https://wikiwiki.jp/warthunder/Battle Pass
運命のお気に入りのプロフェッショナルはABの方が獲得し易いのですかね?
一般論ではそう。ただ、BOTを狩ってればいい海RBとか例外もあるし、空RB専門がいきなり空ABに行ってなんとかなるもんでも無いし、人によりけりだと思う。
「大物の狩り」どうやってる?独ソ米のAB4.7でやってるけどマップとマッチングと相手で運が求められてるし、ひょっとして捨てor苦行タスク?
初期駆逐艦が出る3.3あたりに合わせて魚雷艇でデッキ組んでABでやった。なんか2kmくらいから撃っても当たるような回避知らない艦がちょこちょこいるし。4.0くらいからもう37mm, 40mmのハリネズミ艦が登場しだすから4.7だともうワンパンできる魚雷でないとキツイはず。
可能性的にマシそうなそれでやってみます。
デイリーの「火力」タスクが全然カウントされないんだが、何か仕様変わったりしたのかな?ちなみに使ったのはホリプロとシュトルムティーガー
こっちは「ゆっくり着実に」がカウントされてない。王虎は重戦車じゃないのか?
ロケットタスクを消化するためにBR6の陸BRで烈風に乗ってるんだけど、地上にいるとき(M41A1)から楽しいな…トップ以外のBRってこんなにほのぼのしてたんだ…
でも陸はヘリのほうがロケットキル楽そうだけどどうなんだろう 海は烈風でボートをチマチマ壊すしかないけど… A-1Hが使えるBRまでアメリカを進めておけばよかった…
陸も海もF6Fっていう無難な手があったりなかったり、高ランクは対空砲がえげつないから
海ABでBR3.0のデッキ作ってF6Fでティニーティム使うのが手っ取り早そう
アメリカ空を進めておけばよかったと後悔…陸と海はちょっと進んでるんだけど…陸は最高ランクRBのAH-64DJPで10キル消化済)、海はボート+駆逐RB(BR3.3)の彗星一二型で消化中 彗星の対空ロケットじゃ厳しいかと思ったけど、ボートなら1発で落ちるね
日本は重戦車とか攻撃機とかのタスクが出てきたときに詰むから、米独ソあたりも満遍なく進めてると随分楽だったりするね
彗星はランクⅡなのでダメだった…心が泣きそう
F4U-1Dでなんとかクリア…やってる間にF6Fが開発できるかと思ったけどそこまではいかなかった
この大型アプデ入ってからバトルパスのタスクが見れなくなった···。
メニュー画面左側の「全ての達成」からは見られなくなったけど早く直せ、右側の「バトルパス」開いて「チャレンジ」のタブで確認できるよ(お気に入りに入れるのもできる)
ボートで魚雷当てた瞬間に全部爆撃にキルさらわれて一向に進まねえクソがよ
陸ABで仏AD-4のロケットを使って対空砲と自走砲をキルしたのにロケットのタスクが取れないんだが?ABじゃできないの?それともバグ?
ABのキルストもカウントされてたから実は機銃も撃ってたとかでなければ、ちゃんとカウントされるはず。惑星再起動してみたら?
ヘリコプターは航空機に入りますか?
入った、嬉しい…航空法に逆らうGaijinはいなかったんだ
攻撃的武装←??? 攻撃的じゃない武装なんてある?
防御銃座は含まない的な意味合いじゃない?どの道35mm以上の銃座なんかないから確かめようがないが
offensive armament(攻撃的武装)は航空機だと機関砲・機銃の類を指すもので、ロケットとかは攻撃的武装ではないって意味だったような気がする。船だと攻撃的武装は主砲とかに限られて、魚雷などは対象外になったはず
直接照準って言いたいんだと思う昔某FPSにハ□ーキティがコラボしたとき攻撃できない武器が実装されたことがあるからそんな奴かもね
ロケットとかも直接照準の部類よ。おそらく「懸架兵装を除く」という意味なのだろうなぁ。でもゲーム内ではすでに主兵装、副兵装って言い方があるんだからそうすればいいのにって感じ。
1日で20両撃破とかできるわけないだろ アホ
バトルパスでそんなのありましたっけ?
たぶんデイリータスクの方。
なるほど。下の枝さんも書いてますがきついのは飛ばす方がいいですよね
個人的にはミッションメーカー取れの方がデイリーで出たらキツい。出たら即SL使って変更する
先制撃破だけならともかく決定打も取るなんて狙ってできないよね…
狙うと取れないけど違うタスクやってるときに限って取れたりするな、ミッションメーカー(今じゃねぇんだよ…
BPチャレンジ完了。個人的にはこれぐらいの難易度がちょうど良かった。高ランクじゃなきゃクリアできないのは勘弁してほしい
恐れ知らずの強面 50m以内の距離で敵プレイヤーの兵器を5撃破する。これどうやって片付けた?
日本のM24で突撃して取った
中国のM64で突撃して取った
チト回してたら勝手に取れてた。
色んなデッキ回してたら気付いたら終わってた
フランスのAMX-50で突撃して取った
ジャンボで突撃したらできた
PS5版をやってるんですけどバトルパスのところが空欄?になっていて表示されないんですけどどなたか原因のわかる方いませんか?
無反動砲カノパン?が欲しくて久しぶりに真面目に取り組んでるけど、ストレスフリーにデイリーこなすには煙たがられるプレイ積極的にやる必要があって味方すまんってなるな。でも流星群とか大量破壊とかビッグゲームが勝敗とか味方に左右されなくて楽なんだ………
勝敗絡むと延々と終わらないことあるので、私もすまんって思いながらやることある
わかるなぁ。でもみんなそんな感じだろうし気にしなくていいと思うよ デイリーこなさないと特別なタスクも買えないしね
キルアシ欲しさにとどめささずに放置したり1拠点で取られてるのに群れてる対空に爆撃したりすると大変申し訳ないお気持ちになるねんな…
シーズン12のチャレンジ攻略ありがとうございました
Steel Avalancheについてはゲーム内の説明でプレーヤーの機体は軽戦車・中戦車・重戦車の記述があります。
ありがとうございます。修正しときました。
止まらない攻撃と電撃戦本当にきつかった・・・。
戦闘機で1ラウンドで航空機を3機撃墜って中タスク、(AIを除く)と書いていないけどAIはカウントされないんだね
なんか味方の支援攻撃でTKされるな、拠点の近くじゃないのに……って思ってたらあれか、修理チームのタスクか。敵がどこを撃つかわからないし一撃撃破もありうるのだから自分で修理車両を作った方が効率いいってことか、やはりあっちの国の人たちは考え方が違うな
なお本当に規約無視の倫理観ない連中は海BOTで簡単に完了してる模様
電撃戦チャレンジに困惑してるんだけどこれ30km/h以上維持して倒せってことだよね 現代戦車乗って走りながら撃つしかないのか・・・
支援砲撃して走り回ればいいんじゃない?
チャレンジ攻略書いたから見て……。実は戦中だと対空戦車でシャトルランのごとく走り回りながら対空戦闘してもok。キルストが多くでて機動力ブーストかかるABのほうが楽かも?
イタリアのあの対空車両とかよさそうですね、オープントップでもないのにかなり狙われますし。
しっかり読んでなかったごめん 現代戦はあまり好きじゃないからABを対空車両でやってみる 教えてくれてありがとう!
持ってたら87RCVがいいぞ
過去のバトルパス報酬ってバトルパス報酬として再登場する可能性無いですかね?まあ過去のイベント車両を見るに期待は出来ないけど…マーケットとかクッソ低いガチャは勘弁
もし私が開発者で実装してもいいと思ったら、軍票に入れるかな?
過去の14lv報酬の復活くらいならありえるかもしらんけど、マーケットで高値付いてるやつは150lv報酬くらいにしても文句が出るのでは。
マーケットの出品物をDPで買えるようになりさえすれば文句ないんだけどな、あれ出品して換金できるから日本だとアウトなんでしょ?出品だけ塞げばいいじゃんって思ってるんだけど
これに限らずマーケットの意見があるならどんどんDMMの窓口に提出していこう。既出案だとしてもやらないよりは絶対やったほうがいい
例によって魚雷艇と爆撃機の5キルずつはPr.206とPe-8のコンビが1試合で終わった。はじめにイタリアのBP報酬艇つかってて、2試合に1キルペースになりそうで切り上げたんだが、やっぱこれバランスに問題あるよなぁ。
修理チームようやく終わった・・・。味方戦車なんですぐ死んでしまうん?
30戦近くやってやっと4機目って、軽戦車で5機撃破がキツすぎる。
どのBRでやってるのかわかりませんが1戦で1キルぐらいはなんとかなりそうな
ABだとうまく行かなさそうな気がするからRB行ってみな。自分が相手チーム側にいたらどう動くかなと想像して、それに見つからないように側面を取るのじゃ。あと側面取りも100m以内で接敵するのに向いたタイプと敵の側面から狙撃するタイプといるから、車両に合わせて動くんやで。
日陸M24とかM18とか、部隊兵器BMP-2Mとかおススメですよ
爆撃機チャレンジって同じマークの雷撃機でもカウントされますか?
同じマークならカウントされる。というか雷撃機とか書いてあるのは文字上だけの話で、ゲーム上の判定は全部マークで示された機体種別で判定。
最近陸まったくやってなくて軽戦車で死なずに3キルがだいぶ辛いのだけどおすすめのBR帯ありますか?独ソ瑞はランク7まで解放済みです。
日本のM24
日本は一切進めてないですね…新しく始めようにも空と比べて不快要素多いし
なんか高ランク行くほど一方的な試合展開やイチ抜けが多くて3キルが難しくなってくるよね。独ソのBMPとか、ソのobj906あたりかなぁ。
なんだかんだ90105に乗ってしまう…ある程度動けて貫通と加害ないとそもそものキルできなかったです。AGMの挙動変更でBMPも使いづらくなってしまった
側面取る前提なら906のAPCBCがすげえ刺さりやすいんよね。自分は開幕疾走して側面の敵陣よりに陣取って敵のCAP組の側頭部か後頭部にポスポス弾を当ててくタイプだから、抜ければワンパンかつオートローダースタビ付きは便利。
RBのランクⅢ帯なら高ランクに比べて1抜け少ないし動きが雑な子が多いから横をとっていく立ち回りでわりとなんとでもなるよ 以下ランク3の例:米M18、ソPT76、英Concept3、日M24、中M18、伊M24、仏AMX13、瑞PT76 ドイツとイスラエルのランクⅢはパスで
ちょっと見直したんだけど中国のM18ってランクⅢじゃないんすね(米はM24はランクⅡだしM18もランクⅢだしどうなってんだYO) でも中華PT76はスタビないし中国でやるならM18でいいと思うワ
なんとか終わったがものすごく頭痛が痛い…マップ改変で狙撃ポジなくなったりそもそも地形変わったりで正面からの殴り合いばかりでなんかもうありがとうございました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
運命のお気に入りのプロフェッショナルはABの方が獲得し易いのですかね?
一般論ではそう。ただ、BOTを狩ってればいい海RBとか例外もあるし、空RB専門がいきなり空ABに行ってなんとかなるもんでも無いし、人によりけりだと思う。
「大物の狩り」どうやってる?独ソ米のAB4.7でやってるけどマップとマッチングと相手で運が求められてるし、ひょっとして捨てor苦行タスク?
初期駆逐艦が出る3.3あたりに合わせて魚雷艇でデッキ組んでABでやった。なんか2kmくらいから撃っても当たるような回避知らない艦がちょこちょこいるし。4.0くらいからもう37mm, 40mmのハリネズミ艦が登場しだすから4.7だともうワンパンできる魚雷でないとキツイはず。
可能性的にマシそうなそれでやってみます。
デイリーの「火力」タスクが全然カウントされないんだが、何か仕様変わったりしたのかな?ちなみに使ったのはホリプロとシュトルムティーガー
こっちは「ゆっくり着実に」がカウントされてない。王虎は重戦車じゃないのか?
ロケットタスクを消化するためにBR6の陸BRで烈風に乗ってるんだけど、地上にいるとき(M41A1)から楽しいな…トップ以外のBRってこんなにほのぼのしてたんだ…
でも陸はヘリのほうがロケットキル楽そうだけどどうなんだろう 海は烈風でボートをチマチマ壊すしかないけど… A-1Hが使えるBRまでアメリカを進めておけばよかった…
陸も海もF6Fっていう無難な手があったりなかったり、高ランクは対空砲がえげつないから
海ABでBR3.0のデッキ作ってF6Fでティニーティム使うのが手っ取り早そう
アメリカ空を進めておけばよかったと後悔…陸と海はちょっと進んでるんだけど…陸は最高ランクRBのAH-64DJPで10キル消化済)、海はボート+駆逐RB(BR3.3)の彗星一二型で消化中 彗星の対空ロケットじゃ厳しいかと思ったけど、ボートなら1発で落ちるね
日本は重戦車とか攻撃機とかのタスクが出てきたときに詰むから、米独ソあたりも満遍なく進めてると随分楽だったりするね
彗星はランクⅡなのでダメだった…心が泣きそう
F4U-1Dでなんとかクリア…やってる間にF6Fが開発できるかと思ったけどそこまではいかなかった
この大型アプデ入ってからバトルパスのタスクが見れなくなった···。
メニュー画面左側の「全ての達成」からは見られなくなったけど早く直せ、右側の「バトルパス」開いて「チャレンジ」のタブで確認できるよ(お気に入りに入れるのもできる)
ボートで魚雷当てた瞬間に全部爆撃にキルさらわれて一向に進まねえクソがよ
陸ABで仏AD-4のロケットを使って対空砲と自走砲をキルしたのにロケットのタスクが取れないんだが?ABじゃできないの?それともバグ?
ABのキルストもカウントされてたから実は機銃も撃ってたとかでなければ、ちゃんとカウントされるはず。惑星再起動してみたら?
ヘリコプターは航空機に入りますか?
入った、嬉しい…航空法に逆らうGaijinはいなかったんだ
攻撃的武装←??? 攻撃的じゃない武装なんてある?
防御銃座は含まない的な意味合いじゃない?どの道35mm以上の銃座なんかないから確かめようがないが
offensive armament(攻撃的武装)は航空機だと機関砲・機銃の類を指すもので、ロケットとかは攻撃的武装ではないって意味だったような気がする。船だと攻撃的武装は主砲とかに限られて、魚雷などは対象外になったはず
直接照準って言いたいんだと思う昔某FPSにハ□ーキティがコラボしたとき攻撃できない武器が実装されたことがあるからそんな奴かもね
ロケットとかも直接照準の部類よ。おそらく「懸架兵装を除く」という意味なのだろうなぁ。でもゲーム内ではすでに主兵装、副兵装って言い方があるんだからそうすればいいのにって感じ。
1日で20両撃破とかできるわけないだろ アホ
バトルパスでそんなのありましたっけ?
たぶんデイリータスクの方。
なるほど。下の枝さんも書いてますがきついのは飛ばす方がいいですよね
個人的にはミッションメーカー取れの方がデイリーで出たらキツい。出たら即SL使って変更する
先制撃破だけならともかく決定打も取るなんて狙ってできないよね…
狙うと取れないけど違うタスクやってるときに限って取れたりするな、ミッションメーカー(今じゃねぇんだよ…
BPチャレンジ完了。個人的にはこれぐらいの難易度がちょうど良かった。高ランクじゃなきゃクリアできないのは勘弁してほしい
恐れ知らずの強面 50m以内の距離で敵プレイヤーの兵器を5撃破する。これどうやって片付けた?
日本のM24で突撃して取った
中国のM64で突撃して取った
チト回してたら勝手に取れてた。
色んなデッキ回してたら気付いたら終わってた
フランスのAMX-50で突撃して取った
ジャンボで突撃したらできた
PS5版をやってるんですけどバトルパスのところが空欄?になっていて表示されないんですけどどなたか原因のわかる方いませんか?
無反動砲カノパン?が欲しくて久しぶりに真面目に取り組んでるけど、ストレスフリーにデイリーこなすには煙たがられるプレイ積極的にやる必要があって味方すまんってなるな。でも流星群とか大量破壊とかビッグゲームが勝敗とか味方に左右されなくて楽なんだ………
勝敗絡むと延々と終わらないことあるので、私もすまんって思いながらやることある
わかるなぁ。でもみんなそんな感じだろうし気にしなくていいと思うよ デイリーこなさないと特別なタスクも買えないしね
キルアシ欲しさにとどめささずに放置したり1拠点で取られてるのに群れてる対空に爆撃したりすると大変申し訳ないお気持ちになるねんな…
シーズン12のチャレンジ攻略ありがとうございました
Steel Avalancheについてはゲーム内の説明でプレーヤーの機体は軽戦車・中戦車・重戦車の記述があります。
ありがとうございます。修正しときました。
止まらない攻撃と電撃戦本当にきつかった・・・。
戦闘機で1ラウンドで航空機を3機撃墜って中タスク、(AIを除く)と書いていないけどAIはカウントされないんだね
なんか味方の支援攻撃でTKされるな、拠点の近くじゃないのに……って思ってたらあれか、修理チームのタスクか。敵がどこを撃つかわからないし一撃撃破もありうるのだから自分で修理車両を作った方が効率いいってことか、やはりあっちの国の人たちは考え方が違うな
なお本当に規約無視の倫理観ない連中は海BOTで簡単に完了してる模様
電撃戦チャレンジに困惑してるんだけどこれ30km/h以上維持して倒せってことだよね 現代戦車乗って走りながら撃つしかないのか・・・
支援砲撃して走り回ればいいんじゃない?
チャレンジ攻略書いたから見て……。実は戦中だと対空戦車でシャトルランのごとく走り回りながら対空戦闘してもok。キルストが多くでて機動力ブーストかかるABのほうが楽かも?
イタリアのあの対空車両とかよさそうですね、オープントップでもないのにかなり狙われますし。
しっかり読んでなかったごめん 現代戦はあまり好きじゃないからABを対空車両でやってみる 教えてくれてありがとう!
持ってたら87RCVがいいぞ
過去のバトルパス報酬ってバトルパス報酬として再登場する可能性無いですかね?まあ過去のイベント車両を見るに期待は出来ないけど…マーケットとかクッソ低いガチャは勘弁
もし私が開発者で実装してもいいと思ったら、軍票に入れるかな?
過去の14lv報酬の復活くらいならありえるかもしらんけど、マーケットで高値付いてるやつは150lv報酬くらいにしても文句が出るのでは。
マーケットの出品物をDPで買えるようになりさえすれば文句ないんだけどな、あれ出品して換金できるから日本だとアウトなんでしょ?出品だけ塞げばいいじゃんって思ってるんだけど
これに限らずマーケットの意見があるならどんどんDMMの窓口に提出していこう。既出案だとしてもやらないよりは絶対やったほうがいい
例によって魚雷艇と爆撃機の5キルずつはPr.206とPe-8のコンビが1試合で終わった。はじめにイタリアのBP報酬艇つかってて、2試合に1キルペースになりそうで切り上げたんだが、やっぱこれバランスに問題あるよなぁ。
修理チームようやく終わった・・・。味方戦車なんですぐ死んでしまうん?
30戦近くやってやっと4機目って、軽戦車で5機撃破がキツすぎる。
どのBRでやってるのかわかりませんが1戦で1キルぐらいはなんとかなりそうな
ABだとうまく行かなさそうな気がするからRB行ってみな。自分が相手チーム側にいたらどう動くかなと想像して、それに見つからないように側面を取るのじゃ。あと側面取りも100m以内で接敵するのに向いたタイプと敵の側面から狙撃するタイプといるから、車両に合わせて動くんやで。
日陸M24とかM18とか、部隊兵器BMP-2Mとかおススメですよ
爆撃機チャレンジって同じマークの雷撃機でもカウントされますか?
同じマークならカウントされる。というか雷撃機とか書いてあるのは文字上だけの話で、ゲーム上の判定は全部マークで示された機体種別で判定。
最近陸まったくやってなくて軽戦車で死なずに3キルがだいぶ辛いのだけどおすすめのBR帯ありますか?独ソ瑞はランク7まで解放済みです。
日本のM24
日本は一切進めてないですね…新しく始めようにも空と比べて不快要素多いし
なんか高ランク行くほど一方的な試合展開やイチ抜けが多くて3キルが難しくなってくるよね。独ソのBMPとか、ソのobj906あたりかなぁ。
なんだかんだ90105に乗ってしまう…ある程度動けて貫通と加害ないとそもそものキルできなかったです。AGMの挙動変更でBMPも使いづらくなってしまった
側面取る前提なら906のAPCBCがすげえ刺さりやすいんよね。自分は開幕疾走して側面の敵陣よりに陣取って敵のCAP組の側頭部か後頭部にポスポス弾を当ててくタイプだから、抜ければワンパンかつオートローダースタビ付きは便利。
RBのランクⅢ帯なら高ランクに比べて1抜け少ないし動きが雑な子が多いから横をとっていく立ち回りでわりとなんとでもなるよ 以下ランク3の例:米M18、ソPT76、英Concept3、日M24、中M18、伊M24、仏AMX13、瑞PT76 ドイツとイスラエルのランクⅢはパスで
ちょっと見直したんだけど中国のM18ってランクⅢじゃないんすね
(米はM24はランクⅡだしM18もランクⅢだしどうなってんだYO)でも中華PT76はスタビないし中国でやるならM18でいいと思うワなんとか終わったがものすごく頭痛が痛い…マップ改変で狙撃ポジなくなったりそもそも地形変わったりで正面からの殴り合いばかりでなんかもうありがとうございました。