

胴体下のはずだし流石にそれはないはず。まあミニガン一丁ってその時点でどうよって感じだけど。あと追加でT-1B武装試験型もあるぞ!(M3ブローニング120発!)

296
名前なし 2022/11/28 (月) 20:35:43 18927@11761 >> 285

F-4最終飛行時とかにしてほしいな

287
名前なし 2022/09/18 (日) 21:23:09 7a446@f14f5

なんかこいつPS4版の日本ツリーにまだおるんやけどなんでや🐌

288
名前なし 2022/09/18 (日) 21:25:12 bcc70@0bff9 >> 287

上の木の通り再販されました…

289
名前なし 2022/09/18 (日) 21:37:36 7a446@f14f5 >> 288

なんでだよ迷彩だけ通常ツリーに追加して別の機体よこせよ。ランク下がるけどヴァンパイヤとかつーかスウェーデンのJ35買えないのに

292
名前なし 2022/11/28 (月) 00:47:18 09727@6fdf6

何のためのBRなのかと考えさせられる機体だな。こいつで勝負になる相手とまるで勝負にならない相手が同じBRにいる。

297
名前なし 2022/12/06 (火) 22:13:10 1abea@2b62f

課金して高ランクジェット買ったやつが増えたせいか単純旋回戦に挑んでくるやつ多くて活躍しやすい。ただ、それだけ。この性能でこのBrは正直つらい

298
名前なし 2022/12/09 (金) 08:36:40 092b0@3465e

初めての課金機で、プレ垢と合わせて大変お世話になりました。課金の沼に飲まれたけどね⭐️日本空の研究を進めてくれてありがとう。

299
名前なし 2023/02/19 (日) 12:32:10 ae106@8ecd9

SBだと格闘戦になりやすいのかボトムでも普通に戦えて楽しい

300
名前なし 2023/03/16 (木) 14:19:42 31247@66215

ABで開発目的なんですけど、買うの止めといたほうがいいですかね…??

301
名前なし 2023/03/19 (日) 14:34:06 9a52a@2b8fd

個人的にめっさ使いやすいし稼げる感じする。味方のカバー重視で動くと2キルできたりする

302
名前なし 2023/03/19 (日) 14:38:45 7c72e@704d1 >> 301

素直な操作性と何だかんだ9B積んでる安心感が良いよね

303
名前なし 2023/03/21 (火) 17:03:03 e31ba@66215 >> 301

買ってみましたが、モリモリ稼げるし修理費がツリーの半額だから多少雑な戦闘もできる…後悔はしてないですね

304
名前なし 2023/05/13 (土) 17:51:41 a6ccf@45512 >> 301

正直曲がり勝てない方が少ないし、ミサイルは当たんないけど機銃で何とかなるし悲観するような性能じゃないよねこれ

305
名前なし 2023/07/26 (水) 08:23:07 65997@3eb85

もしかしてはじめからミサイルでキル狙うんじゃなくて、機銃である程度弱らせて機動力奪ってからの止めの一撃で9B撃つのが正解なのかい?

306
名前なし 2023/07/26 (水) 08:30:24 dfe0e@fcd43 >> 305

9bはbot処理とかeないやつとかのイージーキル用とかオールアスペクトミサイルの迎撃用でガッツリ組み合うなら機関銃

307
名前なし 2023/07/26 (水) 11:04:48 47b15@a11d8 >> 305

こっち見てないとかで避ける気ない相手とか爆撃機みたいに避けても当たる相手に撃つ用

308
名前なし 2023/07/26 (水) 11:41:42 修正 7d27d@93ebe >> 305

場面によって異なるが、コイツの機銃を相手の飛行能力が低下するまで当てられるような状況に持ち込めたのなら基本的に機銃で撃墜まで狙えると思うので、ミサイルの使用はあまり考えなくていい。9Bは一撃離脱に徹してくるmig21とか104への数少ない対抗手段

309
名前なし 2023/07/26 (水) 13:10:43 dd43e@68536 >> 305

はじめからミサイルキルを狙うようになるのは10.0とかもっと上のBRの話よ まだこのBRのミサイルは他の枝が書いてるように護身用って感じ

310

英空の10.0以上からこっちを進め始めたからミサイルがメインなのが抜けきれてなかった。でも20mm以上に慣れきっててこっちのは機銃が弱すぎて機銃で倒すのも微妙に苦労してるわ・・・。まあ慣れてくしか無いな・・・。

312
名前なし 2023/10/23 (月) 15:00:31 a6ccf@45512

8割以上ボトムなのどうにかして欲しいわ…(空RB

313
名前なし 2023/12/05 (火) 20:42:52 208fe@2b8fd

Lim-5P相手がキツすぎる。向こうのが速いし加速いいし曲がるし後ろ取られたら掠ったら死ぬ弾が飛んでくる。ほんとに同格かこいつら?

314
名前なし 2023/12/06 (水) 00:58:44 63ac7@c0af0 >> 313

水平旋回ならLim-5P/Shenyang F-5よりF-40セイバーの方が上なんですけどもその...

315
名前なし 2023/12/06 (水) 05:20:26 208fe@2b8fd >> 314

ただただ水平旋回だけなら確かにそうなんだけども、実戦だと旋回戦で負けることが多いんだよね…

317
名前なし 2023/12/06 (水) 12:25:52 6f2da@22945 >> 314

所詮MiG系だからロールで押し出せば良い

318
名前なし 2023/12/06 (水) 13:39:13 208fe@2b8fd >> 314

ある程度以上近づかれたらロール系の軌道は意味ないと思うよ。機体の中心を捉えられるからきついものがある

320
名前なし 2023/12/06 (水) 15:11:51 a0122@e3644 >> 314

速度があるうちは近付かれてもある程度軸ずらせるけど無くなってくるとキツイ。どの機体でも言えるけど速度が無いところをケツつかれたら詰み。速度あるうちにシザースに持っていくのがいいと思う

321
名前なし 2023/12/06 (水) 15:12:01 6f2da@22945 >> 314

いや距離近いほどロールで簡単に後ろ取れるんやが

322
名前なし 2023/12/06 (水) 15:21:54 a0122@e3644 >> 314

流石に速度帯によるでしょ

316
名前なし 2023/12/06 (水) 08:54:27 a0122@e3644 >> 313

状況が分からん。高度がある状態なのか低空なのか相手がE有利なのか。その情報だけだと言い訳してるだけに見える。LimはABを使わないとMiG-17を超える推力が出せないから大体のプレイヤーは20分or max燃料を積んでくる。機体が重い訳だ。それにMiGは高速域で動きがもっさりするからお互いが最高速付近でチェイスしてる時にシザースをすれば押し出せるよ。まぁどんな状況か動画があればいいんだけど

319
名前なし 2023/12/06 (水) 13:40:19 208fe@2b8fd >> 316

高速域はこっちもロールがもっさりするから上に逃げられながらだと難しい。状況としては上から奇襲かけても出力の差で落とされることが多いかな

323
名前なし 2024/01/09 (火) 10:49:55 42932@610d4

冬のセールで買ってから100戦位しましたが敵にmig17が居ると空戦が楽しい。5分位ドッグファイトして結局ガンキルされたが外人ニキからnicefightと貰えたら時はなんだかちょっと嬉しかったよ

324
名前なし 2024/01/20 (土) 00:00:02 1cb61@ecc0c

動き始めの機首がフラつきがちな事を除けば結構扱いやすいね、これ。アフターバーナー持ちにはどう足掻いても追いつけないけど旋回いいから戦中日本機と同じような運用できる。

325
名前なし 2024/02/13 (火) 22:19:15 7217a@5c9cf

ミサイルお祈りだけどないのとあるのでは大違い

326
名前なし 2024/06/17 (月) 23:52:42 9c061@8d5f0

これでmig21と戦えは無理だろ…

327
名前なし 2024/06/18 (火) 01:37:34 e11c4@0da83 >> 326

優れてるのは旋回性能くらいだからね…でもこのBR帯のmig-21は弾数少ないみたいだからひたすら回避しまくれば生き残ることはできそう

328
名前なし 2024/09/27 (金) 10:54:04 1d76e@45512

久々に乗ったけど、音速機体増えてるのは良いんだ…でも流石にハリアー捌きつつF104とかMiG21相手するのきつい気がする……味方?いつの間にか壊滅してる…(空RB

329
名前なし 2025/01/22 (水) 20:22:14 f4585@bdefa

これってまだツリーにある?みんな的につよい?

330
名前なし 2025/01/22 (水) 21:04:56 e11c4@0da83 >> 329

自分的には普通に強いと思うけど、もし木主がこのゲーム始めたばっかりなら買うのはオススメはしないかな 旋回性能は非常に良いけど、加速が遅くて、少し上のBRに超音速機もいるし

331
名前なし 2025/01/23 (木) 07:13:56 修正 f8e4e@557c5 >> 329

正直強くない…今の9.0はかなり上に吸われるし、武装がM3×6だから黎明ジェットで必須級の"一発の重さ"がまるでないから、当たってもカスダメが多いし、ちゃんと高速域でも曲がるけど加速が微妙かむしろ悪いくらい、そして何より9.3になるだけでF-104とかMig-21(F-13)とかのやべーやつがわらわらと出てくるってのが…

332
名無し 2025/01/25 (土) 19:19:51 f4585@d0d47

使ってての楽しさとか使いやすさで選ぶなら30mm雷電とどっちがおすすめ?

333
名前なし 2025/01/25 (土) 21:23:49 668ea@9e3f7 >> 332

ちょっとズレた答えになってるかもしれないけど、こいつはツリーで全く同じ機体が使えるから、面白さ重視ならツリーに同じ機体がいない30ミリ雷電の方がオススメ。

334
名前なし 2025/03/25 (火) 11:21:31 b7946@54e7a

コメント欄には弱いとの書き込みが多いが同格相手なら案外優位に戦えたぞ。かつて50%割引時に購入して空アサルトで稼いだ後しばらく放置してたが景雲を開発するため急遽まだ未経験のジェット帯RBで戦ったが概要説明にもある立ち回りと孤立、油断している、又は味方との乱戦で速度を失った敵機を狙うと案外簡単にガンキル撃墜出来るんだね。ミサイルは命中はほぼ期待出来ないが直線飛行中の敵機に回避軌道を強いる、速度とエネルギーをガッツリ削げるからその後の格闘戦がかなり優位になる。格上のT2と低空で遭遇した際に牽制で2発撃ちこんだら操縦ミス又はブラックアウトで地面に激突したからあまりキルに拘らずアシストだけでもいいから味方との数的優位で戦うと稼げる。

335
名前なし 2025/03/25 (火) 12:15:21 f8e4e@b661f >> 334

同格相手ならやれるのは間違いない、その通りなんだけどこいつのつらさはトップを引かない限り9.3や7の超音速どもが襲ってくることなんだよな…

336
名前なし 2025/03/25 (火) 17:16:10 b7946@54e7a >> 335

一撃離脱を繰り返す格上の超音速機   相手にはこちらからのガンキルはかなり難しいがF3H-2とお互い最後の一機になった際には性能不利を理解したから自軍飛行場の防空圏に逃げ帰りひたすらミサイルを補給、2発撃ち尽くしたら逃げ帰りまた補給を3回ほど繰り返したら最後は敵機はパイロットのG耐性が無くなったのかヘロヘロになり回避がかなり鈍くなってガンキル出来た。そうゆう嫌らしい戦法もかなり有効だったよ。

337
名前なし 2025/03/25 (火) 19:08:40 f1a3e@5fb0d >> 335

横からだけど、嫌らしい戦法も何もそれただの基地芋だから戦法と呼ぶにはあまりにもお粗末。相手も相手だけど参考にあまりならないと思うし個人的な意見だけど参考にしたいと言えるモノではない

338
名前なし 2025/03/25 (火) 19:21:36 f1a3e@1a8d4 >> 334

T2と敵で遭遇したってミラーマッチってこと?同格にカナディアとF4Dいるのがキツイんよ。格上だろうが落とせるけどスキルカバーが必要だから9.0の中でも微妙な機体なことには変わりないかと

339
名前なし 2025/06/01 (日) 10:17:10 798a3@85b81

ABだけどほとんど、ミサイル当たらない…ぶっちゃけ芝刈りのほうが稼げる。ミサイルあてるコツない?

340
名前なし 2025/06/01 (日) 10:30:42 73cbd@e9fa3 >> 339

ABの機動性についていけるミサイルじゃないし、何ならRBでも基本的にはよけられるミサイルだよ。当てるならそもそもよけるのが難しい機体を狙うか、気づいてない相手を狙うか、エネルギーを失って避けられない相手を狙うかだよ

341
名前なし 2025/06/01 (日) 13:20:00 f8e4e@dbcff >> 339

こいつのミサイルは初期も初期、当てると思って投げるもんじゃない(簡単に躱せる)からミサイル当てるコツはほぼない、上でも言われてるように奇襲するか、エネルギー失ってるやつを狙うかだね(ミサイル戦をしたいならせめてT-2くらいまで我慢しないとできない)

342

ガンで80%くらいの確率で殺せる敵を100%で殺すために使う。仕留めそこねることがないのと、撃って即離脱できるのがメリット。

343

なるほど、死にかけの相手に撃つのがいいのね、基本は爆弾でボトムになったらみさいるもちこむのがよさげかな? 稼ぎ重視

344
名前なし 2025/06/07 (土) 10:57:41 9e90f@547c8

こいつ8.7になんねぇかな。

345
名前なし 2025/06/28 (土) 12:27:06 4c031@45512 >> 344

ほかのセイバー族は軒並み下がったんだっけ

346

かなり前に下がったけどこいつとかはミサイル待ちってのもあって9.0から降りられないぽい😂