WarThunder Wiki

Leopard 2 PL

405 コメント
views
RYOKUTYA
作成: 2021/03/10 (水) 22:43:49
最終更新: 2025/03/11 (火) 19:50:55
通報 ...
  • 最新
  •  
298
名前なし 2023/05/11 (木) 15:53:42 68fda@1650f

照準器抜かれるより車体抜かれてワンパンの方が多いからいっそ草で車体側を重点的に隠して砲塔を狙ってもらえるようにしようかしらん

299
名前なし 2023/05/11 (木) 16:05:46 988a1@a0eaf >> 298

このBR帯にいる人は車体が草で隠れていようが狙える状態なら草程度で隠しても意味はない(レオは車体が見えてる時点で負け)

303
名前なし 2023/08/20 (日) 22:45:18 99f57@a3610

leo2pl買ったはいいけどソ連相手がつらいんだけどどうすりゃいいの?ペグパンとプーマと組ませとけばいいのかね?

304
名前なし 2023/08/20 (日) 23:00:50 357d8@7bebe >> 303

そもそも今の大体陸トップに当たるレートの西側戦車に乗るのはドM定期。ソ連相手嫌になったんなら残念かもしれないけど行かない以外の選択肢はないよ。ゲーム内において明らかに陸トップにおいてバイアスあるから。それでも愛があるなら乗るべし!

305
名前なし 2023/08/20 (日) 23:44:26 64827@e7591 >> 303

ABなら陣営関係ないぞ

306

ソ連に飽きたからドイツきたけど、やられる方の辛さがわかった😭自分bvmのります!

307
名前なし 2023/08/22 (火) 00:13:08 14238@4d218 >> 306

ソ連とドイツ交互にやったらお互いの弱点とか長所分かるからオススメだよ。また飽きたら戻っておいで。

308
名前なし 2023/09/21 (木) 14:35:55 e3d3d@ea5bf

なんか、すごいのっぺりとしてる、見た目だな。こうティーガーみたくな四角いからこれだと。

309
名前なし 2023/10/02 (月) 13:23:35 修正 017d3@4d08c

同格どころか11.0と10.7すらいないツリーだから実質11.7で使うしかないのな、ぶっちゃけどうなん

310
名前なし 2023/10/02 (月) 17:05:13 修正 ca94b@fc237 >> 309

BR比なら普通に優秀…少なくとも全く弱くは無いしBR11.7のサブとしても優秀だと感じる。でもPSOが来たので残念ながら俺のデッキからはおさらば…

311
名前なし 2023/10/02 (月) 17:12:09 修正 2711f@2e83b >> 310

DM53組が開発できたらさよなら車両だよねぇ。揃ってないなら11.7でも戦力になる

312
名前なし 2023/11/06 (月) 12:06:37 85e6d@2c314

こいつ砲弾どんくらい積めばいいの?やっぱ車体柔らかいからもう関係ないってことで満載でもいいの?

313
名前なし 2023/11/06 (月) 12:15:53 14238@4d218 >> 312

なぜその結論に至るのか全く持って分からん、ここまでやってきたドイツ乗り、いや戦後西側MBT乗りなら分かって当たり前だが教えておこう。東側は生存性がないがとても硬い、つまりこちらはその逆で、生存性があるので弾を車体から無くし生存性を高めるべき。そもそも満載しても1試合で撃ち切ることができないので意味がない

315
名前なし 2023/11/06 (月) 12:31:39 d1a84@1bd75 >> 313

砲塔後部バズルに入りきらない砲弾は車体前部に積む、車体装甲は砲塔に比べて薄く狙いやすい。以上を鑑みると砲弾を満載したら車体狙ってワンパン出来ちゃうんだよね

314
名前なし 2023/11/06 (月) 12:30:47 2687b@fd3be >> 312

10発ですね。

318

砲塔後部は弾数減らしても大して意味ないから、車体に全く弾薬入れたくないなら16発かな。

316
名前なし 2023/11/06 (月) 17:50:59 0847a@f5ddc >> 312

砲塔後部と車体前方の一段目あたりですむ弾数(21発ぐらいだった気がする)がいいかな。砲塔後部だけですむ16発でもいいけど、それだと遠距離での撃ち合いが多いマップだと撃ちきる事もあるから、車体前方の一段目までは被弾もし辛いし積んでいく人が多いと思う。

319
名前なし 2024/01/09 (火) 23:39:13 ed8bf@48223

いろいろ資料みてるとLeo2PLにはスポールライナー付いてるって書かれてるやつが多いけど、惑星ではこいつにスポールライナー追加されることってないんかな?

320
名前なし 2024/01/17 (水) 19:39:43 8701c@6141e

Leo2A7Vの実装でお役御免感がエグいなこれ

321
名前なし 2024/01/18 (木) 01:29:12 2711f@b4c15 >> 320

初心者の高ランク飛び込み参加用車両としての役目があるから…

322
名前なし 2024/01/18 (木) 11:25:21 8701c@e0e81 >> 321

十中八九一抜けじゃん!

327
名前なし 2024/02/02 (金) 02:03:15 81f7a@c1135 >> 321

今はバックアップその場で使えるから2抜けだぞw

328
名前なし 2024/02/02 (金) 13:16:32 修正 988a1@d8209 >> 321

で実際バックアップ使う初心者はいましたか...?(現実)

323
名前なし 2024/01/18 (木) 17:59:25 b282d@b9d80 >> 320

み、見た目のイケメン度で目の保養には良いかも

324
名前なし 2024/01/19 (金) 06:36:15 8701c@34356 >> 323

見た目枠でデッキの端っこに入れておくか...

325
名前なし 2024/01/21 (日) 09:00:07 0b934@9fe63

DM63とスポールライナーを渡される日は来るのだろうか

326
名前なし 2024/01/31 (水) 22:26:09 007ff@7343e

この車両はGen3サーマル持ってるから2A7Vと組ませて使ってるけど、普通に使い勝手がいい。PSOまでのレオパルト2で散々使ってきたGen1サーマルに比べると天と地ほどの差があるから装甲に難があっても視界を取りたい

329
名前なし 2024/04/25 (木) 14:34:50 0b934@9fe63

11.3は組める車輛不在で11.7で組もうにもDM43の貫徹力不足が辛くね?12.0拡張時で良いから11.7への上昇と引き換えにDM53を貰えたらいいな

330
名前なし 2024/04/25 (木) 15:19:22 988a1@15d76 >> 329

こいつってDM53撃つための閉鎖機の改修ってされてるの?2A5は改修されてる奴も居るから使えてるみたいなコメ見かけたけど

331
名前なし 2024/04/25 (木) 18:09:31 4eaee@704d1 >> 330

されてるらしい(⁠wiki情報⁠)

338
名前なし 2024/06/04 (火) 14:01:01 0b1a0@0625f >> 330

改修されてるのならBR上限拡張に合わせてDM53渡されてBR11.7or12.0になるだろうな… チャレDSがBR+0.3でL26貰ってる前例があるし。

332
名前なし 2024/06/04 (火) 00:29:33 5aabe@ed788

初めてレオパルド開発出来た喜びで勢い良く買っちゃったけどなんかこのwiki見てる感じまさかの微妙?最新機器じぁねぇのかぁ!?

333
名前なし 2024/06/04 (火) 02:52:30 de7e9@87539 >> 332

最近強めの11.7がドイツにも増えてきてデッキに居場所がなくなってきただけだからコイツが弱いってことは決してない。選択肢が少ないならコレ使うのは余裕でアリよ

336
名前なし 2024/06/04 (火) 10:53:11 a93c2@00dea >> 333

相対的にあれって話なのね、びっくりしたわ。

340
名前なし 2024/06/04 (火) 19:06:07 55de2@01ce6 >> 333

A5に比べるとサーマルの差で秀でているから枝の言うように弱いわけではないよ。弱点でかいけどレオパ乗る時点で車種が特定されるのはアウト。

334
名前なし 2024/06/04 (火) 07:33:36 8ff2e@1f3fc >> 332

ただ次のアプデで2A4Mという上位互換が実装されるという...

335
名前なし 2024/06/04 (火) 08:51:30 8701c@6a67a >> 334

一緒に組める仲間が増えたと思えばだいじょーぶ

337
名前なし 2024/06/04 (火) 13:57:46 0b1a0@977ff >> 334

部隊兵器なのでプレ機の2A4Mよりは1抜けerが少ないことを祈りたい。

339
名前なし 2024/06/04 (火) 18:52:37 91f4a@4e19e >> 334

レオPLが味方でいると一抜けだと思ってしまう。そして課金レオパルド2が出てくると悲しくなる。せめて2a4mを購入してデッキを組んでほしい

341
名前なし 2024/06/04 (火) 19:27:10 6583b@fe26b >> 332

おいおいブラザー……数ある部隊兵器の中からコイツを選んだってことはコイツの見た目に惚れたんだろ?デジタルモデルを撫でまわすのが主目的のWTにおいて「カッコいい」以上のアドバンテージなんてあるか???決して弱くは無いし砲塔のゴリゴリマッシヴ追加装甲はコイツだけの特権よ。周りに見劣りすることはあっても弱いなんてことは絶対に無い。ぜひ末永く愛してやってくれ…

342
名前なし 2024/06/04 (火) 20:07:13 5aabe@ed788 >> 341

よーしよしいっぱい可愛がっちゃうぞぉ〜

343
名前なし 2024/06/04 (火) 23:38:11 修正 6406e@2c4d6 >> 341

性能はよくわからんぽいけどDM63とかも使えるらしいし普通に今後もBuff期待できるしいいと思うよ~。てかレオパ好き野郎ならどうせ全車種コンプするから関係ねえよなぁ!?

344
名前なし 2024/06/04 (火) 23:45:16 5aabe@ed788 >> 341

(言えない、、、レオシリーズの開発レオ1で止まってるなんて言えない、、、)

345
名前なし 2024/06/05 (水) 01:01:53 9dc50@3b2e6 >> 341

Leo 2A7Vに乗ってみろ、(意識と敵戦車の砲塔が)飛ぶぞ。

346
名前なし 2024/06/05 (水) 07:25:05 e589a@0fdb4 >> 341

wow!Leoだけの♪wow!フルコース♪

347
名前なし 2024/06/10 (月) 01:00:04 5aabe@ed788

こいつ楽しい、ちゃんとハルダウンしたら大体弾いてくれるし何より見た目最高、初めて最高ランクに来たけど思ったより戦えるの良い、こいつに乗れば乗るほどレオシリーズ開発のモチベが上がる上がる。

348
名前なし 2024/10/03 (木) 00:44:17 修正 ed8bf@cc102

祝DM53追加。2A4Mに対して火力という明確なアドができたね。どうせ車体は抜かれることに変わりは無いから2A5と比べて防楯が少し広いだけでBR1つ下って普通に強いな。

349
名前なし 2024/10/03 (木) 08:31:36 d8a12@ff19d >> 348

それにFLIRもA5より高性能と来た!独11.3枠復権かな。

350
名前なし 2024/10/03 (木) 09:07:03 18c77@87ab5 >> 348

ていうか、普通に2A5⇔2A7Vと2A5⇔2PLの差だったら明らかに2A5⇔2PLとの差の方が小さいのにBRは2A5と2A7Vが一緒とかいう謎査定だからなぁ。2A4M買ってからこいつデッキから外してたけど、2A5抜いてこれ入れよ。

351
名前なし 2024/10/03 (木) 09:41:05 d8a12@ff19d >> 350

A5のPLに対する明確なアドが少なすぎるもんねぇ、強いて挙げるなら車体が100mm厚いくらいか

352
名前なし 2024/10/03 (木) 09:46:31 18c77@87ab5 >> 350

車体装甲厚より実戦だとどちらか言うと砲塔の弱点面積の方かな。でも実戦で言うならサーマルが第1と第3で天と地だから2PLの方が強いまであると思ってる。

354
名前なし 2024/10/03 (木) 17:03:11 e1d20@a73e8 >> 348

PLはL44砲になってるけど、この砲でDM53って撃てたっけ?それとも無印から改良されてるのかしら

355
名前なし 2024/10/03 (木) 17:20:19 ed8bf@c3cf7 >> 354

2A4も2PLも2A5も全部L44やない? 2A5がDM53撃てるから2PLも撃てると思うけど。

357

ごめん記憶違いだった。砲身長じゃなくて反動装置依存の問題だった。それならされてるはずだし問題ないか

359
名前なし 2024/10/05 (土) 10:30:45 9bece@12d00 >> 354

なんなら史実で運用されてるのはDM53、今まで43だったのは単にゲームバランスの問題

360
名前なし 2024/10/09 (水) 03:41:03 34e75@977cb

最新の改訂表だとDM53の追加なかったことにされてて泣いた

361
名前なし 2024/10/09 (水) 08:25:42 dfabc@87ab5 >> 360

まあDM53あげちゃうと普通に12.0にいる2A5と総合性能ほぼ変わらなくなっちゃうから納得感はあるけど、12.0デッキに組み込みたかったから残念ではある。

362
名前なし 2024/10/09 (水) 17:25:07 9bece@3b527 >> 360

相対的BRは変更されないのに火力だけ上がる形にはなるからね。いやそれでも欲しかったよ

363
名前なし 2024/11/18 (月) 17:42:07 55ec9@fa1cf

今研究してて残り約30万ってとこまで来たゾォ⤴︎!終わるまでレオパ2A4M買っとかなきゃなぁ!!!!

364
名前なし 2024/11/18 (月) 22:55:02 e1d20@a73e8 >> 363

2PL、2A4M、VTトラック、F4ICEのデッキ割と強そうだからがんばれ

365
名前なし 2025/01/13 (月) 12:29:49 ab73b@a7f15

レベル5のやつが乗ってるの見たけど改修もあるだろうし乗ってて楽しいんかな

366
名前なし 2025/01/13 (月) 12:40:09 ed8bf@2d288 >> 365

レベル5で乗ってるならGEで購入してるんだろうし最低限改修もGEで進めてるんじゃ?

367
名前なし 2025/01/13 (月) 13:36:59 98cc9@b733a >> 366

まさか。乗員練度も最低だろう

368
名前なし 2025/01/31 (金) 02:26:43 修正 95d12@65e5c

思ってたより弱かった...期待外れの性能な戦車 走攻守において走攻が並で守が致命的 向かって砲身左周りがすべてペラペラだから位置バレの状態だと確定で負ける。Gen3サーマルを差し置いても通常ツリーにBR0.3高くなるだけで最強格の戦車がいる以上わざわざ買う必要なかったわ

369
名前なし 2025/01/31 (金) 08:21:26 9bece@3b527 >> 368

実際2A7乗れるならそれで良いのはそう。ただドイツ陸で他に目が良い車両は課金の2A4Mしか居ないというのも事実。俺は2A7が死んだ後、敵が抜けてってまばらになった辺りで出してるよ。それぐらいの状況なら装甲より目の方が役立つ。

372
名前なし 2025/01/31 (金) 09:15:43 9bece@3b527 >> 369

ついでに言っておくと、此方から見て左側(照準器の弱点が無い方)だけやたら固いので、ハルダウンして撃って下がってを繰り返す時はそっちを向けて下がるとかなり弾くよ。

370
名前なし 2025/01/31 (金) 08:57:27 dfabc@87ab5 >> 368

レオ2A4M/PL/A5/A6の4台は防御力・火力を取るか、目の良さを取るかで結構好み分かれるから「あなたには買う必要なかった」みたいだね。まあコメントの雰囲気的に200戦もやらずに勢いで書いてそうではあるが。

371
名前なし 2025/01/31 (金) 09:14:10 9bece@3b527 >> 370

何も書かれない悲しみのPSO君……。

374
名前なし 2025/01/31 (金) 10:03:36 dfabc@87ab5 >> 370

PSO自分はデッキにさえ組み込んでないから完全に存在忘れてたわ...ごめんよ。

375
名前なし 2025/01/31 (金) 10:21:21 9bece@3b527 >> 370

俺は機関砲大っ嫌いだから、2A5の枠を少しでも防御力高いPSOにしてるんだよね。多分少数派……

376
名前なし 2025/01/31 (金) 10:38:06 dbd46@16a52 >> 370

良いよねこういう自分の選びたいように選べる車両があるのは。戦車をカスタムしているような感覚。

377
名前なし 2025/01/31 (金) 11:07:20 14238@4d218 >> 370

俺もPSO採用してるわ。2A5と比べたらやっぱ機関砲に耐え易くなる(パンツからの攻撃を防いで撃破できた)し、車体正面も少し硬くなる(500mm相当)。前はレオ2A5以降シリーズ全てデッキに入れて+対空トラック+VJTFだった。今は2A5の枠をEFに変更したらかなり良いデッキになった

373
名前なし 2025/01/31 (金) 09:34:10 ed8bf@4ef7f >> 368

砲塔向かって左側撃たれて砲手・車長二人ともやられる事あんまりない(照準器手前の急な角度のところで跳弾したり車長だけだったりが多い)し、位置バレしてたら確定で負けるってことはないと思うよ。防循は多少広いけど撃たれるタイミングで砲塔右に振れば防げることも多い。守が致命的ってのは過剰表現だと思うよ。

378
名前なし 2025/04/20 (日) 21:34:04 修正 c6b73@db196

砲塔を左右90度以上回すと俯角制限が掛かるの意味わからん

379
名前なし 2025/04/20 (日) 21:43:10 71885@bb658 >> 378

クラウスマッファイ「すまんな」

381

どっちかというとエンジン高さを抑えられなかったMTUのせいじゃね?いや最初からその設計でOKって言ったのはクラウス・マッファイかもしれんが。

380
名前なし 2025/04/20 (日) 22:02:24 4503b@37296 >> 378

史実がそうだから仕方ない

382
名前なし 2025/06/05 (木) 23:00:35 b61fc@fd94a

サーマルの解像度が優秀なので、MAPによってはA5やA6にも勝る扱いやすさが魅力的。

383
名前なし 2025/06/27 (金) 10:58:17 a5d10@d23a8

FCSが破片吸ってくれるのか、砲塔抜かれてもFCSの損壊だけで済むことが増えた気がする。

384
名前なし 2025/07/18 (金) 07:57:43 40734@d1b76

こいつハルダウン強くね?後こいつとT-72М1を組ませてT-72で暴れるの楽しい

385
名前なし 2025/07/18 (金) 09:20:57 ab73b@888e4 >> 384

..??

386
名前なし 2025/07/18 (金) 09:30:20 修正 98cc9@97e20 >> 385

要約すると木環境では72M1をバフする何か宗教的な効果があるようだ。葉2はその謎を解き明かすべく惑星の奥地へと向かった…

387
名前なし 2025/07/18 (金) 13:17:27 c1bcb@b33f4 >> 384

T-72は置いておいて、こいつはアンテナ無いからハルダウン特に強いと思う

388
名前なし 2025/07/18 (金) 13:55:21 40734@4cead

T-72М1の人です。今2A4までしか開発進んでなくて、こいつ(PL)がメインなんですがハルダウンは2A5と比べてどっちが防御力高いんですか?

389
名前なし 2025/07/18 (金) 13:57:31 修正 9d952@2d88f >> 388

すぐ上なんだから繋げよとは思うが、それはそれとしてハルダウン勝負で2A5に勝てるのは全ての戦車の中で2A5/6/7とその派生型だけだよ。

390
名前なし 2025/07/18 (金) 13:59:24 40734@4cead >> 389

有難うございます。後、繋ぐって何ですか?こんな感じ?

391

そう。別に話題変わってないしまだ一番下の木だからね。ちなみに最初に(返信ではない)投稿を木、それに対する返信を枝、更にそれに対する返信(つまりその返信や私のこのコメントの位置)を葉と呼ぶ

392
名前なし 2025/07/18 (金) 14:05:01 40734@4cead >> 389

なるほどです。有難うございます。次コメントする時からは気を付けます

393
名前なし 2025/07/18 (金) 14:21:07 6cb57@1a7d5 >> 389

ふむ、失敗を反省して次に繋げられる、これは強くなる素養の持ち主だな

394
名前なし 2025/07/18 (金) 16:15:47 98cc9@ccd57 >> 389

枝は断定的だが普通にM1シリーズやT90Mなんかは匹敵する

395
名前なし 2025/07/18 (金) 16:43:14 e1d20@a73e8 >> 389

ゲーム内で防護分析すれば装甲面は大抵分かる。最高ランク帯だと、M1A1HC以降のM1系列、チャレ2、T-90/T-72系列、レオ2(ショト装甲)辺りが正面からだと硬いと言われるね。側面含めるとレオ2、T-90系が飛びぬけてるけど。んで、ここのレオ2PLは硬いとこは硬いけどってタイプなので、10式・ルクレール辺りと同じ感じ。最弱は勿論アリエテ

396
T-72М1の人 2025/07/18 (金) 17:15:26 40734@5cc8d >> 389

皆さん、有難うございます。参考にさせて頂きます。

397
T-72М1の人 2025/08/03 (日) 09:20:19 40734@5cc8d

このページには第二世代って書いてあるのですがコイツのサーマルって第三世代じゃないんすか?VT-5(第二世代)より明らかに解像度良いと思うんですけど。どうなんでしょう?

398
名前なし 2025/08/03 (日) 09:57:30 9a5b1@90f54 >> 397

古いだけだと思うよ、火力の欄には第3世代って書いてあるしここのWikiはアプデに沿って自動で更新されるわけじゃないから鵜呑みはしないほうがいいよ

399
名前なし 2025/08/03 (日) 12:22:45 40734@5cc8d >> 398

そういう事でしたか、有難うございます。^^

401
名前なし 2025/09/17 (水) 00:55:40 e9166@bb2f2

走:普通、攻:装填時間含めると11.7最低クラス、守:右側はやたらと硬いので耐えることもあるが、巨大な防盾と10.7から変化のない照準器周りによって頼りにはできない。8割ボトムなこともあって、陸のBRが13.0まで拡張されるまではかなり乗りにくい車両。顔とサーマルだけは◎なのが救いか。異論は認める。

402
名前なし 2025/09/17 (水) 06:57:28 47b86@eca43 >> 401

IRIS-Tが13.0に上がらない限り通常ツリーで唯一同格のローランドトラックがただのゴミだからなぁ…ICEファントムも上がっちゃったし今は乗る価値ないよね

403
名前なし 2025/09/17 (水) 07:52:36 26766@13018 >> 402

もしかして間違えてレオパルト2PLのところにコメントしちゃってます?

405
名前なし 2025/09/17 (水) 12:32:54 03c77@1ced1 >> 402

2PLとFlaRakRadの11.7で組んでもイマイチってことでしょ