立ち回りとしては、まず格闘戦や旋回戦はなるべく..できるだけ...ほとんどしないほうが良い。F-4EJはフル改修でも格闘戦が不得意なので、未改修状態だと更に気をつけた方が良いと思う。そんで基地爆もしない方が良い、F-4EJよりも足が早い戦闘機がたくさん居るから基地爆は上手くいかないのよね。初期の9Eを使って空戦しようとするのはかなり大変だから、機関砲で地道に地上攻撃をしたり、ヘッドオンで敵と差し違えるくらいような感じだと精神的な負荷も少なくて良い感じ。
通報 ...
フル改修までのルートの個人的なオススメはAIM-9P→チャフフレア→ブースターやGスーツやエンジンやコンプレッサー→最後に機関砲や爆弾にロケットが良いと思う。9Pさえ開発できれば、後はなんとかなるよ。AIM-7に関しては、まぁ次のランクの改修をするのに最低限だけ改修しておく感じで良いと思う。(F-4EJのレーダー性能だと敵が低高度を飛ぶと捕捉できなくなるのと、AIM-7D・Eは少し使いづらい)
9P全然当たらん……旋回性能終わりすぎて敵のケツにつけない上にフレア耐性全くないせいでまず当たらないんですがこれってコツがあったりするんですか?
フレア耐性に関しては、9Pは1km以内から撃つとかなりマシになりますね。(近すぎると敵の動きに追従出来なくなりますが、かなり大きめに偏差を取ってから撃つとなんとかなる) 旋回性能が終わってることについては...うーん...
フル改修だとゆるーく曲がりながら敵の息切れを待ったり、フラップ&エアブレーキ使用で無理矢理減速して敵の後方位置を維持したりできるんですが、未改修状態だと旋回戦はちょっと厳しいからなぁ...マッハ1〜1.1を維持しながら一撃離脱をして敵の息切れを狙う、みたいな感じとかが良いかも...?