Type 94コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Type 94#h2_content_1_16
結構な頻度で台座の横の部分が建物に引っ掛かってストレス
キーボードのEを連打すると4速にできるのね
クルーズモードで最大にした一瞬しか4速に入らない。結果25キロしか出ないし完全にバグ。CBT終わるまでに修正されると思ったんだがなぁ…
実際にこういう形で対空自走砲として使われてたんだろうか……他にも対空トラックがあったなら少しでも穴埋めに使えそう
この機関砲を載せたり野砲を引っ張ったりしてたんよ
いや、他の高射砲を載せて運用したりした記録とかあんのかなーと。だとすれば日対空砲ツリーも多少豊かになりそうだから
九八式牽引自動貨車を改造した自走対空砲というのがある。車体が変わっただけで砲とかは特に変わってないけど。
野砲を搭載して固定したやつもあったような
いい加減変速機のバグなおらないのかな?
ki-10「本当それな」
気絶しても大和魂で直立し続ける車長
そして榴弾が直撃しても体内で炸裂させて原型を留める搭乗員、榴弾の信管がどれほどなのかは知らないけどね
しかし同格相手には強いなぁ、正面に出てしまっても砲手さえやって殺れば他の搭乗員プチプチ潰せば撃破できるし、リスキルも簡単でヘイトが凄いのなんの...
アスファルト走れば65km近く出て草
6輪だしジャパリバススキンほしいわ 丸っこいし
車長が無能そう
車長「ア、ア、アワワワ……」
車長弱体化パッチ
テロリストの対空トラックの元祖?
いったい、どんな教育を受けたらそんな質問ができるんだ?
なぜテロリストなんだい?
????「どうしてテロをするんだい?」
クロリナ湧きすぎぃ!
下手な戦車砲よりこいつの徹甲弾猛連射の方がキル稼げるなランク1日本車
「トラックとか舐めてますね」と思った瞬間に20mm猛射によりハ号が爆散したのが俺の初陣。あの衝撃は忘れん
相手にした時日本どころか大体の国で初期戦車帯だと軽装甲が多いから貫通して来るわ主砲よりレートが圧倒的だわでヤバイよね。WTやるまで戦車に乗ってて同じ一端の砲持った戦車より機関砲乗っけたトラックとかにビクつくハメになるなんて思いもよらなかった
低ランクだと、対空砲が猛威を振るってるのがWT
最初見たときいすゞって書いてあってめっちゃ使ってた。いすゞってだけで
バグで修正されてない 車さん (車長)の頭に砲撃直撃したのに頭から跳弾のエフェクト出た。 垂直でまさかオヤジが砲弾を弾くとは驚いた。
積もり雪にタイヤを取られながらうっかり岩にぶつかったら一発で車体が壊れてしまった。脆い・・・。
コイツ・・・完全に高射機関砲のレートが低いから航空機に対して弾丸がすり抜けやがる
名前だけ見ると87式より新しそうで「そんなのあったか?」と開いてみたら世紀末感漂ってた
禿同
8.0のゲームでM551撃破のログが流れそんな新しい戦車あったかとスコアボード確認したらこいつという
見た目普通のトラックだが車重5tに70馬力って考えるとやはり今どきの人には乗れない。
94は94でも皇紀のほうだったか
草
史実で対空戦闘する時どんな弾薬使ってたんだ?
なんかトプ画の画質悪い……悪くない? 適当に拾ってきた画像をデスクトップの背景に設定して引き伸ばされた画像感がすごい
前からかもしれんけど直立不動おじさんちょっと浮いてない…?
ガニ股おじさんも微妙に浮いてるよね(ソ連トラック)
直立不動おじさんもガニ股おじさんも直立浮動してる()
RBでは平地ですら32km/hしか出ない 32km/hに達すると5速にギアチェンジされるんだが、5速になった瞬間急に失速する
スクールゾーンかな?
とりあえず特徴を追記。上でのあと何十戦かこいつで頑張ってみたけど、多分車重が5tと重いから悪路ではパワー不足気味なんだろうか?
トラックは未舗装路だと機動性が著しく落ちるけど、こいつのはバグだろ…ソ連テクニカルを見てみろ、ガンガン動いてるゾ(biasの可能性もあるが
これの運転手が安全運転を心がけるゴールドドライバーだからだぞ
シュプッシュプシュプシュプシュプ
同格日本車両の中で一番強いって、イヤミで書いてるの?とても強いとは思えないが…。戦車も確かに問題児揃いだが。
横線引いてある文章はそのまま受け取っちゃダメだゾ。文面によって皮肉だったりぶっちゃけだったりイヤミだったり色々。
一番かは微妙なところだけれども普通に戦う分にはこのランクだと対空車両かなり強いでしょ
少なくとも火力ではトップやろ..低ランクはみんな紙装甲だし火力も低めだから機関砲の対空車両は猛威を振るう、難点はトラックだから走破性が低いのと車体が邪魔なことか
Ⅰ号対空とか、ご存知でない?
書き込むときは文章をよく読んでからにしないとこんな風に恥ずかしい思いしちゃうぞ
Ⅰ号対空みたいに連射できるの搭載した奴がRANK1では強いって例えてるんだが?
ぶっちゃけどの国も同格なら対空戦車が一番強いと思うの(修理費爆上げされたオストヴィント等を見ながら
射角が限られていて敵戦車撃ちにくいし、確かに対空は強いが流れ弾で死ぬし。全ての車両フル改造を目指す私が最初に匙投げた車両だ。
これで匙投げたらKa-miで死ぬで……
カミはカンストさせたんだよなぁ。あの子は砲弾改修すればまだいける。
このランクなんて全改造簡単やろ 未回収の高ランク英米戦車とか木主発狂するんじゃない?
弱いのもそうなんだが、使ってて楽しくないし、開幕対空トラックなんてアレだし、きついっす。
敵近くに来たらバックでけつ向けて進むんやで、流れ弾に当たるのは大抵前に出すぎ、どうせこの辺りなら多少なら離れてても20mmで蜂の巣に出来る、不整地走破性は....まぁ諦めよう、市街地運用が楽かな
というか貫通力見ると普通の砲より貫通力高い....しかし見比べると57mmが本当にひでぇ性能だ、榴弾火力を重視した短砲身とはいえ....
この89式より貧弱そうな対空戦車で敵戦車の中身をボリボリ削った時の感覚はなんか…やるせなかったなぁ
これに関しては木に同意かなぁ。完全に書いた人の主観でしかないし、射線引いてるにしても蛇足な説明だと思う。自分もこれが一番強いとも思えないし
前と比べ装飾を荷台の真ん中の方に置けるようになった気がする
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
結構な頻度で台座の横の部分が建物に引っ掛かってストレス
キーボードのEを連打すると4速にできるのね
クルーズモードで最大にした一瞬しか4速に入らない。結果25キロしか出ないし完全にバグ。CBT終わるまでに修正されると思ったんだがなぁ…
実際にこういう形で対空自走砲として使われてたんだろうか……他にも対空トラックがあったなら少しでも穴埋めに使えそう
この機関砲を載せたり野砲を引っ張ったりしてたんよ
いや、他の高射砲を載せて運用したりした記録とかあんのかなーと。だとすれば日対空砲ツリーも多少豊かになりそうだから
九八式牽引自動貨車を改造した自走対空砲というのがある。車体が変わっただけで砲とかは特に変わってないけど。
野砲を搭載して固定したやつもあったような
いい加減変速機のバグなおらないのかな?
ki-10「本当それな」
気絶しても大和魂で直立し続ける車長
そして榴弾が直撃しても体内で炸裂させて原型を留める搭乗員、榴弾の信管がどれほどなのかは知らないけどね
しかし同格相手には強いなぁ、正面に出てしまっても砲手さえやって殺れば他の搭乗員プチプチ潰せば撃破できるし、リスキルも簡単でヘイトが凄いのなんの...
アスファルト走れば65km近く出て草
6輪だしジャパリバススキンほしいわ 丸っこいし
車長が無能そう
車長「ア、ア、アワワワ……」
車長弱体化パッチ
テロリストの対空トラックの元祖?
いったい、どんな教育を受けたらそんな質問ができるんだ?
なぜテロリストなんだい?
????「どうしてテロをするんだい?」
クロリナ湧きすぎぃ!
下手な戦車砲よりこいつの徹甲弾猛連射の方がキル稼げるなランク1日本車
「トラックとか舐めてますね」と思った瞬間に20mm猛射によりハ号が爆散したのが俺の初陣。あの衝撃は忘れん
相手にした時日本どころか大体の国で初期戦車帯だと軽装甲が多いから貫通して来るわ主砲よりレートが圧倒的だわでヤバイよね。WTやるまで戦車に乗ってて同じ一端の砲持った戦車より機関砲乗っけたトラックとかにビクつくハメになるなんて思いもよらなかった
低ランクだと、対空砲が猛威を振るってるのがWT
最初見たときいすゞって書いてあってめっちゃ使ってた。いすゞってだけで
バグで修正されてない 車さん (車長)の頭に砲撃直撃したのに頭から跳弾のエフェクト出た。 垂直でまさかオヤジが砲弾を弾くとは驚いた。
積もり雪にタイヤを取られながらうっかり岩にぶつかったら一発で車体が壊れてしまった。脆い・・・。
コイツ・・・完全に高射機関砲のレートが低いから航空機に対して弾丸がすり抜けやがる
名前だけ見ると87式より新しそうで「そんなのあったか?」と開いてみたら世紀末感漂ってた
禿同
8.0のゲームでM551撃破のログが流れそんな新しい戦車あったかとスコアボード確認したらこいつという
見た目普通のトラックだが車重5tに70馬力って考えるとやはり今どきの人には乗れない。
94は94でも皇紀のほうだったか
草
史実で対空戦闘する時どんな弾薬使ってたんだ?
なんかトプ画の画質悪い……悪くない? 適当に拾ってきた画像をデスクトップの背景に設定して引き伸ばされた画像感がすごい
前からかもしれんけど直立不動おじさんちょっと浮いてない…?
ガニ股おじさんも微妙に浮いてるよね(ソ連トラック)
直立不動おじさんもガニ股おじさんも直立浮動してる()
RBでは平地ですら32km/hしか出ない 32km/hに達すると5速にギアチェンジされるんだが、5速になった瞬間急に失速する
スクールゾーンかな?
とりあえず特徴を追記。上でのあと何十戦かこいつで頑張ってみたけど、多分車重が5tと重いから悪路ではパワー不足気味なんだろうか?
トラックは未舗装路だと機動性が著しく落ちるけど、こいつのはバグだろ…ソ連テクニカルを見てみろ、ガンガン動いてるゾ(biasの可能性もあるが
これの運転手が安全運転を心がけるゴールドドライバーだからだぞ
シュプッシュプシュプシュプシュプ
同格日本車両の中で一番強いって、イヤミで書いてるの?とても強いとは思えないが…。戦車も確かに問題児揃いだが。
横線引いてある文章はそのまま受け取っちゃダメだゾ。文面によって皮肉だったりぶっちゃけだったりイヤミだったり色々。
一番かは微妙なところだけれども普通に戦う分にはこのランクだと対空車両かなり強いでしょ
少なくとも火力ではトップやろ..低ランクはみんな紙装甲だし火力も低めだから機関砲の対空車両は猛威を振るう、難点はトラックだから走破性が低いのと車体が邪魔なことか
Ⅰ号対空とか、ご存知でない?
書き込むときは文章をよく読んでからにしないとこんな風に恥ずかしい思いしちゃうぞ
Ⅰ号対空みたいに連射できるの搭載した奴がRANK1では強いって例えてるんだが?
ぶっちゃけどの国も同格なら対空戦車が一番強いと思うの(修理費爆上げされたオストヴィント等を見ながら
射角が限られていて敵戦車撃ちにくいし、確かに対空は強いが流れ弾で死ぬし。全ての車両フル改造を目指す私が最初に匙投げた車両だ。
これで匙投げたらKa-miで死ぬで……
カミはカンストさせたんだよなぁ。あの子は砲弾改修すればまだいける。
このランクなんて全改造簡単やろ 未回収の高ランク英米戦車とか木主発狂するんじゃない?
弱いのもそうなんだが、使ってて楽しくないし、開幕対空トラックなんてアレだし、きついっす。
敵近くに来たらバックでけつ向けて進むんやで、流れ弾に当たるのは大抵前に出すぎ、どうせこの辺りなら多少なら離れてても20mmで蜂の巣に出来る、不整地走破性は....まぁ諦めよう、市街地運用が楽かな
というか貫通力見ると普通の砲より貫通力高い....しかし見比べると57mmが本当にひでぇ性能だ、榴弾火力を重視した短砲身とはいえ....
この89式より貧弱そうな対空戦車で敵戦車の中身をボリボリ削った時の感覚はなんか…やるせなかったなぁ
これに関しては木に同意かなぁ。完全に書いた人の主観でしかないし、射線引いてるにしても蛇足な説明だと思う。自分もこれが一番強いとも思えないし
前と比べ装飾を荷台の真ん中の方に置けるようになった気がする