37D開発の要求のTierVII5機制限のせいで吐いてるんだけどVIIに追加できそうな兵器ってフィンランド以外で何かあるかな?ざっくり調べる限りでは丁度良さそうなのが見当たらない感じだけどやっぱこれ課金なしなら21bis取らないと駄目なコースだろうか…?
通報 ...
37D開発の要求のTierVII5機制限のせいで吐いてるんだけどVIIに追加できそうな兵器ってフィンランド以外で何かあるかな?ざっくり調べる限りでは丁度良さそうなのが見当たらない感じだけどやっぱこれ課金なしなら21bis取らないと駄目なコースだろうか…?
普通にCビゲンでいいのでは?どちらにせよランク開放的にMig21も作らないとダメだし🤮
その通りでランク開放用にbisが必須(フィンランドツリー制覇必須)だからフィンランド以外でVIIに追加できるの無いかなって。フィンランド以外で何か来ればDビゲン開けるようになるからさ…
そもそもbisよりマシなやつが来る保証もないからな。AJSの対地抜き版みたいなのが来たらどうすんだ。とはいえ、どんな性能でもいいからBR低めのやつが来てくれれば開発して乗らずに置くにしても安くなってくれるかも知らん。
極端に言えば数だけ埋まれば良いので糞雑魚兵器でもVIIであればそれで良いのよね。上で言われているノルウェーを調べているけどVIIに入れそうなのは居ないな…。何か来るのを待つ位ならつべこべ言わずフィンランドツリー完遂する方が早いか…(木)
まあ、普通に作ったほうが早いだろうね。ピョレミとかBPのJ26とか持ってたら戦中はあっという間だし、修理費下がったからランク5〜6の機体も気軽に乗れるようになってるし。
瑞好きでいろいろ調べてツリー完遂させましたがつりーに追加できるのはたぶん無いですね。イベントでJ35の輸出版とかでてくれたらbis省略できるしうれしいですよね
あるとすれば、FSの本国仕様でIRSTついてるやつか、サイドワインダーパイロンが2つ増えてるらしい(写真が見つからない)J35Jあたり?あとはデンマーク向けがスオミと同じくF型ベースだけど10000ボンドも爆装できるらしいのでそのへんか。
木主、次のツリー変更でA-28Bがフィンツリーに打ち込まれたからJ34とMiG作るだけでよくなるんじゃね?