WarThunder Wiki

雑談掲示板(2021/7/1~12/31) / 48948

50235 コメント
views
48948
名前なし 2021/12/27 (月) 16:32:08 修正 7f86f@851b5

航空機のDMって胴体は尾部はもげるようになってるけど機首ももげるようにならないかね。実際の動画とか見ると、空中分解するときまず翼がもげるけど、それで胴体がヨー方向やピッチ方向へ強烈なGが掛かると大体機首がへし折れるんだよね

通報 ...
  • 48952
    名前なし 2021/12/27 (月) 16:37:38 6d9b8@2af76 >> 48948

    弄るとなると全部作り直す必要があるから面倒なんじゃないかな?一応尾部、胴体破損って完全に死んだ状態でも機体の挙動が変わる辺り空力の面もちゃんと作ってるようだし

    49015
    名前なし 2021/12/27 (月) 20:00:17 2d9c2@d9cde >> 48952

    今のモデルは多分空気抵抗ベクトルに対するトルクモーメントで計算してるだろうから、回転G(遠心力)での引張強度は計算してないんだろうね

  • 48953
    名前なし 2021/12/27 (月) 16:41:17 f4c85@15edc >> 48948

    IL-2やDCSでも機首がもげるって見たことない(動画しか見てないから実はあるかもだが)し演算がかなり面倒なんじゃないか?

    48957
    名前なし 2021/12/27 (月) 16:50:05 519ce@84196 >> 48953

    DCSはレドームが被弾で壊れる機体がチラホラある程度かね。

    48979
    名前なし 2021/12/27 (月) 18:05:11 5924a@93030 >> 48953

    IL-2 CloDだとエンジンが脱落するのはある

  • 48956
    名前なし 2021/12/27 (月) 16:48:53 d001a@e64af >> 48948

    どうせ墜ちるってのにわざわざそこまで作り込んでもなぁ

  • 48987
    名前なし 2021/12/27 (月) 18:23:26 7b0ed@89c08 >> 48948

    見た目が良くないってのと、プレイヤーの視点を機首に残したまま胴体さようならするのはちょっとどうかなって思う