名前なし
2020/12/27 (日) 01:31:30
9bf2f@82cdf
イベントの陸タスク目的でティーガーやIS-2が大量発生してるけど、英陸5.3や5.7のほうがやりやすい。相対する重戦車を正面から撃破できるし、仮にうまく立ち回れなくても基本即死だから修理時間に時間割かなくてもいい分回転率も高め。というわけで皆もイギリス戦車乗ろう!
通報 ...
凍結されています。
正面からやれるのは大きいよな。側面根性論も通よくしなくなってるので英陸のチームメイトは本当にありがたいわ・・・ところで英って修理費が
ティーガー2の車体を抜くにはHEATFSを基本使うんだが、センチュリオン3のAPDSならこれも貫通できる。
車体はスパパでも無理だと思ってたがセンチュリオンならいけるんだな。ただ抜けたとしても砲塔のほうが砲手潰しや弾薬ワンパンができてよくないか?ただ虎2の砲塔はバイアス形状してやがるから跳弾が怖いんだよな
角度によってはやっぱり抜けないから保証はしかねるが、まあ最後の一人つぶすのまで砲塔狙う必要もないだろうからそこらへん念頭に。
修理費が高いのでいいです
修理費云々は自分がプレアカなので収支+になってるけど英陸の修理費高いのは7.0組であって、今適当に独ソの5.7で強いやつの修理費計算したら大差なかったぞ(むしろドイツの方が高かったまである)。SLリワードも含めたら分からんけど、少なくとも忌避するほどではない。追記:ABの話です。
そうなのか。英陸ってどのBR帯でも修理費高いイメージあったけど、5.0帯なら大丈夫なのか
センチュ1だけはちょっとお高めだけどそれに見合うだけの防御力と貫通力がある。足回りも悪くないし何より後退できる!初期弾でも17ポンド砲だから同格以下なら十分通用するし。
どんなに立ち回り気を付けても17ポンドAPDSをパンター(D,A,F)の防盾弱点部に撃っても抜けない判定されたりするから全然乗る気起きないわ。たまに弾薬庫も耐えるし
なんか照準器ガードも多いんだよねぇ…APDS以外でもカマボコの平面部ぶち抜けるから割とそっちもオススメだが。(割と側面見えるからAPDSよりAPCBCの方が加害良いし…)
パンターは正面向いていたらよく車両中央を狙ってるかな。うまく行けばワンパンできる。仮に角度つけられていても車体狙いのほうが砲手の位置的にも当たりやすい気がする。
ジャンボで肉壁になってるだけで英陸が処理してくれるのでいつも助かってますぜ。
こうしてイベントで大量に湧いたナチキッズを虐殺したイギリスはまたしてもドイツ暴行罪に処されるのであった
悲しいなぁ。英陸から貫通力取られたら何が残るっていうんや……まぁ好きだからそれでも乗り続けるんですけどね。
スタビしか残らん
装甲も馬力も消滅してガチでスタビしか残らなかったM4A3の話はやめろ
ころころしてるのは英だけじゃない定期
ころころしてるのは英だけじゃないけど彼らのヘイトは英米に集まってるからね…
ISU使ったらワンパンせず生き残ったり糞猫がハルブレイクし無くなった所為で使い辛くなったからなぁ…今は仏の方が扱いやすいのではと思い始めたw(英陸使ったらキルアシ欲しいのにキル連発で笑えねぇ…)