AV-8S Late (TH)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/AV-8S Late (TH)#A5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
この機体で初めてハリアー系使ってるんだが、どう運用すればいいのか分からん。ナパーム爆撃しようとしても110%WEPどころか100%でエンジンアチアチになるが、それ無視して低空直進するべきなのか?大体最高速がこっちよりある攻撃機に抜かれるし、フレア貫通して敵の熱源ミサイル刺さるし。ナパ爆はオマケで、出力93%に抑えてとにかく9Lを刺しにいくべきなの?
制空運用がいいと思う こいつで基地爆する時、同業者に対して取れる優位がほとんどない
迂回からの9L投げが基本になる思う。加速はいいけど最高速はないから、このBRでの基地爆は中盤以降の再沸き狙いでないと厳しいかと。
速度650超えたあたりで70%に落としても大丈夫だよ。それでもなお加速するから…
みんなありがとう。タスクで地上攻撃の時9L投げて敵が半数以上落ちてたら対地攻撃→二回目でナパーム持ってくので安定したわ
このハリアー格闘戦も9L投げもなかなか厳しいBRだと感じたぞ
そうか?ほぼ同じイギリスのFRS.1はそれなりに使えてたけどなぁ
環境変わって課金機体ぞろぞろ出てきたりJ-7DとかMig系列にヘッドオン負けする感じがなかなか辛い…9Lもチャフフレア数個で持ってかれやすいんでどうにも厳しい評価になる
使ってみたけどだめだ、本当に産廃だ(空RB)
9L自体が微妙すぎるな、フレア耐性があれば多少いいんだけど、CAS専用機だよなあやっぱり
最近また使ってみたけど空RBでの運用方法がマップの端っこに沿って上って9Lを打ち下ろしして撃墜するプレイが一番安定、但しこの手の苦行機体は味方頼りってのが一番のネックではあるかな
EJのほうがよっぽど強いって感じ
みんなのコメントみてるとRBだときつくSBで使うほうがいいという機体なのかな?
空RBだとマジでどうしようもない機体。遅いし、曲がらない、エネ保持最悪の三重苦。積めるのもLワインダーだからフレアをちょっと撒かれたら終わるし、奇襲しようにもこの遅さだからLワインダーの射程に入る前に気付かれるし、基地爆しようと思ったらLワインダー捨てないと基地一つすら潰せない。そうまでしても結局遅いから基地爆すら満足にできない…改修終了する頃には悟りの一つや二つ開いてそう マジでどう運用するのが正解なんだ…
改修が終わったから後にこの機体に乗る修行僧のためにアドバイスを残すけど、こいつの空RBの最適運用は撃ち下ろししかない。ただ相手の昇ってきてるやつに見つかったら速攻で餌にされるし、じゃあそいつらが高度を落とすまで待ってようとすると試合の勝敗が決してしまうから高高度制空組が速攻でいなくなることを祈りつつ、乱戦してるところの真上から完全にこちらに気付いてなくて、尚且つ味方機体とクルクルやってるようなのをKS上等で狙い撃ちするしかない。最適運用でもとにかくストレスが溜まる機体だけど、こいつ以上にストレスが溜まる機体はほぼいないから改修が終わった暁には誇っていい
自分は他の改修そっちのけでズーニーと爆弾改修して陸RBに連れ回してるわ
なんでこんなに酷評されてんだろこの子…空RBで使ってて普通にいい機体だと思うけどなあ。と言うより一つ前のA-7Eが個人的に地獄すぎたせいでむしろこっちは天国な感じだった。確かに9L馬鹿正直に撃っても避けられるだけだけどやりようによっては普通に使えるし9L使い切ってもADENが優秀だからヘッドオンか1on1なら推力偏向使えばある程度の機体だったら勝てる。BOLもかなり多いから抵抗なく使えて良き。あとは離陸時に加速が良いから謎の優越感に浸れる()
9Lの撃ち方を工夫するには速度性能が不足。ADENは弾速が遅いのでヘッドオンで当たるのは間抜け、かつ散布界が広く加害が不安定。1on1がそもそも稀。推力偏向に絡め取られるのも間抜け(そもそも1サークルかストールファイトでワンチャンというだけで、2サークルや上昇込みのエネルギーファイトに弱い)。加速の有利は500kph程で逆転し、遷音速のエネルギー保持は絶望的。こんなもんかな。
肯定すると枝も一理あるけど、否定材料も多分にあるってこったな。
ちょっと回すともう800kphじゃん、とか、そこから敵を追うのに1000kph欲しいなと思ったら15秒位水平直線飛行しないと回復しないし、接敵までにちょっと高度稼ぎたいなって頭上げるとみるみる減速する高速域のSEPの余裕のなさとかで、A/B付超音速機に慣れてると色々ピーキーで辛いな
話の本筋に関係ないどうでも良いことに突っ込むと、AV-8Sが装備するのはAN/ALE-37対抗手段ポッドであってBOLディスペンサーじゃない
Lワインダーやエネ保持については上で言及されてるから割愛するとして、A-7EはBRが低かったからSARHが飛んでくることもなかったし、何ならヘッドオンでIRを投げられる機体も少なかったから問答無用でヘッドオンで解体できたし、足の遅い機体も結構いたからまだ何とかなったけど、こいつのBRじゃヘッドオンしようとしたらSARH飛んでくることも珍しくないし、そもそも脳死勢以外は基本ミサイル投げるだけ投げて避けてくるので…
9Lのオールアスペクト能力はヘッドオンで使うのでなく、真上や真横で捉えられることに使った方がいいと思う。つまりオールアスペクト長射程を活かして気付いて無さそうな敵に撃ついわゆる暗殺プレイをすればいいかと