S-199コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/S-199#A5_Comments
爆弾3種あるけど違いが分からんw
爆薬量だけを見る分には70kgも50kgも同じっぽいな。陸のCBT持ってないからやれてないけど三種類でそれぞれSPが違うなら一番少ないのを使えばいい感じことになるな。てか武装欄の爆薬量200kgって爆弾重量と間違えてるよな
改修どうすんだよって思ってたけど、MG151さえ作っちまえばアサルト最適解レベルなのか(まぁ全改修してもどこで使うんだって話なんだけど
空ABはおろか、RBでも苦労する機体性能だけど、コックピット視点だと本家といろいろ違うとこあっておもしろい。右側についてるフレアガンとか。これ撃てたら楽しそうだなあ。
むしろABの方が機体性能に下駄履かされててその上どんな機体も初期高度は同じの空中スポーンだから戦いやすくない?
デカールのために仕方なく使ったけどキツイっすわw運よくノーデスでデカール取って改修終わったけど、内容はABで弱そうなやつ狙う卑怯者プレイだからな。格闘性能はなきに等しいので爆撃機とか初心者狙うしかなくて。それも登らない曲がらないで難儀する、キツイっすわw
いい腕してるねオメ。此方は無料修理無くなるまでに、2キルしか出来なくて砂漠化が加速したわ@RB
下駄履いてるABなので、まだね。コイツでRBでやる勇気はないっすw
RBでは高度取る考えは捨てて地面に直行する攻撃機墜とした後に戦場から離脱、高度上げた味方と敵戦闘機組が交戦初めて高度下がったところに乱入って感じで運用したらなかなかイイ感じだった
それしかないわな。上昇力が双発爆撃機並みで地べたスタートだからな。爆装もしょぼいしな。
陸RBでM-51のお供(特攻要員)として購入したけど爆装が貧弱過ぎる上に修理費も安くはないから使い辛い…
BPタスクのために乗ってみたけど、曲がらないし昇らないで使ってて悲しくなったわ。普段日空だから機動性とかの感覚が狂ってるとはいえ、BR3.3の性能は無いと思う。
改修後にマウザーの火力を得てしまうから3.3だと思う。素なら2.7でも乗るか考えるレベル。
同じマウザー持ちでコイツより機体性能が良くて2.7とか3.0なのも居るからな?
マウザー改修しないと使えないのか…
使えますやん
マウザーはTierIIの改修項目で、改修しないと装備すらできないよ。
あれ?ほんとだ。改修せずに使えた気がするんだけど気のせいだったのかな
気のせいもしれんけどフラップ動いてなくね
統計によると3.3周辺の以の勝率酷いな。S-199しか居なくてこれだから本機の今のBRは不適当なのでは?(空RB)
SBなんかもっとひどいよ。これよりBR下げられないからもう1機なんかほしいよ。モスキートとか…
余裕の最弱クラス
もしマウザーが存在してなかったらBR2.0とかでも許されそうなレベル
マウザー搭載してる筈なのにウソみたいに火力なくて演習弾マシマシなのかと思ったらそうでもなく、改修進めてやっと7mm機関銃とトレードオフな事に気が付いた…
SBなら上昇が少し気になる程度で別に弱くはないな、極端に強い訳でもないけど、ただWEPの時の機体の揺れがほかの機体より酷く感じる
この魔改造感大好き
Update 2.17.0.69にて"S-199 - the number of respawn has been fixed from 1 to 3." ABで1回しか出撃できないの仕様じゃなくてバグやったんかい!
そりゃおかしいよなコレしかないのに一回しか出撃出来ないのはw
後から始まった陸の初期車両は結構前に3回出撃になったのに、空の初期機体のこいつはCBT終わってからもずっと放置されてたんだよね。
ワロタ ひたすらこいつ単騎して頑張ったのに…
20ミリガンポット選択したときにシステム上は7ミリ消えるけどモデルに残ってるのキモいからどうにかして🐌
しかもX線で13ミリが無いことになってて草
格下マッチぐらいじゃないとかなりつらい
わかる
ABで3回出せるようになって大分楽になった。改修終わるとBR比で結構強いと思うんだけどなぁ。20mm載せない方がこのBR帯向きだと思った(空AB)
機体性能うんちっちなRBならまだしもABなら20ミリ載っけた方が良くない?
どう考えても火力増えた方が強いと思うが…
空RB 登るのが少し辛いけど迂回上昇と速度管理さえしとけばそつなくこなせていいねこの機体、ライオンの報酬倍率高いせいか2機くらい食っとけば撃墜されても十分稼げるの嬉しい
離陸着陸難しくない?
この子ABで異様に強い気がするのだけど気のせい?自分飛燕甲とかでやたら当たるけどほとんど勝てない…
ABだと低性能も気にならんくらいブーストかかるしマウザー付いてるから普通に活躍できるよ。ただRB以上に行くともうだめだ
ただし未改修の場合はABでも縦旋回できないに等しい機動力である
RB勝てんくない?こいつ。マジで墜とせないんだけど…。
コイツにやられてるのなら引退勧告、コイツで敵を落としたいならABかRB(芝刈り)で20mmをこじ開けたら対地ガチ勢を落としてから降りてくる敵とヘッドオン
降下する敵とヘッドオンはNGでしょw。どう考えたらエネルギー増えてるやつに削ってヘッドオンするのw
エネルギー保持率マジでダメだし上取るのは基本諦めた方がいいよ。まあだからと言って登らないって選択はないけど。少なくとも速度を保つように意識してホントにヤバイ時は味方の方に引きずって1v1、普段はエネルギーロスしてる機体を狙いに行くのがいいと思う。これタゲ選択かなり難しい部類だと思う
↑↑この機体に限っては上から降ってくる敵に対してエネルギー惜しんだところでチャンスは訪れないから、ヘッドオンの一瞬にかけるしか無いんじゃないか。逆に空戦ガチ勢に聞きたいけどこいつ脳死クルクルアメ戦相手ぐらいならエネルギー戦やって勝てる見込みあったりするの?
運動性だけそこそこ良いから無謀ヘッドオンするくらいなら普通に格闘戦の方が良い 横旋回さえしてくれるなら本家メッサー相手でも反撃出来る
ごめんこいつで勝てなくない?って意味だった。日本語不自由ですまん
格闘戦のほうがいいのか…。いいこと聞いた。ちな低空と高高度どっちでがよさげ?
あと低速域と高速域
空RBだけど、400~600キロくらいの速度がいい感じですね、低速になったら機首を下に向ける動き以外は鈍いです。 高度は高めの方が一撃離脱しやすいし万が一絡まれてもスプリットSとかスライスバック絡めた格闘戦がしやすいですね。開幕で低空はパワー無いから地獄です。
了解です!ありがとうございます!
格闘戦もあくまで一応できなくないだけでしない方がいいぞ そもそもが弱いしよほど相手があほじゃない限り付き合ってもらえない
繋げたら?
そうなんですね!留意しておきます
こいつ20mm付けるとパイロット視点の場合だけ7mmが残って翼に機銃四門になるバグってずっとこのままなん?
無改造だとエンジン熱すぎて常に80%ぐらいじゃないとまともに飛べないな。空戦中も
嘘。改造後も10分ほど経つと出力抑えないとまともに飛べない。SBだと旋回時の失速特性がシビア過ぎて直ぐにスピンしそうになる。旋回戦は相手がザコならなんとかなるけど中堅以上には太刀打ちできない。弾数も多くないので一度の出撃で調子よければ2機、運よくて3機が限度。相手が格下じゃないとまともに空中戦は出来ないので制空の占領でかなり苦労する。
いやホントに10分以上飛んでるとエンジンが熱くて飛んでるのがやっとだこれ。空戦なんてやれたもんじゃない。出力60&じゃないとエンジン焼き付く。クソゴミだこれ
プロペラがジブリに出てきそうな見た目で全てを察した
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
爆弾3種あるけど違いが分からんw
爆薬量だけを見る分には70kgも50kgも同じっぽいな。陸のCBT持ってないからやれてないけど三種類でそれぞれSPが違うなら一番少ないのを使えばいい感じことになるな。てか武装欄の爆薬量200kgって爆弾重量と間違えてるよな
改修どうすんだよって思ってたけど、MG151さえ作っちまえばアサルト最適解レベルなのか(まぁ全改修してもどこで使うんだって話なんだけど
空ABはおろか、RBでも苦労する機体性能だけど、コックピット視点だと本家といろいろ違うとこあっておもしろい。右側についてるフレアガンとか。これ撃てたら楽しそうだなあ。
むしろABの方が機体性能に下駄履かされててその上どんな機体も初期高度は同じの空中スポーンだから戦いやすくない?
デカールのために仕方なく使ったけどキツイっすわw運よくノーデスでデカール取って改修終わったけど、内容はABで弱そうなやつ狙う卑怯者プレイだからな。格闘性能はなきに等しいので爆撃機とか初心者狙うしかなくて。それも登らない曲がらないで難儀する、キツイっすわw
いい腕してるねオメ。此方は無料修理無くなるまでに、2キルしか出来なくて砂漠化が加速したわ@RB
下駄履いてるABなので、まだね。コイツでRBでやる勇気はないっすw
RBでは高度取る考えは捨てて地面に直行する攻撃機墜とした後に戦場から離脱、高度上げた味方と敵戦闘機組が交戦初めて高度下がったところに乱入って感じで運用したらなかなかイイ感じだった
それしかないわな。上昇力が双発爆撃機並みで地べたスタートだからな。爆装もしょぼいしな。
陸RBでM-51のお供(特攻要員)として購入したけど爆装が貧弱過ぎる上に修理費も安くはないから使い辛い…
BPタスクのために乗ってみたけど、曲がらないし昇らないで使ってて悲しくなったわ。普段日空だから機動性とかの感覚が狂ってるとはいえ、BR3.3の性能は無いと思う。
改修後にマウザーの火力を得てしまうから3.3だと思う。素なら2.7でも乗るか考えるレベル。
同じマウザー持ちでコイツより機体性能が良くて2.7とか3.0なのも居るからな?
マウザー改修しないと使えないのか…
使えますやん
マウザーはTierIIの改修項目で、改修しないと装備すらできないよ。
あれ?ほんとだ。改修せずに使えた気がするんだけど気のせいだったのかな
気のせいもしれんけどフラップ動いてなくね
統計によると3.3周辺の以の勝率酷いな。S-199しか居なくてこれだから本機の今のBRは不適当なのでは?(空RB)
SBなんかもっとひどいよ。これよりBR下げられないからもう1機なんかほしいよ。モスキートとか…
余裕の最弱クラス
もしマウザーが存在してなかったらBR2.0とかでも許されそうなレベル
マウザー搭載してる筈なのにウソみたいに火力なくて演習弾マシマシなのかと思ったらそうでもなく、改修進めてやっと7mm機関銃とトレードオフな事に気が付いた…
SBなら上昇が少し気になる程度で別に弱くはないな、極端に強い訳でもないけど、ただWEPの時の機体の揺れがほかの機体より酷く感じる
この魔改造感大好き
Update 2.17.0.69にて"S-199 - the number of respawn has been fixed from 1 to 3." ABで1回しか出撃できないの仕様じゃなくてバグやったんかい!
そりゃおかしいよなコレしかないのに一回しか出撃出来ないのはw
後から始まった陸の初期車両は結構前に3回出撃になったのに、空の初期機体のこいつはCBT終わってからもずっと放置されてたんだよね。
ワロタ ひたすらこいつ単騎して頑張ったのに…
20ミリガンポット選択したときにシステム上は7ミリ消えるけどモデルに残ってるのキモいからどうにかして🐌
しかもX線で13ミリが無いことになってて草
格下マッチぐらいじゃないとかなりつらい
わかる
ABで3回出せるようになって大分楽になった。改修終わるとBR比で結構強いと思うんだけどなぁ。20mm載せない方がこのBR帯向きだと思った(空AB)
機体性能うんちっちなRBならまだしもABなら20ミリ載っけた方が良くない?
どう考えても火力増えた方が強いと思うが…
空RB 登るのが少し辛いけど迂回上昇と速度管理さえしとけばそつなくこなせていいねこの機体、ライオンの報酬倍率高いせいか2機くらい食っとけば撃墜されても十分稼げるの嬉しい
離陸着陸難しくない?
この子ABで異様に強い気がするのだけど気のせい?自分飛燕甲とかでやたら当たるけどほとんど勝てない…
ABだと低性能も気にならんくらいブーストかかるしマウザー付いてるから普通に活躍できるよ。ただRB以上に行くともうだめだ
ただし未改修の場合はABでも縦旋回できないに等しい機動力である
RB勝てんくない?こいつ。マジで墜とせないんだけど…。
コイツにやられてるのなら引退勧告、コイツで敵を落としたいならABかRB(芝刈り)で20mmをこじ開けたら対地ガチ勢を落としてから降りてくる敵とヘッドオン
降下する敵とヘッドオンはNGでしょw。どう考えたらエネルギー増えてるやつに削ってヘッドオンするのw
エネルギー保持率マジでダメだし上取るのは基本諦めた方がいいよ。まあだからと言って登らないって選択はないけど。少なくとも速度を保つように意識してホントにヤバイ時は味方の方に引きずって1v1、普段はエネルギーロスしてる機体を狙いに行くのがいいと思う。これタゲ選択かなり難しい部類だと思う
↑↑この機体に限っては上から降ってくる敵に対してエネルギー惜しんだところでチャンスは訪れないから、ヘッドオンの一瞬にかけるしか無いんじゃないか。逆に空戦ガチ勢に聞きたいけどこいつ脳死クルクルアメ戦相手ぐらいならエネルギー戦やって勝てる見込みあったりするの?
運動性だけそこそこ良いから無謀ヘッドオンするくらいなら普通に格闘戦の方が良い 横旋回さえしてくれるなら本家メッサー相手でも反撃出来る
ごめんこいつで勝てなくない?って意味だった。日本語不自由ですまん
格闘戦のほうがいいのか…。いいこと聞いた。ちな低空と高高度どっちでがよさげ?
あと低速域と高速域
空RBだけど、400~600キロくらいの速度がいい感じですね、低速になったら機首を下に向ける動き以外は鈍いです。 高度は高めの方が一撃離脱しやすいし万が一絡まれてもスプリットSとかスライスバック絡めた格闘戦がしやすいですね。開幕で低空はパワー無いから地獄です。
了解です!ありがとうございます!
格闘戦もあくまで一応できなくないだけでしない方がいいぞ そもそもが弱いしよほど相手があほじゃない限り付き合ってもらえない
繋げたら?
そうなんですね!留意しておきます
こいつ20mm付けるとパイロット視点の場合だけ7mmが残って翼に機銃四門になるバグってずっとこのままなん?
無改造だとエンジン熱すぎて常に80%ぐらいじゃないとまともに飛べないな。空戦中も
嘘。改造後も10分ほど経つと出力抑えないとまともに飛べない。SBだと旋回時の失速特性がシビア過ぎて直ぐにスピンしそうになる。旋回戦は相手がザコならなんとかなるけど中堅以上には太刀打ちできない。弾数も多くないので一度の出撃で調子よければ2機、運よくて3機が限度。相手が格下じゃないとまともに空中戦は出来ないので制空の占領でかなり苦労する。
いやホントに10分以上飛んでるとエンジンが熱くて飛んでるのがやっとだこれ。空戦なんてやれたもんじゃない。出力60&じゃないとエンジン焼き付く。クソゴミだこれ
プロペラがジブリに出てきそうな見た目で全てを察した