WarThunder Wiki

UH-1B (JP) / 206

863 コメント
views
206
名前なし 2020/06/01 (月) 23:38:50 47921@e3f0e

HMのXM3とM5乗せたトンデモ陸自ヒューイの資料とか出て来ねぇかなぁ……。あったところで微妙だけども……。画像

通報 ...
  • 207
    名前なし 2020/06/01 (月) 23:51:43 b88b8@de0f1 >> 206

    M5はロケットかな...? グラポンあるだけでも結構変わるから欲しいけど史実がなぁ

    208
    名前なし 2020/06/02 (火) 00:54:08 47921@e3f0e >> 207

    XM3がロケットで,片舷24発積めるみたいなんで雀の涙程度にロケットが増えてくれるんだな……。ちょっとでも武装が増えれてくれればストレス軽減になるよなぁ……。

    212
    名前なし 2020/06/02 (火) 12:04:38 修正 3e8c0@c8e79 >> 207

    UH-1H以後の装備だが、87式地雷散布装置でも実装してはどうか。両舷に36発の対戦車地雷を重要な進路、狙撃地点、リスキルに有利な場所にあらかじめ散布し、戦車の撃破を狙える。片側装備なら18個だが。ともかく何の長所も見いだせない兵器であるから、このぐらいの個性がないと誰にも使われないのではないかな。

    213
    名前なし 2020/06/02 (火) 12:13:15 04281@26863 >> 207

    対戦車地雷はかなり反感を買いそうだな…せめて機銃の1丁でもつけられればいいんだけど…

    214
    名前なし 2020/06/02 (火) 12:41:07 修正 0799f@c8e79 >> 207

    みたところ機銃の運用経歴はなかったな。対戦車地雷の排除の方法なりカウンターなりをセットで導入すべきかしれんな。榴弾で撃ったら誘爆するとか。

    215
    名前なし 2020/06/02 (火) 12:41:34 d9e07@52c59 >> 207

    散布する前に落とされるのがオチじゃね...

    226
    名前なし 2020/06/03 (水) 07:17:59 b3693@6db59 >> 207

    海でごく僅かに機雷敷設能力持ちがいるが流石に持続したらマズいと思ったのか数分で勝手に自爆する機能付いてて実質無意味扱いされてるけど、地雷でも似たような仕様になりそう。まあでもそもそも葉5の言うとおりマトモな配布場所にたどり着けなさそうだけど…

  • 209
    名前なし 2020/06/02 (火) 00:59:56 修正 47921@e3f0e >> 206

    資料探してたら別角度の画像見つけたけど,ロケットポッドに角度ついてるんすね……。画像

    224
    名前なし 2020/06/02 (火) 22:27:33 b88b8@de0f1 >> 209

    行動時に水平に近くなるようになってるんでしょ