名前なし
2021/12/21 (火) 05:13:41
b1262@038bd
しかし、なんでこんなに銃手って馬鹿なんだろう…真後ろについてる敵機撃たないで何してるのかと思ったら、2㎞位の距離にいる真横の敵機ずっと追跡してたりするし、むしろ経験値振った方がガイジ度加速してる気がするぞ…
通報 ...
凍結されています。
一般的WTプレイヤー
そうは言っても、狙いを的確にしたらしたで今度は戦闘機側から「飛んでるだけで勝手に銃座が落としてくれるなんてボムカスは楽でいいな」って怨嗟が出てくるのは目に見えてるから難しい所よ。
アサルトでも不自然に一人のプレイヤーに集中放火してることあるし、単純にルーチンの出来が悪いだけじゃねぇかな
AIのロジックって一番近くにいる敵をターゲットにするんだと思ってた
Pingでサーバーからは止まって見えてる説。
昔は賢いゴルゴでエグい当て方してたんだが、何年か前に当たりにくく調整された様に記憶してる
俺もバランス調整だと思う。昔もっと銃座強かった時期あったと思うけど一部の戦闘機乗りがすげーうるさかったし
B-17がちゃんと空の要塞してた頃が懐かしいな。硬い·銃座が当ててくる·着火率高いで相手したくない相手だった。今では見る影もない…
精度が下がったのはともかくAIが馬鹿なのは昔からだぞ
某ドイツの爆撃機が大暴れしたことでナーフされた記憶がある
今でもそれなりにエグイ当て方してくるね…ただ精度下げすぎても困るかな執拗に追いかけてくるのを飛行場まで連れ帰ることあるし。
ドイツの某飛行艇とかヤバかったよね…
2㎞の敵を追尾ってAI銃座の仕様的にありえなくない? スキル全部降っても1㎞ちょいまでしか追尾しなかった記憶あるんだけど
ちょっと起動する時間が無いので確認は出来ないけどRB/SBは1km以下でABでも1.xkm程度で2kmは追尾不可のはず。多分撃った時は近かったけど距離が離れたとかじゃないかな
船の対空砲なら目標選択できたけど銃座はできないんだっけ?
目を離したら後方銃座が前方の目標追尾しようとするレベルで完全自律だよ。あとは完全手動かどちらか
昔はデス・スターって呼ばれてたやつがあってな…マニュアルで操作すれば好きなタイミングで撃てるぞ
そのマニュアルで照準するとき馬鹿AIのせいで90度別方向の敵機に指向し直す手間の話をしてるんだけど
少し話は逸れるけど、銃手がいる機体は敵機が接近してきた時に大まかな方位をボイスで報告してくれる機能が欲しいと常々思ってる。海戦の「空より敵機!」をもう少し正確にしたような感じで
一応史実通りだろ