Strv 122B PLSSコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Strv 122B PLSS#V5_Comments
RYOKUTYA
ac8c621922
通報 ...
装甲があるはずなのに弱いなぁと思ったら、側面ペラペラじゃない。正面向けてても、少しでも傾けたら履帯を抜けて搭乗員全滅・・・搭乗員配置(何で3人も右側にいるの)がゴミなのが装甲のメリット消してる気がする。攻撃力は最下位レベルだし。新砲弾早くください!
ソ連以外のMBTは側面ペラペラだから何もこいつに限った話ではない。
アメ車は左右に搭乗員が分かれてるから死ににくいと思う。レオ系は偏ってるから・・・そのくせ、攻撃力は同格最下位だから。
普通傾けないだろ
11.0まで来て傾けるとかりえんよな
そんな真正面向けて戦闘することってあるか?出会いがしらでも、そう真っ直ぐ向いてないで。
ある程度の傾きまでならエンジン抜かれるレベル。乗員抜かれるレベルで傾いてるなら運用が下手
そもそも車体撃たれても耐えられるってプレイが間違ってる。ワンちゃん防げる位で考えなきゃ(ソ以外)。11.0は122sかM1乗ってるけど、やっぱ正面は弾いてる事多いしつえーと思うよ。
Arieteは何も気にしなくていい。傾けてもいいし、どこを向いててもいい。
この子は傾けてはいけない。昼飯なんてしたらもっとやばい
全然気づかなかったが、確かに砲塔が浮いてる。みんな良く見つけるねぇ。って事でみんなポチポチしよう。Strv 122B Turret Too High
おい、あの能無し共、今度は何やらかした?DM33が23発しか積めんのだが…
弾薬自動購入切れてたりしない?
全く切ったつもりが無かったのに切れてた、ナゼダ
フルで乗せると生存率下がるから15発位が良いよ
基本フルは積まないね、下一列までいれて21発位。1拠点とかバトルだとマップによって詰め込んでく事あるけど
これと122Aの榴弾がTimeFuzeじゃない普通の榴弾に戻ってる!(っていうか使い勝手がよくなった途端TimeFuze無くすとか、単なる虐めだろ・・・
稜線に籠もる敵や対空砲を倒すときは破砕榴弾で解決する便利なやつ
Dev鯖で謎の増加装甲が改修でつけられるやうにやってる...車体底面に地雷用の装甲が付くみたい...
地雷は出来るってQAで言ってたな・・・実装する気が有るって事か。というかどんだけ効果あんだろ。均質圧延で30mm重量+2.4tは結構くるな、元が重量級だけに
言うて車体底面だけなのね…自分まだ改修終わってないから防護分析見れないのだけど、車体正面下部はカバーされてますか?
センサーやIEDでもなければ地雷は基本踏んで起爆するもん、履帯の接地位置がちょうどそこだからピンポイントに付いてるのさ、最近は自己鍛造弾タイプもあったりで20mmそこいらだとぶち抜かれる
こいつの車長用サイトってどの設定で伸ばすの?それらしきもの見当たらん、、
こいつを伸ばすって専用ボタンが無いからわかりにくいんだよな。こいつはレーダーON/OFFで伸び縮みする
めっちゃ助かったありがとう!
ピコピコと一個前のレオにdm53追加だそうで。ホント1か100かしかないな…
これDM53やないで。CV90120の600mmと同じ弾や。アリエテのCLや米のM322と同じ奴。CV90120が貫通600mmなのは砲身長いから
キター!122s君たちにslpprj m/95がやっときた!
やっと他国標準の貫通を手に入れたのか、感慨深い
修理費相応の戦闘力になったね、いかったいかった
泣いて良い?(歓喜)
対地雷用の増加装甲の項目が増えてるけど現状悟空とかピッコロみたいな重りという認識でいいのかな
あっちは付けて動いた分中身育つけど、こいつはタダの重りだからな!+2.4tはやべーよ。タダでさえ増加装甲で重いStrvなのだから…(どっかのなんとかTESとか言う奴よりマシだけど
修行用の重りで車体下部が鍛えられて正面カチカチに…なればいいなぁ
新砲弾追加以降はガチで現状のゲーム内最強MBTだと思う。平均的な火力と機動性、良好な索敵性能、そして車体と砲塔両方の圧倒的な装甲。自分は瑞はやってないけど、接敵したら一番脅威を感じる車両だわ...
おまけにイケメン。羨ましいわ、瑞は俺もセンチュリオン地獄で折れちゃったから。。。
そこでサマセで半額で買えるTMLが使えてですね...
瑞陸ランク4で止まってたけど、これでやる気になった
たどり着く頃にはt-90mとかレオパルド2a7の車体装甲増加ver、m1a2 sepv2とかでて下位互換になってそう。と言いつつ自分もまだまだでstrv121のrpが18万残ってるんだけどね。
新砲弾追加されてマジで強いなこいつ 強みの硬さに貫通力でほぼ敵なしだわ
カチカチが理由なだけ(ソだって大してかわらねーだろ)でDM33のみ(弾の値段は他国の開発弾と同じ額!)という冷や飯食わされてたからな(ちょっと前まで乗らせる気無いだろって修理費と合わせて
現状一番砲塔が硬いのってこいつか?
そうだと思う。BVMと良い勝負だけど、相手してる体感だとこいつの方が防盾抜きにくいし、抜けても乗員まで被害が出にくい印象。ロシア戦車は天板から弾が飛び込んでくことがあるがこいつは(というかレオ2は)そういう事はほぼ起きない。
でもこいつと前車はBMP-2Mのミサイルとかをオリジナルから変更された増加分の車長周りの天板に食らって加圧かなんかで死ぬときあるからなあ。こいつよりドイツのオリジナルのほうが固そう。まあソ連の防楯に謎弾きされたり砲身で弾が砕けて消えることがあるから実戦の数値はBVMのほうが良いんじゃない?
頭の増加装甲に当たって天板抜きになるってことか…(困惑) 防御力を増やしたくて付けたのに却ってアダになることもあるんだなぁ。BVMとの比較だとやっぱりあっちの方が柔らかいと感じる。レオパルト2A6系統が一番出会いたくないもん。BVMは閉鎖期脇狙ったりキューポラ狙ったりでけっこうやりようがあるんだよね。抜けた時に加害が入りやすいのも上に書いたとおり。ちなみに乗ってるのはチャレンジャー2。
まあ頭出しなら本国>122A>122B>T-80BVMかなぁ。122Bはデカいペリスコープのせいかleo2a5系で一番戦績悪い(頭出しがペリスコープで来るのバレてるっぽい)あとはleo2a5系は砲身下の複合装甲ついてない防楯から弾入って砲塔全滅死すること多いから意識してみると良いかも
くそ強いなこれOPだろ。平均10killは余裕
砲弾追加+デッキが厚くなって本当に強くなりましたよね
瑞の天敵は空。最後の砦いっと君がいまいちになってしまったので尚更。後ピコピコハンマーに粉砕榴弾はご勘弁を
素晴らしい!(定型文) まだ習熟してないのか4,5killしかできないです…
つよすぎ。負ける気がしない。
対地雷装甲ってあんまり意味ない?
現段階だと糞の役にもたたない爆弾だと50kgでタヒんで25kgは耐えるけど25kgは装甲付けなくても耐えるから意味なし
だったらデメリットもあるし外し徳なのかな
外した方がいい機動力もほんの少し変わるから
見た目…だけだね。
他の車両でコレに出くわすと、パッと見が本家レオパルト2に見えるのが何よりも厄介で、車体上部撃ったら「これstrvじゃん!」ってなってよく返り討ちにあっちゃうw
こっちはまだ砲塔上のチョボがあるおかげでギリ判別できるんだが一個前の普通のstrv122はマジでわからん
この子でピコピコしたいが為にここまで開発したんだ・・・たのしい^p^
稜線とかで戦ってる時にBMP2Mとかのミサイル撃たれて慌てて後退した結果天板の増加装甲にミサイルが当たって即死する事がままある。車重のせいで動きももっさりしてるからミサイルとかはビビって避けようとするよりも多少の損害は覚悟で頬っぺたとか砲身で受け止めた方が生存率は上がるように感じる
ぴこぴこの方法とgif記述しました~ピコピコ!!
非常にいい内容だけど出来れば草が無い方が...(自分ではしない癖に)
これ任意に稼働させられるタイプだったんだ…
以外と知らん人多いんだよなこれ
編集乙!これでたまに煽られるけど笑いが勝つから許せるんよなw
自分もよくやるピコピコ~瑞はこのピコピコ載せた車両って結構あるんよね。中には数m単位で伸びるものも
?!
いい内容だけどちゃんと編集報告に書いておいてね。
いいと思います!
せっかくいい編集してくれたのに報告ないと強制ロールバックされてしまうぞ!
ぴこぴこ〜
このぴこぴこに岩越しにぴこぴこ〜されたから首フリフリしてたら殺されたんだが、いったいぴこぴこ〜はどうなっとるんだ!ぴこぴこ〜
かかったか…これは「エスカ」と呼ばれる器官じゃ。冬のスウェーデンという厳しい環境で育ったStrv122の一部には厳しい食糧事情に適応して疑似餌を生やすことで餌をおびき寄せるよう進化した個体もいるのじゃなぁ。まぁチョウチンアンコウみたいなもんだと思ってよいぞい。
なるほど博士。スウェーデンの厳しい冬ではそんな事に…たまに群れを為してるのも恐ろしいですね…ぴこぴこ〜
厳しい冬に備えて脂肪(対地雷装甲)と外気に強い厚い皮膚(増加装甲)を持っているのですね!
ちなみにソ連のフライパンテツビーエムピーモドキも同じ器官を持っていての。ピコピコして誘き寄せるぞ。
そして名前はおろか、仄めかす事すらされないQN506...
youtubeでwarthunderを見まくっているとシカノコノコ♪ってBGMとともにピコピコしておびき寄せてくるショートが流れてきた..!!
このぴこぴこの動きに合わせてちゃんと車長サイト視点も上げ下げするのね。因みに双眼鏡とどっちが視点上なんだろうか?倍率が違うからかイマイチわからない…。しっかしぴこぴこするの楽し過ぎて瑞車両の中で一番戦績悪くなってしまった
ようこそピコピコハンマー倶楽部へ!PLSSフレンズの挨拶はピコピコな!
上げても下げても双眼鏡の方が上
車体下部が機関砲に抜かれるぐらい弱い。正確には加圧ダメージだと思うけど・・・
それは別にどこの国も同じだと思うけど
機関砲たって30mmクラスでしょ?装甲厚2桁の10式やルクレよりは全然マシでしょ。
ファンコン君からすれば皆等しく抜ける存在ゾ、と言うか車体下部までゴリゴリのゴリラにされると英国が死ぬから辞めて差し上げろ
トップBRにファルコン.....
BGL400直撃、これでバレル破損だけで終わって草 お前が王だよ
足遅い目悪い火力(総合的には)高くないだから他国に勝る防御力なかったら流石にね...
T-80BVMとかだったら即座にソビエトバイアス認定されるレベルだなw
謎防御とインチキ跳弾は圧倒的BVMの方が多いがなw
そらBVMは全ての性能が高い+謎防御多いだからな
爆発反応複合装甲だけはホントにマジでズル
こいつの頭についてるぴこぴこ地味に索敵で便利やな。タレットダウンしてるときにこいつだけ出して索敵できる。それに熱線映像装置も砲手よりも解像度高いし良き良き
なんか非伸縮時が飛び出てるバグ復活してない?おま環?