F-5Eコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F-5E#A5_Comments
マーベリック2発積んでくとヘッドオンの時に回避誘発できて展開が楽になるからお試しあれ、ごく稀に当たるとおもしろいよ
こいつめっちゃ強いし楽しい機体だな。何より自分のようなバルカンを当てられない老兵には、この感じのガンが当てやすすぎる。
この子ってどれぐらい曲がるん?Mig-21と旋回戦で勝てるくらいある?
勝てる
瞬間的な追従性能はミグの方が上だけど向こうはエネ保悪いから旋回戦ならこっちのほうが強いよ
マーベリック地面をロックできるようになったからか車両じゃなくて地面に吸われまくって遠距離から投げられん…
移動目標ロックするにはある程度距離縮めないとだめなのは昔からだけど,直近で何か変わったんか?
リスに棒立ちの対空砲に投げてるんだけど微妙にズレたところに着弾するのがしばしばあって 角度的にエネルギーが足りてないわけでもなさそうだったけど、ロック焦ってちゃんとできてなかっただけかしら
ランク1の開発で焼夷弾5発持てるのが嬉しい 9Eも2発しかないけど便利だし開発は楽しい
ガンあたんないからFCSつかないかな〜って資料探してたけど安価な軽量戦闘機って立ち位置なのについてるわけなかったですね…
F-20に期待しよう!
どのプリセットもペイロードにまだ余裕があるのが気になるな、1000lb5発かF-1の胴体パイロンみたいなのとかあってもおかしくなさそうだけど
だいぶ前にペイロード余裕ありすぎじゃね(ファントムと同じ積載量)ってコメントしたんだけど、それは運営の手抜きって言われたな
運営はF-4EとF-5Eの違いが理解出来ずにF-4Eの搭載量を入力した可能性が…?
F-4:7257kg分かる。A-10:7257kgまぁ分かる。F-5:7257kg???
それは知ってたけど3t積載でももうちょい積みたいなって…爆弾統一すると2tにもならないし3t積めます!って言っても実際はパイロンの都合で半分ですってのは腑に落ちない…
次アプデでBRでのリードマーカー来るらしいから何気に楽しみ
ついでにRWRもAN/ALR-46(V)3に変わるってさ。ファントムのやつより新しい世代な気がする。
BR11とかに上げる口実な気がする…
FCS使ってみたけどレーダーがPDじゃないのでF-16とかと違ってロック外れやすくて微妙やな…正直なくてもいい。どちらかというとジャイロ照準を三人称にも適用してほしいわ。精度では劣るけど勝手に切れたりしないし
いうほど当てにならんしぶっちゃけ自分で偏差とった方が当てやすくて結局レーダー切ってるからこんなんでBR上がらないことを願うばかり
それだけなら上がらない可能性あったけど、RWRが機種探知に発射警報までついたからまず間違いなく上がるだろうね
もともと12.0戦場確定の11.0だったから何もできずに戦績が終わって10.7に下げられたんだし(ほんとに地獄だった)、もう今の環境なら11.0に戻っても自分は文句は言えないな
現12.0を12.3に、現12.3を12.7に追放して、〜12.0までECマップを消してくれるなら良いんだけど。
ロックオンして撃つと照準がブルブル震えるけどなんでだろ
リードマーカーがあるから震えてるんじゃないか?それともリードマーカーにしては震えすぎてるってことか?
以前P-51D-20でもレティクル震えてて照準調整か何かかと思ってたけどやっぱバグなのか
俺の環境だと発生しなかったから操作設定にFCSおかしくなる項目がある可能性
それが機関砲発射しか割り当ててないんだよなあ
比較動画おつ。自分はこうならなかったんでわかりやすいね。これはガクブルしてるわ
発生してない人が居るらしいからオプションいろいろ見てきたけどそれっぽい項目は見つけられなかった。ちなみにガンポッドつけて射撃したらガンポッドは震えなかった。機関銃搭載の機体(マスタングやセイバー)の照準器も震えなかった。バグかなぁ
俺ドラケンでなってたけどいつの間にか治ってたからよくわからん
ヘッドオン、T字交差、テイルオンの3種類試したけど射撃前後でこんなに照準動くことはなかったな
リードマーカー大好きなワイ、リードマーカー実装を喜んでF-5Eに半額でGE突っ込んで対Gスーツ買ってこうなったので悲しんでる模様それでも無しよりは当たる
自分もなってたけど標準距離なしにしたら震えなくなったよ
垂直ターゲット切ったら出なくなったわ。ただ垂直ターゲットありに慣れ切ってるから切るか悩ましいな。早くバグ直してくれGaijin!
IFFレーダーもSARHもない、AAMもたった2本なのに何故こいつはSBだと11.0なんだ……?F-4Eに勝る点はないように思えるが
この機体敵に全然接近できない。Mig-23から遠距離で撃たれ続ける
大体のmigが装備してるR24Rは低空這ってれば当たらんから、低空凸かまそう
BR改定で11.0にならなくてよかった…さすがに9Jが2本でF-16とは戦えない
10.7だとOPに片足突っ込んでるけど速度といいミサイルといい11.0じゃ流石にきつい気がするのよね
元々11.0でぱっとしなかったのが10.7になったとたんOP級だからね。BR1段階で違いすぎるのよな
9L渡してBRあげろよって感じ
FCSいらない子扱いされてるけど普通に有用じゃないか?かなりキツイ角度からでも当てられるから生存率もキルペースもCの比じゃないんだが。まぁ照準プルプルすることもあるけど許容範囲
改修進めるとガンポ付けれるけど、実際ガンポ付けるのって有り?(空RB
せっかく優秀なガンファイターなんだし対地するとかの特別な理由無い限りつける意味ない
これ。慣れたらガンポなしで十分だしせっかくの機動力を捨てるのは勿体無い
こいつのBR帯だと普通に同型機対決になることあるからもったいないよね
なるほど、やっぱりガンポは要らない装備なのね(木
改修きっつ…9eで落とせとか無理ある…
むしろF-5は改修してもガンがメイン武装でミサイルはオマケだからキツくない方だぞ
なんとかガンポヘッドオンで改修進めてるわ9j開発できるまで頑張る
むしろガンポ外してエネルギー格闘戦で相手がヘロヘロになるまで振り回して失速したところをガンでキルできるようになると改修のモチベがモリモリ上がるぞ。
ガンFCSあるから5Eは割とマシ、9Eはナメてると案外フレア貫通してくれたりするしな
ようやく旬を過ぎたな。11.0全般そうだが12.0課金機に引っ張られてボトムしか引かない。ThunderSkillの使用率の下がり幅が正直すぎる
機体性能は悪くないけど器用貧乏って感じで正直弱い。速度では同格のあらゆる機体に負け、旋回はJ7やらA5に負け、ミサイルではMIG23に勝てるわけも無い。推力がカスなので加速も遅い。フレアの数も貧弱。
エネ保持を活かす戦い方をしないと厳しいかもね。J7がBR比でいんちきしてるのは同感。
エネ保持活かした戦い方してたらミサイル飛んでくるんだよなぁ...ワンチャンヘッドオンかコッチに気付いてない敵にお祈りミサイルするしかない
A-5に負けるのはちょっと分からない。今のマッチ人数、マップの大きさ、ゲージの削れやすさ、マルチパス削減(このBR帯のSARHミソのマルチパスは削減前が現実通りだった)のせいで今はあんまり強く無いね
J-7ってのはJ-7Eだよね?J-7Dに負ける要素なんて全然ないと思うが…A-5はF-5に勝てる要素ないし…
A-5自分で乗ると意外なほど曲がらんのよ。曲がるとこまで減速すると加速追いつかないし
格闘性能はmig19の下位互換だからなぁ…(舵ロックの速度域が早くなっている)
F5Cより使いやすそうな反面、周りが更に強そうで少し不安…
武装と機体強いけどカウンターメジャー少ないのがきついね、セミアクティブミサイル避ける時にばら撒かなきゃいけないのがきつい…。
SARHは別にばら撒かなくてもいいけど
そうか…?ここらになるとパルスじゃなくてCWのSARHも出回ってくるBR、ある程度は撒かないときつそうだが…
ノッチが間に合うかもわからないギリギリの距離(ヘッドオン4kmとか)なら角度見てる余裕がないから連打する必要あるけど、もう少し離れてるなら2-3発もあれば避けられるね
木と葉1は少し勘違いしてそうだから書いとくけど,チャフは数ばら撒けばレーダー欺瞞できるってもんじゃないぞ CW誘導だろうがPDレーダーだろうが,適切な条件下なら1発で欺瞞できる
もちろん、適切な条件なら1発でも欺瞞できるのは知ってるけども、それは角度をPDのフィルターにかかる角度にほぼ合わせてること前提で、相対角度を正確に判断するのは困難だから大体ノッチできたら何回か撒くのが現実的じゃない?
ここら辺でオールアスペクトPD持ってるのは極々一部のみだから基本的にノッチじゃなくて反転とともに1回や2回で十分だよ。オールアスペクトPD持ってるやつに対しても基本同じで簡単に撒ける
一発で完璧に外せたとかわからんしそれで被弾してもつまらないから複数撒いちゃうな俺なら(空SB)
分からないから複数撒くのは個人の自由だけど「ばら撒かなきゃいけない」ことはないよってこと
着艦フックついてね?
F-4「ついてるね」F-15「そうだな」F-16「ふつう付いてるくね?」
いや、いや、F-5にはこの型まで着艦フックついていなかった気がして見てみたらこいつしか確認出来なかった
FCUとか中華のEにもついてね?
格闘戦は強いから1v1で負けることはないけど、機銃の威力が低いのかそれなりに当ててもフラップとかを飛ばすだけでシビアダメージにもならず、味方に横取りされることが多い。ただ使ってて楽しい機体ではある。
フルボトム引いても🐝🦅とかの12.3組と当たらないのが最大の利点。開幕BVRを避けつつ速度とmig23、j-7にさえ気を付けていれば未改修でも1~2キルくらいは安定して取れる良機体。
英WikiみるとCCIP(GUNS)に✅付いてるけどCCIPなくない?FCS?は多分EEGSってのだろうし、バグか…?
スマホ版の英wiki確認したら普通にEEGSだったけど記載ミスかな?F-5にCCIPは昔から無くて、最近のアプデでEEGSが追加された記憶
あー…とちって勘違いしてたかもです。旧英wikiみてました…。でもインゲームでも「機関砲のCCIPを有効化」キーが機能はしてるっぽいんですよね…CCIPない子だと「この機体には弾道計算機がなんちゃらかんちゃら」みたいなのでで、そもそもオンにできませんよね…?
風間真よ、こいつの機関砲でMBTぶっ壊すのは無理があるんじゃないか
F-5Eじゃなくてクルーセイダーでやってなかったか?
マッコイ爺さんが機関砲換装でもしたんでしょ(適当)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
マーベリック2発積んでくとヘッドオンの時に回避誘発できて展開が楽になるからお試しあれ、ごく稀に当たるとおもしろいよ
こいつめっちゃ強いし楽しい機体だな。何より自分のようなバルカンを当てられない老兵には、この感じのガンが当てやすすぎる。
この子ってどれぐらい曲がるん?Mig-21と旋回戦で勝てるくらいある?
勝てる
瞬間的な追従性能はミグの方が上だけど向こうはエネ保悪いから旋回戦ならこっちのほうが強いよ
マーベリック地面をロックできるようになったからか車両じゃなくて地面に吸われまくって遠距離から投げられん…
移動目標ロックするにはある程度距離縮めないとだめなのは昔からだけど,直近で何か変わったんか?
リスに棒立ちの対空砲に投げてるんだけど微妙にズレたところに着弾するのがしばしばあって 角度的にエネルギーが足りてないわけでもなさそうだったけど、ロック焦ってちゃんとできてなかっただけかしら
ランク1の開発で焼夷弾5発持てるのが嬉しい 9Eも2発しかないけど便利だし開発は楽しい
ガンあたんないからFCSつかないかな〜って資料探してたけど安価な軽量戦闘機って立ち位置なのについてるわけなかったですね…
F-20に期待しよう!
どのプリセットもペイロードにまだ余裕があるのが気になるな、1000lb5発かF-1の胴体パイロンみたいなのとかあってもおかしくなさそうだけど
だいぶ前にペイロード余裕ありすぎじゃね(ファントムと同じ積載量)ってコメントしたんだけど、それは運営の手抜きって言われたな
運営はF-4EとF-5Eの違いが理解出来ずにF-4Eの搭載量を入力した可能性が…?
F-4:7257kg分かる。A-10:7257kgまぁ分かる。F-5:7257kg???
それは知ってたけど3t積載でももうちょい積みたいなって…爆弾統一すると2tにもならないし3t積めます!って言っても実際はパイロンの都合で半分ですってのは腑に落ちない…
次アプデでBRでのリードマーカー来るらしいから何気に楽しみ
ついでにRWRもAN/ALR-46(V)3に変わるってさ。ファントムのやつより新しい世代な気がする。
BR11とかに上げる口実な気がする…
FCS使ってみたけどレーダーがPDじゃないのでF-16とかと違ってロック外れやすくて微妙やな…正直なくてもいい。どちらかというとジャイロ照準を三人称にも適用してほしいわ。精度では劣るけど勝手に切れたりしないし
いうほど当てにならんしぶっちゃけ自分で偏差とった方が当てやすくて結局レーダー切ってるからこんなんでBR上がらないことを願うばかり
それだけなら上がらない可能性あったけど、RWRが機種探知に発射警報までついたからまず間違いなく上がるだろうね
もともと12.0戦場確定の11.0だったから何もできずに戦績が終わって10.7に下げられたんだし(ほんとに地獄だった)、もう今の環境なら11.0に戻っても自分は文句は言えないな
現12.0を12.3に、現12.3を12.7に追放して、〜12.0までECマップを消してくれるなら良いんだけど。
ロックオンして撃つと照準がブルブル震えるけどなんでだろ
リードマーカーがあるから震えてるんじゃないか?それともリードマーカーにしては震えすぎてるってことか?
以前P-51D-20でもレティクル震えてて照準調整か何かかと思ってたけどやっぱバグなのか
俺の環境だと発生しなかったから操作設定にFCSおかしくなる項目がある可能性
それが機関砲発射しか割り当ててないんだよなあ
比較動画おつ。自分はこうならなかったんでわかりやすいね。これはガクブルしてるわ
発生してない人が居るらしいからオプションいろいろ見てきたけどそれっぽい項目は見つけられなかった。ちなみにガンポッドつけて射撃したらガンポッドは震えなかった。機関銃搭載の機体(マスタングやセイバー)の照準器も震えなかった。バグかなぁ
俺ドラケンでなってたけどいつの間にか治ってたからよくわからん
ヘッドオン、T字交差、テイルオンの3種類試したけど射撃前後でこんなに照準動くことはなかったな
リードマーカー大好きなワイ、リードマーカー実装を喜んでF-5Eに半額でGE突っ込んで対Gスーツ買ってこうなったので悲しんでる模様それでも無しよりは当たる
自分もなってたけど標準距離なしにしたら震えなくなったよ
垂直ターゲット切ったら出なくなったわ。ただ垂直ターゲットありに慣れ切ってるから切るか悩ましいな。早くバグ直してくれGaijin!
IFFレーダーもSARHもない、AAMもたった2本なのに何故こいつはSBだと11.0なんだ……?F-4Eに勝る点はないように思えるが
この機体敵に全然接近できない。Mig-23から遠距離で撃たれ続ける
大体のmigが装備してるR24Rは低空這ってれば当たらんから、低空凸かまそう
BR改定で11.0にならなくてよかった…さすがに9Jが2本でF-16とは戦えない
10.7だとOPに片足突っ込んでるけど速度といいミサイルといい11.0じゃ流石にきつい気がするのよね
元々11.0でぱっとしなかったのが10.7になったとたんOP級だからね。BR1段階で違いすぎるのよな
9L渡してBRあげろよって感じ
FCSいらない子扱いされてるけど普通に有用じゃないか?かなりキツイ角度からでも当てられるから生存率もキルペースもCの比じゃないんだが。まぁ照準プルプルすることもあるけど許容範囲
改修進めるとガンポ付けれるけど、実際ガンポ付けるのって有り?(空RB
せっかく優秀なガンファイターなんだし対地するとかの特別な理由無い限りつける意味ない
これ。慣れたらガンポなしで十分だしせっかくの機動力を捨てるのは勿体無い
こいつのBR帯だと普通に同型機対決になることあるからもったいないよね
なるほど、やっぱりガンポは要らない装備なのね(木
改修きっつ…9eで落とせとか無理ある…
むしろF-5は改修してもガンがメイン武装でミサイルはオマケだからキツくない方だぞ
なんとかガンポヘッドオンで改修進めてるわ9j開発できるまで頑張る
むしろガンポ外してエネルギー格闘戦で相手がヘロヘロになるまで振り回して失速したところをガンでキルできるようになると改修のモチベがモリモリ上がるぞ。
ガンFCSあるから5Eは割とマシ、9Eはナメてると案外フレア貫通してくれたりするしな
ようやく旬を過ぎたな。11.0全般そうだが12.0課金機に引っ張られてボトムしか引かない。ThunderSkillの使用率の下がり幅が正直すぎる
機体性能は悪くないけど器用貧乏って感じで正直弱い。速度では同格のあらゆる機体に負け、旋回はJ7やらA5に負け、ミサイルではMIG23に勝てるわけも無い。推力がカスなので加速も遅い。フレアの数も貧弱。
エネ保持を活かす戦い方をしないと厳しいかもね。J7がBR比でいんちきしてるのは同感。
エネ保持活かした戦い方してたらミサイル飛んでくるんだよなぁ...ワンチャンヘッドオンかコッチに気付いてない敵にお祈りミサイルするしかない
A-5に負けるのはちょっと分からない。今のマッチ人数、マップの大きさ、ゲージの削れやすさ、マルチパス削減(このBR帯のSARHミソのマルチパスは削減前が現実通りだった)のせいで今はあんまり強く無いね
J-7ってのはJ-7Eだよね?J-7Dに負ける要素なんて全然ないと思うが…A-5はF-5に勝てる要素ないし…
A-5自分で乗ると意外なほど曲がらんのよ。曲がるとこまで減速すると加速追いつかないし
格闘性能はmig19の下位互換だからなぁ…(舵ロックの速度域が早くなっている)
F5Cより使いやすそうな反面、周りが更に強そうで少し不安…
武装と機体強いけどカウンターメジャー少ないのがきついね、セミアクティブミサイル避ける時にばら撒かなきゃいけないのがきつい…。
SARHは別にばら撒かなくてもいいけど
そうか…?ここらになるとパルスじゃなくてCWのSARHも出回ってくるBR、ある程度は撒かないときつそうだが…
ノッチが間に合うかもわからないギリギリの距離(ヘッドオン4kmとか)なら角度見てる余裕がないから連打する必要あるけど、もう少し離れてるなら2-3発もあれば避けられるね
木と葉1は少し勘違いしてそうだから書いとくけど,チャフは数ばら撒けばレーダー欺瞞できるってもんじゃないぞ CW誘導だろうがPDレーダーだろうが,適切な条件下なら1発で欺瞞できる
もちろん、適切な条件なら1発でも欺瞞できるのは知ってるけども、それは角度をPDのフィルターにかかる角度にほぼ合わせてること前提で、相対角度を正確に判断するのは困難だから大体ノッチできたら何回か撒くのが現実的じゃない?
ここら辺でオールアスペクトPD持ってるのは極々一部のみだから基本的にノッチじゃなくて反転とともに1回や2回で十分だよ。オールアスペクトPD持ってるやつに対しても基本同じで簡単に撒ける
一発で完璧に外せたとかわからんしそれで被弾してもつまらないから複数撒いちゃうな俺なら(空SB)
分からないから複数撒くのは個人の自由だけど「ばら撒かなきゃいけない」ことはないよってこと
着艦フックついてね?
F-4「ついてるね」F-15「そうだな」F-16「ふつう付いてるくね?」
いや、いや、F-5にはこの型まで着艦フックついていなかった気がして見てみたらこいつしか確認出来なかった
FCUとか中華のEにもついてね?
格闘戦は強いから1v1で負けることはないけど、機銃の威力が低いのかそれなりに当ててもフラップとかを飛ばすだけでシビアダメージにもならず、味方に横取りされることが多い。ただ使ってて楽しい機体ではある。
フルボトム引いても🐝🦅とかの12.3組と当たらないのが最大の利点。開幕BVRを避けつつ速度とmig23、j-7にさえ気を付けていれば未改修でも1~2キルくらいは安定して取れる良機体。
英WikiみるとCCIP(GUNS)に✅付いてるけどCCIPなくない?FCS?は多分EEGSってのだろうし、バグか…?
スマホ版の英wiki確認したら普通にEEGSだったけど記載ミスかな?F-5にCCIPは昔から無くて、最近のアプデでEEGSが追加された記憶
あー…とちって勘違いしてたかもです。旧英wikiみてました…。でもインゲームでも「機関砲のCCIPを有効化」キーが機能はしてるっぽいんですよね…CCIPない子だと「この機体には弾道計算機がなんちゃらかんちゃら」みたいなのでで、そもそもオンにできませんよね…?
風間真よ、こいつの機関砲でMBTぶっ壊すのは無理があるんじゃないか
F-5Eじゃなくてクルーセイダーでやってなかったか?
マッコイ爺さんが機関砲換装でもしたんでしょ(適当)