VIDAR コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/VIDAR#V5_Comments
9306baafe1
--
通報 ...
こいつの唯一にして最大の弱点。ドイツと頻繁にくまされるところ
つっっっっよまじで。WTのプレミアム車両の中で一番いい買い物したかも。8.0の癖に目がぶっちぎりでいいし足も文句無しだしデッキも組みやすいし対空もできるし、おまけに機関砲撃たれてもなんとか耐える事が多々ある装甲持ってるし。痒いとこが照準器の倍率だけで、トップ引くと使ってて申し訳なさ感じるくらいには強い。
どのBRにもいるんだよなあこいつ。なんで許されてるんだ?
スタビがないのと1次弾薬庫2発しかないから
ABだと全く脅威じゃないしあまり見かけないんだけどね
これが強いのはサーマル&LRFによるものであって、ABだとその恩恵はほとんどないからねえ...
ABでも即応弾のお陰で速射出来るしAPDSやらじゃワンパンしずらいから普通に強いぞ
コイツと課金Sタンクで瑞陸ランク6までの車両全部できたぜ、ほぼボトムしか引かないが市街地じゃなければ遠距離から蹂躙できて楽しいぞ
コイツを10.0で出してリスキルに来たT-80UDを爆殺するの気持ちいいな
BR上げても意味無いってよく言われるけど、針飛び交う戦場でサーマル・測距・機動力のアドバンテージ無いランクまで行けば普通にやってけると思う 11.0とか?
これがM1A1、90式と同格だと本気で思ってる?
11は流石にやりすぎじゃないかなぁ…8.0は納得いかないけど、11.0でも納得いかないわ
そんな11.0まで飛躍しなくても別にLRFやTVDない車両たちから若干離したあたりでいいと思うんすけど・・・
9.いくつとか、まあ上がっても10.0くらいまでだよな
普通に言いすぎたわ 比較対象にできる自走砲がいないから未知数だけど、9.3あたりかな? そこらへんならヘリ殴るのももっと捗りそう
さっさときえろ
顔真っ赤やんww
コイツIDでわかるがDパンターの所でも暴れてた奴だよ
まあわかるよ?そもそもV2TVD+LRFが8.0にいちゃいけないのに、それが下手な大口径榴弾とか機関砲とかシャットアウトする装甲とAP系とかHEATが加害しにくい広い車内空間からくる防御力ときっちり炸薬量ある大口径榴弾で攻撃力も平均以上、機動力もなかなかだから"このクソOPが!"ってなるのはわかるけどもさ?もう少し落ち着こうぜ…
"実はノルウェー政府が嘘ついててVIDARに装備されてる機能の大半は架空でしたー!!"みたいなことでも起きない限り消えないよ()
夏休みはもう終わってるぞテストの課題でもやっときな
コイツを11.7に持っていったら普通にキルできて草生えた。
最近のマップ、マジノ線とか平原よりも、山岳や町とかのセベルスクみたいなやりにくいマップだけど、みんなどうやって位置取ってる?やっぱり待ち伏せ安牌かな?
8.0で測距儀があってしかもサーマルもあるとかホンマ🐌さぁ…
しかもステレオ測距儀じゃなくてLRFだぜ、主砲がBR比でカスとかならまだいいけど155mm持ってそりゃねーだろって
サーマルもGen1とかいうちゃちなもんじゃなくてGen2だからな…
これでも一度上げられているというね...
ニューイヤーセールが楽しみですね🤪
Gen2持ちの癖して0.3しか差がないの終わってるわもう1段あげてくれgen1だったらまだ分かるけども
あれ俯角−2°だったっけ? −5°くらいなかった?
だいぶ前に-2°にされましたね。解説では変更後が反映されてないだけですね
こいつ使ってると、戦後戦車より戦中の虎2やヤクトラ、フェルディやISの方が相手としてウザイと思ってるんだけど自分だけかな?他と違ってほっぺワンパンしずらかったり、後ろから撃ってもエンジン破壊と炎上だけとかあってムカつくんだけど狙い所が悪いのかな。
倒しにくいのはその通り、でもまぁレーザー測距で弱点直撃させやすいんだからこんなOP乗ってあんまり文句言っちゃいけないぜ
そりゃあまあそうなんだけどね。ただ見上げる状態だとキューポラ隠れたり遠距離だとラグで弱点逸れたりして他より倒しにくいのに、BR下なので報酬が同格より低いからね...
VTの弾速が遅めなのが少し気になるな。
こいつの場合基本両持ちかな。VT1発が無駄にならなくなる位の感覚。マップによって曲射用に持ってたM107を纏められるな
信管切り替えと弾薬箱によるオートローダーへの高速装填で強さに更に磨きがかかったな、VT一択にすると高初速の砲弾が使えなくなるけど天板抜き狙いならありか
細かいことで申し訳ないけどvidarは手動装填じゃない?
弾頭半自動装薬手動
pzh2000のm107高初速化でもしかしてと思ったが、こちらのm107には変更なしか。VTが高初速になってくれれば対空もやりやすくなって完全無欠スーパー自走榴弾砲になるんだが。
M107は遅いなりに使い所あるから、全部速くされてもなぁって感じ。どうせ開発弾有るんだし。ま、pzhが速くなってこいつ変えない理由は知らんけど(忘れてるだけじゃねーか説、いい加減すぎないか?w)
pzhの方は開発弾が前は弾速が速い代わりに少し炸薬が少ないっていう感じだったけど、調整でM107に弾速も炸薬も負けてるっていうね。存在価値無し
通常信管の方はどうでもいいんだけど、vt砲弾は遅くていいことないから気になるんよね。
BR8.0でデッキ作るならこれ以外にどの車両を組み込めば良いでしょうか
RBならIkv91はかなりおすすめ。他は完全に好みで8.0入れておくでいいと思う。対空砲はVEAK40。ABはやらないからわからない。
IkvはLRFあって遠距離適正高い上に、砲弾の初速低めだから稜線裏から攻撃できるのもポイント高い。MBT枠はT-54が無難な性能だけど、スタビ普及前夜なBRなので辛いと嘆く人は多い。スタビが欲しい人はStrv101、圧倒的正面装甲が欲しい人はStrv103かな。
個人的にはvidar,strv101,ikvで後はお好みだけど癖強が好きなら103は欠かせないかな。101と103は人を選ぶからテストドライブしたほうがいいと思う
U-SH405もあって損はない 平地がちなマップで駆けずり回りながらロケットパンチ決めるのは楽しいぞ
質問からずれて8.3になっちゃうけどサーブ105と組むのおすすめだよ
PzH2000が出てこようとこいつの地位は揺らがない…
強いことには強いんだけど、流石に天敵増えてきた。後最新マップは置いといて、こいつが戦いにくいマップ露骨に増やされたしね。今はトゥルム3が最強かな?
TurmⅢも強いには強いんだけど、快速機関砲車両が増えてる現状そこまで活躍してるないな。
そしてその機関砲の頂点にいるのがfoxくん はよ貫通ナーフしてどうぞ
今は車両全般の砲身全般固くなってるのか20ミリクラスの機関砲だとかなり近づいかないと(500m以下)砲身割れなくなってるよね、多分90mm以降の砲身の厚さが40~60ミリ位に設定されてるから今暴れてる20ミリクラスをピンポイントで狙ってる
🖐️🦋ドイツと味方にさせられなければ文句ない。そのぐらい強い
こいつって8.0で組むよりもっと上のBRで組んでIS3やIS4に当りにくいようにしたほうがいいんかな?ソ連とアメリカ重戦車ほんとにしんどいし。
4はともかくis3ってかなりHEに弱かったはずだが
そうだった?自分で使ってて撃ちおろされて砲塔天板ぬかれんかぎりそうそうやられないんだけど。
3は天板自体は薄いけどそこに当てるのが難しいからな。AMXの12cmHEですら消し飛ばせるもの。
砲塔天板狙う必要なくて砲塔正面当てればIS-3は車体天板出てるからワンパンできるよ
IS-3は真正面のドライバーハッチが弱いけど側面向けられると何処撃てばいいか迷うね、エンジングリルか車体底狙いか迷う
側面向いてても横の三角っぽいところの車体天板露出してるからそこ撃てば良いはず
側面なら、下部転輪付近を狙うといいよ。ソ連車はその後ろの装甲は大体20ミリ程度しかないから、爆風が貫徹する。そこが遮蔽などでピンポイントで狙えないなら、砲身割って足止めてじっくり別の場所を狙うしかない。
敵だと厄介だけど自分が使うと弱い筆頭格。自走榴弾が強いのは環境的に~BR7.0までなのかな
それは環境的に弱いのではなくて自身の運用的に向いていないから弱いと感じているだけでは?
どちらかというと、7.7辺りのアメリカソ連重戦車がきつくて、そこより上になると一気に楽になる感じがする。IS系とか砲塔や側面当ててもなかなか倒せんことが多いけど、お椀型砲塔なら車体天板とか狙わんでもいいし。
いつの間にかトプ画が躍動感あってとてもカッコよくなってる それはそうとBR上がれよインチキ課金砲
ドイツに乗ってるなら文句言えないぞ
99式 コイツが上がらんせいでPzhも上がらないから肩身が狭いぜ
消えよ!害悪!
Pzh2000、Bkan、PLZ05、ムスタ、M109、M44 「「ほいよw(スゥゥゥ...」」プレイヤー「ワァァァァ!重戦車が倒せないにョォ!!」 これが現実
LRF+IRがあるのがいけないんだ、榴弾砲は悪くないんだ(Bkanとかは許す)
LRF+IR持ち居る?VIDERはIRだけだし、pzh2000はLRFだけだし
VIDARはLAFも持ってるぞ……
↑あっそうだった…
単純にコイツがこのBR置かれてるのが大体悪い。榴弾砲シリーズでバランスブレイカーしてるのってVIDARとPzh位で、Pzhが上がらない理由はコイツにある訳だし。課金優遇本当さぁ
榴弾砲が早い装填+LRFを持ち合わせてきたのが害悪レベルになってると思うからなんか枝みたいにいずれも持ち合わせていないM109にM44まで出されても?としかならないかなあ
LRFあるなしがでかすぎる
BR6ぐらいの榴弾砲たちはぎりぎり生きてるけど、7.0、7.3たちはほぼ息してないね。
買って楽しむ側に回ろうぜ、ツリーと違って金払うだけで即乗れるんだぜ?実装直後乗り回したけど超楽しかったよw
どんどんマップが狙撃に不向きになっていくからわりとマジで枝の言うように早く買って楽しんだ方がいいぞ、自分で乗ることで初めて弱点とかも知ることができるしな。
狙撃に不向きというか運営がアホみたいにマップ狭くするからコイツに限らずBR11でもなかなか辛い所ある
obj279とかの害獣駆除に一役かってるので許して…まぁ他の車両の方が食いやすいので実際に狩るのobj279以外の方が多いんですけどね、でへへ
VIDER君に過貫通起こされてブローニング叩き込んだのにシャットアウトされたからここ見たら装甲35ミリもあるってマ???LRF⁺IR持ちで更にこれかよ
過酷な砲撃下でも反撃が行えるような仕様を求めた韓国と直射での戦闘能力を求めたノルウェーの思いが一つになった時WTととにかく相性のいいものが出来上がった。典型的な「惑星に向いてる」兵器
plz05もそうだけどりゅう弾自走砲の癖に直射運用すんなってのな。ここまでLRF持ちばっかだと逆に持ってない99式がおかしいとまで思えてくるわぁ…
なんかこの文好き、ふふwって。やっぱ折角だし直射能力付けた方が何かと便利なんかね?シルカが対地掃射で便利じゃね?てのに近い何かがありそう
LRFを付けない理由を考えると、¹物理的に搭載できない²1台辺あたりののコスト削減(≈費用対効果に見合ってない)³LRFを搭載しないことでの軽量化(あれって全体で重量どんなもんなんだろうね?w)の3つくらいじゃない?普通に考えたら直射能力を付けた方が便利というか、出来ない事は少ないに越したことはないので…(なお搭乗員の育成コスト)アメリカ様みたいに『君はコレする部隊ね!』みたいに部隊別け出来るわけでもなし、自衛隊の規模感なら『色々出来る!』って方が便利そうなもんだけどね。
便利だからとなでもかんでも付けてたら使いもしない物に金払うだけ。最初から直射運用考えて無いなら必要無い物付ける訳がない、金に余裕有るならその費用を運用に合わせた他に回した方がよっぽど得。ノルウェーは運用として直射で使う事を考えて付けた。ただそれだけのこと。兵器は民生品じゃ無いんだわ。
こっわwなんでこの人喧嘩腰なん?wやっぱ自衛隊回りは変なヤツ湧きよるな~w葉3にも1台辺りのコスト削減≈費用対効果に見合ってないって書いてあるやんww
直射運用するドクトリンに置かないならLRF搭載による費用対効果はゼロ、付けるだけ単純に無駄なんだけど、ぼくちゃんおはなしわかる?
端的に言ってるだけで喧嘩腰では無いような。ともかくLRFもFLIRも高価な機器だから、必要性が薄い車両に”念の為”で配置したくはないよね。予算は限られていて、あらゆる部署がそれを必要としているのだから...
これが喧嘩腰に見えるとか日常生活心配になるレベルの被害妄想だな。まあ文面からして適当に他人を煽り立てたいだけなんだろうけど。
ちなみに35ミリ装甲はただの装甲ではなく高硬度延鋼装甲というカッチカチな装甲なので、35ミリよりもっと硬いんですよねぇ。(弾種によっては20ミリクラスも防げる)
まぁまぁ近距離からSUB-1-2でペチペチしたのに弾かれて死んだ事あるけどそういう事だったのね。こんなぶっ壊れ8.0に居てええんかなぁ?
実装時は7.7で6.7重戦車相手にに暴れてたから、これでも抑えられてる方
pzh2000「そうだぞ」
phz2000未だに61式、STA-3のキューポラをキモい位置取りから抜いてくるから嫌いすぎる。はよ8.0行ってもろて
現実でも北朝鮮の砲兵をしばき上げてる傑作兵器の一つだからねK9
やっぱ装甲って大事なんやなって、このまま採用国が増えていったら更にバリエーションが増えそう
K9A2なる改修型?を開発中らしく、完全な自動装填になって発射速度が9発/分(6.6秒くらい)になるらしい
米帝も幾ら近代化改修したってM109もそろそろ古いしK9導入したら?とは思うなー米軍の運用的に重過ぎる気もするけどいつもの流れで開発中止になるよりはよっぽどマシな物が届くし
アメリカさんの場合、フリゲートでやらかしたからなぁ...(既存艦艇を小改良して導入するはずが、ありとあらゆる箇所の設計を変えすぎていまだに手間取ってる) K9を導入しても、ありとあらゆる設計を変えすぎて...みたいになりそう
「時代は空挺戦車!」「装甲付けろって!」「重くなるからダメ!空挺なの!」「だから装甲つけろって!!」の二転三転からの計画ポシャとかそうだけど米陸軍なんか異様にまとまりないからな…
この木もしかしてあっちこっちで無限に99式を引き合いに出して文句言い続けてる人?頑張るなぁ...
無限には草。ここにある2つのIDしか使ってないんでそれを見て判断してくれ、そこまでは言った覚えないから
ハマれば強いんだけど、ハマるような状況が少なすぎて、結果そんなに強くないなって感じる。9.0にすれば広めのMAPでやすくなるかなーって連れてってるけど、ほとんどが市街地か1拠点の縮小MAPで出せない。旋回遅くて俯角もなさすぎるから敵を見つけてもとっさに撃てないこともしばしば。XM800TやFOXには一瞬でやられるし、柔らかいドイツは味方しかならない。正直ふつうのMBT乗ったほうが稼げる。