照準通りに飛ばないのバグなのかな?銃砲距離変えてるのに下に飛んでいく
仕様
仕様にしては酷くない?落下するとはいえ、ものすごいばらけるのはどうかと思うわ
バラけるってことはそれなりに遠くから撃ってるってこと?あと搭乗員スキルの兵装整備も上げられるだけ上げたほうがいいと思う
そもそもロケットは精度が低い。ヘリは前進するとき前に傾いて飛ぶ上、左右に機首がズレた状態で前進したりスロットルの出力によってはロケットにいろんな力が働くから照準通りには飛ばないよ。単発撃ちで弾道見て当たりそうなら連射しよう。
どの機体のページだったか、コメ欄になかなか詳しくロケットの着弾位置がズレる理由と当て方の解説があったような。とりあえず機体水平、真正面へ直進する姿勢(3人称HUDの機首軸示すマーカーから伸びる矢印が真上を向いている)で着弾のブレを照準点の上下に絞った状態を維持しながらロケット単射キーで試射、当たりそうなら連続発射キー(デフォでは未割り当て)で全弾叩き込んで弾切れまでに微調整で直撃を狙うを地道に繰り返すしかない
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
仕様
仕様にしては酷くない?落下するとはいえ、ものすごいばらけるのはどうかと思うわ
バラけるってことはそれなりに遠くから撃ってるってこと?あと搭乗員スキルの兵装整備も上げられるだけ上げたほうがいいと思う
そもそもロケットは精度が低い。ヘリは前進するとき前に傾いて飛ぶ上、左右に機首がズレた状態で前進したりスロットルの出力によってはロケットにいろんな力が働くから照準通りには飛ばないよ。単発撃ちで弾道見て当たりそうなら連射しよう。
どの機体のページだったか、コメ欄になかなか詳しくロケットの着弾位置がズレる理由と当て方の解説があったような。とりあえず機体水平、真正面へ直進する姿勢(3人称HUDの機首軸示すマーカーから伸びる矢印が真上を向いている)で着弾のブレを照準点の上下に絞った状態を維持しながらロケット単射キーで試射、当たりそうなら連続発射キー(デフォでは未割り当て)で全弾叩き込んで弾切れまでに微調整で直撃を狙うを地道に繰り返すしかない