VFWコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/VFW#V5_Comments
ヴァッフェン君の完全上位互換過ぎて草も生えませんな……(泣)
武装運搬車くんは被弾面積小さいから…
なんか照準ズレる気がするんだが気のせいかな
欲しい・・・・どうしても・・・・欲しいっ!!
照準の癖が無くなった代わりに精度下がった気がする…
ナーフ足りてなくない?
それ
こんなのを5.7に放置したままにする運営の屑、虎よりも豹よりもずっと怖いわ
まあこれでも初期に比べれば弱体化してるんだけどね(サイドスカートのオブジェクト当たり判定追加、ハルブレイクの追加)
この車両もハルブレイクしなくなった?
一覧にこいつの名前はありませんでした
そうなんだ。流石にハルブレイクしなくなったら手のつけようが無いもんな。
防護分析できないのでここで聞くのだが、こいつの車体正面はどれくらいの防御力があるんだ?ナメ腐ってM6A1の主砲で至近距離から狙ったんだが、さっぱり貫通せんかった。
失礼、自己解決した。どうやら貫通はしたが致命傷にならなかっただけらしい。
見ての通り薄々だからね。砲手・砲閉鎖機狙ったり、床の弾薬吹き飛ばすのがいいと思うよ
元から砲撃要請に弱かったけど今回のアプデでめちゃくちゃ弱くなったし、いよいよいかに存在を悟られずに一撃で仕留めるかが重要になってきた感じだね。まあ強いしWTの嫌われ者なのでちょうどいいのかもしれないけど
砲撃支援されないくらい遠距離から狙撃するしかないね
RB難しくてやってないけど、RBでうまい人が乗ったら、大暴れする?
すると思います。特にIS-2のような高貫徹、リロード長めとかだとかなりタチが悪く、榴弾持ち合わせてない人とかにはかなり強いです。逆にこの子に苦戦した私はどんな車両でも必ず榴弾を携行するようになりました。
そうそう、榴弾で屠れる。ナスホも榴弾で。オープントップ対策は榴弾
課金ホリの天敵。
顔真っ赤航空機の召喚車両でもある
こいつでやたらと戦果上げてるプレイヤー多いと思ったらBR5.7で王虎と同等の砲を4秒間隔でぶん回せるのかよ…ヤバくない?
最初期はそれに加えてスカート部分の当たり判定が小さかった上、ハルブレイクもしなかったのでマジでめちゃくちゃ強かった。後にハルブレイクするようになったしスカートの当たり判定も大きくなってだいぶ扱いにくくなったけどそれでもシチュエーション次第ではかなり強いね。ただやっぱり俯角がとれないのがかなりつらい。スカートも大きいから射撃位置の確保に苦労するんだよね。
キルログにこいつのリロード間隔ごとに並んでく敵の名前を見て怖すぎて笑っちゃったよ 弱点を理解している玄人が扱うと強いし、そもそもこれを入手できるほどイベントをやり込んでる人なんて玄人しか居ないから全員強いという
これ、下位報酬だったのよ…メルカバMk1の時のね。敵が通るであろう場所に射線が通せる場所に先に陣取れればそんな感じになる。昔はスカートの当たり判定があれだったんで割と行けたけど今は結構面倒。でも素の機動力は少し加速が鈍いけど速度が乗れば割と早いんで出来なくはないね。マウスが消される騒ぎでめちゃくちゃ世話になった。
今思うと強車両のわりに、入手はチョチョイのチョイだったなと記憶してるわ。↑の人が言うように戦車の下位だったしね
コイツに薬莢排出アニメーション追加されてねぇじゃんかYO
小ネタに書いてますが、試作車両は何処へ行ってしまったんでしょうか?
時期的に工場爆撃に巻き込まれて吹っ飛んだかバラして他に充ててたんやない?情報残す余裕なんかないだろうし。
いやこれ普通にヴァッフェンの方が強くない…? 図体でっけえし照準倍率ショボいし、敵に回してもヴァッフェンのが恐ろしい気が
超速リロードと機動力知った上で言ってんのか?
機動力は同意するけどリロードこんなに必要? んなバカスカ連射する機会頻発するか? ヴァッフェンのリロもそこまで遅いわけじゃないし、よっぽど動き回るのでもないなら向こうのが隠蔽高くて俯角も取れるしいいじゃんってなる気が 好みって言われりゃそこまでだけど
機動力は高ければ高いほどバカスカ連射する状況も作りやすいんすよ
操縦手持ってかれた時はどの戦車も完全に早撃ち勝負だから必要でしょ
マップにもよるっしょ。狭くて起伏の多い灰の川とかだったらヴァッフェン、広くて平坦なスウェーデンとかだったらこいつ。
こういう議論よくあるけど使い方が全然違う以上こいつは強い弱いてのは全く無意味なんだよな… どう考えてもヴァッフェンみたいな使い方しないやろ
向こうのページでも散々こっちと比較されてたし、こっちでも比較するような意見見るんで皆似たような運用した上でこっちが好評だったのかと思ってたよ… 良ければこういう使い方が良い見たいなアドバイス貰えれば助かる
この車両って5.3〜6.3の陸アサルトで出せる戦車の最適解?今まで空が怖すぎてヤクパン使ってたけどキルするペースを考えたら装填の早いこっちのほうがいいのかな?
結局、側面の装甲板ってどっちが展開でどっちが格納なの?忘れちまった
自走砲の前から見て、___これが格納で|_|これが展開だったか?
ちょっとだけ対戦車用の71口径の方の88mmよりも貫通力や初速低いんだね、対空砲から対戦車砲にするときになんか改良でもしたのかね
対空あきらめると発射速度より貫通優先で設計できるし、砲身の寿命もあわせて目つぶった弾使えるので強いのよ大体
ドイツ君、割と弾薬の共用には無頓着なので同径の砲でも弾薬規格違うとかザラぞ。さらに言うなら王虎のkwk43の派生元はPak43であって、Flak41はこれらとは別系統なのだ
こいつまじでつえーw最高だわ
スカートに榴弾くらうと中口径でもハルブレイクする?
そもそもハルブレイクは消された その上で言うとコイツの場合過圧判定が入ると思われ
スカートって改造で広げたり閉じたりやつのことね、つまり当たると即死ってことかな?てか現状スカート閉じるくらいならワッフェンのったほうがいいかな?
無駄に足が速いから開幕通行料ポジから持ち前の装填速度で居座られるときついなこれ
これ欲しいよぉおおおこんなゲテモ…ゲフンゲフン個性的な車両SLガチャのラインナップにすら出てこないってアリかよおおおお
こいつ春イベの景品だから4、5月のSLガチャにラインナップされると思われ
マジ!!!?SL貯めてくるわ!!
IS−2乗ってる時にコイツが目の前から出てきた時の「ぁ………終わった」感よ。剥き出しのせいで車体に当てないと吹き飛ばさないのに、焦っちゃうからついつい咄嗟で砲塔辺りの空間撃ってしまう
SLガチャで出たけど強いの?これ
強いと思う、ヴァッフェントレーガーに乗れるなら。なんなら機動力は圧倒的にこっちが上だし。マップは選ぶけど、かなり強い部類に入ると思うよ
私も今日手に入ったけどスコープ倍率低い以外は装填爆速だし強いね、ステレオ測距儀付きだったからRBなら長距離でも測距可能だったし榴弾投げられなければ過貫通バリアもあって相当耐える点も優秀…後はスコープ倍率有れば完璧だったんだけどな
車体部分と車外部分で装甲で区切られてるのが耐えやすい所以だね。ハルブレイクなかった頃はそれで大暴れしてた記憶
防楯も7ミリ機銃防ぎつつ徹甲榴弾の信管が作動しない程度といい塩梅で照準器用の開口部も乗員が直接覗くわけじゃ無く見た目より低めに居るから初見だと見当はずれすっぽ抜けも結構あるね
BPタスク用に久しぶりに引っ張り出したけど相変わらずイカれてんなこいつ、格上マッチも苦手地形もいっさい気にせず全てを破壊しに行ける
デカさの制約があるとはいえ中々の足回りで後期88連射マシーンっすからね...本当にどうかしてる
昔よりは対応しやすくなったからマシ…船体崩壊しか無かった頃は米戦車じゃないと相手にしたくなかった。
実装時は船体崩壊すらなかったような…
しかも昔は平たくなった時の鉄板に当たり判定なかったんだぜ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ヴァッフェン君の完全上位互換過ぎて草も生えませんな……(泣)
武装運搬車くんは被弾面積小さいから…
なんか照準ズレる気がするんだが気のせいかな
欲しい・・・・どうしても・・・・欲しいっ!!
照準の癖が無くなった代わりに精度下がった気がする…
ナーフ足りてなくない?
それ
こんなのを5.7に放置したままにする運営の屑、虎よりも豹よりもずっと怖いわ
まあこれでも初期に比べれば弱体化してるんだけどね(サイドスカートのオブジェクト当たり判定追加、ハルブレイクの追加)
この車両もハルブレイクしなくなった?
一覧にこいつの名前はありませんでした
そうなんだ。流石にハルブレイクしなくなったら手のつけようが無いもんな。
防護分析できないのでここで聞くのだが、こいつの車体正面はどれくらいの防御力があるんだ?ナメ腐ってM6A1の主砲で至近距離から狙ったんだが、さっぱり貫通せんかった。
失礼、自己解決した。どうやら貫通はしたが致命傷にならなかっただけらしい。
見ての通り薄々だからね。砲手・砲閉鎖機狙ったり、床の弾薬吹き飛ばすのがいいと思うよ
元から砲撃要請に弱かったけど今回のアプデでめちゃくちゃ弱くなったし、いよいよいかに存在を悟られずに一撃で仕留めるかが重要になってきた感じだね。まあ強いしWTの嫌われ者なのでちょうどいいのかもしれないけど
砲撃支援されないくらい遠距離から狙撃するしかないね
RB難しくてやってないけど、RBでうまい人が乗ったら、大暴れする?
すると思います。特にIS-2のような高貫徹、リロード長めとかだとかなりタチが悪く、榴弾持ち合わせてない人とかにはかなり強いです。逆にこの子に苦戦した私はどんな車両でも必ず榴弾を携行するようになりました。
そうそう、榴弾で屠れる。ナスホも榴弾で。オープントップ対策は榴弾
課金ホリの天敵。
顔真っ赤航空機の召喚車両でもある
こいつでやたらと戦果上げてるプレイヤー多いと思ったらBR5.7で王虎と同等の砲を4秒間隔でぶん回せるのかよ…ヤバくない?
最初期はそれに加えてスカート部分の当たり判定が小さかった上、ハルブレイクもしなかったのでマジでめちゃくちゃ強かった。後にハルブレイクするようになったしスカートの当たり判定も大きくなってだいぶ扱いにくくなったけどそれでもシチュエーション次第ではかなり強いね。ただやっぱり俯角がとれないのがかなりつらい。スカートも大きいから射撃位置の確保に苦労するんだよね。
キルログにこいつのリロード間隔ごとに並んでく敵の名前を見て怖すぎて笑っちゃったよ 弱点を理解している玄人が扱うと強いし、そもそもこれを入手できるほどイベントをやり込んでる人なんて玄人しか居ないから全員強いという
これ、下位報酬だったのよ…メルカバMk1の時のね。敵が通るであろう場所に射線が通せる場所に先に陣取れればそんな感じになる。昔はスカートの当たり判定があれだったんで割と行けたけど今は結構面倒。でも素の機動力は少し加速が鈍いけど速度が乗れば割と早いんで出来なくはないね。マウスが消される騒ぎでめちゃくちゃ世話になった。
今思うと強車両のわりに、入手はチョチョイのチョイだったなと記憶してるわ。↑の人が言うように戦車の下位だったしね
コイツに薬莢排出アニメーション追加されてねぇじゃんかYO
小ネタに書いてますが、試作車両は何処へ行ってしまったんでしょうか?
時期的に工場爆撃に巻き込まれて吹っ飛んだかバラして他に充ててたんやない?情報残す余裕なんかないだろうし。
いやこれ普通にヴァッフェンの方が強くない…? 図体でっけえし照準倍率ショボいし、敵に回してもヴァッフェンのが恐ろしい気が
超速リロードと機動力知った上で言ってんのか?
機動力は同意するけどリロードこんなに必要? んなバカスカ連射する機会頻発するか? ヴァッフェンのリロもそこまで遅いわけじゃないし、よっぽど動き回るのでもないなら向こうのが隠蔽高くて俯角も取れるしいいじゃんってなる気が 好みって言われりゃそこまでだけど
機動力は高ければ高いほどバカスカ連射する状況も作りやすいんすよ
操縦手持ってかれた時はどの戦車も完全に早撃ち勝負だから必要でしょ
マップにもよるっしょ。狭くて起伏の多い灰の川とかだったらヴァッフェン、広くて平坦なスウェーデンとかだったらこいつ。
こういう議論よくあるけど使い方が全然違う以上こいつは強い弱いてのは全く無意味なんだよな… どう考えてもヴァッフェンみたいな使い方しないやろ
向こうのページでも散々こっちと比較されてたし、こっちでも比較するような意見見るんで皆似たような運用した上でこっちが好評だったのかと思ってたよ… 良ければこういう使い方が良い見たいなアドバイス貰えれば助かる
この車両って5.3〜6.3の陸アサルトで出せる戦車の最適解?今まで空が怖すぎてヤクパン使ってたけどキルするペースを考えたら装填の早いこっちのほうがいいのかな?
結局、側面の装甲板ってどっちが展開でどっちが格納なの?忘れちまった
自走砲の前から見て、___これが格納で|_|これが展開だったか?
ちょっとだけ対戦車用の71口径の方の88mmよりも貫通力や初速低いんだね、対空砲から対戦車砲にするときになんか改良でもしたのかね
対空あきらめると発射速度より貫通優先で設計できるし、砲身の寿命もあわせて目つぶった弾使えるので強いのよ大体
ドイツ君、割と弾薬の共用には無頓着なので同径の砲でも弾薬規格違うとかザラぞ。さらに言うなら王虎のkwk43の派生元はPak43であって、Flak41はこれらとは別系統なのだ
こいつまじでつえーw最高だわ
スカートに榴弾くらうと中口径でもハルブレイクする?
そもそもハルブレイクは消された その上で言うとコイツの場合過圧判定が入ると思われ
スカートって改造で広げたり閉じたりやつのことね、つまり当たると即死ってことかな?てか現状スカート閉じるくらいならワッフェンのったほうがいいかな?
無駄に足が速いから開幕通行料ポジから持ち前の装填速度で居座られるときついなこれ
これ欲しいよぉおおおこんなゲテモ…ゲフンゲフン個性的な車両SLガチャのラインナップにすら出てこないってアリかよおおおお
こいつ春イベの景品だから4、5月のSLガチャにラインナップされると思われ
マジ!!!?SL貯めてくるわ!!
IS−2乗ってる時にコイツが目の前から出てきた時の「ぁ………終わった」感よ。剥き出しのせいで車体に当てないと吹き飛ばさないのに、焦っちゃうからついつい咄嗟で砲塔辺りの空間撃ってしまう
SLガチャで出たけど強いの?これ
強いと思う、ヴァッフェントレーガーに乗れるなら。なんなら機動力は圧倒的にこっちが上だし。マップは選ぶけど、かなり強い部類に入ると思うよ
私も今日手に入ったけどスコープ倍率低い以外は装填爆速だし強いね、ステレオ測距儀付きだったからRBなら長距離でも測距可能だったし榴弾投げられなければ過貫通バリアもあって相当耐える点も優秀…後はスコープ倍率有れば完璧だったんだけどな
車体部分と車外部分で装甲で区切られてるのが耐えやすい所以だね。ハルブレイクなかった頃はそれで大暴れしてた記憶
防楯も7ミリ機銃防ぎつつ徹甲榴弾の信管が作動しない程度といい塩梅で照準器用の開口部も乗員が直接覗くわけじゃ無く見た目より低めに居るから初見だと見当はずれすっぽ抜けも結構あるね
BPタスク用に久しぶりに引っ張り出したけど相変わらずイカれてんなこいつ、格上マッチも苦手地形もいっさい気にせず全てを破壊しに行ける
デカさの制約があるとはいえ中々の足回りで後期88連射マシーンっすからね...本当にどうかしてる
昔よりは対応しやすくなったからマシ…船体崩壊しか無かった頃は米戦車じゃないと相手にしたくなかった。
実装時は船体崩壊すらなかったような…
しかも昔は平たくなった時の鉄板に当たり判定なかったんだぜ