T-72AV (TURMS-T)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/T-72AV (TURMS-T)#V5_Comments
JACK
fds10
通報 ...
この戦車の立ち回りを教えてください!
・装甲は同格の中じゃ平均以上にあるけどソ連MBTの中では柔らかい方で、格下でも複合装甲越しに抜いてくる車両も多いので前に出すぎないことを意識する。・ソ連MBTの中で一番(T-90Mも)良い目を持っててソ連としては優秀な俯角6度があるから、中〜遠距離で頭出しして射撃する。(頭は比較的硬い方だから砲身脇以外はほぼ抜かれない) この2つを意識すれば良いと思います。とはいってもただ後方で狙撃してるだけだと味方の前線要員が不足して負に繋がる事も多いので、最前線を突っ走るのは良くないけど状況を見て前線より一歩後ろあたりまでは出た方が良いです。ここら辺のソ連MBTらしく後退速度・砲塔旋回及び昇降は他国と比べて大きく劣り(ゴミ)、突出すると撤退もできずただやられるだけなので、特に狭いマップだと注意です。あと、T-64以降のソ連MBTは側面をかなり浅い角度で抜かれても弾薬庫が飛ぶので、不用意に側面を見せないよう。
クッソ強いのは分かってるんだけど、何がダメなのかほんとに使いづらくて無理って感想しか出てこない。多分西側ばっか使ってたせいで使い方が良くないんだろうけど本当にダメ。(AB)
ABじゃ唯一の利点である目の良さが消えるから駄目なの当たり前だったわ。ABだとマジで10.0になっただけのT-72A。
西側戦車みたいに後退込みの立ち回りしてない?コイツも含めてソ連MBTは後退クソ遅いから西側の戦車と同じ使い方だと活躍できないよ。
余程の狙撃マップでもない限りどちらかのチーム(基本的に自軍)が一瞬で消えてくからハルダウン合戦にすらならないんだけど...前出過ぎないようにしたいけど出ざるを得ないし。装甲も皆無だから1ミスで即死するからマジで買ったの間違いだったかもしれん。
ABで使ってるのが悪いとしか言えないな...
流石にRBに変えてるけど、それでも結構キツい
RBでも1ミス即死なら立ち回りだなぁ。ソ連戦車は立ち回りに慣れが必要だからね。こいつは前で過ぎないようにっていうより後ろ見ずにとことん突撃しまくるってのも普通に強いよ。案外全速力で前進してた方が生存性高い
それが通るのは9.0とかの当てれば抜けるBR帯でしょ...装甲ないのに突っ込んだら劣化西側MBTじゃん
念のためやったけど当然使い物にならなかった
なんでや...こればかりはリプレイでもあげてもらうくらいしないとわからんな。自分で使う割では普通に強いんだよな...
明らかに劣化西側MBTってことをやって強いのは使ってる側が例外なだけだと思う
西側よりも砲塔固くて車長サーマルも使えるのにな...絶対立ち回りだと思うんだけどな
強いのはパンターだけど使いやすいのはT-34やシャーマン、みたいなもんですからね〜。こればっかりは向き不向きだと思います
RBだと強いの分かるけどABじゃどう考えても10.0の性能無いよなこれ
課金で売るならもうちょいマシな性能で売ってほしかった
後退速度が終わってるだけで10.0じゃトップクラスの性能だと思うけどな
合う合わないがはっきりしてるし、どんなにうまくてもダメな人はとことんダメな車両だとは思うけど性能不足感はないよなぁ…十分強いよ、癖強いだけで。
なぜかストライカーや格下の側面撃っても大したダメージ入らず反撃されて爆死することが多いんですよね 木主
ストライカーは側面取ったときは車体後部にある弾薬庫狙わないと基本ワンパンは難しいのでそれが原因かも?
スポールライナーがない車両で側面から撃った時に致命的なダメージが入らないのは狙いが甘いのが原因だと思う
そもそも同格のT-72Bや格上のT-80Bでも同じ砲同じ砲弾なんだから、加害力をバフしようと思ったらこいつだけの問題ではなくなるのでは
9.7~10.3あたりのAPFSDSとしては最大級の弾頭重量≒加害力だから狙いが悪いだけ。総合性能で見てもソ連課金車の二重の加護が無かったら10.3行き免れないレベルなんで腕磨いてもろて
同格のソ連MBTと比べると装甲面は正直頼りにならないけど、その代わりにここらのソ連MBTの大きな欠点の1つの目が同格最強クラスになってるから、使い方によっては格上相手にも有利に戦えるよ。
9.7時代はこいつが大暴れしてて大変だった。やっと適正Brに調節されたと感じてる。
9.7時代はXm1乗ってたから良くこいつに出くわして叩きのめされてたわ。
昔はXM1とof-40乗ってたからめっちゃ脅威だったのに今じゃな...
音声アラビア語にならないかな
セール来てるし、ソ連ツリーはまだIS-1くらいまでしか開発出来てないけど292と2S38を既に持ってるから買おうか悩んでるのですが強いですか? 他国家で相手したこいつの感想は格下だと硬くて厄介だけど同格以上だとあんまり脅威に感じないのですが…
2S38と292あるなら買ったほうがいい
車体装甲に関しては格下相手でも強気に出られるほどでは無いね。砲塔はそこそこ硬くて目がいいからソ連MBTにしてはましな6度の俯角を生かして車体を隠しての狙撃は強いけど、狭いマップなら1つBRが下の64Bの方がよっぽど強い。車体は撃たれたらほぼ死だと思ってた方がいいかも。目の良さ以外は特別優れてるところは正直無いけど、デッキを充実させるために買うのは全然あり。
こいつに限った話ではなくソ連MBT(T-64以降)全体の生存性が自動装填装置がモジュール化してから上がった気がする。特に車体下部を貫徹した時と車体を斜めから撃った時は破片を自動装填装置が吸って弾薬が飛びにくくなってる気がする。
自動装填装置が事実上の装甲になってるよね。損傷しやすいけどモジュールがなかったらおそらく爆散してたな…となることが多い
こいつ確かに強いんだけど個人的にはT-80UDの方が使いやすいんよな。UDは元の車輌がT-80Uだから仕方ないのかな……
後退速度の違いもあると思うよ。割り切って前進だけしてたほうが良いまであるコイツらT-72系列と一応下がる選択肢がなくもないT-80系だったら運用がだいぶ違ってくる
T-80UDは足回りがT-64系列と同じになってるはずだから後退は遅いよ
80UDは装填6.5秒だし装甲もあるからリカバリーが効きやすいのはあるかも。
防御力がUだから10.0だとかなり硬いんよね
みんな硬さ気にするけどそんなに変わるの?同格から見るとソ連MBTなんてみんな弱点同じだから基本同じとこ抜くんだけど車両によって見極めた方がいいのかな
例としてUDを出すと、72AVはLeo2A4なんかに複合装甲越しに車体抜かれるけど80UDとかなら抜かれないから、UDを撃つ時はより慎重に弱点を狙う必要があるってだけで、下部やら操縦手ハッチみたいな弱点をとりあえず撃つ癖ついてるなら気にしなくていい。まあ複合装甲ごしに抜けるか抜けないか分かってれば、相手によっては多少雑に撃てるから気持ちに余裕を持てるかも?
3年前はBR9.7で格下からの攻撃は正面も側面もERAで阻んでつよつよだったなぁ~。しばらく乗ってなかったから感覚戻すに時間がかかる。
乗る度に大人しくT80UD買っとけば良かったと後悔する。刺されば強いけど針撃たれたら基本即死の紙装甲だからストレス半端ない。
照準機と砲身ブレすぎじゃない?測距して撃っても基本隣の岩だとか地面にあたる、レオパルトとかの西側戦車の方が当てやすい気する
10式なんかもなかなか。こいつは砲身まで映る分まだやりやすいまである
もしかして砲手視点ONでやってる?
ONになってました!OFFにしたらすごいやりやすいです! 木
砲手視点のほうが雰囲気出ていいんだけど肝心な時にすっぽ抜けて負けるのが悔しいからオフにしちゃうんだよね。
あとクソどうでもいいけど「照準」なすみません..今気づきました教えていただきありがとうございます 木
今回2s38とt80UD買ったから、こいつの半額セールが待ち遠しい……前回の半額セールで買っとけば良かった。次はいつぐらいなんやろか。
半額は10月末で10ヶ月後、30%offが4月末で4ヶ月後。
こいつはパックだから、4〜5月と6〜7月のセールのどちらかで50%オフやで
二人ともありがとう。4月まで待機するは
あと半年待つくらいなら定価で買っちゃえば?
悪魔の囁き……今回のセール結構散財したから悩みどころなんよね……8500円はちょっと高いなあと
イマイチ肌に合わないな…味方の1歩後ろから火力支援みたいに使ってるんだけど地形対応能力が低すぎる
これでも俯角6度でソ連MBTとしてはマシな方なんよ…
セールで初めて買った課金戦車だけど固いし足早いしだいぶ満足してる
9.7から使ってるけど今も強い。強みを活かさずに爆散してるやつが多い印象
高ランク課金兵器のお決まり
高い照準器倍率ときれいなサーマルが強いのは持ってるからわかるけど、最近のガイジンは遠距離狙撃スポットを消したり市街戦マップ推しだから近距離ではサーマル要らないし車体装甲が気になっちゃうのよね…。現在はT-80UDも来たことだし、前進だけだけどそちらの方が足速いし硬いからT-72AVのおすすめ度は下がってしまう
あこれだわ。近距離サーマルだと弱点見ずらくて逆効果な感じ
セール来てるから買おうと思ってるんですがどうなんですかね?KE弾に対する防御力はT-72から変わってないように思えるんですが
ABやるなら我慢してT-80の方を買った方がいい
基本的にT-80UDの方があらゆる場面で強いからそちらをオススメする。特にABなんてこいつの強み全部打ち消してるようなもんだし……
ABじゃコイツの最大の強みの砲手•車長共にgen3IRが活きないのよね。よってABなら上のお二人がおっしゃる様に80UDの方がオススメ。RBやるんだったら広いマップ引いた時に超便利なんだけどね…
両方ともGen2だよ
皆さん丁寧にありがとうございます。一応T-80UDは持っているのですが少し考え直してみます。
2S38買った方がいいよ
こいつ即応弾使った後リロードされないんだけどなんで?いくら待っても予備弾薬から即応弾庫に移されないんだけど
テストドライブでも実戦でも試したが普通に一次弾薬に補充入るぞ。弾積んでないだけじゃね?
こいつ現環境でも使えますか?アルハリ,90が上がったので
以前の環境でも普通に扱えたので全然いける
返信ありがとうございます。
まぁT-80の方がずっと使いやすいけど圧倒的な攻撃力で使えはすると思うよ。野戦で出すといいと思う。
UDに比べてめっちゃ足遅いのと車体防御力がイマイチだから拠点に絡む近距離戦闘はあまりやりたくない...
サーマルで索敵して先手必勝!って車両だから装甲はあんま気にならんかな。後退がクソすぎるのはT-72系列の宿命…
この辺のBRで第二世代以上のまともなサーマル持ちかつ、MBTって条件だとほとんどいないからこの時点で十分すぎるぐらいなんだよね。Olifant Mk.2? あれはバグだ
とりあえず10.3に改定しといた あとここらへんでBR変わったのってなんだっけ…
T-80UDにサーマルないから買うならこっちにしようと思うんだけど、T-80UDと比べて明らかに劣ってる点を教えていただきたいです。
ほぼほぼ弾くことのない正面装甲
装填速度、砲塔旋回、砲昇降、装甲厚、砲塔天板の形状、機動性 言っちゃなんだが両方買ってマップに合わせて使い分けた方がいい
サーマル以外の全ては基本的にUDの下位互換か互換
いまだに強いなこいつ。ソ連にあるまじき目の良さよ
2S38、T80UD持ってたらコイツいらない?
個人的には一番に2S38で、後は72AVと80UDのどちらかがあればプレ機は必要十分かと思う。金持ちなら両方いってもまあいいし。俺は80UDちょっと良いなと思うけど先に72AV買っちゃったからこっちで、あとは通常ツリー機とCASでデッキ埋まった
ちなみにCASは何使ってるの?
Su-25K、MiG-21bis、Su-17M2(本当はSu-22M3の方がいいけど育ってない)あたり。昔SBECにはまっててその名残でクルー10枠あるから割と適当で色々入れてるすまない。陸の方もBMP-2MとかOsaとかStrelaとか入れてる
ありがとう!